第 25 回福岡県子育て保育のつどい 記念講演 「自分を好きになる力」 2016 年 2 月 14 日(日) 10:30~15:30 分科会:10:30~12:00/講演会:13:00~15:30 福岡市城南市民センター (福岡市城南区片江5-3-25) 主催:福岡県保育センター、子育て保育のつどい実行委員会 後援:福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会 直方市、飯塚市、田川市、宗像市、古賀市、福津市、 糸島市、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、 久留米市、筑後市・教育委員会、小郡市、朝倉市、 大牟田市、川崎町、篠栗町、志免町、久山町 粕屋町教育委員会、那珂川町 参加費: 1,800 円(一般)、1,000 円(学生) 1,200 円(保育センター個人会員) 託 講師: 近藤直子 さん (日本福祉大学こども発達学部教授) 【講師プロフィール】 1950 年 東京都生まれ。 1973 年 京都大学教育学部卒業 1976 年 京都大学大学院教育学研究科修士課程修了 2009 年 日本福祉大学副学長(~2015 年 3 月) 現在 日本福祉大学子ども発達学部子ども発達学科教授 1973 年から 1 歳半健診後の発達相談を担当 【著書】 「“ステキ”をみつける保育・療育・子育て」(全国障害者問題研究会出版部) 「「育てにくい」と感じたら」(ひとなる書房) 「ていねいな子育てと保育」(クリエイツかもがわ 共著) 「自分を好きになる力-豊かな発達保障をめざして-」(クリエイツかもがわ) 「1 歳児のこころ-大人との関係の中で育つ自我」(ひとなる書房) 「楽しくのんびりみんなで子育て」(全国障害者問題研究会) 他多数 児: 1 人 500 円(1 歳以上・申込が必要) 「そうそう」「あるある」と共感できることが 子どもの個性を感じ、その子 保育の予約は必ず行って下さい。 あり、楽しく、そして私だけじゃなかった。ダ の素敵さを見つけ、心のサイ 申込み〆切 1 月 30 日(土) メな親じゃなかったと安心できました。たくさ ンも見逃さないように子ども ※詳細はお問い合わせ下さい ん笑わせていただき、更に子どものステキさ、 たちとしっかり関わっていこ お弁当: 予約制 400 円(申込み〆切 1/30) 自分自身パートナーのステキさを見つけて、そ うと思いました。 れをしっかり大切にして輝かせていきたいなあ (障害児者居住型施設職員) ◆会場へは地下鉄バスなどの公共交通機関をご利用ください。 ☆問い合わせ先:福岡県保育センター 福岡市中央区渡辺通 5-1-26 アロー103 号館 307 号室 TEL 092-761-5234 FAX 092-781-1995 URL : http://www12.plala.or.jp/hoiku/ と思いました。心が軽くなり、ホッとでき、明 日から仕事、子育てに向かうのが少し楽しみに なりました。 (保護者&保育者) ほっと力が抜けました。 (保育者) 全国合研アンケートから抜粋 分科会(10:30~12:00)人数に制限がある分科会があります。先着順。 福岡市城南市民センター 分科会 1「あそぼう!うたおう!」 (1 階ホール) ★親子で参加して頂けます★ 赤間第二保育園の保育士、木下豊彰さんを講師 に、親子で一緒に遊びます。木下さんのお話『遊び(保育)を実践していく上 で、子どもを真ん中にした遊び(保育)の展開を心がけています。これは、大 人と子どもがつながるということ、子ども同士がつながるということ、大人同 士がつながるということを大切にしながら「心ある保育・教育」を作り出す活 動の一つではないかと思っています』 [担当:実行委員会] 分科会 2「ていねいな保育をめざして」★定員 40 名(3 階第 2 会議室) 今年度から子ども・子育て支援新制度がスタートしました。新制度はあいまい なことが多く、完成された制度ではありません。子ども・保護者・職員にとっ て、豊かな制度にしていくために、いっしょに学びましょう。未来を担う子ど もたちを大切に守っていくために。ていねいな保育をめざして明日への実践に つなげていきましょう。 [担当:運動部] 分科会 3「自律をうながす保育・子育て Part II」★定員 60 名 ★保育者向けワークショップ★ (3 階第 1 会議室) 指導は、子育て応援くらぶ「花信風」の岡田健一さん。「花信風」の活動の 一つに、グループ支援があります。保育関係職員の資質向上に役立つ「自分育 ちプログラム」に力を入れています。 [担当:学習部] 分科会 4「みんなのしゃべり場 福岡版」 (4 階音楽室) ★保育者対象です★ 新人は新人同士、男性保育者は男性保育者同士、それぞ れの立場での保育の悩みを語り合いましょう。~小さな声こそ大切に~。しゃ べり場は全ての人を歓迎します。わらべ歌・絵本などの教材紹介もします。 福岡市城南区片江 5-3-25(092-862-2141) バス、地下鉄等の公共交通機関のご利用をお願いします。 地下鉄…3 号線「七隈駅」下車 徒歩 10 分 西鉄バス…系統番号 12・16 「東七隈」下車 すぐ 系統番号 114・140 「七隈四ツ角」下車 徒歩 10 分 保育・お弁当の予約は 1/30 までに! きりとりせん 申 [担当:福岡保育問題研究会] 分科会 5「聞いて聞いて子育ての悩み」★定員 8 名程度 (3 階和室) 著書から『障害児の親たちは「うちの子は何もできません」「障害が重くて何 もできない」と言いますが、その存在そのものが人を変える大きなエネルギー を持っていて、実はすごく素晴らしい力を持っている人達なのだと、私は思っ ています』と言われる 近藤藤直子先生も参加されます。 [担当:実行委員会] 展示「ちいさいなかまから」 (ロビー) “保育者と父母を結ぶ雑誌”を子どもに関わる全ての方に購読して頂きたいと 雑誌で紹介された手作りの作品を展示します。手づくりの楽しさなどを共感し て頂ければと思います。 [担当:ちいさいなかま部] 文化行事(13:00~13:30) 記念講演(13:30~15:30) うたいましょう! 講師:近藤直子(こんどうなおこ)さん 所 属: 氏 名: 込 書 希望分科会(1・2・3・4・5) ○をつけてください。定員あり。 連絡先: (住所など) 電話 ※参加費の金額に○を、保育が必要な場合も○をつけて合計金額をご記入ください 保育を申し込まれる方は、人数と年齢をお書き下さい。 保育:定員があります。締め切り 1 月 30 日厳守です。 昼食:予約制でお弁当の販売をします。予約されない方は各自ご準備ください。 参加費 1,800 円 + 保育 500 円× (会員 1,200 円・学生 1000 円)( 人 + お弁当 400 円× 歳、 歳、 歳) 個= 円
© Copyright 2024 ExpyDoc