後援会報 No.14

(後援会内部資料)
吉 川 友 子 後援会報
発行:
吉川友子後援会
平成 28 年 1 月
吉
川
友
子
繁
栄
を
心
か
ら
お
祈
り
申
し
上
げ
ま
す
。
し
く
お
願
い
致
し
ま
す
。
み
な
さ
ま
の
ご
健
康
と
ご
な
に
と
ぞ
本
年
も
ご
支
援
、
ご
指
導
の
ほ
ど
よ
ろ
役
に
立
つ
議
会
を
目
指
し
、
行
動
し
て
い
き
ま
す
。
い
た
だ
き
、
よ
り
よ
い
市
政
と
市
民
の
み
な
さ
ん
の
今
年
も
み
な
さ
ん
と
い
っ
し
ょ
に
活
動
さ
せ
て
る
よ
う
に
感
じ
ま
す
。
大
筋
合
意
も
報
道
さ
れ
、
立
憲
主
義
が
問
わ
れ
て
い
で
し
た
。
交
渉
内
容
も
わ
か
ら
な
い
ま
ま
T
P
P
の
権
利
を
守
る
憲
法
に
つ
い
て
考
え
さ
せ
ら
れ
た
年
け
た
安
保
法
制
が
成
立
し
、
あ
ら
た
め
て
私
た
ち
の
戦
後
70
年
を
迎
え
た
昨
年
は
、
国
内
の
賛
否
を
わ
と
が
で
き
ま
し
た
。
4月より中込方面-望月の市バスが
増便となります!
以前より望月以外の地区から通っている望月高校の生徒さんた
げ
で
、
地
域
や
議
会
で
多
く
の
活
動
に
取
り
組
む
こ
き
、
厚
く
お
礼
申
し
上
げ
ま
す
。
み
な
さ
ま
の
お
か
旧
年
中
は
ひ
と
か
た
な
ら
ぬ
ご
厚
情
を
い
た
だ
謹
ん
で
新
年
の
ご
あ
い
さ
つ
を
申
し
上
げ
ま
す
。
No
会長
幹事長
事務局長
14
上野昭久
清水千恵子
藤井恵
謹
賀
新
年
「読み聞かせ」で出演。H27.10.18 協和地区桜が丘祭りにて
視察研修で勉強になったこと
熊本県山鹿市
認知症支援事業:認知症地域サポートリーダー育成、子どもサポー
ター育成、徘徊ルートマップ作成など、認知症になっても安心して住める地域づく
りということに力をいれていました。佐久市でも高齢化が進み、認知症支援は充実
ちの通学手段について改善が求められており、私も議会で取り上げ
させていく必要があると感じました。
てきましたが、12月3日に開かれた佐久市地域公共交通確保維持
佐賀県佐賀市
改善協議会と佐久市地域公共交通会議において増便が承認されま
応、フロアマネージャーの配置、日曜窓口サービス、子どもに関する窓口の集約(キ
した。
ッズコーナーやベビーベッドの設置)など、利用者目線を意識した総合窓口だと感
中込駅
往き
帰り
じました。キッズコーナーなどは様々な利用者を想定しているということがわかり、
7:28
18:11
佐久市でも取り入れられないか、委員会としても提案していきます。
17:40
佐賀県佐賀市「えびすワークさがし」
:ハローワークナビゲーターのいる就労支援コ
[17:26]
ーナーを生活保護の相談窓口の隣に設置し、ケースワーカーと就労支援員との連携
八幡
望月バスターミナル
総合窓口:共通申請書様式、窓口の色わけ、カウンターの車いす対
8:07
[ ]は千曲バス中仙道線
をとり、就労に結びつけているそうです。連携をとることにより、お互いが任せきり
料金は中込から望月の朝の便は市バスですので、200 円、夕方の
にしないというのが利点です。
望月~八幡は千曲バス中仙道線になり、260 円、乗り換えて八幡~
福岡県福岡市
中込間は市バスで 200 円となります。往復すると 660 円となりま
の支援をすべてあいあいセンターで行っています。センター長は医師で、相談から
す。その他、高校生の遠距離通学については引き続き交通手段の確
診察、支援へとスムーズに行われている様子でした。センターには保育園もあり、知
保、保護者の負担軽減を訴えていきたいです。
的障がい児は1~2歳まで、肢体不自由児は 4 歳まで親子通園が可能となっていて、
望月中学校の遠距離通学生徒のバス運行については、保護者の強
い要望があり、引き続き協議検討されていきます。(吉川)
障がい児支援「あいあいセンター」
:障がい児、障がい者、その家族
親も相談したり、支援の仕方を学んだりできます。療育支援センターの充実や親に
対する支援など、佐久市でも取り入れられ炉用努力します。
国際シンポジウムに参加してきました
「フィンランドのネウボラから学ぶ、妊娠・出産・子育てにやさしい社会を作ろう」という
国際シンポジウムに参加してきました。ネウボラというのは妊娠期から子育てに関わる母
親、家族のサポートをするワンストップサービスです。同じ助産師さんが妊娠から子育て
までアドバイスしてくれ、第 2 子以降の出産を決断するきっかけになったり、虐待を未然
に防いだりという役目も果たしています。写真はネウボラで受診するともらえる育児パッ
ケージです。この育児パッケージは、産まれてくる子ども全員への、社会からの分け隔て
ない祝福と歓迎のシンボルと言
われています。日本でもいくつ
山田塾にて
かの自治体がネウボラを導入し
TPPに反対する山田正彦元農林水産大臣の塾で、田中
康夫元長野県知事のお話を聞きました。
「今の時代、国民の
利益より国家の利益が優先されるような政治になっていて
始めました。佐久市の子育て支
援でも、取り入れていけるよう
努力します。
問題だ」「国民一人ひとりの力は微力だが、無力ではない」
などと話され、現在もいろいろな活動に取り組んでいると
いうことでした。
この会報を読んでみたいという人がご近所やご親戚やお友だち、周りの人におられましたら、ご連絡ください。お届けします。また、ご意見もいただければ、
うれしいです。
連絡先■上野昭久 0267-53-2543
吉川友子 0267-53-2300 携帯 090-9003-8116 Eメール [email protected]
ロ
グ
ラ
ム
の
活
用
に
よ
る
直
接
雇
用
を
併
用
し
た
務
委
託
に
よ
る
配
置
を
主
体
と
し
て
、
J
E
T
プ
( す え 採 い 実 採 保 ま ( 校 る J 務 ( ど ( ま 上 な 能 り れ た で ( ん 中 だ す 段 位 な (
答 。 ま 用 う 際 用 護 す 吉 の 直 E 委 答 の 吉 す や り 力 、 ま 。 週 答 な 学 と 。 階 で 計 吉
す ・ 状 は し 者 。 川 外 接 T 託 ) く 川 。 、 ま の 聞 で ま 1 ) 効 校 思 A を の 画 川
)
が 指 態 派 た や A ) 国 雇 プ ( 現 ら )
国 し 育 く 週 た 時 小 果 に い L 踏 対 を )
A
L
民
A
T
在
、 導 で 遣 先 生
い
2 語 用 ロ
際 た 成 、
L
話 3 中 間 学 を A ま ( ん 応 出 国
T
検
間
L
佐
の
年 指 1 グ
で す で 生 徒
感 。 に す 時 学 の 校 期 L す 外 で も し は
T
討 き 。 非 方 は ( 前 導 名 ラ 会 久 授 T
覚 コ も と 間 校 外 で 待 T が 国 触 求 て 2
の
外
で
社
の
市
助
業
ム
は
る 教 正 だ 教 国
を ミ 多 い の に 国 は し を 、 人 れ め い 0
採
の
き 直 育 規 と
( か で に 人
手
養 ュ く っ 英 お 語 平 て 派 佐
用
育
合
人 10
な
久 講 さ ら る 2
政
ら
数
は
業
関
い
い
成
接
委
、
思
う
ニ
の
語
活
せ れ よ 0
に
委
計
遣
講
人
た
い
務 8 府 の 、 わ と
て 動 23 ま す 市 師 て て う 年
雇
員
契
っ
ケ
時
授
つ
員
良
師
だ
コ
か
教 )
機 派 A
雇
い
い ー 間 ミ 業 は が 年 す る 育 の い い で を
っ を 名 関 遣 L っ 用
、 用 会 約 て 会 )
て
機 シ が ュ が 平 必 に か こ 委 存 く ま す 目
再 が が も い が に た 担 で と ) T て 形
つ
っ
い
理
責
1
る
は
責
市
会 ョ と ニ 週 成 修 、 。 と 員 在 こ す が 標
と
度
自 に の
態
引
と ン れ ケ 4 24 と 5
に 会 は と 。 、 に
お 想 任 年 の 任 い 記 て 内 治 よ 雇 ま 、
き
な 能 る ー 時 年 な 、
よ で 大 が き 市 さ
聞 的 を 間 で を て 憶 い 全 体 る 用 す ま
続
き だ も ご す も で し ま 小 ) 7 は か た
っ 力 よ シ 間 に り 6
っ は 変 必 ち 町 ま
し と っ と が っ す て す 中 に 名 、 。 実
き
て の う ョ と 、 ま 年
て 、 重 要 ん 村 ざ
ま 考 て と 、 て が い 。 学 よ と 業
際
業
い 向 に ン な そ し 生
ど 小 要 で と 単 ま
、
、
て
く
だ
さ
い
。
佐
久
市
で
も
先
駆
的
な
英
語
教
育
導
入
を
検
討
し
進
め
て
い
く
と
言
わ
れ
て
い
る
英
語
教
育
で
す
。
(
吉
川
)
2
0
2
0
年
を
目
安
に
徐
々
に
改
革
を
考
え
て
い
ま
す
。
い
一
つ
の
方
法
と
し
て
、
注
目
し
て
い
き
た
い
と
す
る
予
定
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
英
語
教
育
の
新
し
が
主
で
あ
り
、
現
時
点
で
は
佐
久
市
と
し
て
導
入
フ
ォ
ニ
ッ
ク
ス
方
式
は
、
い
ま
だ
研
究
的
な
導
入
の
中
で
も
意
見
が
分
か
れ
て
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
お
き
ま
し
て
は
、
そ
の
効
果
に
つ
い
て
は
専
門
家
(
答
)
英
語
教
育
に
よ
る
フ
ォ
ニ
ッ
ク
ス
指
導
に
ク
ス
導
入
を
提
案
し
ま
す
。
評
判
だ
そ
う
で
す
。
佐
久
市
で
も
こ
の
フ
ォ
ニ
ッ
で
す
。
教
師
た
ち
の
英
語
力
も
上
が
っ
て
い
る
と
、
は
楽
し
く
学
べ
、
発
音
が
よ
く
な
っ
て
い
る
そ
う
フ
ォ
ニ
ッ
ク
ス
で
教
え
て
い
ま
す
。
子
ど
も
た
ち
(
平
成
26
年
)
9
月
か
ら
16
の
小
学
校
を
選
択
し
、
と
い
う
方
法
で
す
。
大
阪
府
で
は
試
験
的
に
、
昨
年
ニ
ッ
ク
ス
は
、
発
音
と
綴
り
を
連
動
さ
せ
て
学
ぶ
方
を
教
え
る
た
め
に
よ
く
使
わ
れ
る
方
法
、
フ
ォ
(
吉
川
)
英
語
圏
の
子
ど
も
た
ち
に
英
語
の
読
み
区
と
の
交
流
事
業
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
友
好
都
海
外
研
修
と
し
て
、
モ
ン
ゴ
ル
国
ス
フ
バ
ー
ト
ル
い
て
は
ふ
る
さ
と
創
生
人
材
育
成
事
業
の
中
学
生
(
答
)
国
外
の
友
好
都
市
と
の
子
ど
も
交
流
に
つ
か
教
え
て
く
だ
さ
い
。
し
て
今
後
ど
の
よ
う
な
事
業
を
計
画
し
て
い
る
の
て
、
特
に
児
童
生
徒
の
交
流
は
、
現
在
の
交
流
と
そ
次
に
国
外
の
友
好
都
市
と
の
交
流
活
動
に
つ
い
な
国
際
的
感
覚
を
身
に
着
け
る
こ
と
が
必
要
で
す
。
し
て
自
分
の
考
え
を
し
っ
か
り
主
張
で
き
る
よ
う
れ
の
違
い
を
尊
重
し
、
協
調
し
な
が
ら
、
日
本
人
と
ル
の
交
流
が
大
事
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
そ
れ
ぞ
(
吉
川
)
や
は
り
、
生
徒
同
士
で
す
と
か
民
間
レ
ベ
の
授
業
や
給
食
を
共
に
し
て
、
交
流
を
し
ま
し
た
。
年
生
の
各
ク
ラ
ス
に
は
い
っ
て
、
日
本
の
中
学
校
は
、
中
国
か
ら
の
修
学
旅
行
生
を
招
待
し
、
1
,
2
交
流
す
る
機
会
を
設
け
ま
し
た
。
中
込
中
学
校
で
受
け
入
れ
た
際
、
学
校
に
研
修
員
さ
ん
を
招
い
て
ン
ボ
ジ
ア
か
ら
の
看
護
師
、
助
産
師
の
研
修
員
を
流
し
て
い
ま
す
。
東
小
学
校
で
は
、
佐
久
大
学
で
カ
の
お
子
さ
ん
と
2
週
間
ほ
ど
体
験
学
習
の
形
で
交
の
邦
人
の
方
が
休
暇
で
日
本
を
訪
れ
た
と
き
、
そ
て
い
ま
す
。
野
沢
小
学
校
で
は
マ
レ
ー
シ
ア
在
住
ン
能
力
を
育
成
す
る
こ
と
が
重
要
で
あ
る
と
考
え
実
績
と
復
職
者
の
割
合
を
教
え
て
く
だ
さ
い
。
ま
に
、
ど
ん
な
制
度
が
あ
る
の
か
、
そ
し
て
そ
の
利
用
役
所
で
は
女
性
が
働
き
や
す
い
職
場
を
作
る
た
め
合
が
6.8
%
と
い
う
答
弁
に
驚
き
ま
し
た
。
佐
久
市
を
男
女
同
数
に
し
ま
し
た
。
30
位
だ
っ
た
カ
ナ
ダ
で
は
ト
ル
ド
ー
首
相
が
閣
僚
議
員
の
男
女
比
率
が
も
ち
ろ
ん
半
々
に
な
り
ま
す
。
ア
を
組
ん
で
立
候
補
す
る
と
い
う
も
の
な
の
で
、
挙
と
い
う
の
が
始
ま
っ
た
そ
う
で
す
。
男
女
で
ペ
ン
ス
で
は
県
会
議
員
レ
ベ
ル
に
お
い
て
、
ペ
ア
選
因
の
よ
う
で
す
。
そ
ん
な
中
、
15
位
だ
っ
た
フ
ラ
治
の
面
で
も
女
性
議
員
が
少
な
い
と
い
う
の
が
原
本
は
ま
だ
ま
だ
女
性
の
労
働
参
加
率
が
低
く
、
政
本
は
調
査
対
象
145
カ
国
の
う
ち
101
位
で
し
た
。
日
会
進
出
に
お
け
る
男
女
格
差
を
示
す
指
数
)
で
、
日
版
「
ジ
ェ
ン
ダ
ー
・
ギ
ャ
ッ
プ
指
数
」
(
各
国
の
社
(
吉
川
)
世
界
経
済
フ
ォ
ー
ラ
ム
の
2
0
1
5
年
で
ほ
し
い
と
願
い
ま
す
。
経
験
し
、
様
々
な
考
え
方
や
も
の
の
見
方
を
学
ん
久
市
か
ら
も
多
く
の
子
ど
も
た
ち
が
海
外
生
活
を
が
取
り
入
れ
ら
れ
て
い
く
こ
と
を
願
い
ま
す
。
か
ら
こ
そ
、
さ
ま
ざ
ま
な
と
こ
ろ
に
女
性
の
目
線
(
吉
川
)
女
性
の
活
躍
が
期
待
さ
れ
て
い
る
今
だ
進
め
て
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
為
に
選
ん
だ
市
民
千
人
を
対
象
に
郵
送
に
よ
り
実
調
査
に
つ
い
て
は
、
11
月
に
、
18
歳
以
上
の
無
作
(
答
)
男
女
共
同
参
画
社
会
に
関
す
る
市
民
意
識
の
か
お
聞
き
か
せ
く
だ
さ
い
。
調
査
結
果
を
、
今
後
ど
の
よ
う
に
活
用
し
て
い
く
識
調
査
を
行
っ
た
と
認
識
し
て
い
ま
す
が
、
そ
の
す
。
11
月
に
男
女
共
同
参
画
に
つ
い
て
の
市
民
意
(
吉
川
)
市
民
意
識
調
査
に
つ
い
て
お
聞
き
し
ま
と
を
話
し
て
い
ま
す
。
た
と
き
に
は
対
応
を
し
て
も
ら
い
た
い
と
い
う
こ
席
し
て
も
ら
い
、
職
場
で
の
希
望
や
相
談
が
あ
っ
な
か
な
か
進
ん
で
い
か
な
い
。
担
当
の
課
長
も
同
し
上
げ
な
が
ら
育
休
の
勧
奨
を
し
て
い
ま
す
が
、
わ
れ
て
い
ま
す
が
、
男
性
に
つ
い
て
の
取
得
と
い
休
に
つ
い
て
は
、
女
性
の
皆
さ
ん
は
ほ
ぼ
全
員
使
(
市
長
)
介
護
休
暇
の
取
得
は
少
な
い
で
す
ね
。
育
9
月
定
例
会
で
は
、
佐
久
市
女
性
管
理
職
の
割
施
し
ま
し
た
。
現
在
委
託
業
者
に
お
い
て
分
析
を
男
女
共
同
参
画
の
取
り
組
み
も
大
切
場
と
し
て
育
休
勧
奨
と
言
う
形
で
、
お
祝
い
を
申
う
の
が
非
常
に
限
定
的
と
い
う
こ
と
で
し
て
、
職
採
用
が
業
者
委
託
で
よ
い
の
か
小
中
で
教
え
る
外
国
人
講
師
(
英
語
)
の
壇
し
ま
し
た
。
日
ま
で
開
催
さ
れ
、
吉
川
議
員
は
一
般
質
問
に
登
第
四
回
定
例
議
会
が
11
月
27
日
か
ら
12
月
24
論
を
始
め
て
い
く
と
き
だ
と
感
じ
て
い
ま
す
。
受
け
な
が
ら
、
こ
の
こ
と
に
つ
い
て
は
早
急
に
議
雇
用
の
形
態
も
含
め
て
、
各
市
町
村
、
国
の
方
向
を
て
く
る
と
思
い
ま
す
。
こ
れ
か
ら
、
任
用
の
形
態
、
新
し
い
制
度
に
向
け
て
絶
対
的
に
足
り
な
く
な
っ
と
し
て
き
て
い
る
と
こ
ろ
で
、
A
L
T
の
総
数
が
レ
ベ
ル
で
大
き
く
英
語
教
育
の
実
態
が
変
わ
ろ
う
(
教
育
長
)
こ
れ
か
ら
2
0
2
0
年
に
む
け
、
国
の
軟
に
対
応
で
き
る
よ
う
に
思
い
ま
す
。
で
き
る
体
制
で
す
と
か
、
直
接
雇
用
で
し
た
ら
柔
な
雇
用
で
は
な
く
、
意
欲
あ
る
先
生
は
3
年
契
約
い
る
A
L
T
で
す
。
契
約
も
1
年
ご
と
の
不
安
定
(
吉
川
)
こ
れ
か
ら
も
引
き
続
き
必
要
と
さ
れ
て
い
ま
す
。
は
そ
う
い
っ
た
対
応
が
非
常
に
困
難
だ
と
考
え
て
が
あ
り
、
現
在
の
教
育
委
員
会
事
務
局
の
体
制
で
が
大
切
で
、
そ
れ
に
必
要
な
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
し
、
そ
の
上
で
良
好
な
関
係
を
築
い
て
行
く
こ
と
え
の
な
い
尊
さ
を
持
つ
存
在
で
あ
る
こ
と
を
理
解
に
触
れ
る
こ
と
を
通
し
て
、
そ
れ
ぞ
れ
が
か
け
が
に
お
互
い
の
国
や
地
域
の
文
化
、
宗
教
、
価
値
観
等
に
着
け
る
た
め
に
は
、
自
国
文
化
の
理
解
の
も
と
(
答
)
佐
久
市
教
育
委
員
会
で
は
国
際
感
覚
を
身
く
だ
さ
い
。
っ
て
い
る
の
か
、
今
後
の
こ
と
も
含
め
て
教
え
て
る
た
め
に
学
校
で
は
具
体
的
に
ど
ん
な
こ
と
を
行
て
、
5
項
目
あ
る
の
で
す
が
、
こ
の
目
標
を
達
成
す
着
け
る
と
い
う
目
標
で
の
願
う
子
ど
も
の
姿
と
し
校
教
育
の
目
指
す
方
向
に
は
、
国
際
感
覚
を
身
に
成
」
に
つ
い
て
お
聞
き
し
ま
す
。
こ
の
佐
久
市
の
学
覚
を
身
に
つ
け
、
世
界
に
は
ば
た
け
る
人
間
の
育
に
は
5
つ
の
基
本
目
標
が
あ
り
ま
す
が
、
「
国
際
感
(
吉
川
)
「
佐
久
市
の
学
校
教
育
の
目
指
す
方
向
」
生
活
が
経
験
で
き
る
こ
と
が
理
想
的
で
す
が
、
佐
で
き
る
だ
け
経
済
的
負
担
も
少
な
く
、
海
外
で
の
化
や
生
活
が
あ
る
と
い
う
こ
と
に
気
づ
け
ま
す
。
世
界
に
は
い
ろ
ん
な
人
が
い
て
、
そ
れ
ぞ
れ
の
文
っ
て
す
ば
ら
し
い
影
響
を
与
え
る
と
考
え
ま
す
。
く
る
と
い
う
こ
と
は
、
子
ど
も
た
ち
の
人
生
に
と
(
吉
川
)
短
期
間
で
も
外
国
の
生
活
を
体
験
し
て
介
し
合
う
な
ど
の
交
流
を
行
っ
て
い
ま
す
。
が
ブ
ロ
グ
を
介
し
て
お
互
い
の
学
校
の
様
子
を
紹
の
東
中
学
校
、
臼
田
中
学
校
、
望
月
中
学
校
の
3
校
市
エ
ス
ト
ニ
ア
共
和
国
サ
ク
市
と
は
、
現
在
市
内
し
た
経
過
が
あ
り
ま
す
。
平
成
13
年
度
に
一
人
育
児
休
業
と
い
う
形
で
取
得
男
性
職
員
の
育
児
休
暇
の
取
得
に
つ
い
て
は
、
1
名
と
な
っ
て
い
ま
す
。
制
度
の
利
用
状
況
に
つ
い
て
は
、
過
去
5
年
間
で
利
用
で
き
る
介
護
休
業
制
度
が
あ
り
ま
す
。
こ
の
当
で
あ
る
と
認
め
ら
れ
る
場
合
、
6
か
月
以
内
で
母
等
の
介
護
を
す
る
た
め
勤
務
し
な
い
こ
と
が
相
て
で
す
が
、
職
員
が
配
偶
者
、
父
母
、
配
偶
者
の
父
介
護
に
よ
り
職
員
が
利
用
で
き
る
制
度
に
つ
い
育
児
短
時
間
勤
務
制
度
や
、
1
日
2
時
間
以
内
で
休
業
制
度
と
合
わ
せ
て
利
用
し
て
い
ま
す
。
ま
た
、
制
度
を
利
用
し
た
職
員
に
関
し
て
は
全
員
が
育
児
制
度
が
あ
り
ま
す
。
利
用
実
績
は
、
産
前
産
後
休
暇
に
達
す
る
ま
で
の
期
間
利
用
が
で
き
る
育
児
休
業
用
で
き
る
産
前
産
後
休
暇
制
度
、
及
び
子
が
3
歳
(
答
)
出
産
前
後
そ
れ
ぞ
れ
8
週
間
に
お
い
て
利
先
駆
的
な
英
語
教
育
の
導
入
を
利
用
で
き
る
部
分
休
業
制
度
が
あ
り
ま
す
。
第
四
回
定
例
議
会
で
一
般
質
問
用
は
一
切
の
業
務
を
市
教
育
委
員
会
が
行
う
必
要
形
態
を
継
続
し
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
直
接
雇
国
際
感
覚
を
身
に
つ
け
る
教
育
く
ら
い
取
ら
れ
て
い
る
の
か
お
聞
き
し
ま
す
。
た
、
男
性
職
員
の
育
児
休
暇
や
介
護
休
暇
は
ど
の