入 札 説 明 書 (壬生町自動販売機設置事業者募集要項) 壬生町では、町有施設に自動販売機を設置する事業者を募集し、事後審査型条件付き一 般競争入札によって決定します。 入札に参加を希望される方は、本募集要項等をよく読み、内容を承知した上で参加して ください。 1 目的 町有財産の有効活用と、施設利用者の利便性の向上を図ることはもちろん、設置事業 者の選定方法の透明性及び公平性を図るとともに、安定した自主財源を確保することを 目的とします。 2 貸付物件 今回の貸付物件は、別表1「貸付物件一覧表」のとおりです。 3 入札参加資格要件 次の要件をすべて満たす法人又は個人に限り、入札に参加することができます。 (1) 法人にあっては栃木県内に本店、支店又は営業所を有し、個人にあっては壬生町で 事業を営んでいること。 (2) 自動販売機の設置業務において、自ら管理・運営し、3年以上の実績を有している こと。 (3) 食品衛生、環境衛生等、当該営業に関する各法を遵守できること。 (4) 壬生町の各種町税について、未納が無いこと。 (5) 次の要件をすべて満たすこと。 ア 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4第1項および第2項各号 に掲げられた者でないこと。 イ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第3条 及び第4条による指定を受けた指定暴力団等及びその暴力団員でないこと。 ウ 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成 11 年法律第 147 号) に基づく処分の対象となっている団体及びその構成員でないこと。 4 自動販売機の設置条件 (1) 自動販売機設置事業者(以下、「設置事業者」という。)の施設使用形態 地方自治法第 238 条の4第2項第4号の規定に基づき、本町が設置事業者に対し、 町有財産の一部を貸付ける方法(賃貸借契約)により行います。 (2) 貸付期間 平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日まで(3年間)とし、貸付期間の更新は -1- 認めないものとします。 ただし、貸付物件の一部又は全部を使用する必要性が生じた場合など、業務運営上 の理由で契約を解除することがあります。 (3) 貸付料 毎月の自動販売機の売上金額の総額に、入札書に記載された提案貸付料率を乗じた 金額をもって貸付料とします。なお、最低提案貸付料率は、10.0%とします。 ※貸付料(1円未満切捨て)=毎月の売上金額の総額×提案貸付料率 (4) 必要経費 自動販売機の設置、維持管理、撤去等に関する経費負担については、次のとおりと します。 ア 自動販売機の設置及び撤去に要する工事費、移転費等はすべて設置事業者の負担 とし、その方法については壬生町の指示に従ってください。 イ 電気料についても設置事業者の負担とします。単独で、電力会社のメーターが設 置されていますので、直接電力会社に納付していただきます。 ウ 電気工事等が必要となる場合の工事の実施及び費用負担は、設置事業者の負担と します。 (5) 設置機器の仕様 設置する自動販売機の機器については、次に掲げる条件を満たしたものとします。 ア 別表1「貸付物件一覧」で示す外形寸法を超えないものとし、転倒防止対策を行う こと。 イ 新旧 500 円硬貨及び 1,000 円紙幣が使用できること。 ウ 国等による環境物品等の推進等に関する法律(グリーン購入法)に基づく基本方針 の判断の基準を満たし、使用電力の削減に配慮すること。 エ 取出口が高い位置にあるなど、利用者に使いやすく開発されたユニバーサルデザ インのものや、災害や緊急事態の発生で停電時になったときに対応する災害救援ベ ンダーを搭載した機械を設置することについて、町と協議の上積極的な導入に努め ること。 (6) 利用上の制限 契約期間中は、次の事項を遵守してください。 ア 入札条件を遵守し、貸付料及び電気料を期限までに確実に納付すること。 イ 自動販売機を設置する権利を第三者に譲渡又は転貸してはならない。 ウ 販売品の搬入及び廃棄物の搬出時間・経路については町と協議すること。 エ 販売品目は清涼飲料水等とし、酒類の販売を行わないものとする。 缶又はペットボトルなどの密閉式の容器とする。ただし、町が指定する場合はそ の限りではない。 なお、商品の具体的な構成については、落札決定後、事前に町と協議を行うこと。 オ 自動販売機での商品の販売価格は、標準小売価格(メーカー希望小売価格)を超 えない価格で販売すること。 (7) 維持管理 -2- 契約期間中は、次の事項を遵守してください。 ア 商品の補充、金銭管理など自動販売機の維持管理については、設置事業者が行う こと。 イ 自動販売機に併設して、販売する飲料の容器の種類に応じた使用済み容器の回収 ボックスを必要数設置し、設置事業者の責任で適切に回収・リサイクルすること。 ウ 衛生管理及び感染症対策については、関係法令等の遵守・徹底を図るとともに、 関係機関等への届出、検査等が必要な場合は遅滞なく手続き等を行うこと。 エ 自動販売機を設置するにあたっては、据付面を十分に確認した上で安全に設置す ること。また、設置後は定期的に安全面に問題ないか確認すること。 オ 自動販売機の故障や問い合わせについては、連絡先を明記し、設置事業者の責任 において速やかに対応すること。 カ 防犯上必要な対策は壬生町と設置事業者で協議の上、設置事業者の責任において 行うこと。 (8) 原状回復 設置事業者は、契約期間が満了又は契約が解除された場合は、速やかに原状回復し てください。なお、原状回復に際し、設置事業者は一切の補償を壬生町に請求するこ とはできません。 5 入札参加申込書等の提出 入札参加を希望する方は、次により入札参加申込書(様式第1号)及び誓約書(様式 第2号)を提出しなければなりません。また、期限までに申込書を提出しない方は、本 入札に参加することができません。 (1) 提出期間 期間 : 平成 28 年 2 月 5 日(金)から平成 28 年 2 月 19 日(金)まで 時間 : 午前9時から午後5時まで(役場閉庁日は除く) (2) 提出方法及び提出場所 入札参加申込書(様式第1号)及び誓約書(様式第2号)に必要事項を入力し、壬 生町役場総務部総務課管財係(町役場庁舎2階)まで持参してください。なお、郵送、 電話、ファックス及びインターネットメールなどによる受付はいたしません。 6 質問及び回答 募集の内容に対する質問及び回答は次のとおり行います。 (1) 質問提出期限 平成 28 年 2 月 5 日(金)から平成 28 年 2 月 17 日(水)まで (2) 提出方法及び提出場所 質問は、質問書(様式第3号)により壬生町役場総務部総務課管財係へ直接持参す るか、ファックスで提出してください。ただし、ファックスで提出した場合は、必ず 電話で着信したことを確認してください。 (3) 回答日及び回答方法 -3- 随時、壬生町ホームページに掲載します。(様式第4号) 7 入札保証金・契約保証金 入札保証金及び契約保証金は「免除」とします。 8 入札内容 入札書に記載する内容は、「4(2)」の貸付期間中の毎月の販売金額に対する「提案貸 付料率」を小数点以下第1位まで記載してください。 9 入札 (1) 入札は所定の入札書(様式第5号)を使用してください。 (2) 入札書の提出は、入札書を折り入札箱に投函していただきます。封筒は不要です。 (3) 入札書には、ボールペン又は万年筆を使用して明確かつ明瞭に記入し、鮮明に押印 してください。鉛筆、シャープペンシルでの記入は無効とします。 (4) 脱字又は誤字を加除訂正した場合は、その箇所に押印してください。なお、提案貸 付料率の訂正はできませんのでご注意ください。 (5) 提案貸付料率は、アラビア数字を使用し、少数点以下第 1 位まで記入してください。 (6) 入札者は、投函した入札書の書き換え、引換え又は撤回をすることはできません。 (7) 代理人が入札を行う場合には、委任状(様式第6号)を入札執行時に提出してくだ さい。 2物件以上の入札に参加するときは、物件ごとに委任状が必要となります。 (8) 前各号に違反する入札及び次のいずれかに該当する入札は、無効とします。 (壬生町財務規則第 66 条の2関係) ア 入札参加資格の無い者が入札したとき。 イ 入札条件に違反したとき。 ウ 入札者が同一事項に2通以上の入札をしたとき。 エ 入札書の記載事項が不明瞭で判読できないとき。 オ 入札の公正な執行を妨げ、又は公正な価格の成立を害し、若しくは不正の利益を 得るために連合したとき。 カ 入札に際し、虚偽又は不正の行為があったとき。 (9) 入札参加者の事前公表は行いません。 10 入札の基本事項 (1) 入札参加申込をされた方は、「(7)入札日時」及び「(8)入札場所」に記載する日時 及び場所において入札書を提出していただきます。 当日この入札に参加されない場合は、入札を辞退したものとみなします。なお、郵 送、ファックス及びインターネットメール等での入札書の提出は受付いたしません。 (2) 入札書を入札者の目前で開札し、貸付物件に対し、町が定める最低提案貸付料率以 上の率をもって有効な応募を行った方のうち、最も高い率を提示した方を落札候補者 -4- とします。 ただし、最高提案貸付料率で入札した方が辞退した場合は、次順位者を落札候補者 とします。 なお、最高提案貸付料率の同率の入札が2者(社)以上ある場合は、「くじ」によ り決定いたします。入札者が「くじ」を引かないときは、入札を辞退したものとみな します。 (3) 入札に参加する方が 1 社(者)の場合でも、原則入札を執行するものとします。 (4) 1物件の入札に係る入札執行回数は、1回とし再度入札は行わないものとします。 (5) 入札を辞退される場合は、入札辞退届(様式第7号)に必要事項を記載のうえ入札 日前日までに、壬生町総務部総務課管財係まで提出(持参)して下さい。 (6) 入札日時 平成 27 年 2 月 26 日(金)午前10時から (7) 入札場所 壬生町役場 正庁(2F) (8) 入札結果については、落札者の決定後、落札者及び入札参加者数等を町ホームペー ジで公表します。 11 入札の中止 不正な入札が行われるおそれがあると認められるとき、又は、災害その他やむを得な い理由があるときは、入札を中止、又は、入札期日を延期することがあります。 12 契約の締結 (1) 契約締結前に落札候補者の資格審査を行いますので、速やかに下記に示す提出書類 を管財係まで提出してください。 審査後、落札候補者が適格と認められた場合正式に落札者と決定いたします。不適 格と認められた場合には、次順位者から順次審査を行い、適格者が確認できるまで行 うものとします。 (2) 契約書を作成します。詳細については、総務課管財係と協議してください。 (3) 契約の締結及び履行に関する費用は、すべて落札者の負担とします。 (4) 貸付契約は、入札参加者名義で行います。 (5) 契約を締結するまでの間に、落札者が指名停止又はこれに準ずる措置を受けた場合 は、原則として契約を締結しないものとします。この場合、壬生町は一切の損害賠償 の責を負わないものとします。 提 出 書 類 書 ア 類 名 備 【法人の場合】 法務局発行のもの 現在事項全部証明書 -5- 考 (発効日から3ヶ月以内のもの) 【個人の場合】 イ 身分証明書 本籍地のある市町村発行のもの (発効日から3ヶ月以内のもの) 【法人・個人とも】 ウ 市町村(税務担当)が発行する「営業証明」 営業証明 (営業していることの届出があったこと (発効日から3ヶ月以内のもの) の証明) 【法人・個人とも、壬生町の町税が課せ エ られている場合】 町が発行するもの 完納証明書 (発効日から3ヶ月以内のもの) オ その他別途指示する書類 13 貸付料納付 貸付料は、町で発行する納付書で、指定する期限までに納付していただきます。なお、 納付に関する手数料が発生した場合は、設置事業者負担とします。 また、現に納付した貸付料は返還いたしません。 ※売上実績(売上個数・売上金額)については、町が定める期日までに毎月報告する ものとします。 14 問い合わせ先 〒321-0292 壬生町通町 12 番 22 号 壬生町 総務部 総務課 管財係 TEL 0282-81-1809 FAX 0282-82-8262 -6-
© Copyright 2024 ExpyDoc