とちぎ き ひと みんなで栃木に来た人たちを“おもてなし”しよう! き っ ず ぼ しゅう 「とちぎKIDSおもてなしイラスト」募集 栃木の じまん へいせい ねん おもてなし メッセージ がつ にち がつ にち ほんもの で あ とちぎ 平成28年4月1日~6月30日に、「本物の出会い 栃木 おこな ひと とちぎ はる かんこう 春の観光キャ りょこう ンペーン」が行われ、たくさんの人たちが栃木に旅行にやってきます。 とちぎ ひと い み た 栃木にきた人たちに行ってほしいところ、見てほしいもの、食べてほし とちぎ とちぎ いものなどの「栃木のじまん」や、「ようこそ栃木へ!」というメッ でんしゃ えき なか セージを、電車や駅の中などにかざり、みんなで“おもてなし”しま しょう! <キリトリ線> 「とちぎKIDSおもてなしイラスト」 応募用紙 画用紙の裏面に 貼り付けてください。 ふりがな 氏名 学校名 学校電話番号 学年 年 ニックネーム 作品に込めた想いや メッセージなど ☆展示の際、ニックネームでの掲示を希望される場合は、「ニックネーム」欄にご記入ください。☆ 「とちぎKIDSおもてなしイラスト」 応募方法 ■用紙 ■イラストの内容 ■募集対象 ■応募締切 ■応募先 ■主催 画用紙(八ツ切)、横向き、手書き ※一人1点 ①栃木の自慢(名物・名所など) ②観光客へのおもてなしメッセージ ※①か②いずれか、または①と②を含んだもの 栃木県内の小学生 平成28年2月29日(月)必着 〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 栃木県観光交流課 観光振興担当 栃木県、JR東日本㈱大宮支社、東武鉄道(株)、 (公社)栃木県観光物産協会 イラストの展示について 応募作品は、平成28年4月中に宇都宮市内で開催される「本物の出会い 栃木 春の観光キャンペー ン」イベントで展示するほか、キャンペーン期間中、栃木県内のJR東日本と東武鉄道の駅や列車内等 に展示いたします。 【駅等での展示期間】 平成28年4月上旬~6月30日(木) 入選作品について 応募作品を審査し、 『栃木県知事賞』及び『JR東日本大宮支社賞』、『東武鉄道賞』、『栃木県観光物 産協会長賞』、『「本物の出会い 栃木」観光キャンペーン推進協議会長賞』、『栃木県国際観光推進協 議会長賞』を各1作品選出いたします。入選作品につきましては、平成28年4月中に開催される「本物 の出会い 栃木 春の観光キャンペーン」イベントで表彰いたします。 記念品について 作品を応募いただいた方全員に、主催者から記念品をプレゼントいたします。 注意事項について ・応募作品は、各種イベント会場や栃木県内のJR及び東武鉄道の駅・列車内等に展示するほか、栃 木県及びJR東日本(株)大宮支社、東武鉄道(株)、(公社)栃木県観光物産協会の広報宣伝物、 Facebookページ等、様々な媒体で使用する場合があります。 ・応募作品の著作権、版権、商品化等の2次使用の権利は、栃木県及びJR東日本(株)大宮支社、東 武鉄道(株)、(公社)栃木県観光物産協会に帰属することとします。 ・作品は未発表のものに限ります。 ・応募作品の返却はいたしません。 ・応募作品に対して、第三者から権利侵害の主張、損害賠償の請求がなされたとしても、栃木県及び JR東日本(株)大宮支社、東武鉄道(株)、(公社)栃木県観光物産協会は一切の責任を負いません。 ・応募者の個人情報の取り扱いについては、必要な範囲内においてのみ利用し、本人の同意がある 場合を除き、第三者に提供しません。ただし、作品を掲出する際に、応募者の氏名またはニックネー ム、在住の市町名、学年等を公表する場合があります。 ・各賞の名称については変更になる可能性があります。 ・その他記載されていない事項については、栃木県及びJR東日本(株)大宮支社、東武鉄道(株)、(公 社)栃木県観光物産協会の判断により決定します。
© Copyright 2025 ExpyDoc