NIIZA CAMPUS MAP 1~4号館 校舎案内 6 号館 校舎案内 階 階を示す D 1 G Nは新座を示す A (学生食堂) N225 ◆ WC 多目的 WC EV 立教生によるトークライブ 場所:B 2号館2階N225、N226、N227教室 場所:C 3号館1階N313教室 入試のことや学部・学科のこと、学生生活、就 11:20 ∼、14:00 ∼ 立教大学の学生スタッフが、学生生活や受験体験 N421 などについて座談会 など、入 学アドバイ N422 N423 N424 コミュニティ政策学科体験授業 福祉学科体験授業 入学アドバイザー(職員)による質問コーナー 職、留学、 また立教が行っている学生支援のこと WC 形式でわかりやすく ザー(職 員 )が 皆 さ 4号館 説明します。 んのご質問にお答え テラス します。 ◆ N121 大学の全体説明 観光学部説明 入口 N215 号館 2号館 10:00 ∼ 12:40 ∼ C 3号館3階N333教室 テレビと観光:旅行型番組制作スタッフへのイン タビュー(学生発表型授業) 〈葛野 浩昭〉 コミュニティ福祉学部 C 3号館2階N321教室 「土 」から 始 める 国 際 化 (Internationalization: Beginning with the Earth) 〈RITCHIE, ZANE AARON、空閑 厚樹〉 福祉は社会を変えていく―みようとしなければみ えないものを見る力―〈湯澤 直美〉 福祉学科 11:20 ∼ 14:00 ∼ スポーツウエルネス学科 11:20 ∼ 14:00 ∼ C 3号館3階N331教室 体力トレーニングの常識を疑う 〈今西 平〉 心理学科 11:20 ∼ 14:00 ∼ C 3号館1階N312教室 心理学とはこころの科学である 〈浅野 倫子〉 映像身体学科 11:20 ∼ 14:00 ∼ C 3号館1階N311教室 演劇とは何か ―ドラマの時間のことを考える― 〈松田 正隆〉 現代心理学部 情報ラウンジ EV 1号館 正門 ◆ 8.23 どんな学生生活を送っているのか、立教大学の学 50 11:00 10:00 12:20∼13:00 現代心理学部映像身体学科のスタッフが、学科と 生に直接聞いてみませんか? クラブ活動、授業や 大学院(映像身体学 ゼミ、アルバイトの 「こかげ」 (学生食堂) 専攻)の研究と教育 ことなど何でも結構 に関 連する施 設を 案内し、説明するツ 「SUBWAY」 アーです。 キャンパスツアー受付 路線バス バス停(新座駅行) 1号館2階N121教室 集合場所:G 6号館3階N636教室(ロフト2) 3号館2階N323教室 です。 書店 保健室 交流文化学科 コモン ルーム 映像身体学研究室施設見学ツアー 場所 C 入口 入口 21世紀は大観光時代 ―観光を学ぶとは何か― 〈麻生 憲一〉 WC 立教生と話すコーナー 志木駅方面→ TUE D 4号館2階N421教室 EV コミュニティ福祉学部説明 映像身体学科体験授業 入口 11:20 ∼ 14:00 ∼ 立教生による トークライブ 入口 中 庭 大学紹介 ビデオ上映・休憩室 売店 入口 観光学科 資料配布 コーナー N213 多目的WC TIME TABLE A 入口 タイトル 〈教 員〉 N313 WC スクールバス バス停(新座駅行) 会 場(教 室) N214 階 1 心理学科説明/体験授業 N312 N311 WC 4号館 スクールバス バス停(志木駅行) 3号館 4号館 自 資料閲覧 コーナー プログラム配布所 観光学部 10:00 ∼ 12:40 ∼ ◆ EV 入口 1 [体験授業プログラム]※体験授業の時間は50分です。 コミュニティ政策学科 N323 玄関 N226 WC 路線バス バス停(志木駅行) 開始時間 N322 WC 6号館 :トイレ ◆:アンケート回収箱 ←新座駅方面 学科 立教生と話すコーナー 一人暮らしの 相談 3号館 観光学科体験授業 映像身体学科説明 N221 「こかげ」 入口 自 :自動販売機 ◎オープンキャンパス参 加中に具 合 が悪くなった方は、入学アドバイザー (職員) または学生スタッフにお知ら せください。 PROGRAM てもお話しします。 1号館 番号 ◎マップ内の建物のアルファベットは、 プ ログラム、 タイムテーブル内のアルファ ベットに対応しています。 WC N321 WC F スをご紹介します。 明します。 また受験を 入試制度全般につい N228 2 入口 や食堂などキャンパス内をご案内します。緑あふれ る開放的なキャンパ 1号館 しょうがい学生 支援室 入口 号館を示す 2 入口 教室番号の見方 1 4号館 N131 2号館 B 自 N WC EV 階 E C 立教大学の学生スタッフがガイドとなって、図書館 のトピックを含めて説 N432 N433 N434 N431 N227 2号館 場所:A 1号館1階情報ラウンジ 10:00 ∼、12:40 ∼ 考えている方のために WC 3号館 キャンパスツアー 場所:A 1号館2階N121教室 Learning Style」など WC 留学プログラム説明 スポーツウエルネス 学科体験授業 N221 (学生食堂) 「Forest」 (例) N225 入学アドバイザー(職員) による質問コーナー 吹抜 EV 2号館 N636 (ロフト2) 多目的 WC 大学の全体説明 大学の概要について、新教育カリキュラム 「RIKKYO N226 3 ラウンジ WC N333 N227 映像身体学研究室 施設見学ツアー 多目的 トイレ N332 N331 N228 3階 EV 交流文化学科体験授業 3号館 WC WC もっと立教を知るためのイベント ●プログラム配布所でお渡しした手さげバッグの中にアンケートが 入っています。アンケートの回答にご協力ください。 ※各催しものの撮影はご遠慮下さい。 20 12:00 10 40 13:00 30 50 15:00 10 14:00 全体説明 観光学部説明 全体説明 観光学部説明 観光学部説明 コミュニティ福祉学部説明 現代心理学部 映像身体学科体験授業 コミュニティ福祉学部説明 現代心理学部 心理学科説明 現代心理学部 心理学科体験授業 現代心理学部 心理学科説明 C 3号館1階N311教室 コミュニティ福祉学部説明 現代心理学部 映像身体学科体験授業 C 3号館1階N312教室 現代心理学部 心理学科説明 現代心理学部 心理学科体験授業 C 3号館1階N313教室 立教生によるトークライブ 立教生によるトークライブ 立教生によるトークライブ コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科体験授業 コミュニティ福祉学部 福祉学科体験授業 コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科体験授業 コミュニティ福祉学部 福祉学科体験授業 コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科体験授業 留学プログラム説明 コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科体験授業 C 3号館2階N321教室 C 3号館3階N331教室 C 3号館3階N333教室 観光学部 交流文化学科体験授業 D 4号館2階N421教室 現代心理学部 映像身体学科説明 観光学部 交流文化学科体験授業 観光学部 観光学科体験授業 ●以下のプログラムは10:00∼16:00まで行われています。 A 1号館1階情報ラウンジ キャンパスツアー受付 B 16:00 2号館1階N213教室 大学紹介ビデオ上映・休憩室 B 観光学部 観光学科体験授業 現代心理学部 映像身体学科説明 現代心理学部 映像身体学科説明 ※質問コーナー、立教生と話すコーナー、キャンパスツアーの受付は15:30で終了です。 2号館1階N214教室 資料配布コーナー B 2号館1階N215教室 資料閲覧コーナー B 2号館2階N225、N226、N227教室 入学アドバイザー(職員) による質問コーナー B 2号館2階N228教室 しょうがいのある方の 当日対応、相談窓口 C 3号館2階N323教室 立教生と話すコーナー C 3号館2階N322教室 一人暮らしの相談
© Copyright 2025 ExpyDoc