茨城町では,平成28年度より,総合的な児童の放課後対策事業「放課後子ども総合プラン」として,「放課 後児童クラブ」と連携し「放課後子ども教室」を開始いたします! 放課後児童クラブの皆さんもぜひ「放課後子ども教室」にご参加ください! 「放課後子ども教室」とは? 近年,共働き家庭等の増加,安全な遊び場の不足,1人で遊べるゲーム機の普及などにより現在の子ども達は友達 と一緒に遊んだり,地域の人々とふれあったりする機会が減少しております。 放課後の小学校の施設を利用して,全ての児童が放課後を安全・安心に過ごし,多様な体験・活動を行うことがで きるよう開催いたします。 放課後児童クラブでは体験できない内容 放課後子ども教室 スポーツや文化 活動等 の体験 活動 地域の大人や異年 齢の子どもとの 交流活動 工作や外遊び, 予習や復習, 昔遊びなど 宿題等の学習活動 で放課後を有意義に過ごせます! 放課後児童クラブ 生活指導,見守り等 児童クラブの参加児童も 放課後子ども教室に参加 できます。 ★実施小学校及び開催曜日・開催時間★ 長岡小学校…水曜日・下校時刻から午後5時30分まで 大戸小学校…金曜日・下校時刻から午後5時30分まで 青葉小学校…火曜日・午後4時00分から午後5時30分まで(4時まではスクールサポーターあり) 葵 小学校…木曜日・午後4時00分から午後5時30分まで(4時まではスクールサポーターあり) (葵のみ2学期からの運営となりますので,今回は募集せず後日参加者を募集いたします。) ※放課後児童クラブ参加者は,午後5時30分以降は放課後児童クラブへ戻り,保護者の方のお迎えを待ちます。 ★定員及び参加条件★ ・定員は長岡小,大戸小,葵小は児童クラブ参加者を含める100名。青葉小は150名。 (放課後児童クラブの児童が優先のため,定員から児童クラブ人数をひいた人数が児童クラブ以外の方の定員となります。) ・家庭の就労条件に関わらず,参加を希望する全ての児童が対象。 ・該当小学校に在籍していること(小学1~6年生)。 ・保護者,またはそれに代わる大人の方が午後5時30分までにお迎えに来ることが可能であること。 ★帰宅方法★ ・保護者,またはそれに代わる大人(必ず連絡がつく者)によるお迎えのみ。 ・放課後子ども教室終了時刻(午後5時30分)までにお迎えに来てください。 ・児童クラブの児童は,放課後子ども教室終了次第,児童クラブへ戻り,保護者のお迎えを待ちます。 終了時刻前にお迎えに来られた場合も,必ず児童クラブへ戻り,荷物を持ってから帰宅します。 ※【スクールバスをご利用の方】放課後子ども教室に申し込んだ方は,放課後子ども教室実施日は帰りのス クールバスには乗車できません。小学校の授業には出席し,放課後子ども教室のみ欠席した場合も,スク ールバスに乗車することはできませんので,保護者の方のお迎えとなります。ご了承ください。 ★参加費★ ①放課後子ども教室のみの参加 年額2,000円(保険料800円を含む。) ②放課後児童クラブに申し込んだうえで放課後子ども教室に参加 年額1,200円 保険料は,放課後児童クラブで加入しているものが適用となる為,新たな徴収はありません。 ※活動内容により,その都度別途で活動費(工作や体験活動)を徴収することがあります。 ★内容★(各小学校により異なります。)※放課後子ども教室には「おやつ」の提供はございません。 ●活動場所:体育館,校庭,その他教室等。 ●活動内容:将棋教室,手芸教室,読み聞かせ,昔遊び,スポーツ,自主学習など。 ●協力団体:NPO法人ヴェレン大洗SV NPO法人ヴェレン大洗SVとは? 子どもの体力の低下と社会的刺激,コミュニケーション能力の減少が問題となっております。原因としてはいくつかあ げられますが,その一つとして子どもがテレビやゲームに夢中になり,外で遊ばなくなったことが挙げられます。ある研究 結果によると,子どもの時代に鬼ごっこ,木登り,縄跳び,ボール遊び,マット運動,水泳などの屋外活動をすることを勧 めています。この年代で様々な体験活動をすることが,将来の子どもの成長に大きく影響するからです。 そこで,大洗町でNPO法人を立ち上げて,地域の人々の協力を得ながら,体験活動ができるような環境づくりに取り組 むことにしました。その一つがサッカーを通した指導であり,また放課後子ども教室への取り組みです。 ★活動風景★(平成22~23年の茨城県出張型モデル事業にて,長岡小学校で同団体の運営により実施。) 松ぼっくりツリーづくり 将棋にレッツトライ! 手芸を楽しもう! 読み聞かせ しのぱん体験 ~放課後児童クラブでは体験できない内容で放課後を有意義に過ごせます♪~ ※放課後子ども教室の活動写真は,報告書や町ホームページなどに掲載させていただくことがあります。 掲載をしてほしくない場合は,申込書にその旨をご記入ください。 ★保険内容★ スポーツ安全保険(放課後児童クラブ参加者は,児童クラブで加入。 ) 年間掛金 一人当たり800円 死亡保険金 後遺障害保険金 入院保険金 通院保険金 2,000万円 最高3,000万円 日額4,000円 日額1,500円 (徴収した参加費より) ★申込方法★ ・参加申込書に必要事項をご記入のうえ,茨城町教育委員会生涯学習課(小堤地区学習等供用施設内)に直接お申込みください。電話やメー ル,ファックスでのお申し込みはできません。参加費の徴収は後日となります。 ※参加申込書は生涯学習課窓口にございます。茨城町ホームページからもダウンロードが可能です。 ・申込期間…平成28年2月5日(金)~2月19日(金)(土日・祝日を除く)受付時間は,午前8時30分から午後5時15分までです。 ※申込み受付期間中は,申込書のお預かりのみとし,後日「参加決定通知書または不許可決定通知書」を送付いたします。 原則,決定は受付順といたします。 ★問合せ先★ 茨城町教育委員会生涯学習課社会教育グループ(担当:根矢・坂本・真田) 所在地:茨城町小堤1023-1 小堤地区学習等供用施設内 TEL:029-240-7122 FAX:029-240-7137 Q.どのようなことをするの? A.異年齢での交流,地域の人々との交流を通して子どもの健全な育成を図ります。 室内と校庭での自由遊び,校庭でのサッカーなどのスポーツ活動,昔あそび,室内での創作活動,宿題など学年を越えた様々 な活動を行う予定です。 Q.放課後児童クラブとの違いは? A.放課後児童クラブは保護者が共働きで,児童に対して放課後および長期休業日に適切な生活の場を与えるものとしています。 それに対し,放課後子ども教室は保護者の勤労条件に関わらず全ての児童を対象とし,放課後に地域の人々の協力を得て,ス ポーツ・文化活動等を行うものです。 Q.けがをした時の対応は? A.児童のけがについては,原則として実施団体(町生涯学習課,NPO法人ヴェレン大洗SV)が対応します。 けがの程度に応じて医療機関に連れて行くなど,適切な処置をすると同時に保護者に連絡いたします。 参加者は必ず「スポーツ安全保険」に加入します。 Q.帰宅方法は? A.保護者,またはそれに代わる大人(必ず連絡がつく方)によるお迎えのみとなります。 放課後子ども教室終了時刻(午後5時30分)までにお迎えに来てください。 各実施日の出欠と,お迎えに来る時間,お迎えに来る人を,あらかじめ『出席カード』で提出していただきます。 児童クラブの児童は,放課後子ども教室終了次第,児童クラブへ戻り,保護者のお迎えを待ちます。終了時刻前にお迎えに来 られた場合も,必ず児童クラブへ戻り,荷物を持ってから帰宅します。 Q.放課後子ども教室を欠席するときの方法は? A.上記の『出席カード』にて事前に出欠を聞き取ります。 また,放課後子ども教室にはNPO法人ヴェレン大洗SVの専用携帯電話がございます。 急にお迎えの都合がつかなくなった場合は,お友達の保護者の方に直接依頼し,その旨を,小学校や茨城町教育委員会生涯学 習課ではなく,必ずNPO法人ヴェレン大洗SV専用携帯電話にご連絡ください。 『出席カード』に記入した出欠予定やお迎え予定時間と大幅に変更がある場合も,その旨を小学校や茨城町教育委員会生涯学 習課ではなく,必ずNPO法人ヴェレン大洗SV専用携帯電話にご連絡ください。 放課後子ども教室に関する急なご連絡は,全てNPO法人ヴェレン大洗SV専用携帯電話にご連絡ください。 また,スクールバスをご利用の方は,放課後子ども教室実施日はスクールバスのご利用ができません。例えば,放課後子ども 教室実施日に,小学校の授業には出席し,放課後子ども教室のみ欠席した場合も,スクールバスに乗車することはできませんの で,保護者の方のお迎えとなります。ご了承ください。 Q.放課後児童クラブの負担金額は? A.放課後児童クラブに参加している児童が,放課後子ども教室に参加した場合でも,放課後児童クラブの負担金額やおやつ代の 変更はございません。放課後子ども教室実施日は,おやつの提供はございませんので,ご了承ください。 ※放課後子ども教室の責任は,全て茨城町教育委員会生涯学習課が負います。 放課後子ども教室に関する問い合わせは,小学校ではなく茨城町教育委員会生涯学習課(029-240-7122)へお願い いたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc