NO1 2月4日 文責 伊藤 昨年度、先生方に配布していたアニモ教室通信をはじめました。 アニモでの子どもたちの様子や教材・教具などについて紹介していきたいと思い ます。忙しいとは思いますが、よろしければお読みください。 ☆ 最近では「外国籍の子ども」「外国人」→「外国につながる子ども」 「外国に ルーツのある子ども」というように名称が変わってきています。 まちがっても「がいじん」という言葉は使わないで。保護者は敏感です。 ☆ 「ANIMO」ってどんな意味? そう思ったこと はありませんか。 スペイン語で「がんばれ」という意味です。この教室が 開設されたときの担当、担当の先生がおもいをこめて つけられたのでしょうね。 <研修会の紹介です> 今回大城小学校で文部科学省が開発したDLAの協力者、大阪大学の 櫻井千穂先生を招いて研修会を行います。今回は「読む」の再話について ビデオを見たり音声を聞いたりして、ディスカッション形式で行います。 「読む」から「読書指導」にどうつなげるか。どんなふうに子どもが 読み取ったことを言語化させるか。さまざまなことを映像等をみながら 学びます。よろしければ、ぜひご参加ください。 1.日 時 2 月 13 日(土曜日) 10:00~17:00 2.場 所 大城小学校 ☆ *途中休憩をはさむ。 会議室 途中参加も大丈夫です。途中退席もOK.
© Copyright 2025 ExpyDoc