世のなかに、雪 ほ どしずかな も のはない。 そーっと大気のなかをおり

TEL:932-6881
FAX:933-6209
ホームページアドレス http://okinawa-lib.city.okinawa.okinawa.jp/lib/
携帯電話用サイト http://okinawa-lib.city.okinawa.okinawa.jp/lib/i/index.html
雪
ヘルゲ・ローデ
世のなかに、雪ほどしずかなものはない。
あしおと
そーっと大気のなかをおりてきて、
君の跫音をきこえなくし、
大きすぎる声で話している人を、
やさしく、やさしく、沈黙させるとき。
きよ
世のなかに、雪ほど浄いものはない。
せっぺん
てのひら
天井の白い翼から落ちた白鳥のわた毛。
雪片は君の 掌 の上では
しずく
涙の 雫 のよう。
白い想念がなにもいわずにダンスする。
世のなかに、雪ほど心を和らげるものはない。
しーっ! 君は、物言わぬものが音を発するまで耳を
澄ませる。
ね
おお、なんともいえぬ美しい音で、
銀の鈴の歌が、
君の心の奥底にひびく。
(
「 はじめてであう世界の名詩4 北欧・東欧の名詩」
あすなろ書房より)
15,942冊
188,817冊( 12月 21日現在 )
★貸出冊数
★蔵書冊数
12 月の図書館統計
童話、絵本、コミックスに出てくる
全キャラクターを登場シーンを盛り
込み徹底紹介しています。
古代メソポタミアから現代日本まで、
5400年にわたる歴史的にも貴重な
世界の図書館188館を総覧。
迷いを抱えた人たちが、向かった先は北海道。
旅の途中で手渡されたのは未完の小説だった。
そして本当の結末とは―。
アメリカ・中国・韓国との関係を軸に
日本通史を解説。
タ イ ト ル
著 者
出 版 社
請求記号
神坐す山の物語
浅田次郎著
双葉社
F アサ
キャロリング
有川浩著
幻冬舎
F アリ
サラバ! 上・下
西加奈子著
小学館
F ニシ
奇跡の人
原田マハ著
双葉社
F ハラ
美しく生きるために-村岡花子エッセイ
村岡花子著
主婦と生活社
914.6 ム
沖縄の水中文化遺産
南西諸島水中文化
ボーダーインク
-青い海に沈んだ歴史のカケラ
遺産研究会編
すべてわかるセキュリティ大全
日経コンピュータ編
日経 BP 社
基礎知識から最新の攻撃手法や対策まで
子どもと一緒に読みたい絵本-全国100
不明
玄光社
軒の絵本屋さんによるベストセレクション
比べてわかる!フロイトとアドラーの心理学
和田秀樹著
青春出版社
K219.9 ナ
007.6 ニ
019.5 コ
146 ワ
沖縄(ウチナー)発・全国バージョン幸せ
川満茂雄著
をつかむ姓名判断
ボーダーインク K148.3 カ
「水だし」さえあれば和食はかんたん!
主婦の友社
596.2 ム
主婦の友社
594.3 カ
東京堂出版
779.3 マ
ベースボール・マ
ガジン社
783.8 ヒ
武蔵裕子著
大きな文字、大きな写真、大きなあみ図で
河合真弓[著]
大人から始める棒針あみ
前田知洋の女性のためのマジックレッスン
前田知洋著
青木功「体」の奥義 DVD でよくわかる! 比佐仁著
『週刊新刊全点案内』より
イラスト:ふわふわ。り
-2-
あたらしく入った本(こどもむけ)
『はじめての生き物図鑑』
梶山あゆみ 訳 宝島社 480 ハ
哺乳類、鳥類、背骨のない生きもの、魚類…。世界にはいろいろな動物たちが暮らし
ている。姿かたちが違い、生活の仕方も異なるさまざまな動物たちについて、迫力の
ある写真で紹介。動物クイズ&こぼれ話なども収録。
『かけざんとかけざん九九 改訂』
算数たんけんシリーズ
まついのりこ著 松井幹夫著
偕成社 411マ
本のなまえ
『算数たんけん』シリーズは
1~10巻入りました!
かいたひと
しゅっぱん
きごう
世界の国旗
-国旗で知ろう世界の国々!-
【著者不明】
成美堂出版
288 セ
六千人の命を救え!外交官・杉原千畝
白石仁章著
PHP研究所
289 ス
大研究!化学せんいのちから
森脇葵漫画
講談社ビーシー
586 モ
冒険図鑑
-野外で生活するために-
あべこべものがたり
-北欧民話-
さとうち藍文
松岡達英絵
光吉夏弥再話
箕田源二郎え
高津春繁訳
高津久美子訳
いもとようこ絵
柴野民三作
福音館書店
786 サ
大日本図書
949 ア
偕成社
991 ギ
ひかりのくに
E1イ
ギリシア神話
なんだろう?
YA(中高生向き)
『みんなの少年探偵団』
万城目学〔その他〕著
ポプラ社 Fマキ
『レイン11 ―シェラザード山脈
を背にして―』
吉野匠〔著〕 星雲社 Fヨシ
万城目学、湊かなえ、小路幸
也、向井湘吾、藤谷治の5人の
人気作家が怪人二十面相に挑
む。懐かしくて新しい、オマー
ジュ・アンソロジー。江戸川乱歩
誕生120年記念プロジェクト。
レイファンを中心とした大同盟軍
と、魔人レイグルを王と戴くザー
マイン。レイファン国境付近に陣を
敷いた両軍の戦いが間近に迫る
中、魔人サラがレイファンの女王
サーヤを奇襲。レインはサーヤを
助けに向かうが…。
『週刊新刊全点案内』より
-3-
( 日本民話の会編/悠書館/388.1 ニ)
『遠野物語』といえば、著者は有名な民俗学者の柳田国男で、内
容は奇妙でとっつきにくい・・・というイメージを持っていまし
た。でも、
『遠野物語』は教科書に載るほどの有名な作品です。読
みたいけどなかなか手が出せず、ずっと読まずにいたところ、見
つけたのが『大平悦子の遠野ものがたり』です。この本にはDV
Dが付属しているので、読むことに加え、見て聞くことができる!
と、
『遠野物語』の入門編にするべく、手に取ってみました。
目次には昔話の題名がずらりと並んでいて、1 つ1つの話は短
く、短編集のようになっています。
「さぁ読もう!」と本を開くと、
ページをめくる手がすぐに止まってしまいした。
「むがす。遠野の栃内村和野ずどごだずが……」
と、聞いたことのない言葉で記されていたのです。読みなれない文章に戸惑い、すっ飛ば
していた「まえがき」を読んでいくと、大平さんと「語り」との出会いや「土地言葉」への
思いが記されていました。
大平悦子さんは遠野のご出身で、子どもの頃は母親や祖母から世間話や噂話など、様々な
昔の話をよく聞いていたそうです。しかし、
「昔話を語る」ということを意識したのは、ある
講演会に参加したことがきっかけでした。また、語りに遠野の土地言葉を使うことは、特に
何の意図もない、ごく自然なことだったそうです。
DVDには本に所収されているものから5話入っていました。大平さんはもんぺ姿で山や
川、畑、風車などを背景に語っています。実際に映像で聞いた土地言葉は、やはり聞き取り
にくかったり、わからない部分が多いのですが、大平さんの声や言葉の抑揚、テンポに不思
議と聞き入ってしまいます。耳に残った大平さんの声をもとに、再度本文を読んでみると、
すんなりと読み進めることができました。文章で話の内容がわかると、映像で受けた印象と
違う部分も出てきます。
「さらわれた娘」という話は、大平さんは淡々と語っていたように見
えたのですが、本文を読むとちょっと怖い内容でした。その後、大平さんの語りをもう一度
見てみると、淡々と聞こえていた語りが不気味に感じられました。このような感覚が、語り
の味わいかなと思います。
また、大平さんの語りと柳田国男の『遠野物語』の違いが気になり、初めて『遠野物語』
を読んでみました。やはり文章が古語的で読むのが難しく、それぞれの話に題名がないため、
大平さんの語りと同じ内容を探すのはひと手間必要ですが、大平さんの「オクナイサマ」と
同じ内容を見つけたときはちょっと感動してしまいました。
昔話は長い年月を経て人から人へと伝わり、今日に残っています。話自体に魅力があるか
らこそ残ってきていると思っていましたが、人が語ることで昔話におもしろさや怖さが加わ
り、より魅力的になると思いました。
と お の ものがたり
『遠野 物 語 』
『遠野物語』は岩手県遠野地方の神話、伝説、昔話を集録したもの。佐々木喜善が語る
ところを、柳田国男が筆録し、119項目に整理、明治43年、東京聚聖堂から350
部出版。
(中略)日本民俗学史上、記念的著述と称せられている。
(出典『日本昔話事典』/稲田浩二[ほか]編/弘文堂/1977 年)
(H.G)
-4-
世界に一つだけの
すてきなカードが
完成しました!
移動図書館ちえぞう君での貸出・返却
と、体育館にてクリスマスカード作り
を行いました!
を開催しました
絵本『へいわってすてきだね』
多くの方にご来場いただき、ありがとうござい
ました。和やかな雰囲気の中、
『へいわってす
てきだね』の絵本がうまれるまでのことや、登
場する与那国島の自然、絵本に込めた平和への
想いについて長谷川義史さんに語っていただ
きました!詩を書いた安里さんの朗読では、想
いを声にのせて届けていただき、会場が一つと
なりました。
-5-
は休館日です
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
月
火
水
木
金
土
日
1
5
6
7
8
9
10
11
2
3
4
5
6
7
8
12
13
14
15
16
17
18
9
10
11
12
13
14
15
19
20
21
22
23
24
25
16
17
18
19
20
21
22
26
27
28
29
30
31
23
24
25
26
27
28
★開館日
・火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
・土曜日・日曜日 午前10時~午後5時
★ブックポストの利用時間
午前8時~午後9時まで
★休館日
・毎週月曜日(定期休館日)
・毎月第4木曜日(館内整理日)
・祝日(文化の日除く)、慰霊の日
・特別整理期間(蔵書点検)
・年末年始
毎月第2・3・4土曜日に、午後3時から30分間、4階「おはなしの部屋」にて絵本の
読み聞かせや紙芝居、手遊びなどをおこなっています。どうぞお気軽にご参加ください。
☆1月10日(土)
『おせちのおしょうがつ』
(絵本)
『ちいさなひつじフリスカ』
(絵本)
☆1月17日(土) 図書館ボランティア「ゆいゆい」担当
『おもちのきもち』
(絵本)
『ぼくにげちゃうよ』
(絵本)
☆1月24日(土)
『ゆきのともだち』
(絵本)
『まいごのアンガス』
(絵本)
市立図書館では、図書館サービスについて理解を
深めてもらうために、学生を対象に図書館の利用
案内を行っています。内容は資料の借り方・返し
方、コンピュータ検索の方法、催し物の案内、施
設内の見学、移動図書館「ちえぞう君」の見学な
どを行っています。図書館のスケジュールを確認
しながら学校のご都合に合わせて対応しますの
で、お気軽にお問い合わせください。
☆日程調整のため1週間前までにご連絡下さい。
☆対象:沖縄市内の各種団体
☆受付:事前に図書館と要調整
希望に応じて、指定された場所へ図書館職員や
読み聞かせボランティア「ゆいゆい」のメンバーが
直接出向いておはなし会を行っています。
時間・内容等は調整いたしますので、お気軽にお
問い合わせください。