吉 野 - 鹿児島市

公民館だより
平成28年2月号
笑顔と明るいあいさつの吉野公民館
吉 野
発行
住所
電話
FA
X
鹿児島市吉野公民館
鹿児島市吉野町3074
244-2566
244-2567
吉野公民館チーム
かるたとり大会熱戦の様子
県かるた協会による模範
6名の皆さん
1月11日(月)に,新春恒例の「公民館新春かるたとり大会」が,今年も鹿児島アリー
ナ武道場で開催されました。
この大会は,市内14地域公民館で,「小倉百人一首」の少年講座や自主学習グループで学
んできた150名を越える小・中学生が参加し,日本の伝統文化に触れながら,多くの異年
齢の友だちとの親睦を深め,楽しい仲間づくりをすすめることを目指して行われています。
吉野公民館からは,今回,昨年6月から毎月1回「みんなで楽しく百人一首クラブ」講座
で受講してきた小学3年生から中学2年生までの6名が,A級とB級に参加し,惜しくも入
賞は逃したものの日頃の学習の成果を発揮しました。
全体会での石塚勝郎氏の講演
吉野中家庭教育学級の事例発表
分科会でのグループ協議
1月8日(金)に,市内各小・中学校区の社会教育学級関係者が一堂に会して,「社会学
級委員等研修会(後期)」が中央公民館で開催されました。
全体会では,県カウンセラー協会代表・元薩摩川内市教育委員会教育長の石塚勝郎氏が,
「生涯学習とまちづくり」と題して,まず,「生涯学習社会(生きがいのある社会)
」や「地
域コミュニティ協議会と校区公民館」について,説明されました。また,「生涯学習とまち
づくり」のためには,①住民一人一人が生かされるまち ②住民の生活が豊かで楽しくなる
まち ③住民の連帯感をつくるまち ④住民が学びやすいまちをめざしたいということなど
を,今までの豊富な経験をもとに具体例をあげて,わかりやすく話していただきました。
後半の分科会では,「地域の活性化につながる生涯学習及び社会学級の充実・改善を図る
ための学級運営について」をテーマに,小・中学校家庭教育学級,成人学級,女性学級,父
親セミナーの5つのグループに分かれて,事例発表,質疑応答,研究協議が行われました。
第2分科会(中学校家庭教育学級)では,吉野中家庭教育学級の中村真理さんが「家庭教育
学級活動状況」についての事例発表をされたところ,活動計画や内容がいろいろ工夫され充
実していると,参加者や指導助言者から好評をいただきました。
グループ名
活動内容
活動日
グループ名
活動内容
活動日
吉野 コ スモ ス ハ ゙ト ゙ミ ントン クラ ブ
さ わ や か バ ド ミ ント ン
吉野 シ ャフ ト ハ ゙ト ゙ミ ントン クラ ブ
吉 野 バ ド ミ ン ト ン
吉野 シ ャト ル ハ ゙ト ゙ミ ントン クラ ブ
ひまわりバドミントンクラブ
オ ー ル ス タ ー
円光スポーツクラブ
親
子
体
操
新 体 操 ク ラ ブ
吉 野 卓 友 ク ラ ブ
吉 野 す み れ 卓 球 クラ ブ
吉野ピンポン同好会
さ わ や か 体 操
の び の び 健 康 体 操教 室
吉 野 健 康 体 操
元 気 の 出 る 体 操
吉 野 太 極 拳 同 好 会
レ ッ ツ ・ フ ォ ー ク タ ゙ ン ス
吉野楽しいフォークダンス
ミニバレーひまわりクラブ
ピ ラ テ ィ ス 同 好 会
バドミントン
バドミントン
バドミントン
バドミントン
バドミントン
バドミントン
バドミントン
ソフトバレーボール
親 子 体 操
新 体 操
卓
球
卓
球
卓
球
健 康 体 操
健 康 体 操
健 康 体 操
健 康 体 操
太 極 拳
フォークダンス
フォークダンス
ミニバレー
ピラティス
1・3月
2・4水
1・3火
2・4水
1・3月
1・3金
2・4日
2・4金
1・3水
2・4水
1・3火
2・4金
1・3土
2・4木
2・4木
1・3水
1・3木
1・3金
1・3水
1・3水
1・3土
1・3月
毛筆書道「游和会」
かな書道コスモス
書 道 一 郎 会
吉 野 ペ ン ク ラ ブ
書
道
書
道
書
道
ペ ン習字
囲
碁
囲
碁
写
真
合
唱
合
唱
合
唱
合
唱
詩
吟
詩
吟
料
理
日 本舞踊
ハーモニカ
竹 工 芸
革 工 芸
茶
道
絵
画
絵
画
絵 手 紙
パ ソコン
パ ソコン
1・3土
2・4火
2・4土
1・3金
2火4木
2火4木
1・3金
1・3水
2・4火
2・4月
1・3水
1・3月
1・3月
1・3木
2・4月
1・3木
2・4月
2・4木
2・4金
1・3土
1・3金
2・4水
1・3水
1・3火
吉 野 囲 碁 同 好 会
大明丘囲碁同好会
吉 野 写 友 会
女声合唱 ひ ま わ り
野 の 花 コ ー ラ ス
コール・ヴィント
歌
声
さ く ら
吉 野 詩 吟 同 好 会
吉 野 吟 友 会
今が青春料理サークル
日本舞踊
綾美会
ハ ー モ ニ カ 吉 野
吉野竹工芸同好会
革 工 芸
涛 の 会
茶 の 湯
和 の 会
絵画クラブ イレブン
絵画サークル み ず え
絵 手 紙 カ ト レ ア
吉野パソコンクラブ
吉 野 P C C 絆 会
※
27年度は,吉野公民館の改修工事のため,活動場所が吉野公民館以外の施設を利用
しての活動でした。また,1年間活動を休止したグループもありました。
28年4月には,改修工事も終了してリニューアルオープンしますので,活動場所が
吉野公民館に戻ります。
活動する曜日や時間帯が変更になる場合もありますので,入会を希望される方は,吉
野公民館までお問い合わせください。
「いつからでもいいんだ!」
吉野公民館専門員
東 清輝
「欽ちゃん」こと萩本欽一さんは,73歳で駒澤大学に社会人入試で見事合格され,今現在,仏
教学部で学ばれています。合格するために,一日10時間にも及ぶ猛勉強の日もあったそうです。
すごいですね!頭の下がる思いです。認知症予防のための勉強と思ってチャレンジされましたが,
「気づき」「目標を立て」
「行動に移す」
,この行動はなかなか出来ないものです。
また,三浦雄一郎さんは,80歳で3度目のエベレスト登頂に成功,歴史上最高齢登頂者とな
りました。いつからでもやれるのですね。自分もこのチャレンジ精神を少しは見習いたいもので
す。
さて,公民館は,「まなぶ」「つどう」「むすぶ」という役割があると思います。市内に住んでお
られる方や勤務しておられる方なら誰でも気軽に参加できる公民館講座が,従来の講座に加え新
講座も新年度に計画されています。吉野公民館は改修工事がもうすぐ終わり,4月からリニュー
アルオープンし,前期講座の募集が始まります。さあ,皆さんチャレンジ
してみてはいかがでしょうか。
自分磨き,健康づくり,仲間づくりに!一生涯,青春!