学力向上サポート事業 - 名古屋市立大宝小学校

課題解決に向けて、考えをまとめ、表現できる児童の育成
~スピーチ・プレゼンテーション能力の向上を目指して~
名古屋市立大宝小学校
校長 青木
一起
〒456-0062 名古屋市熱田区大宝三丁目8番43号
TEL052-682-6138 FAX052-681-6495
URL http://www.taiho-e.nagoya-c.ed.jp
事業のねらい
事業のねらい
本校では、自分の考えを論理的に述べる「スピーチ力」や、自分が伝えたいことを相
手にきちんと伝える「プレゼンテーション能力」の向上につとめています。そうすること
によって、課題解決に向けて、考えをまとめ、表現できる児童を育成するとともに、実生
活に結び付いた生きて働く「ことばの力」の獲得を目指しています。
事業の
事業の内容
学校環境の整備
児童がスピーチしながら、分かりやすく伝えることができる
ようにするために、プレゼンテーション用のタブレットを用意し
ました。また、より簡単にプレゼンテーションをしやすくするた
めに、モバイルスクリーンや電子黒板も導入しました。
業前の「国語タイム」の活用
全学年、業前の「国語タイム」の時間を活用して、「読む」「聞
く」「話す・聞く」の3観点に焦点をあてて学習を進めています。
特に「話す・聞く」の学習では、話し方・聞き方の指導を継続して
行うとともに、テーマスピーチや音読・群読・詩の暗唱などに取
り組んでいます。また、定期的に体育館で詩の群読発表会も行
っています。
プレゼンテーション学習
国際プレゼンテーション協会から講師をお招きして、伝える
力を伸ばす授業を行いました。「結論⇒理由⇒結論」で話すこ
とや、「ゆっくりと話す」など、7つの技を覚えながら、児童は自
分たちの思いを楽しく伝えることができました。
「思考のことば」の話型を用いた話し合い活動
意見やまとめ、予想などの伝えたいことを、「思考のことば」と
して話型を具体的に示し、それを用いた話し合い活動を行いまし
た。話型を活用することで、児童は自分自身の考えをまとめやす
くなりました。その結果、以前よりも活発に話し合い活動が行わ
れるようになりました。
「思考のことば」の一例
事業の
事業の成果
4月と11月に、10項目にわたる児童の学習意欲に関するアンケートを行った結果、
以下のような変化が見られました。
(名古屋市教育振興基本計画における「学習意欲」に関する成果指標のみ掲載)
1 国語の勉強は好きですか。
2
4月
11月
4月
11月
0%
3
国語の勉強は大切だと思いますか。
20%
40%
60%
80% 100%
国語の授業の内容は、よく分かりましたか。
0%
20%
40%
60%
80% 100%
4 国語で学んだことは、将来役に立つと思いますか。
4月
11月
4月
11月
0%
20%
40%
また、語彙力や
読解力を確かめる
ために、5・6年生で
リーティングテスト
を実施した結果、全
国平均を上回る結
果となりました。
60%
80% 100%
20%
40%
90.4%
84.7%
84.0% 84.4%
77.1%
75.2%
100.0
80.0
60.0
40.0
20.0
0.0
0%
60%
80% 100%
56.450.0
68.4%
55.9%
偏差値
1 読字力 2 語彙力 3 文法力 4 読解力
学級平均
83.3%
74.9%
全
体
全国平均
事業の
事業のまとめ
アンケートの結果からも分かるように、児童の国語の学習に対する意欲を高める
ことができました。学習の場面では、国語に限らず、「思考のことば」を用いて話し合
いをしたり、プレゼンテーションの技を使って発表したりする姿が多く見られるよう
になりました。しかし、学んだことが児童にまだまだ定着しておらず、実生活の中で
生かすまでは至っていません。今後も内実を伴ったことばの担い手となり、習得した
知識を活用し探究していけるよう、指導法を工夫していきたいと考えています。