京都・東山花灯路-2016

しょう れ ん い ん
2
特集
ஷߒҧி༠ࡻ൶ƥ‫ڰ‬ƟƉǃƂƕƅƋlj¯
௬൭ౙ՞ú
ȒǍDZNjǬȀ
‫ש‬ட«
ஷߒҧி༠
※下記寺院・神社の拝観時間、
拝観料は特別拝観期間中のものになります。
や
D 青蓮院
■
青い光が庭園に降り注ぐ、
幻想的空間
相阿弥作の池泉回遊式庭園など、優れた庭園で有名
な門跡寺院。青い光で包まれる前庭が魅力で、宸殿西
側から眺めると青に輝く庭の先に本堂が見えて、幻想
的な情緒を味わえる。
一般800円、
小中高生400円/18:00∼21:30受付終了
☎075・561・2345
※阪急河原町駅から市バスのりかえ神宮道停下車すぐ
◎ライトアップは3月26日∼4月3日、4月29日∼5月8日も実施。
さ か じ ん じゃ
A 八坂神社
■
暗闇に浮かび上がる、圧巻の西楼門
ॎƕƠࡧචƺࡤછLj૑ভƋƑƕ‫ࢬڄ‬в௙§Њख౐ƞƥ®
京都の夏の風物詩、 園祭の舞台としても知られる神
社で108基の灯籠が灯される。市民や観光客の目を楽
しませる、朱色が美しい西楼門のライトアップが人気。
Kyoto Higashiyama Hanatouro2016
あか
モネやルノワールなど、後の印象派画家たちが集まり、1874年に開
いたグループ展が「印象派」のはじまりと言われている。主な特徴は、
自然の光を色彩のタッチで捉える手法と、聖書や神話などではない
人々や風景を主題とすること。
このスタイルは、今でも世界の人々に
愛される流派の一つとなっている。
境内自由 ☎075・561・6155
※阪急河原町駅下車 東へ800m
◎ライトアップは日没から日の出まで通年で実施。
京都のまちなみを灯りと花々で彩るイベント
「東山花灯路」。今年は
同時期に京都市美術館で開催される光の魅力に満ちた、印象派の
展覧会にも注目。早春の京都を1日かけて
“光”
でめぐるアートな時間
を堪能しよう。
「光の芸術」
と称される、印象派を代表する画家、
モネとルノワールのそれぞれ
の展覧会が京都市美術館にて開催。
「印象派」の名の由来となったモネの代
表作《印象、
日の出》や、世界中の魅惑的な女性を描いたルノワールの作品
が展示される。光で結ばれた2人の作家の名画で、
アートな世界を味わおう
!
ȇȔȋǬǨȜ«ȋǶೣࢬըࣅ੓
え ん とく い ん
※写真は2015年のものです。
※掲載のイベント内容、休館日、開館時間などは、予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
<写真提供
(一部を除く)
:京都・花灯路推進協議会>
E 圓徳院
■
名勝指定の輝く庭園が神秘的な世界へ誘う
期 間/3月12日
(土)∼21日
(休)
秀吉の妻、
ねねが晩年を過ごした場所として有名な高
台寺の塔頭寺院。伏見城の化粧御殿前庭を移した名
勝指定の北庭などがライトアップされる。築山を中心に
左右に巨岩が配置された北庭は圧巻。
点灯時間/18:00∼21:30(雨天決行)
◆お問い合わせ ☎075・212・8173
(京都・花灯路推進協議会事務局/10:00∼18:00、土・日曜・祝日は休)
こう だ い
◆ホームページ http://www.hanatouro.jp
じ
一般500円、
中高生200円/17:00∼21:30受付終了
☎075・525・0101
※阪急河原町駅から市バスのりかえ東山安井停下車
東へ200m ◎ライトアップは5月8日まで実施。
ȋǶஃ ÛЊख§థƤࢫÜƁƿÛॾ༘ÜƴƝ
3月1日
(火)
∼5月8日
(日)
《印象、
日の出》
をはじめ、亡くなるまで200点以上も描き続けたライフワー
ク的作品《睡蓮》などを中心に、
約90点を展示。印象派の手法を追求し続
けたモネが織りなす世界に触れてみてはいかが?
一般1,600円、
高大生1,100円、
小中生600円
☎050・5542・8600
(ハローダイヤル)
B 高台寺
■
3Dマッピングによる独創的な光のショー
昼とは違う美しさを見せる、早春の東山を彩るイベント
あんどん
風情ある花街や石畳の路地を伝統的な露地行灯の灯りといけばな作品などで彩り、昼とは違う古都の
美しさを演出するイベント。訪れる人々を魅了する見どころをチェックしよう
!
東山花灯路エリアM A P
琵琶湖疎水
三条通
東大路通
神宮道
四条通
C 知恩院
■
祇園
至梅田
A 八坂神社
■
円山公園
神幸通
ねねの道
「いけばなプロムナード」
展示会場
松原
通
八坂通
坂
坂
五条
現代いけばな展
とうろう
五条通
茶わん坂
一般500円、
小中生300円/18:00∼21:30
(21:00受付終了)
☎075・541・5142
※阪急河原町駅から市バスのりかえ知恩院前停下車
東へ400m、
または阪急河原町駅下車 北東へ1.3km
東山に堂々と建つシンボル・八坂の塔
観音菩薩の夢のお告
げによって聖徳太子が
建立したと伝えられる
寺 院 。東 山を代 表す
る、高さ46メートルの五
重塔「八坂の塔」が照
らされる様は、得も言わ
れぬ感動を与えてくれ
る。
クロード・モネ
《印象、
日の出》
1872年 50×65㎝
Musée Marmottan Monet, Paris © Christian Baraja
N
京都市街を一望できる清水の舞台などが人気の寺院。
約500基の照明によって宵に浮かぶ建築美に加えて、
観音様の慈悲の心を表した夜空に向かって伸びる青い
光も人々を魅了する。
一般400円、
小中生200円/18:00∼21:00受付終了
☎075・551・1234
※阪急河原町駅から市バスのりかえ清水道停下車
南東へ700m、
または阪急河原町駅下車 南東へ2km
◎ライトアップは3月26日∼4月10日も実施。
クロード・モネ
《ポンポン付きの帽子をかぶったミシェル・モネの肖像》
1880年 47×37㎝
Musée Marmottan Monet, Paris © Bridgeman-Giraudon
※3月1日
(火)
∼21日
(休)
まで展示。
‫ۼ‬ශƆಎƤȔǷȘÁȔஃ
3月19日
(土)
∼6月5日
(日)
美しい人物画、特に女性や子どもを好ん
で描いたルノワールの作品の中から、魅
惑的な女性が描かれた作品を集めた展
覧会。女性たちの透き通るような肌や色
鮮やかな色彩など、
ルノワールが描く光
あふれる美を感じて。
一般400円
(小学生以下拝観不可)
/
10:00∼16:00
(夜間の特別拝観は
なし、
ライトアップのみ)
/
不定休
☎075・551・2417
※阪急河原町駅から市バス
のりかえ東山安井停下車
南東へ400m
京の夜空をつき抜ける、慈悲の青い光
G 清水寺
■
清水
竹灯り・幽玄の川
友禅染めの創始者として知られる、宮崎友禅ゆかりの
名園・友禅苑などが華麗にライトアップ。
また、同時期に
阿弥陀堂でお坊さんによる仏教を身近に感じてもらうた
めの催しも開催。
F 法観寺(八坂の塔)
■
一般1,500円、高大生1,200円、小中生600円
☎06・4950・7555
(展覧会事務局)
ピエール=オーギュスト・ルノワール
「昼食後」
1879年 油彩・カンヴァス、100.5×81.3cm
シュテーデル美術館、
フランクフルト
Photo:©Städel Museum‐U.Edelmann‐ARTOTHEK
G 清水寺
■
産寧坂
清水道
案内所
広大な歴史ある名園の随所を光が照らす
じ
きよ み ず でら
総合本部・案内所
二年坂
F 法観寺(八坂の塔)
■
灯りと花の路
大谷祖廟
B 高台寺
■
下河原通
東山安井
円山公園内を流れる吉水の小川が、たくさんの青竹灯籠で満た
される。
C 知恩院
■
知恩院
石塀小路
アートな気分を盛り上げる、革新的ないけばな作品の競演。美しい
花々が会場に彩りを添える。
ち おん いん
知恩院前
E 圓徳院
■
竹灯り・幽玄の川〈雨天中止〉
白川
大和大路通
木屋町通
花見小路通
川端通
鴨川
河原町通
華頂道
「灯りと花の路」沿いの10箇所に、華やかないけばな作品が展示
される。
現代いけばな展
あおくすの庭
D 青蓮院
■
一般600円、
中高生250円、小学生以下無料
(要同伴者)
/
17:00∼21:30受付終了
☎075・561・9966
※阪急河原町駅から市バスのりかえ東山安井停下車
東へ500m、
または阪急河原町下車 南東へ1.5km
◎ライトアップは5月8日まで実施。
若松通
阪急京都線
約2,500基の露地行灯で、約5キロにわたってまちなみを情緒
ある温かい灯りで照らす。
いけばなプロムナード
神宮道
道
河原町
ロームが灯す
「灯りと花の路」
京都市美術館
岡崎公園 美術館・平安神宮前
仁王門通
開山堂、霊屋、傘亭などの重要文化財のライトアップを
はじめ、3Dマッピングが映し出される方丈前庭「波心
庭」
も必見! アーティスティックな光のショーを楽しもう。
ほう か ん
京都市美術館
9:00∼17:00
(3月18∼20日、5月3∼8日は∼19:00。
入館は閉館の30分前まで)
/
月曜休
(祝日の場合は開館)
☎075・771・4334
(テレホンサービス)
※阪急河原町駅から市バスのりかえ
岡崎公園 美術館・平安神宮前停下車すぐ