「拓け未来の新潟 第9回教育フォーラム」開催要項 1 目 的 新潟県立教育センターで実施している調査・研究の発表会、喫緊の課題についての 講演会及び教育現場で日々進められている実践研究の成果についての協議を通して、 新潟の教育の方向性を考える。 2 主 催 新潟県立教育センター 3 日 時 平成28年2月16日(火) 4 場 所 新潟県立教育センター 受付場所 午前:情報棟2階ラウンジ、午後:各分科会会場 ※ 講演会及び分科会の会場は、参加人数が確定した後、県立教育センターWeb サイトに掲載します。また、当日、県立教育センター入口に掲示します。 5 対 象 幼・小・中・高・特別支援学校・中等教育学校教職員、教育委員会関係者 6 日 程 9:30 10:00 10:15 午前10時から午後4時まで 12:00 12:30 13:00 A 学力向上推進 B 特別支援教育の推進 分 C 教育相談Ⅰ 科 D 教育相談Ⅱ 会 E ICTの活用推進プロジェクト 受 F CAN-DOプロジェクト 付 G 授業改善推進プロジェクト H グローバル教育推進プロジェクト I 教育機関との連携(上越教育大学) 講演会 受 開 会 付 7 挨 「『 学 び 』 を デ ザ イ ン す る ~アクティブ・ラーニング の可能性~」 国立教育政策研究所 初等中等教育研究部 総括研究官 白水 拶 分科会の発表内容 始 昼 食 休 様 憩 16:00 ※ 参加申込書には上の表の記号A~Iを記入してください。 分科会名 テーマ 担 当 実践発表者等 A 学力向上推進 子どもたちの「できた」「分かった」 につながる授業改善に向けて ~効果的・効率的なWeb配信集計シス テムの活用法~ 村川健太郎 青栁 康仁 小川 和弘 西村 健一 小林 英男 小嶋 修 横尾 研一 松木 弘子 貝瀬健太郎 <実践発表者> 小千谷市立東小千谷小学校 髙橋 雅史 南魚沼市立六日町中学校 西條 俊一 B 特別支援教育の推進 小学校、中学校、高等学校の連携(2 年次)栃尾地域における学校間連携の具 体的な姿を目指して 上松 武 西村 武志 齋藤 大輔 中村 悟利 <実践発表者> 長岡市立栃尾南小学校 長岡市立秋葉中学校 県立栃尾高等学校 星野 斗希 教諭 野本 真理子 教諭 南雲 徹 教諭 C 教育相談Ⅰ 増田てつ志 児童生徒の規範意識をより向上させる 鈴木 正彦 取組 森 和香子 <実践発表者> 南魚沼市立上関小学校 県立佐渡中等教育学校 県立新潟東高等学校 伊澤 倫夫 教諭 竹内 文比古 教諭 丸山 潤子 教諭 D 教育相談Ⅱ 吉原 寛 教育相談の充実を目指して 鈴木 正彦 ~学校カウンセリングリーダー養成 髙橋 典子 <実践発表者> 新発田市立川東小学校 遠藤 直人 教頭 村上市立村上東中学校 大矢 康之 教諭 県立新潟向陽高等学校 小田 史花 教諭 <指導講評> 新潟市教育相談センター 山田 友明 指導主事 講座の修了者による実践的取組から学 ぶ~ 教諭 教諭 (裏面へ) 分科会名 テーマ E ICTの活用推進プロジェクト ICTを活用した遠隔教育の可能性と ビデオ教材による反転学習の取組 F CAN-DOプロジェクト 自律した学習者を育む授業づくり ~CAN-DOリストの活用を通して~ 担 加藤 山崎 高橋 櫻井 山碕 佐藤 当 伸泰 勇 豊 直子 孝幸 栄策 神子 尚彦 阿部 雅也 実践発表者等 <実践発表者> 県立柏崎特別支援学校 県立佐渡総合高等学校 県立新潟江南高等学校 <実践発表者> 上越市立名立中学校 県立長岡向陵高等学校 <グループ指導者> 上越市立春日中学校 妙高市立妙高高原中学校 県立松代高等学校 県立国際情報高等学校 G 授業改善推進プロジェクト 菅家 正人 これからの時代を生き抜く力を育む 山本 寛 ための授業革新! 大平 和之 ~「アクティブ・ラーニング」の視 長谷川 晋 点からの授業改善~ 信江 弘一 小泉 明美 菅野 強 鈴木 正之 <研究協力者> 妙高市立新井中央小学校 柏崎市立比角小学校 長岡市立黒条小学校 胎内市立中条中学校 見附市立見附中学校 県立新発田高等学校 県立出雲崎高等学校 県立久比岐高等学校 H グローバル教育推進プロジェクト 学校におけるグローバル教育の推進に 向けて ~国際理解教育から~ <実践発表者> 長岡市立才津小学校 県立津南中等教育学校 <アドバイザー> JICA東京 地域連携課 JICA東京 JICA新潟デスク 須貝 田邉 柳澤 帆苅 小熊 横堀 学 康彦 敏雄 信 直子 正晴 南 誠 石田 亘 村田 幸子 石野 佑紀枝 教諭 栗本 美紀 教諭 金子 白川 松井 丸山 佳史 大輔 市子 智恵子 教諭 教諭 教諭 教諭 鹿島 真由美 近藤 亜矢子 河本 康介 長谷川 直紀 木原 貴徳 藤枝 陽 須藤 光 山田 晶子 教諭 教諭 教諭 教諭 教諭 教諭 教諭 教諭 渡辺 登 伊藤 大助 教諭 教頭 本田 龍輔 和田 直 様 様 I 教育機関との連携(上越教育大学) 桐生 徹 <発表者> 新しい教育への幕開けは今! 教 授 上越教育大学教職大学院院生チーム ~アドバイザーによる講義と上越教育 水落 芳明 <アドバイザー> 大学教職大学院の「学校支援プロジェク 教 授 上越教育大学教職大学院 赤坂 真二 ト」の研究成果発表~ 横堀 正晴 上越教育大学教職大学院 西川 純 8 申込みについて (1) 申込み方法 別紙参加申込書に必要事項を御記入の上、FAXでお申し込みください。 参加申込書は、県立教育センターWebサイトからもダウンロードできます。 (2) 送付先 県立教育センター 「拓け未来の新潟 第9回教育フォーラム」担当 FAX 025-261-0006 (3) 申込み締め切り 平成28年2月5日(金) 9 その他 (1) 参加費は無料です。 (2) 昼食時、食堂を御利用になれます。 担 当 教頭 教諭 教諭 教育支援課教育研究班 副参事 横堀 正晴 電話 025-263-9028 F A X 025-261-0006 教授 教授
© Copyright 2025 ExpyDoc