新年会 - すずの郷

第53号
す
ず の 郷
新 聞
平成28年2月16日
前夜祭
紅白歌合戦
新年 会
∼カラオケ
サークル∼
今年は、初の試みとして全員参加の新年
会を行いました。
サークルごとに、新年にふさわしい賑やか
で楽しい企画をし、好きなサークル
に参加していただきました。
前日は、前夜祭として歌自慢の方
による紅白歌合戦。新年会当日は、
お風呂、お茶会、福笑いに
書初め。朝から夕方まで
笑いっぱなしの一日に
なりました。
新年会前夜祭として紅
白歌合戦を行いました。
歌自慢の入居者さん3名と、スタッフ2名が紅
白に分かれて5対5で歌を競い合いました。
出場者の皆さんは自慢の服装・メイクで登場。
近藤信衛さんは、奥様のせつ子さ
んが昔、誂らえて下さった着物で
登場。信衛さんが着物を来て歌わ
れる姿にせつ子さんは感激して涙
されていました。。感動と笑いで
いっぱいの歌合戦になりました。
お茶会
エステ
∼おしゃれサークル∼
∼菜園サークル∼
フットバスやマッサージ、顔
のパック、ネイルケアを行いま
した。特に顔のパックが人気で、
皆さんつやつやモチモチ肌にな
り、マッサージとエステでお姫
様気分♪とても喜んでいただけ
ました。
西館の玄関先で行ったお茶会
では、たくさんのお年寄りの方
が足を運んでくださった中で、
山田秀子さんは最初から最後ま
でお茶スペースで、他の方のお
茶をたてて下さいました。ご自
分もお茶を楽しまれてました。
福笑いを行いました。目を隠
した途端…「難しいわ!わか
らん!」と最初は困惑されて
いましたが、目隠しを外し、
出来上がった顔に皆で大笑い
♪今年最初の娯楽サークルは
皆さんと楽しく迎える事が出
来ました。
獅子舞
新年の初めに頭を噛まれる
と、その一年を幸せに過ご
す事が出来ると言われてお
ります。獅子舞に噛まれた
皆さんからの「ありがとう」
の言葉と初笑顔を見る事が
でき、とても嬉しく思いま
した。新しい一年が皆様に
とって、幸せな年でありま
す様に。
開運
おみくじ
∼婦人会∼
「おめでとうござい
ます∼」婦人会…いえ、美人会の開運おみ
くじですよ∼!!今年の干支おさるさんと、
キラッキラのマサケン&腰元ダンサーズが
賑やかかしく全入居者さんの健康と幸せを
願って練り歩きました。その日退院された
入居者さんが大吉を
当てられみんなで大
喜び。年初めの運試
しに皆さんの笑顔が
溢れ、今年も一年楽
しく過ごしていただ
きたいです。
ハンコ作り
書初めとの合作で手作りハ
ンコ。芋判や消しゴム判、
レンコンやオクラもハンコ
にして個性あふれる作品に
なりました。川松千代子さ
んは「千」の字を彫り今年
の目標に添えられました。
書初め
∼工作サークル∼
∼書道
サークル∼
書道サークルでは書初めを行い、
皆さん思い思いの今年の抱負を真
剣に書いてみえました。「自由最
高」と早々に書かれた近藤信衛さ
んに皆で大笑い。工作サークルの
手作り掛け軸で、より一層素敵な
作品が出来ました。
かるた
∼図書サークル∼
参加者様11名
全員が1枚以上
かるたを取られ
た白熱した戦い
!!同時にかるた
に触られると
「どうぞ」と譲りあったりされ、
わきあいあいとかるた大会を楽し
まれました。参加賞として、紅白
のおまんじゅうをお茶と一緒に食
べ、かるた大会を終えることがで
きました。
お風呂
∼健康サークル∼
ひよこ風呂に水素風呂、炭
酸風呂やお正月にちなんで金
箔風呂などでお風呂を楽しみ
ました。湯船を泳ぐひよこた
ちを見て「わぁーかわいい」と満面の笑みのかめき
さん。今話題の水素風呂はプチプチとお肌に水素が
吸収される感じで、乾燥肌にももってこい、疲労効
果も抜群だそうで、湯上りの
保温効果は一目瞭然でした。
お風呂を出てもいつまでも身
体がぽかぽかあったかで「こ
ういうのまたやりたいね」と
大竹みち子さん。
ぜひまた計画したいです。
今月のベストショット
∼娯楽サークル∼
記念 す べ き 、 第 一 回 新 年 会 の 開 始 を 伝
える全体放送を担って下さった加藤博久
さん。本番前から一人で台詞を何度も口
にして練習され、見事大役を果たされま
した。周りの皆さんからは﹁上手だね。
良かったよ﹂とねぎらいの言葉をいただ
き笑みがこぼれたベストショットです。
福笑い
第53号
す
ず の 郷
新 聞
平成28年2月16日
いつも食事の準備や片づけをお手伝いいただいている山内正子さんは、私の大好きなおばあちゃん
です。そんな正子さんにある日尋ねました。「昔のご友人で会いたい人はみえますか?」と。する
と、嬉しそうに以前住んでいた団地で、部屋が隣同士だった方に会いたいと教えて下さいました。
その方とは、7年も会っていないとのことで、今も団地で生活されているか分からず、早速その事を
山内正子さん
息子さんに伝えると、息子さんは直接団地へ出向き、その方に会って話をして下さいました。1月が
7年ぶりに会う
誕生月の正子さん。誕生日外出に合わせて連絡をしたところ「わぁ∼!嬉しい!私もとっても会い
お友達との
たいです!」と、大変嬉しそうにされていました。前日から2人で緊張して、正子さんはソワソワ
感動の再会
されていました。大好きなお寿司を食べに行き、手土産に
ケーキを買って団地へ向かいました。団地に近づくと、今
までの思い出が一気に溢れ、運転をしている私の隣で涙を
堪えてみえました。車を降りてからご友人宅の玄関先まで、
無言だった正子さんが「あー緊張するな」と一言。2人で深呼吸をしてインターホンを押しました。玄
関が開き、「わぁー!久しぶりだねぇ!やっと来てくれた!ずっとね、駐車場から見てたの。どの車か
なーって」その瞬間正子さんの目からは、堪えていた涙が一気に流れ、私はどこかのドラマのワンシー
ンを見ている様でした。中へお邪魔させて頂き、もうお1人の友人とも再会し、3人で昔の話や、正子
さんの体調の心配をされたり、共通の知り合いの話など、2時間程今までの7年間の時間を埋める様に
話されていました。私は、正子さんの表情がいつもより、凛として、ハツラツとし、本当に昔の自分に
戻ってみえる様子でした。友人からスカーフや手作りの袋を頂き、1階の正面玄関まで見送って頂きま
した。また、暖かくなったらすずの郷まで行くねと約束して帰りました。今回の外出で、私の知らな
懐かしいお友達と記念撮影
い正子さんがいて、何だか昔にタイムスリップした様な気がしました。
(柴田英里)
加藤政子さん
若山ふみ子さん
懐かしい母校巡り
ゆかりの地へ
初詣
学校前で記念撮影
以前、名古屋デパート巡りにて意気投合した名古屋市西区出身の
加藤政子さんと若山ふみ子さん。今回、懐かしの母校巡りの外出を
提案するとお二人とも喜ばれ、1月19日に母校巡りに出掛けました。
加藤政子さんは、淑徳学園出身。若山ふみ子さんは、椙山女学園の
ご出身です。若山さんの椙山学園では、今では豪邸が立ち並ぶ校舎
の周りを一周し、大きく綺麗になった学校を見たふみ子さんは懐か
しそうに昔話をされました。加藤さんの淑徳学園は、今では立派で
大きなビルになり、学校とは分からないほどの変貌ぶりで、加藤さ
んは「昔と全然違う!会社みたいな大きなビルになっちゃったね」
と驚かれました。
その後、加藤さんが昔よく行かれていた星ヶ丘三越で昼食とショッ
ピングをしました。昼食中は、お互いの昔話に花が咲き、とても和
やかなランチとなりました。店を出る時には、隣の席のご婦人が私
たちの会話を聞いて「先輩!私たちは淑徳の後輩です。頑張ってく
ださい!」と声を掛けて下さり、加藤さんは、少し恥ずかしそうに
されながらも、喜ばれていました。久々のショッピングでは、セー
ターやお土産を購入され、「今日は楽しかったね」と何度も言われ
る程、充実した一日を過ごされました。
(岸本由紀子)
新年を迎え、皆さん初詣に出掛けられました。
国府宮神社や津島神社など、毎年行っていた神社
や出身地の神社など、皆さんゆかりの神社へ初詣。
特に今年は申年ということもあり、申年の黒川律
子さんと内田秀子さんは、清須市の日吉神社に初
詣に出掛けられました。申を使いとしている日吉
神社は至る所に申にちなんだものが配置されてい
ます。律子さんは、その様子に驚かれ気に入られ
た様子で、こんないい神社があったなんてと喜ん
でおられました。皆さんどんなお願いをされたの
かな?今年も皆さんの願い事が叶いますように…。
武光観光だより
すっかり新しくなった学校の様子にビックリ
久しぶりにお買い物
『朧谷寿 源氏物語の風景
王朝時代の都の暮らし』
この本は筆者が、藤原道長が
栄華を誇った摂関時代の都を
訪ね、その都の変遷と貴族の
暮らしや思いを、四季の景色
や生活の移り変わりと密着さ
せ、描いたもの。若山さんは
女学校の時に先生から、本を
読むことを教えられ、また兄弟が多く、家にはた
くさんの本があったため、自然と昔の時代を綴っ
た本に興味を持つようになったそうで、読んだ感
想は「日本人はすごい。賢いですね」とのこと。
また、おすすめポイントは?と聞くと、「正直難
しい本ですが、読んでいるうちにその時代の雅と、
日本の文化の素晴らしさに気付けるものです」と
教えて下さいました。上品で優雅な時代に入り込
める一冊です。(柴田英里)
今月のおすすめ本
若山ふみ子さん
朧谷寿
源氏物語の風景
∼岡崎
一畑山薬師寺で初詣∼
1月の武光観光は初詣企画、一畑山薬師寺へ行ってまいりました。厄除
け、心身健康、病気平癒等々なんと42ものお願い事の中から3つ選んでご
祈祷して頂けるとの事。ご祈祷料も7段階あり、企画段階でそのシステム
に皆驚きを隠せませんでした。場所は岡崎市。近くに八丁味噌の工場も
あるという事で味噌蔵見学もセットとなりました。八丁味噌の郷カクキュー
では到着後すぐに昼食。味噌づくしのお食事に皆さんご満悦。味噌蔵の
見学では大きな樽にびっくり。屋外の案内も多かったのですが、見学後
のお味噌汁の試飲で温まりました。
一畑山薬師寺では、皆さんで御祈祷を。お年寄りの中には“お願い事
は1つで良いです”とおっしゃる方も…。3つも選べるシステムにお得感
を感じていた自分の欲深さに少し反省しながらも、しっかり3つ選んだお
年寄りを見て、時には欲も必要なのだと自分に言い聞かせておりました。
言葉や行動だけでなく、その考え方においても、お年寄りから学ぶ事は
多いと改めて実感した旅行となりました。
(落合慎二)
武光観光2016年前期のパンフレットが完成しました!!
今回も盛りだくさんな内容で、武光観光初のお泊り企画は、注目のサミッ
ト開催地、伊勢志摩に出掛けます。
まだ参加したことがない方も、ぜひご参加下さい!詳しくは、今月同封の
別紙パンフレットを参照下さい。