京都市における電子入札システムについて (平成27年度補訂版)

京都市における電子入札システムについて
(平成27年度補訂版)
京都市行財政局財政部契約課
※電子入札に関する最新情報は,
京都市の入札・契約情報を掲載している
契約課ウェブページ「京都市入札情報館」
http://www2.city.kyoto.lg.jp/rizai/chodo
を,ご覧ください。
目 次
1.電子入札システムとは‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1
2.インターネットを利用した電子入札による入札事務の流れ‥2
3.契約課内設置端末機による入札事務の流れ‥‥‥‥‥‥3
4.入札参加者の事前準備‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥4
5.電子入札コアシステム対応認証局一覧‥‥‥‥‥‥‥‥5
6.入札参加までの流れ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
7.サポート体制‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7
8.認証局とは‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8
9.京都市電子入札システムの特色‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(1)開札前には入札参加者が分からないシステム‥‥‥‥‥9
(2)「電子入札コアシステム」の利用‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
(3)庁内に入札専用の端末機を設置‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11
(4)その他‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12
1.電子入札システムとは
従来の紙媒体での入札にかわり,入札参加申込から入札書の提出,落札者の決定から結果の通知までを,
インターネットを利用して電子的に行う情報システムです。
民間認証局より購入
電子認証
認証局
事業者
京都市
電子入札システム
ICカード
インターネット端末機
事業者
インターネット
入札案件登録
入札案件検索
入札
落札結果参照
案件公開
庁内
京都市が発行
事業者
パスワード,
入札金額入力
IDカード
入札執行
契約課内設置端末機
開札・決定
入札
1
2.インターネットを利用した電子入札による入札事務の流れ
京都市
(事前資格確認の場合)
京都市
納品
結果通知受信
落札結果参照
入札書送信
参加意思等送信
入札案件検索
事業者
ICカードは
認証局より購入
2
納品確認
認証局
入札参加事業者
契約
インターネット
ICカード
契約
開札処理
入札書受信
参加意思等受信
案件公開
案件登録
電子入札システム
電子認証
電子署名付加
暗号複合化
電子鍵管理
入札参加事業者
3.契約課内設置端末機による入札事務の流れ
パソコン等の準備が整わず,インターネットを利用して電子入札に参加できる環境の整っていない
事業者のために,行財政局財政部契約課執務室内に電子入札に参加するための端末を設置しています。
京都市
京都市
契約課内設置端末機
3
納品
IDカード
納品確認
入札参加事業者
契約
入札金額等入力
事業者
契約課内設置端末機
契約
開札処理
入札書受信
案件公開
案件登録
電子入札システム
パスワード入力
※入札案件情報,落札結果については,契約
課ウェブページ又は,契約課内で閲覧できま
す。 落札結果は,落札者への電話連絡の他,
落札決定日の翌開庁日の13時以降の閲覧とな
ります。
4.入札参加者の事前準備
電子入札の利用環境
・インターネット接続環境
・パソコン(推奨仕様)
・ブラウザ
・インターネット接続方法には
ダイヤルアップやADSL,
専用回線等色々あり,選択肢
が異なりますが,回線速度は
操作性に直接影響するため,
できるだけ高速でかつ安定性
の良い回線をお使いください。
・ネットワークの停止等の不測
の事態を考慮し,複数方式で
インターネットの接続を行う
ことをお奨めします。
・プロバイダに関しては,電子
入札コアシステムで使用する
以下の通信プロトコルが通過
可能なプロバイダをお選び
下さい。
(HTTP/HTTPS/
SMTP/LDAP)
電子入札コアシステムに
対応している認証局が
発行したICカード
・ICカード
・ICカードリーダ認証セット
・CD-ROM
4
5.電子入札コアシステム対応認証局一覧
◆ICカードについて
・電子入札コアシステムに対応している認証局が発行したICカードを使用してください。
<電子入札コアシステム対応認証局>
認証事業者名
URL
電話番号
(株)NTTネオメイト
https://www.e-probatio.com/ps2/
0120-851-240
ジャパンネット(株)
http://www.japannet.jp/
03-3265-9256
(株)帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/typeA/
03-5775-2911
東北インフォメーション・システム(株)
https://www.toinx.net/ebs/info.html
022-799-5566
日本電子認証(株)
http://www.ninsho.co.jp/aosign/
0120-714-240
5
6.入札参加までの流れ
インターネットからの入札
利用者登録時にI
Cカードを登録
ICカード
ICカード
認証局
認証局より
ICカード購入
PC
事業者
電子入札システム利用者登録
インターネット接続環境
電子入札システム
環境準備
契約課内設置端末機からの入札
パスワードを入力
IDカード
京都市が
IDカードを発行
IDカード
利用準備
事業者(来庁入札者)
パスワード設定
契約課内設置端末機
6
7.サポート体制
インターネット入札者のサポート
来庁入札者のサポート
練習システムによる体験
ヘルプデスクによるサポート
ヘルプデスク
契約課ウェブページ
事業者
事業者(来庁入札者)
7
8.認証局とは
インターネット上では,情報をやりとりする相手の顔が見えません。
インターネット上で身分を証明するために,電子認証局から「電子証明書」を取得します。
電子証明書は現実世界における印鑑証明書や身分証明書に相当し「ICカード」に記録され発行されます。
ICカード(電子証明書)を使用して送信する文書などに「電子署名」を付与することで,作成者の特定と
データ改変の有無の確認ができます。
認証局より購入
送信
電子認証システム
入札
事業者
事業者
認証局
電子認証
電子署名付加
暗号複合化
電子鍵管理
電子署名
ICカード
暗号化
認証局へ自動で
問い合わせ
?
受信
開札
京都市
認証局
電子署名
京都市
複合化
電子署名の
正当性を保
証
8
9.京都市電子入札システムの特色
(1)開札前には入札参加者が分からないシステム
事業者のみならず本市職員にも誰が入札に参加しているかが,プログラム上,
開札前には分からないシステムを採用しています。
このシステムを採用する入札においては,入札参加者の事前公表を廃止します。
入札時
?
開札時
開札まで誰が入札に参加
しているかわかりません。
事業者A
事業者
?
事業者B
事業者
?
事業者C
入札参加者の事前公表
は行いません。
事業者
9
開札時に入札参加者
がわかります。
9.京都市電子入札システムの特色
(2)「電子入札コアシステム」の利用
「電子入札コアシステム」を利用してシステムを構築しているため,すでに国
や京都府等の電子入札に参加している事業者にとっては,操作が簡単で新たな
経費負担も発生しません。
ただし,電子証明書については,1社1名義に制限します。受任者を設定して
いる場合は,受任者の証明書のみ登録可能であり,代表者の証明書を使用する
ことはできません。
※ 京都市に届けられている住所又は所在地,商号又は名称,代表者の氏名(受
任者を設定している場合は受任者の住所又は所在地,商号又は名称,代表者の
氏名)と登録されているICカードの名義情報が異なる場合,入札は無効となり
ますのでご注意ください。
A社
1社に登録できる証明書
は1名義のみです。
B社
B社京都支店
受任
受任者
10
利用者登録
9.京都市電子入札システムの特色
(3)庁内に入札専用の端末機を設置
インターネットを利用して電子入札に参加できる環境の整っていない事業者の
ために,契約課内に入札専用の端末機(4台)を設置しています。
これにより,すべての事業者が電子入札に参加可能となるため,原則として,
これまでの紙媒体による入札を廃止します。
事業者
民間認証局より購入
事業者
電子入札システムの利用環境
を持たない事業者については
契約課内設置端末機から入札
が可能です。
ICカード
インターネット端末機
インターネット
庁内
契約課
京都市が発行
パスワード,
入札金額入力
京都市
電子入札システム
京都市
事業者
IDカード
契約課内設置端末機
11
9.京都市電子入札システムの特色
(4)その他
・電子くじの導入
入札書提出時にくじ番号の入力を行い,同額の最低入札価格が複数ある場合は
電子くじにより自動的に落札者を決定します。
予定価格が事前公表の場合,
入札書提出時に予定価格を
参照します。
入札
※予定価格が事後公表の場合,
再度入札を行う場合があります。
落札決定
開札
事業者
電子くじ
入札書提出時にくじ番号を入力
します。
同額の場合は,電子くじに
よって落札決定を行います。
12