D.C.通信 海外だより September, 2015 連載 52 中村岳志(JA全中農政部WTO・EPA対策課<在ワシントン>) アメリカ東海岸のファーマーズ マーケットを訪ねて けれど、鮮度や味を考えれば納 得」などの好意的な声が多く聞 かれ、生産者と消費者の双方に メリットがもたらされていると アメリカ生活で困っているこ 主に小規模事業者が出店してお とのひとつが、新鮮な野菜類が り、近郊地域・州の産品が並ぶ。 なかなか手に入らないことだ。 品ぞろえは豊かで、新鮮な野 ■小規模農家の重要な販路 アメリカにおける野菜生産量 菜や果物はもちろん、各種食肉、 訪 問した FM( 都 市 部 中 心 ) (2014年)は、カリフォルニア 魚介類のほか、パンやジャム、 への出店農家の多くは、大規模 州(51.8%)を筆頭に、アリゾナ ピ ク ル ス、 チ ー ズ、ソーセー 流通に乗らない小規模家族農業 州(7.7%) 、フロリダ州(7.1%) 、 ジなど自家製の加工品も並ぶ。 者であり、FM は重要な販路の 感じた。 ひとつとなっていた。彼らによ ワシントン州(4.2%) 、ジョー ジア州(3.9%)の西部・南部の ■鮮度が付加価値に れば、地元の野菜も直接買い付 5 州 で 7 割 超 を 占 め て お り 注、 アメリカの FM を訪れて驚い けに来るレストランも増えてお 生産者の多くは大規模である。 たことのひとつが価格設定だ。 り、それをきっかけに契約取引 取扱量が多い大手小売店は、 日本では一般的に、 「新鮮」か に発展するなど、新たなビジ 大規模農場から大ロットで仕入 つ「手頃」であることが、消費 ネスチャンスを創出する場にも れているが、国土が広大なアメ 者にとっての直売所の魅力のひ なっているという。 リカでは輸送に時間がかかるた とつとなっていると思うが、こ め、鮮度の低いものが陳列され ちらでは、一般的なスーパーと ■アメリカで広がる地産地消 ていることも珍しくない。 比べてもかなり高めだ。 アメリカでは近年、消費者の そうした中で新鮮な野菜を手に 買い物客からは、「値は張る 食への関心の高まりを受けて、 入れる選択肢のひとつが、ファー Farm to Table(農場から食卓へ) マーズマーケット(FM)だ。 と呼ばれる地産地消の取り組み が広まってきているとのこと。 ■近郊の新鮮野菜が並ぶ FM 今後もこうした取り組みがま アメリカの FM は、常設の直 すます拡大し、小規模家族農家 売所が多い日本と異なり、週末 の発展につながることを期待し などの特定日に、公園や学校な たい。 どに農家や事業者が集まって開 かれている場合が多い。大規模 小売店とは対照的に、FM には 地元の消費者でにぎわう FM(ニュー ヨーク・ユニオンスクエア) 注:米国農務省「Vegetables 2014 Summary」 (2015年 1 月) 2015/09 月刊 JA 33
© Copyright 2024 ExpyDoc