第20回函館開発建設部総合評価審査委員会を開催しました

報 道 機 関
各 位
平成28年2月15日
函館開発建設部 広報官
電話0138-42-7702
お
知
ら
せ
第20回函館開発建設部総合評価審査委員会を開催しました
件 名
お知らせ内容
函館開発建設部では、「公共工事の品質確保の促進に関する法律(平成17年法律第
18号)」等の趣旨を踏まえ、総合評価落札方式、プロポーザル方式等によって発注す
る工事・業務の技術提案に対し、中立かつ公正な審査・評価を確保するため、学識経験
等を有する者から意見を聴取することを目的として、函館開発建設部総合評価審査委員
会を設置しています。
この度、平成28年1月22日に第20回総合評価審査委員会を開催しましたので、
別紙のとおり審議の概要をお知らせします。
【問合せ先】
所
属
函館開発建設部
技術管理課
函館開発建設部
技術管理課
役
職
名
氏
名
電
話
かみかわ
課
長
補
佐
上川
功一
0138-42-7682
信哉
0138-42-7682
そうま
相馬
函館開発建設部ホームページ
http://www.hk.hkd.mlit.go.jp/
第20回函館開発建設部総合評価審査委員会審議概要
平成28年1月22日(金)函館開発建設部地下会議室
開催日及び場所
14:58~17:20
澤村秀治(函館工業高等専門学校教授)
委
員
山下成治(北海道大学大学院准教授)
渡邊
議
力(函館工業高等専門学校教授)
(五十音順)
事
(1) 第20回審議対象工事(H27.7.1~H27.11.30 契約 36件)概要について
(2) 第20回審議対象業務(H27.7.1~H27.11.30 契約 18件)概要について
(3) 抽出工事の審議(4件)
(4) 総合評価方式及びプロポーザル方式等で発注する業務の審議(1件)
委員からの意見・質問、それに対する回答等
意見・質問
回
答
(1)第 20 回審議対象工事(H27.7.1~H27.11.30 契
約 36 件)概要について
・特になし
(2)第 20 回審議対象業務(H27.7.1~H27.11.30 契
約 18 件)概要について
・特になし
① 一般国道229号
せたな町
新美谷トンネ
ル工事
・工事の概要について、過去の土石流による被災箇 ・被災した箇所は、漁港の入口付近の斜面が崖と
所を回避するためにとのご説明でしたが、現道の被 なっており、その下の道路部です。
災箇所を迂回させるという考えで良いですか?
その時に土石流による被災箇所はどの辺りなの
か?
・新トンネルで迂回させた場合、漁港へは現トンネ ・現トンネルは閉鎖するため、新トンネルの島牧
ルを使うのですか?
側入口付近から海側への新ルートで計画してり
ます。
-1-
委員からの意見・質問、それに対する回答等
意見・質問
回
答
・評価項目に、現在の岩塊に対する施工について設 ・岩塊は、トンネルFHより100m程度上にあ
定しなかったのはどうしてですか?
り、トンネルの施工による影響は小さいと考えて
いる。
② 函館江差自動車道
木古内町
新亀川大橋上
部工事
・この工事には、上部工の他に橋脚頭部の施工も含 ・そうです。
まれているのですか?
・そうすると、橋脚部分は今回の技術提案や評価項 ・橋脚天端から5m下までは脚頭部といい、一般
目の中に含んでいますか?
的に上部工事にて施工しております。
その上部の柱頭部については、今回技術提案を
求めている上部工の躯体に含まれておりますが、
橋脚部分は含まれておりません。
・橋脚部の打ち継ぎ方法等を技術提案に含めていな ・今回の施工のメインは柱頭部を含む上部工の施
い理由は何ですか?
工となっていることから、それをメインに技術提
案を求めました。
上部工は完成してからの維持管理が非常に難
しいことから、長期耐久性の観点からも重要なた
め、上部工をメインに技術提案を求めました。
・函館開建管内の道路は、箱桁上部構造形式が多く ・予備設計の比較検討により、施工性や経済性等
採用されておりますが、6径間連続PC箱桁の構造 を検討した結果、PC箱桁構造形式となってい
形式にした理由は何ですか?
る。
・技術提案に関する評価結果一覧表について、全体 ・PC橋梁の場合は、トンネルと違って新技術が
に色々な提案が並んでおりますが、提案されている なかなか提案されないことや、開発局で想定して
項目でもこれだけ見てもやり過ぎのように感じま
いる以上のA評価となる提案が出てこないのが
すが、A評価にするにはどこまで行えば良いのか? 実態である。
-2-
委員からの意見・質問、それに対する回答等
意見・質問
回
答
③ 函館空港滑走路(30側)改良工事
・技術提案表を見ると今までの工事に比べ内容が少 ・特に設けてはありません。本工事は供用中の空
ないように思えるが、字数の制限など設けているの 港の滑走路改良工事でWTO準拠している理由
でしょうか?
は、地域要件が北海道内に本支店営業所がある会
社で、全国的な会社が応札し、高い技術力が必要
であるされることから、こういった提案のみの評
価で落札者を選ぶ方式を採用しました。
・工期についてお話を伺いたいが、実際に施工した ・年内に行いました。
時期はいつころでしたか?
・工期の設定について、夜間凍結や積雪も考えられ ・工期末は1月5日までありますが、予備的(後
ることから、工期設定をもう少し前にすることは出 片付け等)なものも含んでおり、基本的には積雪
来ないのでしょうか?
前までに施工を終わらせるようにこれまでの実
績も考慮し、工期を設定している。
・工事が遅れれば雪を溶かして施工をする場合も出 ・工期が短いため、施工を2パーティーで積算し
てくることから、可能であれば、工事発注前に冬期 ています。
にかからないような工期設定をお願いしたい。
・この工事は、工事区間を夜間一晩で行えられる分 ・これまでの実績によると一晩で40m程度終わ
をブロックに別けて順番に行っていくのですか?
らせることが出来ます。
・そうすると舗装厚も厚くなるので、解放温度の温 ・朝近くまで工事をしていると温度が下げるのが
度管理が難しくなりますね。
難しくなる。
・今回、発注した工事の他の残りの区間については、 ・滑走路の老朽化対策はずっと繰り返し行ってい
これからも同じように分割して工事を行っていく きます。また、滑走路(12側)改良工事は今回
のですか?
の工事と合わせて一括審査方式で行っています。
-3-
委員からの意見・質問、それに対する回答等
意見・質問
④ 函館港
回
答
北ふ頭地区-6.5m 岸壁建設工事
・特になし
⑤ 後志利別川樋門改良設計外業務
・自動開閉ゲートの構造(メーカー)指定はしてい ・指定しておりません。
ないですよね。
・自動開閉ゲートは、NETIS の中には何種類くらい ・詳しい数は不明だが、開発局で採用しているも
あるのですか?
のはその中の2種類である。
・提出された工程計画表内に「ゲート自動化可否」 ・自動開閉ゲートを適用する為、現地条件におい
という工程が入っているが、これはどのようなこと て可能かどうかを検討するものである。
を検討するのですか?
・樋門構造の選定について、自動開閉ゲート化する ・特記仕様書の最初に「既設ゲートを門柱レス自
ことを指定では無く選定する検討についての記載 動開閉ゲートへの変更の可否を整理し設計方針
はどこにされていますか?
を決定する。」とあり、まずはこの段階で自動開
閉ゲートの可否を検討することとなる。
・業務内容の中に既設構造物の劣化度調査とある ・自動開閉ゲートの施工は、ゲートと門柱部分だ
が、新しい樋門を作るためには既設構造物を全て壊 けを改築するものであり、それ以外の構造物は壊
すことになり、劣化度調査は不要ではないか?
さずにそのまま使います。
劣化度調査により既設構造物をそのまま使え
るかどうかを確認します。
・最終的な総合評価結果を見ると、僅差となってい
ますが、入札価格がかなり寄っている。これくらい
の価格の差だと、逆に言うと、技術提案の評価結果
で決まるということですね。
―
-4-
以
上
―