平成 27 年度 学校支援ボランティア研修会 主催 小樽市教育支援活動推進事業運営委員会 日程 平成 27 年 9 月 12 日(土)午前 10 時~12 時 場所 小樽市生涯学習プラザ ホール <結果報告> ◎ 研修会の流れ 10:00~ 開会 主催者あいさつ 小樽市教育支援活動推進事業運営委員会事務局長 小樽市教育委員会生涯学習課課長 来賓あいさつ 10:10~ 講演~ 思いを言葉にのせて 小樽市教育委員会教育長 講師 中崎 岳史 上林 猛 氏 石橋 八千代 氏 ( FM おたるアナウンサー) 11:15~ 音読指導 12:00~ 閉会 謝辞 小樽市教育支援活動推事業運営委員会事務局 小樽市教育委員会生涯学習課主査 参加人数 : 保護者 6 名 教育関係者 12 名 生徒 8 名 合計人数 濵谷 武司 その他 2 名 28 名 『学校支援ボランティア研修会』~思いをことばにのせて~ ≪アンケート報告≫ ・開催日程/時間帯について~ ・開催場所について~ 参加された方、みなさんが良いと回答戴きました。 良いと回答は多数でしたが数名の方々で駐車場の スペースがもう少し広い方がよかった・・・との 回答がありました。 ・開催内容について~ ☆講演~思いを言葉にのせて~ * 良い言葉を選んで話すと言う事が、如何に大切か分かりました。 * 言葉には魂が宿る。エネルギーがあるという事を改めて思いました。良い言葉 を意識して発するように心掛けたいです。良い言葉を発してプラス思考で良い 1日を過ごせるようにしたいと思います。 * 言葉は人を変える。その為、自分はどうすべきか学んだ。 * 人間関係についてや日々の心持ちについて、とても勉強になりました。 * 身につまされるエピソードをたくさん紹介して頂きました。マイナスな言葉は、 ダメだと思いながら愚痴っぽくなってしまったり人の失敗が目についてしまった りしてしまう毎日でした。言葉に対する認識を新たにする切っ掛けを頂きありがと うございました。 * あいさつをしなくなった大人、子どもたちが多くなってしまつた中で、これを取り 戻す為には沢山の年月、時間が必要なのでしょう。祝福のあいさつの大切さプラス の言葉のエネルギーの充電の大切さ、伝えていく事の大切さを講演にて受け取りま した。 * あいさつの意味、プラスの言葉のエネルギー、元気の出る言葉、表現等、心が前向 きになる講演内容で、とても心に染み入りました。 * 大人向けであり、子どもたちが約1時間聞いているのは大変なので、分けた方が 良かった気がします。 気持ちを上げると自然と自分もプラス になる。1日に一 回は褒めて幸せな気持ちにさせて自分もなれればと思います。繰り返し話される事 により言葉の大切さを再認識しました。ありがとうございました。 * 石橋さんの声は心地よく聞いていると元気になりました。直ぐにマイナスな言葉を 使うのは、辞めようと思った。たくさんプラスの言葉が言えるようにしたい。 * ラジオで聞いている声と一緒で分かりやすい説明でした。 * 石橋さんのお話を聞くのは2回目でしたが、今回もとても良かったと思います。 * どんな人も「認めてもらいたい!」と言う思いを常に心がけ日常、仕事に望んでい るつもりなのですが、ついマイナスの言葉を使ってしまう自分がいます。「プラス の言葉を使って気付かせる」を、これからは意識して言葉を選んで行こうと思いま した。 * 前向きな意見などが、たくさん聞けて良かった。 ・実技~音読指導 * 柔軟体操を実行します。 * 声を出す為の柔軟体操がある事が分かりました。声を出す為の腹式で行う。(声を 出す時は腹を引いて出す)今まで何となしに発声していた。 * 分かりやすかったです。 * 音読カップ指導に役立つ技術がたくさん、ありました。ありがとうございました。 * 「あいうえお」の声の出し方、口の開け方、読む時の大切なポイント、体操など大 変参考になりました。 * 大変分かりやすく実践してみます。 * 口の開け方が良く分かりました。 * 口の開け方がおもっていたより、ずっと大きく大げさに・・・と言う事が分かりま した。 * 子どもたち、1人ずつ指導してもらえたら良かったです。時間の都合もあるのかと は思いますが・・・。 * 音読カップに出るのでとても良い経験になりました。今日、学んだ事を活かして頑 張りたいと思います。 * 僕は滑舌がとても悪かったので、良くしようと強く思えるようになれました。音読 カップまで、しっかり練習して良い結果わ残せるようにしたいです。 * 緩急やメリハリの大切さについて伝えていきたいです。 ・ご意見、ご要望では~ * とてもためになりました。また、このような機会があれば参加したいです。 * 色々と参考になりました。ありがとうございました。音読カップ頑張ります。 * 本日は貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。言葉のエネルギーを 光ある言葉選びを心がけて行こうと思います。 * 色々な言葉の意味を知れて良かったです。私は音読が好きなので、もっと上手にな れるように頑張ります。 * もっとたくさんの親子参加があれば良かった。素敵な話がたくさんありました。 *交流会でも多くの保護者の方にも聞いて頂ければと思いました。 *ボランティア活動している方々が、もっと参加されると良いと思います。 児童が参加していたが、頑張り話しを聞いていた事に感心しました。 「思いを言葉に にのせて」は、大人向けの話しであったのに・・・。 *とても良いお話を伺う事が出来ました。ありがとうございました。 ~言葉のエネルギーと法則~ ※石橋氏の講演会では「言葉のエネルギーの法則」と言うポイントが話されていました。 おはようのあいさつには、祝福の意味が込められている。こんにちはのあいさつには、 今日も1日良い1日ですね!の意味。こんばんはのあいさつには、今日も1日、無事に 過ごし無事に終わる。の意味。あいさつには、そんな深い意味があり相手に対しても 自分に対しても、あいさつは大切だと、お話していました。 「自分から、あいさつが出 来る人になりましょう!」嫌だな・・・と思う人にも、あいさつをしてみよう!返事が 返ってこなくても勇気を持って自分から言ってみよう!言葉にはエネルギー(魂)があ る。言葉をプラスに言う事で心の充電にもなり、人に対して優しくなれる事と同時に 自分にも優しくなれ気持ちも磨かれる・・・。とお話していました。最後に音読の大 切な声の発声のコツや出し方、体操などを教えて頂きました。参加した皆さんと発声 の体操や口の開け方なども行い石橋氏の心地の良い声のもと和やかで、ためになる研 修会でした。
© Copyright 2025 ExpyDoc