食中毒の多い季節がやってきました

高浜町立 青郷小学校
H26 . 6 . 26
●食中毒の多い季節がやってきました●
あじさいが見頃をむかえると同時に、梅雨の季節となりました。これから夏にかけて気温も湿度も高
くなり、蒸し暑く過ごしにくい日が増えてきます。気候の変化にいつもは元気な子どもたちも、何とな
く活動が鈍くなったり、食欲が落ちたりしてきます。また特にこの時期からは食中毒の発生が多くなる
ため、衛生には十分気をつけ、この時期を元気に乗り切りましょう。
体育や外で遊んだ後の手は、バイ
6月の目標 ②
菌やほこりがいっぱいです。学校で
衛生に気をつけよう(手洗い強化月間)
は手洗いの習慣化に向けて継続して
指導をしています。
●清潔
手指や調理器具などを清潔
に保ち、菌を寄せつけない
●迅速
購入後すぐに冷蔵し、作っ
た物もすぐに食べる
●加熱・冷却
十分に火を通す。少しの時
間でも冷蔵庫で保存する
手洗いのとき、特に汚れが残りやすいのが、指やつめの間です。石けんをし
っかり泡立てて洗い、水でしっかり洗い流しましょう。
みなさんが手洗いをしている様子をのぞいて
みると、洗った手をこっそり服でふいたり、手
をふって自然乾燥させたりしている人もいます。
これでは、せっかく洗った手に、またバイキン
がついてしまうかもしれません。予防のために
もぜひハンカチやタオルを持たせてください。
あなたの手洗い名人レベルはどれくらい?
□
手を洗うときは、いつも石けんを使っている
□
手を洗うときは、手の平だけでなく指の間や爪、手首も洗っている
□
手を洗い終わった後は、いつもハンカチやタオルでふいている
□
給食前や外で遊んだ後は、いつも手を洗っている
□
石けんが残らないよう、十分水ですすいでいる
●食育の学習・体験活動を紹介します●
1年生
生活:そら豆のさや取り体験
3年生
学活:バランスよく食べよう
6月5日に栄養教諭の山口先生やセンターの
方と一緒にそら豆のさや取り体験をしました。
6月12日(木)に、栄養教諭の山口先生と
一緒に、バランスよく食べることの大切さにつ
いて学習しました。食べ物には3つの働きがあ
さやを開けてみると、「ふかふかベッドに眠っ
てる!」とみんな口々に声に出していました。
触ってみたり、においを嗅いでみたり、押して
みたりと、自分の五感を働かせながら体験をし
ていました。この日むいた
そら豆は、20日の給食で
「焼きそら豆」として、お
いしくいただきました
ひまわり
生単:にんじんジュース作り
ひまわり学級では現在「にんじんジュース作
り」を行っています。市販の野菜ジュースを研
究し、どんな材料でジュースを作れば、みんな
が飲みやすくて、おいしいジュースになるかを
考えながら、何度も試作ジュースを作っていま
す。20日に行った試作ジュース作りは2度
目。この日は、学校公開日ということもあっ
て、お母さん方にも貴重なご意見をいただくこ
とができました。
ることを知り、その後この日の給食の材料を3
つの働きに色分けをしました。自分達が普段何
気なく食べている給食が、しっかりバランスよ
く作られていることを改めて知り、
「健康のため
に残さず食べていきたい」という思いも持った
ようでした。
【
児童の感想
】