平成 27 年 7 月吉日 日本介護福祉教育学会 会 員 各 位 日本介護福祉教育学会 会 長 小 林 光 俊 第 22 回日本介護福祉教育学会 大会委員長 上原千寿子 第 22 回日本介護福祉教育学会開催のご案内 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さてこのたび、第 22 回日本介護福祉教育学会を、日本介護福祉士養成施設協会中国四国 ブロックが担当することとなり、現在、開催に向けて準備を進めております。 『2025 年に向けた介護人材の確保~量と質の好循環の確立に向けて~』 (社会保障審議会福 祉部会福祉人材確保専門委員会 2015.2.25)では、その中核的存在としての「介護福祉士に求め られる新たな機能・役割に応じて必要とされる専門性や能力を獲得するために、現在の介 護福祉士の養成・教育の内容や方法を検証した上で、介護人材の全体像の在り方の方向性 に対応すべく、現行のカリキュラム改正を、平成 29 年度を目途に行い、一定の周知期間を 確保しつつ、順次導入(4 年制大学であれば 1 年間の周知期間を経た後の平成 31 年度より 導入を想定)を進め、教育内容の充実を図る。」との提案がされています。 介護福祉士養成教育のあり方をめぐっては、本協会でも平成 21 年度からの「専門介護福 祉士認定に関する研究」に始まり、平成 25 年度から「今後の介護福祉士養成教育と養成施 設のあり方に関する検討会」での「(仮称)管理介護福祉士[専門介護福祉士]」の検討が開 始されています。また平成 26 年 11 月には、 「介護福祉士養成大学連絡協議会」からも「今 後の四年制大学における介護福祉士養成教育の在り方について(案)」が示されています。 一方、平成 23 年度からは、日本介護福祉士会を事務局として、介護福祉士資格取得後の ステップアップの仕組みづくりとしての「認定介護福祉士(仮称)の在り方に関する検討 会」がスタートし、モデル研修の実施も含めた 3 年間の検討を踏まえて、今年度から認定 介護福祉士養成研修実施に向けた作業が開始されています。 今学会では、上記の介護福祉士養成教育をめぐる現在の検討状況を会員で共有し、今後 の介護福祉教育のあり方を、養成している会員自身がしっかりと考え、また積極的な提案 をしていくための情報交換の場としたいと考えています 今年度は学会の体制の見直し等もあり、開催のご案内が大変遅くなりましたことをお詫 びいたしますとともに、会員の皆様の積極的な研究発表とご参加を心よりお願い申し上げ ます。 第 22 回日本介護福祉教育学会 開催のご案内 大会テーマ 新たな現実に応える介護福祉教育の今後を共に考えるために -情報の共有と開かれた対話を通しての確かな連携を求めて- 会 期 2015(平成 27)年 9 月 11 日(金)~12 日(土) 会 場 ANAクラウンプラザホテル広島 〒730-0037 広島市中区中町 7-20 ℡:082-241-1111 Fax:082-241-1110 主 催 日本介護福祉教育学会 公益社団法人 日本介護福祉士養成施設協会 〒100-0013 東京都千代田区霞が関 3-6-14 三久ビル 7 階 ℡:03-5512-4745 FAX:03-5512-4746 主 管 第 22 回日本介護福祉教育学会実行委員会 (公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会・中国四国ブロック) 事務局 尾道福祉専門学校 〒722-0042 尾道市久保町 1760-1 ℡:0848—37—2222 Fax:0848-20-7122 厚生労働省(依頼中) 広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会(依頼中) 公益社団法人 日本介護福祉士会 公益社団法人 広島県介護福祉士会 日本介護福祉学会 中国・四国地区 後 援 1.大会日程 1日目 平成 27 年 9 月 11 日(金) 11:30 受付開始 12:15 学会総会 開会挨拶 日本介護福祉教育学会 会 長 小林 光俊 議事進行 13:00 第 22 回日本介護福祉教育学会 開会式 開会挨拶 第 22 回日本介護福祉教育学会大会委員長 上原 千寿子 (中国四国ブロック代表理事・尾道福祉専門学校 校長) 主催者挨拶 日本介護福祉教育学会 会 長 小林 光俊 来賓挨拶 13:30 「今後の介護福祉士養成教育と養成施設のあり方について」 公益社団法人 日本介護福祉士養成施設協会 「今後の介護福祉士養成教育と養成施設のあり方に関する検討会」委員 (調整中) 15:00 休憩 15:15 分科会研究発表 18:30 懇親会 会場:ANA クラウンプラザホテル広島 2日目 平成 27 年 9 月 12 日(土) 8:30 受付 9:00 「認定介護福祉士養成研修と介護福祉士養成施設」 認定介護福祉士に関する検討会(仮)幹事会 委員 (調整中) 10:20 休憩 10:30 日本介護福祉学会中国・四国地区公開講座との共同企画 「オープン・ダイアローグ(開かれた対話)の可能性 ~北欧における展開の状況とその背景について~」 広島国際大学医療福祉学部教授 矢原 隆行 氏 ドキュメンタリー映画 「オープン・ダイアローグ」同時上映 12:20 閉会式 閉会挨拶 次期開催校挨拶 2.研究発表について 【研究発表申込み方法】 E‐mail による問い合わせ ●第 22 回日本介護福祉教育学会事務局アドレスまで、件名に「研究発表申込み」と明記の 上、所属・氏名・メールアドレスを記入してご連絡ください。 ●第 22 回の日本介護福祉教育学会研究発表申込み用紙(word ファイル)、 研究発表要旨(word ファイル)をメール添付にてお送りいたします。 提出先メールアドレス:[email protected] ●申込時に、テーマ・内容により以下の中から発表を希望する分科会をお選びください。 第 1 分科会 人間と社会領域 第 2 分科会 介護領域 第 3 分科会 こころとからだのしくみ領域 第 4 分科会 介護福祉実習他 第 5 分科会(特別分科会) 管理介護福祉士・上級介護福祉士(介護福祉士養成大学連 絡協議会の提案)について(情報共有と意見交換) ●研究発表申込みは、平成 27 年 7 月 31 日(金)までにお願いします。 応募の状況により、ご希望の分科会を変更する可能性がありますのでご了承ください。 ●研究発表の申し込み後、数日内に確認メールが届かない場合は、大会事務局までメール にてご連絡ください。 【研究発表要旨作成・提出について】 E‐mail による提出 ●大会事務局から送信された、 「第 22 回日本介護福祉教育学会研究発表申込み用紙(word ファイル) 」と「研究発表要旨(word ファイル)」に記入してください。 ↓ 記入したものをメールに添付し、件名に「研究発表要旨」と明記の上、大会事務局アド レスまで送信してください。 ●発表者・共同研究者は共に学会会員であることが必要です。 ●研究における倫理的配慮を遵守し、明記してください。 ●研究発表要旨は、 「A4 判1枚まで」でお願いします。 ●研究発表要旨の提出は、平成 27 年 8 月 14 日(金)までにお願いします。 *今回は、ご案内が遅くなりご迷惑をおかけ致しておりますことをお詫び致します。 研究発表申込み、発表要旨の提出につきまして、締め切り厳守をご了承いただきますよ うお願い申し上げます。 【プレゼンテーション方法】 ●発表方法は、口頭発表のみとなります。 ●パソコンを使用する場合は原則として Windows とし、データは PowerPoint 97-2003 で 保存してください。 ●当日は会場備付のノートパソコンを使用しますので、口頭発表のデータは USB メモリー に記録し持参してください。 ●発表時間は、質疑応答を含み 13 分/人程度の予定です。 ●配布資料がある場合は、各発表者が 50 部程度準備し発表会場へ持参してください。 ※配布資料の事前保管や当日印刷はできませんのでご注意ください。 【研究発表等に関するお問い合わせ】 研究発表等に関するお問い合わせは、下記まで(できるだけメールで)ご連絡いただき ますようお願い致します。 第 22 回 日本介護福祉教育学会 研究発表担当 〒799-2496 愛媛県松山市北条 660 聖カタリナ大学人間健康福祉学部社会福祉学科介護福祉専攻 ℡:089-993-0702(直)9 時~17 時 メールアドレス:[email protected] 【参加申し込みについて】 本大会の参加申し込み受け付けは、(株)日本旅行広島支店が行います。 諸事情で、会場の変更があり、宿泊先の確保のため、ご案内が 1 週間程度遅れます。こ の開催要綱のお届けとは別便で、日本旅行広島支店からの「参加申し込み要綱」をお送り いたしますので、よろしくお願いいたします。 参加費 区分 事前受付 当日受付 懇親会(希望者) 会 員 9,000 円 10,000 円 6,000 円 非会員 10,000 円 11,000 円 6,000 円
© Copyright 2025 ExpyDoc