埋蔵文化財保護の流れ【フローチャート】湧別町版 2015.04 事業者:土木工事等の計画 事業予定地内における埋蔵文化財包蔵地(以下、遺跡)の有無について湧別町教育委員会に照会 「周知の遺跡」範囲内 「周知の遺跡」ではないが… 「周知の遺跡」範囲外 ●事業予定地が1ha 以上 ●周知の遺跡に隣接する ●立地等から遺跡が存在する可能性が高い 【埋蔵文化財保護のための事前協議】 (事業者→湧別町教育委員会) 湧別町教育委員会が土木工事等と遺跡の関係を調査します。 ●所在調査:予定地を踏査し、地表面観察から遺跡の有無を確認 ●試掘調査:1×1㎡の試掘坑を掘り(予定地の約1%)、遺跡の有無を確認 *調査の費用は湧別町教育委員会が負担します。 ○必要書類:「埋蔵文化財保護のための事前協議について」 遺跡が確認された 遺跡は無かった 【遺跡発見届(文化財保護法第 96・97 条)】 (事業者→町教委→道教委) 【土木工事の手続き】 (事業者→町教委→道教委) 通常施工 ●個人・法人:文化財保護法第 93 条に基づく届出(着工の 60 日前まで) ●公共機関 :文化財保護法第 94 条に基づく通知(事業計画策定後直ちに) *調査の費用は湧別町教育委員会が負担します。 ○必要書類:土木工事のための発掘に関する届出書(93 条様式) 土木工事のための発掘に関する通知書(94 条様式) 【北海道教育委員会による指示】(道教委→町教委→事業者) 現状保存 発掘調査 届出・通知され た内容では工 事できない。遺 跡への影響が 出ない様に計 画変更が必要。 記録保存のた めの発掘調査 を実施。 調査終了後は 計画通りの工 事が可能。 工事立会 慎重工事 届出・通知された計画通りで工事が 可能。ただし、 「工事立会」の場合は 町教委職員の立会のもとで実施。 「慎重工事」では、遺跡への影響が出 ないような慎重な工事実施が必要。 作成:湧別町教育委員会
© Copyright 2024 ExpyDoc