2016 増田塾 入試解答速報 立教大学(2/12)経営・観光・コミュニティ福祉・現代心理学部 ― 立教大学 ― 2 月 12 日 経営・観光・コミュニティ福祉・現代心理学部 英語 解 答 Ⅰ ⑴ニ ⑵ハ ⑶ロ ⑷ハ ⑸ハ ⑹イ ⑺ロ ⑻ロ ⑴ハ ⑵イ ⑶ニ ⑷ロ ⑸イ ⑹ニ ⑺ハ ⑻ロ ⑼イ ⑽ハ ⑴ロ ⑵ニ ⑶ニ ⑷ハ ⑸イ ⑹ハ ⑺ロ ⑻ニ ⑼ハ ⑵イ ⑶イ ⑷イ Ⅱ Ⅲ Ⅳ ⑴ハ ⑸ニ Ⅴ ⑴ brought ⑵ by ⑶ wore ⑷ playing ⑸ off / away ⑹ when その他の大学・学部の解答解説はコチラ PC 用 解答速報ページ スマホ用 解答速報ページ 増田塾は早慶上智・GMARCH・関関同立などをはじめとした難関大学の解答解説を随時公開していきます。 1/5 難関私大文系専門予備校 © 2016masudajuku 2016 増田塾 入試解答速報 立教大学(2/12)経営・観光・コミュニティ福祉・現代心理学部 解 説 Ⅰ ⑴ 第 1 段落第 2~3 文参照。文全体のトピックが述べられている。 ⑶ 選択肢ロ「運動能力」についてだが、運動能力の誇示についての記述はない。スポーツウェアについての 記述が第 5 段落第 2 文にあるが、それはジャージであれ、帽子であれ、スウェットシャツであれ、バッ クパックであれ、あるコミュニティへの所属を示すものである。 ⑹ このような下線部言い換えの問題の場合、まず下線部そのものの意味を考えることが重要である。work は多義語であるが、crowd は「人々」などの意味になることが分かれば、選択肢イが選べる。 ⑺ 選択肢イ「姿勢を変えることが精神状態を変えることになる」は完全な誤り。選択肢ロは「顔だけでなく ボディーランゲージも重要だ」という本文の趣旨に一致する。選択肢ハについては、本文中に言及がな い。選択肢ニは本文の内容とは逆である。 ⑻ 第 4 段落第 2 文に「人間観察のある種のガイドとして心理学をどう利用するかという質問に戻れば、以 下の点が~」とあり、第 5 段落以下に人間観察の際のポイントが示されているので、選択肢ロ「人間観察 のガイド」が相応しい。 Ⅱ ⑴ 第 1 段落最終文に「それ(=ポップコーン)は生産性が低い」とあり、選択肢ハ「(ポップコーンは)他の種 類のトウモロコシと比べて 1 本当たりの収穫量は多くない」に合致する。なお選択肢イは「(ポップコー ンは)地球上のわずかな割合の農場のみで栽培可能だ」である。第 1 段落第 3 文では「農場の 1 パーセン ト以下で栽培されている」と書いてあるだけで、そこでのみ栽培可能であるという記述は読み取れない ので不可。 ⑻ 下線部の意味は「1 つのことを学べ。そして、それを他の誰よりも深く知るのだ」である。したがって、 選択肢ロが正解。 2/5 難関私大文系専門予備校 © 2016masudajuku 2016 増田塾 入試解答速報 立教大学(2/12)経営・観光・コミュニティ福祉・現代心理学部 ⑼ 最終段落参照。1980~90 年代にかけては、テレビに VCR を接続し、それを見ながら電子レンジで調理 したポップコーンを食べるのが一般化したということが述べられている。それに関係ないのは選択肢イ 「冷蔵庫」である。 Ⅲ ⑴ termination「終了/満了」 transition「移り変わり/変遷/遷移」 transaction「処理」 transmission「情報の転送」 ⑵ coherent「密着した/首尾一貫した」 compatible「矛盾しない/共存できる/適合性のある」 considerable「かなりの」 crucial「決定的な」 ⑶ remind A of B「A に B を思い出させる」 ⑷ submit「提出する」 ⑸ in the direction「その方向へ」 ⑹ step down「<地位など>を退陣する」 ⑺ release ~「~を釈放する」 ⑻ 迷うことがあるとすれば選択肢ロ、ハ、ニか。しかし選択肢ロとハについてはいずれも「~を達成する」 という意味に取ることになり、どちらか一方だけを正解とすることができない。そこで選択肢ニの put up with ~「~に耐える/~に我慢する」を入れてみると「こういった問題を抱えているので、その社長 3/5 難関私大文系専門予備校 © 2016masudajuku 2016 増田塾 入試解答速報 立教大学(2/12)経営・観光・コミュニティ福祉・現代心理学部 は耐えるべき多くのことを持っている(その社長は困難を経験してきている)」となる。ちなみに have a lot to put up with ≒ have a lot of difficulties「困難を抱えている」である。 ⑼ 正解となる問題文の訳は以下の通り。 「その立候補者は、何カ月にも及ぶ選挙運動の後で疲れがたまっている様子である」 Ⅳ ⑴ 主語が highway construction なので、complete は受動態にすべきである。 ⑵ for the first time in ten years「10 年ぶりに」 ⑶ blame A for B「B のことで A を責める」 ⑷ be convinced that ~ 「~を確信している」 ⑸ 正解となる英文の訳は以下の通り。 「交通事業がいつ始まるのかを含めて、今のところまだ何も決まっていない」 including の目的語になっているため、when は名詞節であり、未来のことであれば will / would が必要 である。 V Judy「あなた以前、徳島の田舎出身って言ってたわよね。農家で育ったの(1 Were you [ brought ] up)?」 Taro「そうだよ。田植え手伝ってたよ。当時は手で(2 [ by ] hand)植えてたんだ。信じられる?1950 年代 でまだ機械がなかったんだ。四角い木枠(注:田植え定規)があって、その枠の中に四つ穴開けて、苗を植 えていくんだ。そうすると整然とした列で植わっていくんだよ。僕はまだ子供だったんで、お茶やおやつ を作業している人に運ぶのが仕事だったんだけどね」 Judy「へえ。で、女の人は麦わら帽子かぶって、モンペはいてたんでしょ、きっと。で、家は、縁側っ てあった?外廊下みたいなやつ。そこで夕方になるとみんな寛いで、たとえば将棋指したり(4 [ playing ] shōgi)するんでしょ?」 Taro「そう。日本の農家は障子を外す(5 took [ away / off ] the sliding doors)と、壁から壁まで広い空間 4/5 難関私大文系専門予備校 © 2016masudajuku 2016 増田塾 入試解答速報 立教大学(2/12)経営・観光・コミュニティ福祉・現代心理学部 ができたんだよ」 Judy「そういう伝統的な田舎の家屋ってあたし大好き。小さいころ(6 [ when ] I was small)住んでたア パートはまったく違ってたもの」 その他の大学・学部の解答解説はコチラ PC 用 解答速報ページ スマホ用 解答速報ページ 増田塾は早慶上智・GMARCH・関関同立などをはじめとした難関大学の解答解説を随時公開していきます。 5/5 難関私大文系専門予備校 © 2016masudajuku
© Copyright 2024 ExpyDoc