(軽微な変更)(PDF文書)

軽微な変更についての留意事項
平成 28 年 2 月現在
富岡市農政課
1
軽微な変更
※下記の変更がある場合
(1) 地域の名称の変更又は地番の変更の場合
(2) 土地の所有者、利用者が自己用の農業用施設の用に供するため、その
土地を農用地区域から除外する場合
(3) 土地収用法による事業認定告示があった場合で、その事業の用に供するた
めに、その土地を農用地区域から除外する場合
(4) 農業上の用途区分の変更で、変更に係る土地の面積が 1ha 以下であるもの
の場合
※農振農用地に農業用倉庫、鶏舎、牛舎等の農業用施設を設置する場合は、農
業用施設用地への軽微な変更(用途区分の変更)の申し出が必要です。これは
農用地の用途区分を変更するだけですので、農振除外にはあたりません。
ただし、農業用施設の面積と内容によっては、農地転用が必要となり、他法令
の許可・認可が必要な場合がありますのでご注意ください。
2
申出締切日
・随時
・開庁日の午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
3
受付場所(問合せ先)
富岡市役所(妙義庁舎)農政課
富岡市妙義町上高田 1206 番地
0274-62-1511(代表)
4 注意事項
(1) 地元農業委員へ事業等の説明を行ってください。
(2) 軽微な変更においては、周辺農地へ及ぼす影響への配慮が求められるため、事
前に隣接農地の所有者・耕作者に説明をする・承諾を得る等の調整を図ってく
ださい。
(3) 申出書の提出後に、現地確認等のために市担当職員等が申出地付近に立ち入る
場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(4) 申出書「申し出内容についての問合せ先」欄に記入があった場合でも、必要で
あれば土地所有者や利用者に直接お問い合わせ等をすることがあります。
(5) 手続きには概ね 2~3 ヶ月の期間を要します。(農振除外や編入の協議と平行し
て進めますので、その告示日程等の関係により、更に日数を要する場合があり
ます。)
(6) 委任状の提出がある場合、「審議結果通知」は代理人へ送付します。
(7) 軽微な変更許可後は、速やかに農地転用許可申請等の必要な各種手続きを行っ
てください。なお、農地転用の必要の有無については、別途農業委員会へお尋
ねください。
(1/2ページ)
5 提出書類 (各 1 部)
(1) 農用地の用途区分の変更(軽微な変更)申出書【様式 3】
・申し出人の氏名は自署・捺印のこと
(2) 申出地の位置図【任意様式】
・住宅地図、現地案内図等 手書き可
・申出地を「赤」で囲む
(3) 申出地の公図【法務局(有料)】
・原本(発行日から 3 ヶ月以内のもの)
・隣接農地の所有者名、耕作者名を記入(隣接農地の所有者については法
務局等で確認してください。)
・用途区分を変更する部分を「赤」で記入し、その各辺の長さを明記する
(4) 土地全部事項証明書(土地の登記簿謄本)【法務局(有料)】
・原本(発行日から 3 ヶ月以内のもの)
(5) 土地利用計画図【任意様式】
・配置図、建物の平面図、立面図(建物の階数及び高さを記入)
*取水・排水経路・進入経路なども記入
・農業用倉庫については、収納する予定の資材、機械、機具の配置と通路
等を明記
(6) 住民票(土地利用者が富岡市民でない場合)
【住民登録地の市町村役場(有料)】
・原本(発行日から 3 ヶ月以内のもの)
(7) 履歴事項全部証明書(土地利用者が法人の場合)【法務局(有料)】
・原本(発行日から 3 ヶ月以内のもの)
(8) 確約書【様式 3-別紙 1】
・住所、氏名は自署・押印のこと
(9) 委任状(行政書士・事業者等へ手続きを委任する場合)【様式 3-別紙 2】
・申し出者の欄は自署・押印のこと
(10)
相続人同意書(相続による土地の登記が完了していない場合)【任意様式】
・相続人となる全員の同意が必要
・相続人の住所、氏名は自署・押印のこと
(11)
その他必要な書類
・必要に応じて、上記以外の書類も提出していただく場合があります
(12)
取り下げ書(申し出を都合により取り下げる場合) 【様式 3-別紙 3】
・申し出者の欄は自署・押印のこと
(2/2ページ)