「ハンズ 想いをつなぐギフトセット」発売決定! | (株)

Press Release
報道関係者各位
2016 年 2 月 15 日
東急ハンズが森林保全に取り組む、HANDS GREEN BRANCH PROJECT 第 2 弾!
「ハンズ 想いをつなぐギフトセット」発売決定!
株式会社東急ハンズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉浦
ィングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大隈
勝博)は、東急不動産ホールデ
郁仁)が行う「緑をつなぐ」プロジェ
クトの一環として取り組む「HANDS GREEN BRANCH PROJECT(ハンズグリーンブランチプロジェクト)
」に
おいて、第 2 弾となる「ハンズ 想いをつなぐギフトセット」を 3 月 12 日(土)より、全国の東急ハン
ズで発売いたします。
「HANDS GREEN BRANCH PROJECT」は、東急不動産ホールディングスが、お客様と一緒に森林を保全する活
動「緑をつなぐ」プロジェクトの一環です。第 1 弾として三菱鉛筆株式会社とコラボレーションし、大人気の「ジェ
ッ ト ス ト リ ー ム ( 複 合 ペ ン ) 」 の 持 ち 手 部 分 に 間 伐 材 ( 杉 材 ) を 使 用 し た 、 「 HANDS GREEN BRANCH
PROJECT:JETSTREAM 複合ペン 4&1」を発売。多くのお客様にご好評をいただき、現在も人気の商品となっていま
す。
今回の第 2 弾「ハンズ 想いをつなぐギフトセット」は、森林保全のために間伐されたひのき材を使用
した「HANDS GREEN BRANCH PROJECT:ひのきえんぴつ」と、短くなった鉛筆をつなげて再利用できる鉛筆
削り器「TSUNAGO®(ハンズ限定カラー)」に、
「削り具合が調節できる小さな鉛筆削り器(ハンズ限定カラ
ー)
」を付属したオリジナルギフトセットです。セット内容の TSUNAGO®は、2015 年 4 月に東急ハンズで販
売開始以降、これまでに約 27,000 個を売上げた大ヒット商品です。モノを長く大切に使う方や、一点モ
ノにこだわる方に大変ご好評をいただきました。これから、新入学・新生活を迎える方へのギフトとし
ても大変おすすめです。さらにこのギフトセットは、1 セットご購入毎に 10m2 分の森林保全を 1 年間サ
ポート、ご購入・ご利用いただくことで、お客様が環境保全にご参加いただく仕組みとなっております。
ハンズ 想いをつなぐギフトセット(イメージ)
【商品概要】
商品名
セット内容
ハンズ 想いをつなぐギフトセット
HANDS GREEN BRANCH PROJECT:ひのきえんぴつ×6 本、TSUNAGO®(ハンズ限定カラー)×1 個、
削り具合が調節できる小さな鉛筆削り器(ハンズ限定カラー)×1 個
価 格
2,900 円+税
発売日
2016 年 3 月 12 日(土)より、全国の東急ハンズにて
TSUNAGO® (株式会社 中島重久堂)ホームページ:http://www.njk-brand.co.jp/new/
「HANDS GREEN BRANCH PROJECT」(ハンズ グリーン ブランチ プロジェクト)とは
東急不動産ホールディングスが、お客様と一緒に森林を保全する活動「緑をつなぐ」プロジェクトの一環として、
東急ハンズでは「くらしを楽しむ」という視点から取り組んでいます。
~プロジェクト名の由来~
大きな幹や生い茂る葉に目がいきがちですが、それらをつなぐ「枝=
BRANCH」があってこその樹木であり、森林です。
ハンズは「枝」のような「つなぎ」となることで、もっと多くの人に「緑をつなぐ」
ことを考えました。
第 1 弾の取り組みは、三菱鉛筆株式会社とコラボレーションし、大人気
の「ジェットストリーム(複合ペン)」の持ち手部分に間伐材(杉材)を使用
した「HANDS GREEN BRANCH PROJECT:JETSTREAM 複合ペン 4&1」を発売。
2015 年 1 月の発売開始以降、これまでに約 18,000 本を売上げ、ヒット商
品となりました。また、ご購入 1 本あたり 10m2 分の森林を保全することが
でき、累計 180,000 m2(東京ドームの約 3 個分)相当の森林保全をサポー
トしたことになります。
HANDS GREEN BRANCH PROJECT:JETSTREAM 複合ペン 4&1
「緑をつなぐ」プロジェクトとは
東急不動産ホールディングスグループが、お客様と一緒に森林を保全(※)する取り組みです。マンション購入、
オフィス利用、リゾート施設利用といった様々なご利用に応じて森林を保全することを目的とし、2011 年より取り
組みを開始しました。2015 年 5 月に累計 1,000 ヘクタールの森林保全を達成し、その後も保全面積を増やしてい
ます。
(※)持続的な森林機能を保全するためには、適切な整備(間伐、枝打ち、植林等)が必要となります。
森林から産出された木材は事業で活用し、またお客様へ提供するという循環型サイクルを形成します。
「緑をつなぐ」プロジェクト ホームページ : http://tokyu-midori.com/