第40回市民なわとび大会の開催について[スポーツ振興課]

報道関係 各位
田辺市教育委員会スポーツ振興課長
谷
貞 見
第 40 回市民なわとび大会の開催について
標記大会について、下記のとおり開催しますので、報道方よろしくお願いいたします。
記
日
時
平成 28 年 3 月 13 日(日)
受 付 8:00~8:30
開会式 8:40
会
場
田辺スポーツパーク体育館(田辺市上の山一丁目 23 番 1-1 号)
種目・部門
種 目
一回跳び
部
門
幼児の部
小学 1 年生の部
小学 2 年生の部
個人跳びの部
二重跳び
小学 3・4 年生の部
小学 5・6 年生の部
中学生~一般(29 歳以下)の部
一般(30 歳以上)の部
三重跳び
フリー
ペア跳び
フリー(2 人 1 組)
ふれあい
長なわ連続跳び
フリー(最低人数は 7 名 ※回し手を含む)
なわとびの部
ダブルダッチ
フリー(3 人 1 組)
大長なわ跳び
フリー(17 名以上 ※回し手を含む)
そ の 他: 詳しくは別紙チラシをご参照ください。
田辺市体育連盟事務局
〒646-0061 田辺市上の山一丁目23番1-1号
田辺スポーツパーク管理事務所内
田辺市教育委員会 スポーツ振興課(担当:森、小杉)
TEL 0739-25-2531
FAX 0739-25-0387
田辺市体育連盟 主催
と き
平成28年3月13日(日)
ところ
田辺スポーツパーク体育館
■日 程
受 付
開会式
■参加費
田辺市・田辺市教育委員会 後援
8:00~8:30
8:40~
無料
■種目・部門・申込み
種 目
一回跳び
部
門
申込み ※3月4日(金)締切
1.幼児の部
2.小学1年生の部
3.小学 2 年生の部
個人
跳び
の部
ふれ
あい
なわ
とび
の部
参加申込書またはハガキに
①種目 ②住所 ③氏名 ④年齢
⑤性別 ⑥学校名・学年(児童・
5.小学5・6年生の部
生徒のみ) ⑦電話番号 を記載し、
6.中学生~一般(29歳以下)
スポーツ振興課まで申し込んで下さい。
の部
< 郵送・FAX >
7.一般(30歳以上)の部
4.小学3・4年生の部
二重跳び
三重跳び
8.フリー
ペア跳び
9.フリー(2人1組)
長なわ連続跳び
ダブルダッチ
大長なわ跳び
10 .フリー(最低人数は 7名 参加申込書またはハガキに
※回し手を含む)
①種目 ②チーム名 ③代表者住所
11.フリー(3人1組)
④代表者氏名 ⑤代表者電話番号
⑥チーム全員の氏名 を記載し、
12.フリー(17 名以上
スポーツ振興課まで申し込んで下さい。
※回し手を含む)
< 郵送・FAX >
※参加申込書は田辺市ホームページからもダウンロードいただけます。
(田辺市トップページ→生涯学習・文化→スポーツ→「第 40 回市民なわとび大会」ページ下部)
■お問い合わせ先・申し込み先
田辺市体育連盟事務局(田辺市教育委員会スポーツ振興課)
〒646-0061 田辺市上の山一丁目 23 番 1-1 号 田辺スポーツパーク管理事務所内
TEL 0739-25-2531
FAX 0739-25-0387
担当 森・小杉
○個人跳びの部(男子の部・女子の部)
種 目
競
技
方
法
①1分間に何回跳べたかを競う。
一回跳び
(1回旋1跳躍)
二重跳び
②途中失敗した場合は再度続けて跳ぶ。この場合の回数は加算する。
③試技回数は2回までとする。
①2回旋1跳躍を跳び始めてから失敗するまでの回数の多い者を上位とする。
(2回旋1跳躍) ②試技回数は2回までとする。
三重跳び
①3回旋1跳躍を跳び始めてから失敗するまでの回数の多い者を上位とする。
(3回旋1跳躍) ②試技回数は2回までとする。
○ふれあいなわとびの部
種 目
競
技
方
法
①1人がなわを回旋し、2人が同時に1分間を跳び続け、回数の多いペアを上位と
する。
ペア跳び
(2人跳び)
②途中失敗した場合は再度続けて跳ぶ。この場合の回数は加算する。
③試技回数は2回(1分間跳びを2回)までとする。
④男女混成可。
①向かい合う2人がなわを回旋し、1分間に他の者が1人ずつ順番に1回だけ跳び
長なわ連続跳び
(チーム跳び)
、跳んだ回数で順位を競い合う。
②途中失敗した場合は再度続けて跳ぶ。この場合の回数は加算する。
③試技回数は2回(1分間跳びを2回)までとする。
④男女混成可。 ⑤8の字を描くように移動しながら跳ぶ
①3人を一組とし、向かい合う2人がなわを両手に1本ずつ平行に持ち、左右交互
ダブルダッチ
(2本まわし跳
び)
に回旋し、他の1人が1分間を跳び続ける。
②途中失敗した場合は再度続けて跳ぶ。この場合の回数は加算する。
③3人全員が1回ずつ跳び、その合計回数の多いチームを上位とする。
④試技回数は1人1回とする。
⑤男女混成可。
①2人が回し手となり、残り全員で1回跳びを失敗するまで続ける。跳び始めから
大長縄跳び
(集団跳び)
○表
彰
失敗するまでの回数の多いチームを上位とする。
②試技回数は2回までとする。③男女混合可
各部門
1~6位に賞状を授与
※表彰式は、各競技終了後に行います。
○注意事項その他
・体育館シューズ(上履き可)を必ずご持参ください。
・個人跳び、ペア跳びのなわは、各自で用意してください。
・長なわ(5.2m)
、ダブルダッチなわ、大長なわ(15m)は、主催者で用意します。
・健康に十分注意していただき、体調の悪い時は参加しないで下さい。
・応援者は2階席に上がり、競技を妨げないこと。
・個人跳びの部終了後に、ふれあいなわとびの部の受付をします。
(複数種目への参加可能)
・受付で個人カードを受け取り、受付番号を確かめ、氏名等を記入しておいてください。
・競技は、指定の場所で行い、競技のときは、個人カードを審判員に渡して回数を記入してもらってくだ
さい。
・その他、問題が生じた場合は、主催者の判断・指示によるものとします。