社会保障・障害者施策の転換期!その政策動向と

●●
日本障害者協議会(JD)連続講座2015
●●
国連・障害者権利条約にふさわしい施策実現を求めて!
社会保障・障害者施策の転換期!その政策動向と影響を学ぶ!
■企画目的
日本が国連・障害者権利条約の締約国となって2年が経過しました。“条約に恥をかかせない”日本政府の
対応が求められていますが、施策の現状はどうでしょうか。条約の履行状況を障害者権利委員会(ジュネーブ)
に初回報告書を提出する時期を迎えており、その内容が注目されます。
この2年間の障害者施策をめぐっては、精神科病院の「病床転換型居住施設」問題、障害者総合支援法第7
条の「介護保険優先」問題など、障害者の権利保障どころか、権利侵害の施策がおしすすめられてきています。
その背景には「社会保障の基本は自助」とする社会保障制度のあり方を大きく転換する「改革」があることは
いうまでもありません。
連続講座では、社会保障「改革」が今後どのようにすすめられ、障害者施策にどのような影響を及ぼすのか、
その政策動向をつかみ、今後の対応を考える機会とします。また、いま、障害のある人は何に苦しみ、何を望
んでいるのか。当事者の生活実態から学び、運動課題を整理し、共有します。
「いま、障害者は…当事者に学ぶ」(仮)
2016 年
●講座1 1月25日(月)18時半~20時半
も も せ
ゆう
百瀬
優
流通経済大学経済学部経済学科准教授
『障害者の所得の状況と求められる所得保障政策』
-障害年金を中心とした障害者の自立とその課題整理-
❤特別報告「いま、障害者は・・・当事者に学ぶ」
(福)はる・パイ焼き窯の利用者さん
会場/東京しごとセンター 講堂
●講座2 3月29日(火)2月22日(月)18時半~20時半
ひ ら の
まさあき
平野
方紹
立教大学コミュニティ福祉学部教授
『社会保障・社会福祉における産業化と障害者施策の展望』
-今後の障害者福祉における行政の機能と地域での課題整理-
❤特別報告「いま、障害者は・・・当事者に学ぶ」
内田邦子さん (日本盲人社会福祉施設協議会)
会場/上智大学四谷キャンパス 12 号館 302 教室
●講座3 3月22日(火)18時半~20時半
ふ じ い
かつのり
藤井
克徳
日本障害者協議会代表
『障害者権利条約に恥じない政策を』
-当面する運動の課題と一人ひとりに問われるもの-
❤特別報告「いま、障害者は・・・当事者に学ぶ」
篠原三恵子さん (筋痛性脳脊髄炎の会)、精神障害のご本人
会場/上智大学四谷キャンパス 4 号館195教室
*要約筆記、手話通訳あります。 ・会場の詳細は裏面をご覧ください。
*事前申込みをお願いいたします。裏面のFAX申込用紙をご利用ください。
◆参加費:1講座につき 2,000 円(3回連続 5,000 円) ◆定員:各回 120 名
◆主催:NPO法人日本障害者協議会(JD)
後援(申請を含む):障害者・患者9条の会、一般財団法人全日本ろうあ連盟、
日本障害フォーラム(JDF)、日本弁護士連合会
FAX送信先:03-5287-2347(JD事務局)
*このままFAX、Eメールにてお送りください。
●講座1
1月25日(月) 講師:百瀬
優
◆会場:東京しごとセンター
地下2階講堂
(東京都千代田区飯田橋 3-10-3)
★飯田橋駅から
JR中央・総武線「東口」徒歩7分
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北
線「A2出口」徒歩7分
東京メトロ東西線「A5出口」徒歩3分
★水道橋駅から
JR中央・総武線「西口」徒歩5分
★九段下から
東京メトロ東西線「7番出口」徒歩8分
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線「3番出
口」徒歩10分
●講座2
●講座3
3月29日(火)講師:平野 方紹
3月22日(火)講師:藤井 克徳
◆会場:上智大学
四谷キャンパス
(東京都千代田区紀尾井町 7-1)
講座 2:12 号館 3階 302 教室
講座3: 4 号館 1階195教室
★JR中央・総武線、
東京メトロ丸ノ内線・南北線
「四ツ谷駅」徒歩5分