お供馬の走り込み 中学校前の馬小屋 厄除祭(遍照院) 客神社の弓祈祷

1
2
ふれあいステーションきくま
3
好楽古裏&カフェ
4
駅市
5
菅船長の銅像
6
知恵の文殊尊
7
えんとつ工房・はませ
8
松ヶ崎で釣り
9
客神社の弓祈祷
菊間川の合鴨
亀岡郵便局
たこたこ亭
13
菊間駅の中心に毎週水曜日に地域の方の交流サ
ロンとしてカフェがオープン。
隅っこに駅の改札
があり、
どっちがメイン?!
10
3ヶ月に一度、
第4日曜日に菊間駅を
中心に開かれる駅市。
60店舗前後の
お店が出店し、
駅の廻りが賑う。
もともと助産院だった古民家を改装して、
レトロなカフェに。
毎週水曜日・第1第3土曜
日・日曜日にオープン。
かわら館
11
12
お供馬の走り込み
40羽ぐらいの合鴨がスイスイ菊間川に!
合鴨の赤ちゃんが見れればラッキー
海員道の鑑と謳われた菅 源三郎船長の多くの
事績がその偉大なることを讃えた銅像です。
日本瓦の製法に現在のインテリアを
融合させたいぶし銀の製品。ランプ
シェード作りの体験学習もできる。
受験シーズンには、
町内外から
多くの人が合格祈願に訪れる。
V-MAX デザイナー 石山 篤
13
たこ焼き巡り
14
テレビにも出る釣りの漁場。
家族
連れでも安心して釣れます。
伊予亀岡駅
西山客神社で毎年2月に行われる。
豊作
祈願、
悪魔退散を願い3人の射手が計
108本の矢を射る。
44
厄除祭(遍照院)
たこ八
48
15
10月第3日曜日に京都上賀茂神社の競馬の流れを汲む
祭事で正装した馬に鞍が置かれ、
その上に友禅模様
のふとんが敷かれます。
その馬に平袖の長じゅばんを
つけ、
たすきを十文字にかけた少年がまたがります。
菊銀製瓦の女鬼師
18
TOKIOのリーダー
16
17
無事カエル
亀岡の
「たこたこ亭」
→峠の
「たこ八」
→
日の出の
「濱福」
→下本町の
「みなみ」
の
たこ焼きや巡りができる。
ヤマハ発動機㈱V-MAXをデザイン。
今もなお、
根強い人気を
保っている。
バイクはかわら館に展示しております。
46
遍照院では、
2月3日に
「厄除大祭」
が行わ
れ、
参拝祈願を終え、
わら草履を脱ぎ、
護摩
を焚いて焼くのが習慣。
46
消防署
19
大岡蒲鉾
20
隠れキリシタン碑
サークルK
徳川時代のキリスト禁制でキリシタン信者がキリ
ストの象徴として拝んでいたもの。
その数60石が
確認されております。
北浜海岸のウミホタル
17
南予地方の牛鬼の顔は鬼面獣身であるのに対し
て、
菊間の牛鬼は名の通り牛面になっている。
23
15
7
29
1 3
14
遍照院
41
県指定天然記念物。
幹の周囲7メートル、
高さ25メートル、
樹齢推定六〇〇年。
11
21
27
20 23
39
26
菊間中学校
かわら館
28
39
弘法大師が杖で水の湧く所と示さ
れた清流が湧き御加持水と呼ば
れています。
9
菊間小学校
田園風景の中にぽつんとある一軒家。
のぼりと旗が目印!
池原神社と展望台があります。
眼下に瀬戸内
に浮かぶ島々が絵のように美しい。
菊間支所
10 4 12
40
掌禅寺
30
非常に眺望がよく、
瀬戸内海がぐる
りと見渡せる。
頂上までの道がわか
りにくいので、
順路という立札を注
意深く探して歩いてください。
十七夜の箱庭
ブルーベリーの観光農園。
金龍桜がとっても美しく。
夜はライトアッ
プされ、
瓦灯籠が幻想的です。
芽野歌果樹園
38
43
7月17日に厳島神社境内にて作ってます。
28
24
砂浜が青く光り、
とても幻想的です。
夏季に綺麗に見れます。
25
37
市指定天然記念物、
樹齢推定300年以
上、
幹の周囲6.1メートル。
石段から根本
までがほぼ人の背丈ほどある。
渡部鬼瓦
30
がんこ市
31
中学校前の馬小屋
まだがまんできる石
35
比留女地蔵(ひるめ)
さいさいきて屋やAコープではブランド名
「仙高
ポーク」
として販売され、
品質の良さで人気となっ
ている「ベーコ
。
ン」
や
「フランクフルト」
などに加工さ
れ、
さいさいきて屋プライベートブランド品として販
売されている。
新鮮でおいしい、
ジューシーなフルーツ
狩りができる。
ぶどう・梨・桃・柿などを、
試食し気に入った果実を、
持ち帰れる。
鬼瓦を専門に造る瓦職人
歌仙の滝
霧合の滝
歌仙小学校に通っていた子ども達が、
昔を
懐かしむために作られた石碑。
34
ちりめんの天日干し
毎週火木土早朝に A コープ菊間店に
て市場が開かれている。地元の農家
さんが朝採れ野菜を販売している。
26
8
27
タバタヤ菓子舗
バナナボート
お供馬で走る馬を飼っている馬小屋。
えさをあげたり、
馬と触れ合えるかも。
厄除まんじゅう
鬼瓦もなか
島田菓子店
鬼瓦もなか
35
下の病に霊験あらたかと云われ、
奉納品として女性
の腰巻きや男性の男根を型どった木製品などが供
えられている。
29
32
いちご大福
36
石坂養鶏場
こまどり牧場
34
歌仙ダムでバス釣り
歌仙ダムでは、
バス釣り大会も
催される。
仙高牧場
40
37
34
無宗天山
白石ブルーベリー農園
31
196号線沿いの海岸にちりめんが天日干しに
ずらーっと干されている。
釜揚げちりめんがとって
も美味しいよ。
41
天一神社の大楠
33
24
賀茂の大楠
カエデファーム
加茂神社
18
菊間駅
16
高仙山
高仙山城跡
5
伊予銀行
13 みなみ
44
45
Aコープ
ローソン
19
深夜のドライブに最適の太陽石油 四国事業所の夜景。
ウルトラの基地と
称されるように、
高炉のライトがとても綺麗。
いくつでも食べられる、
懐かしくてあっさりと
した味。
2段のせで110円とリーズナブル!
25
菊間駐在所
菊間郵便局
2
43
青木地蔵堂
菊間消防会館
元梶原時計店内に菊間町の皆さんが集える
ギャラリー。
写真クラブ撮影の写真を展示し
てます。
昔のカメラも展示。
6
22
42
13
牛鬼(厳島神社)
新鮮な地魚を使った蒲鉾を販売。
ぼっちゃり兄ちゃんに会える。
峠アイス
へそ島
太陽石油沖にあるへそのような島
十代続く老舗の瓦屋。屋根瓦を製造する傍ら、
インテリア小物の製作にも取組み、優れた技術
を持つ瓦職人の技が光る。
21
48
太陽石油の夜景
菊貞
濱福
菊間瓦の技術に女性ならではの感性をコラボさせ
て、
照明器具や生活雑貨、
ブライダル関連品などの新
感覚の瓦製品を生み出している。
日本テレビの鉄腕
ダッシュにも出演し、
鬼瓦の製作をお手伝いしました。
45
3.3㎡のギャラリー
22
お遍路さんのお接待所に置いてある有
名な陶器のカエル。
自由に持って帰っ
ていいらしい。
47
42
47 太陽石油
750年の伝統を持つ菊間瓦の歴史と文化を学べる、
瓦
のふるさと公園にある、
かわら館。
隣接の
「実習館」
で
は、
菊間瓦の土を使って粘土細工体験ができます。
13
38
春夏秋冬によって姿を変える景観が美し
い公園。
3月21日に
「お滝まつり」
が催され、
桜の名所としても有名です。
古滝の別名を持つ霧合の滝は、
20mの断
崖から雄滝、
雌滝に分かれて一気に滝つ
ぼに流れ落ちる迫力ある滝です。
障害者作業所施設であるこま
どり工房。
羊の毛狩り体験も出
来る。
32
33
36
石坂養鶏場の卵は箸で挟んで持ち上げる
ことができる。
また、
黄味が器の中で、
その
ままの形で逃げるほどの弾力がある。