京 都 総 合 経 済 研 究 所 京都総研 ビジネスセミナー 京都銀行お取引先のための実務セミナー 経営者が知っておくべき労働法の動き&賃金課題 ~一億総活躍社会がもたらす労働関連諸法の行方は~ 政府は、一億総活躍社会のための『新・三本の矢』として、 「希望を生み出す強い経済」 、 「夢をつむぐ子育て支援」 、 「安心につ ながる社会保障」を掲げました。これを受け、女性・高齢者・障がい者らの雇用の拡大、介護離職ゼロ実現のための柔軟な働き方 の検討等、労働法制・労働環境の整備が、今後、一層進められて行くことになります。雇用保険法は65歳以上新規加入を可能に。 介護休業法は休業期間の3分割取得、休業給付金の増額、残業免除の法定化へ。その他、ストレスチェックの開始、マタハラ対 策の強化、そして解雇の解決金解決へ。パートタイマーの厚生年金・健康保険強制加入(2016年10月)が課せられた大企業 は65歳定年制導入へ、等々。このように、めまぐるしく変化する労働環境に、今後どう対応していったらよいのでしょうか? 一方、賃金改定は、恒例となった「官民会議」で、経団連が「3%を視野に、15年の賃上げ率2.52%(経団連)を上回る 賃上げを検討する。」と明記。反対に、労働界を牽引する金属労協は現実路線の1%程度(3,000円)の要求基準としています。 拡がる企業間格差や最低賃金の1,000円へ引き上げなどの動きを睨みながら、わが社の賃金改定はどう考えるべきでしょうか? 本セミナ-では、労働法・労働環境の最新動向を詳しくご紹介し、現実的な対応方法、そして厳しい経営環境の中での現行賃 金制度のゆがみ、賃金改定の考え方等、経営者の抱える労務・賃金課題について専門講師が解説いたします。 また、各社の個別事情に応じた具体的なアドバイスをご希望の方々のために、後日に個別相談もお受けいたします。 (「セミナーのねらい」、「テーマと内容」につきましては、裏面をご覧ください。) 原田講師の無料個別相談 セミナー講師の原田社会保険労務士による無料個別相談を、次の通り実施しています。セミナーの内容に限らず、その他の労務相談もお受けしておりますので ご活用ください。 ⃝ 相 談 日 : 毎 週 水 曜日 1 0 :0 0 ~1 2 :0 0 (1 社・1 時間以内) ⃝ 場 所 : 京 都 総 合経済研究所(京都銀行本店西館1 階) ⃝ お 申 込 み : 京都総合経済研究所へお電話ください(予約状況により日時を調整させていただきます。) 社会保険労務士 原 田 孝 一 朗 氏 は 〈プロフィール〉 ら だ こ う い ち ろ う 1951年生まれ。法政大学卒。79年社会保険労務士、06年特定社会保険労務士登録。職能資格制度、職務給・役割給の考え方、 人事考課の設計、退職金の見直しなど賃金制度を中心に、各社の人事労務管理に参画。社会保険労務士として、幅広く指導を行っ ている。また、京都総合経済研究所嘱託として、各社の経営相談にあたっている。 日 時 会 場 定 員 受講料 お申込み お申込み期限 平成28年2月24日水 13:30~16:30 京都銀行金融大学校 桂川キャンパス(京都市南区久世高田町376番地7) 80名(参加申込書先着順) (お申込み人数が少ない場合は、開催しないこともありますので、ご了承ください。) 対 象 経営者・経営幹部 KPA会員企業 6,480円(税抜価格6,000円+消費税) 非会員企業 9,720円(税抜価格9,000円+消費税) ※昨年度(26年度)若手経営者塾受講生の方は、半額とさせていただきます。 別紙の『講演会・セミナーFAX申込書』を送信していただくか、 京都銀行の京銀プレジデントアソシエーション(KPA)ホームページでお申込みください(裏面ご参照)。 2月17日(水) 平成28年 〈お振込み等のお手続き〉 ○受講申込み受付後、「受講票」と「振込用紙」をお送りします。受講料は「振込用紙」にて2月22日(月)までにお振込みください。 ○受講取消は、2月22日(月)17:00までに京都総合経済研究所にご連絡ください。 この場合は受講料はいただきません。セミナー開催日の前日以降の取消や当日欠席の場合は、受講料は返却いたしませんので、ご了承ください。 ■セミナーのねらい カリキュラム 最近の労働環境変化の大きな流れを押さえるとともに、前後1年間の労働関連法の変更を踏まえ、対応に漏れ が無いかを確認していただきます。また、賃金の最新動向を知り、本年の自社の賃金改定に活かしていただきます。 あわせて、必要により、個別相談会を活用し問題の解決を図っていただきます。 ■テーマと内容 ≪Ⅰ.変わる労働関連法≫ 1.変わる雇用環境 2.変わる労働観・価値観 3.変わる労働力構成 4.変わる企業環境 5.変わる労働関連法 ⑴「労働安全衛生法」 (2015年12月施行 メンタ ルヘルスチェックの義務化) ⑵「改正労働者派遣法」 (2015年9月成立 派遣 業務の固定化、26業種廃止、派遣事業の健全化) ⑶「マイナンバー法」 (2016年1月施行 社会保障・ 税・災害対策の行政手続) ⑷「職務に応じた待遇の確保推進法」 (2015年9 月成立 派遣労働者と派遣先の通常の労働者と の待遇格差の是正) ⑸「女性活躍推進法」 (2016年4月施行 女性の 活躍推進に向けた行動計画の策定・届出等) ⑹「若者雇用促進法」 (2015年10月施行 事業主 による職場環境の提供義務化等) 6.変わる労務管理 ⑴過重労働対策-未払い残業 ⑵個別労働紛争-あっせん制度・労働審判制度 ⑶有期特別法-無期転換ルールの例外 ⑷メンタルヘルス対策 ⑸介護離職-多様な正社員制度等 お問い合わせ ≪Ⅱ.2016年賃金改定を巡る環境条件≫ 1.春季賃金改定の環境条件 ⑴「政労使会議」による賃金改定への影響 ⑵ベア要求の問題点 2.日本経団連の基本方針 3.連合の基本方針 ≪Ⅲ.賃上げ決定要因と賃上げ予測≫ 1.賃上げ3つの要因 2.2016年賃金改定の見通し 3.非正規雇用者(パートタイマー・アルバイト・契約社員・ 嘱託社員・派遣社員)の賃金の考え方 4.2016年賃上げの3つのパターン ≪Ⅳ.自社に求められる賃金課題≫ 1.日本企業の賃金実態 2.自社賃金の現状分析 3.モデル賃金の使い方・考え方(4本の賃金曲線) 4.標準的な職能資格給とは 5.役割給の考え方とは 6.ベア・ベダの仕方と賃上げの手順 7.公正な賃金を目指す賃金体系階層別見直し 8.会社と社員が共に生きる「共生の賃金制度」の確立 -業績連動型賞与とチャレンジ目標管理の導入- 京銀プレジデントアソシエーション(KPA)事務局 ㈱京都総合経済研究所 経営相談センター TEL. 075‒361‒2286 〒600-8416 京都市下京区高辻通烏丸西入る 京都銀行本店西館 ホームページでの お申込み http://www.kyotobank.co.jp/houjin/kpa/seminar.html お 願 い 講 演 会 セ ミ ナ ー のFAXで の お 申 込 み 用 紙 は、 別 紙 の『 講 演 会・ セ ミ ナ ーFAX申 込 書 』 を1枚 の 用 紙 に し て 毎月の『講演会・セミナーと刊行物のご案内』に同封しておりますので、そちらによりお申込み願います。 また、KPAホームページにも印刷用『講演会・セミナーFAX申込書』を掲載しておりますのでご利用ください。 府道 201 号線 阪急洛西口駅 イオンモール 京都桂川 正門 京都市南区久世高田町376番地7 京都銀行 金融大学校 桂川キャンパス 会場には駐車場がございませんので、 公共交通機関でご来場ください。 オムロン ヘルスケア ○ JR東海道本線「桂川駅」徒歩約3分 ○ 阪急京都線「洛西口駅」徒歩約10分 N 洛南高等学校 附属小学校 至大阪 至梅田 *当会場へのご来場に関するお問い合わせは ㈱京都総合経済研究所へお願いします。 JR桂川駅 京都銀行金融大学校 桂川キャンパス 至京都 至河原町 会場ご案内図
© Copyright 2025 ExpyDoc