NEWS TOPICS

MQMGPų0Q
0GY;GCT
㜞ᑪ
ȷૼ࠰ƷƝਮਠ
ૼ࠰ƷƝਮਠ
Ⴒ
Ⴒ श
श
ȷ᭗ჷჄƷ‫ם‬ஙӪ
žᡈˊ҄ǁؕႴૢͳᲢᡈˊȷ৆ЭᲣİſ
žᡈˊ҄ǁؕႴૢͳᲢᡈˊȷ৆ЭᲣİſ
ȷ‫ם‬ஙʴཋˡ
ȷ‫ם‬ஙʴཋˡĽ
ųžဋᡀųᑣ᫋
ဋᡀųᑣ᫋ſ
ųųׄ‫ૼ׎‬ᢊ᧏ᚨƠƨßᢊែჷʙà
ࣞ
ࣞ౶
౶ࡇ
ࡇ ȷҤෙ‫ע‬ᩗƴͳƑƪǐƖ
೹
೹‫ރ‬
‫ૂރ‬
ૂ༭
༭ ȷᚇήకϋ
ɟᅈ᭗ჷჄ࡫ᚨಅң˟ž᭗࡫
ƜƏƚǜſ
࠯঺࠰ᲫஉႆБų0Qųૼବӭ
࠯঺࠰ᲫஉႆБų0Qųૼବӭ
࠰ Ხ ‫ׅ‬ႆᘍų
ᲫஉųᲮஉųᲱஉųஉ
‫ׅ‬ႆᘍų
ᲫஉųᲮஉųᲱஉųஉ
ң ˟ ᡫ ̮
!"#$%&'()
*+,-./0123
456-7')
89:;< =>?@ABCD
季刊 高建 2016 新春号
CONTENTS
૧ා͈̮Օग़ġ
Ķ
ͼϋέ΁ιȜΏοϋάΛ·ͺΛίġ
ĺ
Ⴒ
ࣞ౶ࡇ͈ാ࿐ঃġ
IJı
第5章 近代化へ基盤整備(近代・戦前)⑤
श
ാ࿐૽໤ഥԂġ
IJĴ
田辺 良顕 1834 ∼ 1887
四国新道開設した“道路知事”
‫ࣂܙ‬
౷֖ठ୆̰̱ͬ͛̀ġ
IJĵ
高知県建設業協会 技術アドバイザー 宮田 隆弘
‫ފ‬ٛͼϋέ΁ιȜΏοϋġ
ȁɟུ໐̺ͤ͢ɟ
ȁ
̤౶̵ͣġ
IJķ
ijijȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
࠺୭ުͅ൱̩৹৪̥͈ͣιΛΓȜΐġ
Ĵıȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
第 18 話 私の選んだ道
୆‫ڰ‬ਠ‫ࡉͬ۝‬ೄ̱̱̠͘͡ԁġ
ĴĴȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
ൡࠗ঩ၳġ
Ĵĵȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
̵ٰ̫͈ͭ̾΋ϋΞΑΠȁ਋રै຦ġ
ĴĹȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
·υΑχȜΡΩΒσġ
ȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
ĵĴȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
೹ ‫ ૂ ރ‬༭
ࣞ ౶ ࡇ
ධ٬౷ૼͅ๵̢̧̻͡ġ
ȁȁ
۷࢕մඤġ
( 写真提供:高知県 )
吉村 虎太郎(1837年−1919年)
虎太郎(1837年 1919年)
土佐藩の庄屋であったが尊攘思想に傾倒して土佐勤王党に加
盟。平野国臣らが画策する浪士蜂起計画(伏見義挙)に参加
すべく脱藩するが、寺田屋事件で捕縛されて土佐に送還され
投獄される。釈放後、再び京都へ上り孝明天皇の大和行幸の
先駆けとなるべく中山忠光を擁立して天誅組を組織して大和
国で挙兵するが、8月18日の政変で情勢が一変して幕府軍
の攻撃を受け敗れて戦死した(天誅組の変)。
ĵĵȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
ĵķȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁȁ
「
た
京
都
府
内
の
落
橋
防
止
装
置
の
き
と
杭
打
ち
デ
ー
タ
改
ざ
ん
、
ま
浜
市
内
の
大
型
マ
ン
シ
ョ
ン
の
傾
ム
工
業
の
免
震
ゴ
ム
不
正
や
、
横
知
県
庁
も
被
害
を
受
け
た
東
洋
ゴ
が
醸
成
さ
れ
て
き
ま
し
た
。
る
環
境
を
整
え
よ
う
と
い
う
機
運
前
向
き
に
事
業
活
動
に
専
心
で
き
化
さ
せ
、
明
る
い
将
来
を
見
据
え
適
正
な
利
潤
を
得
て
経
営
を
安
定
が
施
行
さ
れ
、
地
域
の
建
設
業
が
様
方
、
会
員
皆
様
方
に
益
々
の
お
ま
す
よ
う
、
重
ね
て
ご
関
係
の
皆
将
来
を
託
せ
る
産
業
に
成
長
で
き
で
働
く
若
者
が
夢
と
希
望
を
持
ち
に
存
続
し
、
さ
ら
に
は
、
建
設
業
を
支
え
る
基
幹
産
業
と
し
て
健
全
境
を
守
る
と
と
も
に
経
済
・
雇
用
昨
年
を
振
り
返
り
ま
す
と
、
高
改
正
品
確
法
等
担
い
手
三
法
年
と
な
る
こ
と
を
祈
念
致
し
ま
す
。
明
る
い
話
題
と
し
て
は
、
昨
年
、
で
安
心
で
き
る
生
活
、
快
適
な
環
本
年
が
明
る
く
希
望
に
満
ち
た
一
タ
ー
ト
を
お
祝
い
す
る
と
と
も
に
、
げ協つ
上
会ま力き旧げ謹
員すをま年まん
皆。賜し中すで
りては。新
様
、格当
と
春
と
の
厚別
も
お
くの協
に
慶
おご会
新
び
礼支の
年
を
申援運
の
申
し・営
ス
上ごに
し
た
る
必
要
が
あ
り
ま
す
。
な
る
倫
理
観
を
以
っ
て
事
業
に
当
め
、
業
界
が
一
丸
と
な
り
、
さ
ら
て
は
失
っ
た
信
頼
を
取
り
戻
す
た
懸
念
が
あ
り
ま
す
。
私
ど
も
と
し
な
る
増
加
な
ど
に
波
及
し
て
い
く
体
制
の
強
化
や
提
出
書
類
の
さ
ら
は
信
頼
失
墜
の
代
償
と
し
て
検
査
る
も
の
で
あ
り
、
こ
の
度
の
事
案
あ
り
ま
す
。
さ
れ
た
任
期
を
全
う
す
る
所
存
で
地
域
建
設
業
の
再
生
に
向
け
、
残
で
あ
り
ま
す
建
設
業
の
活
性
化
と
げ
ま
す
と
と
も
に
、
未
だ
道
半
ば
ま
す
。
心
よ
り
深
く
感
謝
申
し
上
ご
協
力
を
賜
っ
た
お
か
げ
で
あ
り
員
皆
様
か
ら
の
心
籠
っ
た
ご
指
導
、
建
設
産
業
が
県
民
皆
様
の
安
全
会
長
が
で
き
ま
す
の
も
関
係
機
関
と
会
こ
う
し
て
新
年
を
迎
え
る
こ
と
に
追
わ
れ
る
毎
日
で
あ
り
ま
し
た
。
」
溶
接
不
良
な
ど
、
建
設
会
社
の
信
力
添
え
と
ご
指
導
ご
協
力
を
お
願
致
し
ま
す
。
頼
が
根
底
か
ら
覆
さ
れ
る
事
件
が
い
申
し
上
げ
、
新
年
の
ご
挨
拶
と
頻
発
致
し
ま
し
た
。
し
か
し
な
が
ら
地
域
建
設
業
の
まて信事反本て
こすい頼がと県いこ
れ。た回あい業なれ
ま
だ復っう界から
で
けへた信もっは
、
にのこ用数た県
事内
誠取
日
とを年
にり
失前案企
本
残組を墜にと業
の
念み踏す独はは
建
でをまる禁い関
設
あ進え出法え与
物
りめ、来違、し
が
ま建実建も同で引行事正経
さす設現設に法すしさ務品営
て。業す業、のべてれの確環
、
界るの業理て頂る運法境
のこ担界念のきよ用には
今
一とい側を公、う指基未
年
番
手の浸共市国針づだ
は
くに
のが確責透事町・
会
厳
課今保務さ業村県が
長
題年・とせ発にで完発し
職
での育さる注至強全注く
を
あ本成れと者るくに関、
拝
り県をるとにま牽履係改
命
高
い
信
頼
と
安
心
感
を
得
て
消
費
し
て
早
く
も
2
期
4
年
を
満
了
す
者
に
受
け
入
れ
ら
れ
て
き
た
の
は
、
」
ひ
と
え
に
建
設
会
社
の
信
用
と
そ
「
れ
に
携
わ
る
人
々
の
倫
理
観
に
よ
善
に
思
い
を
馳
せ
つ
つ
そ
の
任
務
内
中
小
建
設
業
界
の
経
営
環
境
改
案
の
対
応
に
追
わ
れ
、
後
半
は
県
を
揺
る
が
せ
た
独
禁
法
違
反
の
事
顧
み
る
と
、
前
半
は
県
内
建
設
業
を
実
感
す
る
昨
今
で
す
。
4
年
を
る
年
で
あ
り
、
月
日
に
関
守
な
し
、
「
」
,
」
!"
」
「
.
# $ %&'()*+ #
「
」
げ支ご様をた
てに加せのすをる線直備
をアプ2業支
な成平け続のくま
活 27 準 て や 事 な ず 具 進 ッ ラ 月 の え 一 ま 援 ざ の は め こ い も な て 生 る 守 と 的 結 で
用年化い企業る、体めプンに活る方す、いおじにうまつど、活こるこ道すは
性基、。ごま力めはしすなと産のとイろ路る、
な度にた業量4公的ても
どは取だのを月共ない行を高化幹地
協す添と、た。げい業利にンで整防安
に、りく経確か工取まい策知に産域
てっ振便よフす備災全
力のえす高方
でがる知策
よ繰組た営保ら事りすな定県向業の
いた興性りラ。な対・
を
し
り越んめ安し6の組。が、建けで雇
き地やの、を地ど策安
お、必建県を
、制でに定、月発み
た域観向中着域をや心
らブ設、も用
願今要設建進
いの光上山実の進1の
取ラ業平あや
い後不業設め
一度お、に雇の注と
し
と活客と間にくめ・確
りッ活成る経
申と可界業て
定のり工結用端が
考性の合地整らて5保
組 シ 性 26 建 済
しも欠の協い
量柔、事びの境少て
は
上ごで皆会く
え化増わ域備しい車に
みュ化年設を
を軟平のつ継期な、
知
事
「
積る県いへフ
ま3
ご
いを持
りミを四る整
ろ計業路期対
心春
若
ま組ッ重国い備県で画協啓の策とした民るの地さま目っ者す期今かを皆ざ新
たんシ要8はに勢すの会開対でりてめのイ備震てす指てが。目年ら健様い年
おやにま明
つ浮。策にに策はわいに皆ンえ対、。し働
、でン課の
地このは
定もつの、けま必様フの策本
てけ域のス私喜かおすけ
中いグ題字産い揚
タにびにか。ま
をごい根地、す要のラ強を県
いる地
山まリとネ業ての
3ー
し
と申おれ
き高域
進参て幹震南。な生整化はで
間すンしッのはた
重命備、じは
て
た知で期トっし迎ま
め画、と発海
地。クてト道、め
要やの立め、
お
い県誇目のて上えし
の位ワ
てい高な生ト
域
命の
げ
課生促ち自南
め
と
解置ーとのイ
いた知り後ラ
の
りを年実まのて
題活進遅然海
こは
で
考のと通と質
消づクし道ン
るだ県まのフ
道
す
な
がを
と、
と
フ
え実志じな的
にけ整て
とき建す応地
れ災ト
路
。
ど
山守
う
て現をてりに
取、備のあラ
こ、設道急震
と新
整
、て害ラ
県な体た
しいの着も各フ
バとけ建2主
い確
でこのだ若ッかた設0催さた手研促に種ラまま保
はと信く者クら取業1のら。確修進、ののたすで
に
平と頼たがア、りの5
保をに新研点、。き
成考回め建ッ県組イ
に実向た修検施
て
こ、
24 え 復 に 設 プ と み メ や う 高
も施けに会技工
い
年まがは業をしもーテち知
取した若を術力
る
度す何、をして重ジレ防県
り、雇者実なの
も
か。よ建目ても要アビ災建
組建用の施ど向
の
い
らこり設指
ん設環入すに上
と
積でッCフ設
コのも業しま極あプMェ業
で業境職る関や
考
ンた重界てす的るになス協
きの改・とすイ
え
。
め
ど
プ
要
い
ま
善
と
こ
全
に
会
担
定
る
向
て
ン
タ
、
、
「
」
!
局
長
$
#
%
げ
て湾の現緊フ
お口耐在の巨四ま
りで震、課大国す
まは・高題地に。
す防液知と震お
。波状海なにい
ま堤化岸っ対て
た改対でてすは
、良策はおる、
災を、海り備南
害実須岸まえ海
発施崎堤すがト
生し港防。喫ラ
"
協理社活
しえ
力な会力日上、平
をどイあ頃げ謹成
賜 に ン る か ま ん 28
り多フ地らすで年
、大ラ域、。新の
厚なのづ四
春輝
くる整く国
のか
御ご備りの
おし
礼支・を安
慶い
申援維支全
び年
しと持え安
をを
心
上ご管る
申迎
、
た全立主のてのも会てしラ
まう設設
りとと
いなり最す、業業県だ体に的皆い取、各い、イ
たりま後。全がをときの努に様るりコ支た建ア
しましに
力持担した信めコにと組ン部だ設ン
ますて、
で続うまい頼てンおこみプとい業ス
すこ、新
取的人しと回いプかろのラのて者研
。と実し
りに材て思復たラれで継イ意おの修
をりい
組発がもいにだイます続ア見り皆会
心の年
ん展集、まつきアし。をン交、様を
か多が
ででま未すな、ンて建おス換建に毎
らい皆
まきり来。げ建スは設願確の設参年
て設の、業い立場業加開
お一様
いる、の
い業確自者しへで協し催
りよ建建
祈年に
「
「
」
若技し重皆進て
て牟四を市間動道せ自調
着
別 村 発 12 平
お天高∼知備国にの時
ざのも安の
四
計
手術、要様め、こい事の全交こ緊に生号成一い岐万四計で車
て動査画手国平り神知高南も8大救に
区
成まI西知国推のき援
入 者 建 と の る 社 う ま 業 で ・ 流 れ 急 お し 11 26 方 ま ∼ 十 国 画 開 道 宿 、 車
8
段
職や設な果上会しす推あ安をら事いた号年、す野、横を始
毛 新 道 を 階 間 の 27 す C バ 龍 道 進 字 な ・ 命
者技業ったで資た。進り心支の業て、で8河。根阿断進し奈∼規
イ馬路しネ効救の
、評の字年。
の能をてすも本災
てッ果護道
の南自めま半内に野調価新ネ度
を、のえ事
い多月川
のパ空
減労取お役地の害
2安動るし利海四根査を規ッの
は今向、業に床のくに事
開ス港なおトを・
少働りり割元老対
Iんりワ発救と
区芸車たた∼、国∼中進事ト道
か後上地推着上町の襲業
通
、者巻まはの朽応
間自道め。安阿横安のめ業ワ路
るもに域進手浸並浸来に
も枝Cこ、ー揮命し
のま芸南断倉阿る化ー事
で動
所よ寄のはし水び水しお
技のくすま建化と
く今クす活て
予川
る動被
開車佐調たの安自間南たにク業
存り与皆、ま対に被たい
術高環。す設対あ
定I並南年
、
齢
向
で
て
境
し
始道賀査
な災
で一す様四
2芸動と安め
・
しま業策わ
策日害台
しCびIはの
化は
け
は
は
た
高が風
技、
すのをせ
の
し
∼
ど地
か
都
併
未
四
整
に
∼
特
C
る
国
て
ご
芸
区
車
高
層
の
自
、
、
、
、
。
「
」
」
「
「
」
「
」
」
「
」
「
」
」
なの能
で携会確月取知
向命イ
り者適法を事め
保にり、各まの正のは発、こっ育の
上名・今すし
へしコ後。対を推
組及発し責な改じ注平れて成適
のたン、
応組進四みび注た務利正めの成らい・切
取、ス
を 織 協 国 に 適 者 。 が 潤 が 、 基 26 の ま 確 な
り建ト
進し議地つ切へ
よの一い本年課す保継
組設ラ
め、会方いなの
り確体わと6題。が承
み現ク
重等
て各
一保的ゆな月に
公て運運
と場シ
要の
い発に共は用用
層なにるるに対
しのョ
な、
る注
明ど行担
は応
工、に指
て生ン
課担
と者各事昨向針
確、わい品公す
確
、産
題い
こが県品年けの
に発れ手
共る
法
工た
と手
ろ連部質2た周
な注、3
施性とア
「
」
「
「
i-Construction (
)
」
「
」
」
&
&
6
」
挨ごさうごきコ地
し力すて
いの目りT管か工
拶隆らお理まン方最上のの引活今致で指、技理ら時
力
と盛な願解しプ整後げほでき
年し、し一術・施期
さをるいとてラ備にまど、続あもま皆て人の更工の
す様取一全新・平
せ祈ご申ごもイ局なすを皆きる
て念発し協、アでり。よ様頑四災。方り人面ま検準
国
いし展上力引ン取ま
ろの張
害
の組の的で査化
たてとげをきスりし
しごっづに
ごん生なにさや
だ、会、賜続の組た
く支てく強
協で産活わら調
き新員貴りき遵んが
お援まりい
力参性用たに査
ま年各協ま皆守で、
願、いに四
をり向等るは・
す
位会す様にい四
いごり向国
の
おま上にI維設
。
ごののよのつる国
申協まけ
願すをよC持計
「
5
'()'*)'+,-
234
「
の力労正しい食人
認開働社ててい口
識発基員、い止減
と、準雇定くめ少
し雇、用住こ、化
、用職ののと活の
性均業確決を力も
別等安保め共あと
、行定、手通るで
年政、創はの社、
齢の職出良課会そ
、共業
質題をれ
障通能をなと築を
局
長
./01!
ご
く御政
置
か高お理運旧ざ新
れ知礼解営年い年
て労申・に中ま明
い働し御つはすけ
る局上協き、。ま
少でげ力ま高
し
子はまをし知
て
・、すいて労
お
高高。た、働
め
齢知
で
だ格局
化県
と
き別の
、が
う
厚の行
(
(
い組ネ墜徹るスびあとの年を多かちお
推とのら求ル職グてら仕で害
1傷て現死人4平県
方部昨
前
改長年併しんス落底労ク休っし皆頭占発ら足り年3災い在亡
日成内安進しこ正めア者さ県正事きの
革 と 1 せ ま で 型 時 、 働 ア 業 て て さ か め し の 場 、 同 0 害 ま で 者 前 以 27 の 全 し て と 社 る ッ に せ 内 社 、 る 有
まらてて
推す月てすい安保そ災セ災は
、な期人はす5数年上年労とて、が員人プは、外員職安無
進 る に 、 。 た 全 護 の 害 ス 害 な 安 に 会 い お 墜 屋 か 比 で 前 。 人 は 同 の 11 働 い い 総 定 採 材 を 職 ス の 求 場 全 を
本
高高
だ帯用シ防メゼら全、員まり落根で1、年建
平期死月災うま合住用育図業キ求人を、問
同成比傷末害こす
部高知知
ロな第再企す、・及も人死
きの保ン止
ン
的のに成り訓ル職を増安わ
設
対
6
ま 着 護 ボ 策 ト を い 一 度 業 。 全 転 び 死 減 亡 同 業 人 27 13 災 現 の と 。 な 決 つ に 、 練 の 者 多 や 心 ず
知労労
、経平体落は傷
を労働働
す用帽ルのの目死
労めなも求に不とくし、働
者期に減年人害在発で
設働局局
よ運及と見実標亡を経営成の
12 減 が で 生 は
働手げ応人よ足マい、安く
し災と数とお
置局長で
う 動 び し 直 施 に 災 掲 営 ト 28 約 災 ご 害 な は 同 け と 月
8、状、
行にるえ企りすッたそ定こ
し働をは
お に ハ て し に 、 害 げ 方 ッ 年 4 害 な の っ 2 数 る な 22 で 0 休 況 高
政な、な業スるチだこしと
は
、き本、
願取ーの・よリ及、針プ
をるそがのキ求ンいかたが
の死っ日、4業は知
が
て
人
割
う
ど
、
「
「
(
「
」
)
」
)
」
)
(
」
(
)
しめ害い
業金り
み協き材でんてこき効め長社給定清たシ点用促事労
心 様 知 は で 合 求 種 の 05 知 こ
3
安 等 に ま ま て 者 た A 、 方 県 89 あ も 人 で 基 倍 県 と ま を 会 る 確 採 だ 労 の 方 率 る 時 員 休 外 潔 5 ッ か 労 進 と 働
定の役たすいをだ職安に建・る高には幹で全でたお、で保用社働働改的従間制暇労、Sプら働、生者
、支立、。た含き場定は設3の知占1産あ体は、願会しにで員災き革な来労度の働躾
と、者正活の
の、安い員ょもきの害方
の働の取時
、
に
%
働
・
る
整
だめ、
労経の社の心
業
県
め
業
職援つ皆
、
し
きた女作
業策様様
引 協 に 対 全 る 36 で の 有 平 定 い の う 役 な 離 防 改 を き 雇 や 導 得 間 多 理 使 営 待 員 調 身
た
。立か職止革推方用転入促の能、のト
ま正性りたき会もし体正倍あに効
能を々方
ッ遇実和の
求成しし皆
は
魅
力労なの
続 及 達 、 で 社 と る 対 人 27 た
す社、に
様高てっ防、、進を管勤な進削工整知プ改現、健
開働相3
よ員高取力きびし建は員高建し倍年雇ま方知るた止ス企し進理をど、減化頓恵の善、女康
発基談A
う 雇 齢 り あ 安 会 ま 設 36 求 く 設 、 率 11 用 す に 県 こ 多 、 キ 業 て め を 一 に 多 、 に 、 を リ を 非 性 確
、準、職
お用者組る全員す関・人、関高が月と。も建と彩こルにいる見律よ様年よ清結ー図正の保
直にりな次
願を、ん職、の。係9の有係知1のい
取設がなれをとま
雇、助場
る掃集ダる規活、
す
し
、正有所、しー観雇躍仕
い進障で場安皆高で%割効職県・高う
用職成作
組業で人ま積っ。働
求
、
)
「
「
「
」
「
」
い猶国着我生浸しでよさど警
会前あ我をに社
の線る々も経会ごま予土実が異し水たはるら火戒
に山レ
安でと建た済資承すもづな国常たすこ、
全活と設ら活本知。許く社の気とると鬼関、活ベ
さり会脆象こなに怒東9動ル
・動も業す動はの
れの資弱ろどよ川・月のの
安すには効や、通
な推本ながで甚り等東の活一
心る、、果国継り
い進整国恒ご大広の北台発時
をな災そが民続、
状は備土常ざな範堤豪風化引
守ど害のご生的蓄
況 、 ・ に 化 い 被 な 防 雨 18 が き
る、現担ざ活・積
に片強おすま害地が災号み上
と地場いいの長さ
ま
ご時靭けるすが域決害等らげ
向期れ
い域の手
れ
中。
す
に、な
ざのなる
発が壊
う社最で。上的た
、
」
「
会
長
員仕雇し企各のす均
が等
の事用、業種
能との配サ支雇、行
力家安布ポ援用適政
向庭定しー策管切ご
上の、てトを理なと
な両職おガ紹ハ雇に
ど立場りイ介ン用行
に支環まドしド管な
たブ理っ
是援境す
ッのて
非、ののを
ご従改で作中クたい
善
活業、、成小、めま
「
」
」
箱も
忘は興まが未間期すの東
まん
上賜対
間。節日早げりし平すで平
根、昨れ震をす避だ
山口年て災心。難にへ
政目本いま、格素。年成
や永をはかか被を約とを府を大もす改別は
頭 28
阿 良 振 な ら ら 災 余 19 入 終 が 迎 震 の 。 め の 、
の年
万
願
蘇部りり得
ごの
っえ定え災で
てご全
地儀
、めるの、
山島返またうのな人
支
て
挨新
厚
建
の
と
にやっせ教と一く被参復たこ発本
拶春
く援の
ん
お桜て
訓も刻さ災り興
と生年
をを
御・事
け島み。をにもれ者ま・集とか3
申迎
礼ご業
るのま
決、早てのす創中なら月
しえ
を協活
噴
噴
し
し我いお方が生復り5に
上、
申力動
火
、期興ま年は
火
て
て
げ謹
を
々
り
し
に
復
々
、
用
し輝が全働会産
てか増、く、業平く
いしえ安皆会で成だ
ま い 、 心 さ 員 あ 28 さ
す年会、ま企る年い
。と員安に業建が。
な企定と、設、
る業しりそ業高
こがたましに知
と繁3して携県
を栄Aてそわの
期す職、こる基
待る場安で貴幹
」
お現発すし国のとの守ま重
一皆建
続量て国たあ経たさ今現の暇け整多と条課す果国継設将す産少
致様設本けをもの品り営取らま場づがる備様ス件題。た民承産来る業子まりを注。た会理が存りすい
団方業年て確、厳確、の組にでのくあ生、なキのはそしが・業を中間高たま求者今理に念、在続。社
結を協もい保安し法適安み、以魅りり産さ人ル改、の続期発を託での齢、すめの年由おのいがけ安会
しは会全くす定いの正定をこ上力産ま性ら材ア善賃たけ待展再せ、人化私。て方はとい源わ欠る全的
、じ並建必る的財徹利化継うにを業せ向にがッ
参々よ受て泉ゆかた・使
るすさ生る若材、ど
、金め
ん上
りにりけ全でるせめ安命
活プ
積めびは要た・政底潤が続し必伝
に責るせし産者獲人も
・
業
、
る
建
極、に、がめ持状にの何すた要えと。
たそ一と会あ
得
躍
務
なに心を
社
口
取
効
休
が
建
、
果 関 会 47 ご に 続 況 加 確 よ る 将 で る し 若 な 設 で
いの層め一る担いはな担
競減設
果日りが会とそ
夢
敢係員都ざ声的下え保りた来し工て者ど現き女的等組ご的とのとを争少業
と趣、て致といと、暮っ
に各企道いをなに、を重めにょ夫のに枚場る性なのむざ使も技しもがに界
考旨全おでと手い建らて
ま
に
、位業府
えのてり成も3う設しお
上事あ我謳要
挙に環等教労べい命に術てっ激伴は
向うも建
に法
す
は
。、設もにお境の育働きまを、を建て化う、
て実のま立
こ業をり
諸との県。げ業っがっで
け
、
、
「
「
」
」
「
「
」
「
」
」
「
「
」
「
%
&
'
!
"#
$
願支ま課
い援す題
申ののに
しほで取
上ど、り
げを引組
ま何続む
す卒き所
。よ、存
ろごで
し理ご
く解ざ
おごい
としの
さまご最
せし健後
てて勝に
い、とな
た私ごり
だの多ま
き年幸す
ま頭をが
すの祈、
。ご念皆
挨い様
拶た方
「
「
」
」 「
」 「
)」
(
)
ASPer」
「
9
$
()
と
お設あ連
経で㈱
のな事保払き
出
建ま発施業証金続当り産る携今な
は
営
来
設た展工を予保き社ま業若の後っ
高強国
総、にを通約証
ですと者もとて
融化土
合グ貢サし
前は。なにともお
交
資融
サル献ポて入
払、
ると、官り
事資通
ーーしー、札契金微
こっ将民ま
業制省
て
ト公
約保
とて来一す
のビプまし共ボ
力
度地ス会い
ン保証な
を魅の体。
等
、工ド証
社
に
り
期力担と
域
が
を
Kでま建事
待あいな
積基建
中ら
設の
S
あ
す産適の契間も
しる手っ
極づ設
Sる。
て建でた
的く業
業正各約前引
」 「
(
理
事
長
:
「
ご よ 皆 明 28
を本ててを
間支に
サ
挨り様る年最お年ま価目真こポ
の援推
に
拶祈方いが後願もい値指
情す進
れー
信
と念の年建にい変るあし
ト
報るす
か
さいごと設な申わ所る、頼
しを共とる
通
ら
を
せた
グ
し
て
な
てし多り産り上ら存サル寄もまし有とこ
いま幸ま業まげぬでーーせ、いてシもと
にし
ごごビプら
たしと
業スにで
だてごすとたま指ざス一れおり務テ、資
き、隆とりがす導いを丸る客ま効ム受金
ま年盛とま、。ごま提と企様す率
発繰
す頭をもし平
鞭す供な業か。化電注り
。の心にて成
撻。しっ
を納者を
ら
、
」
;
*+',-./012345678
)
と業実改し働退万ま3万当
さ敬界にめてく職人た12制
て意の取て参皆金の、1千度
、を方り、り様が皆こ万事へ
昨表々組建まの支様れ人業の
今しのま退し福払にまを所加
のた熱れ共た祉わ1で数、入
に
意て制
建い
え被契
。のれ兆
と
設思とき度こ向、6累て共約
計
ま
努
の
業い
い済者
の上建千
界ま力し普機に設億でま者数
ですにた及会貢業円2す数は
2
は。感建・
謝 設 充 に 献 で の 5 。 は 17
、
「
(
上
てづてむの働
をの職
以き中中安く建賜運金皆げ謹
来昭小小定方退り営共様まん
、和企企を々共、に済にすで
多制は。新
順 39 業 業 は の 制 厚
く
年
調年退のか福度御大度、
の
な 10 職 振 り 祉 は 礼 な
昨
ご
発月金興、の、申支建年
お
展に共を建増建し援退も
慶
を創済目設進設上、共建
び
続設法的業と現げご制設
を
けさにとを雇場ま協度業
申
、れ基し営用です力
し
退
。
」
割い来
ま備最れ豊る
実計るしに題育は
て進ンる民字
はくにこ現画環、優と成中しす等大るか中まいめフたのネ
、建わのが的境継れなが長か。を化たな、たまらラめ生ッ
進をめ活地、すれ老の命ト
よ設たよ求・を続たっ、期し
め目に力方少。る朽防・ワ
り業りうめ安整的地て依的な
て指、あ創子
こ化災財ー
一界地なら定備な域お然なが
層の域情れ的す雇建りと担ら
いしスる生高
と対・産ク
、果社勢てなる用設、しい、
くたト地に齢
が策減・の
必社ッ域向化
急等災暮整
重た会のお建たを企技て手建
要会クがけが
務が対ら備
要すを中り設め確業術重の設
が資効形、進
と着策し等
なべ支でま投に保がと要確業
す
あ本果成個行
な実、を、
もきえ、。資もで活経な保界
り整のさ性す
の役て将
の、き躍営課・で
っにイ守県
高
知
支
店
長
」
ま予補ほ予ま
改対
ん
港海大
で発見材保化ら年
担
す算正ぼ算す昨めし平で平
建
湾岸地そしな据の対、れ
い
の堤震のた取え育策公、と手設。執予同ベと年て、素お成
防防に一。り、成、共発し三業
行 算 水 ー 、 の 厚 格 よ 慶 28
波の対方
等の準ス県建く別りび年
組官等適事注て法行
政
堤耐すで
に反でで内設おの弊をの
み民に正業・大
改震る、
よ動あは公業礼ご社申新
が一つ利の施きので
は
良・備南
り減り平共界申高のし春
行体い潤円工な
、液え海
減やま成工をし配保上を
わとての滑時期本、
少 自 し 26 事 振 上 を 証 げ 迎
れな、確な期待格い
四状とト
化
しラ
し然た年はりげ賜事まえ
たっ将保施のが運わ
国
て体が度当返まり業す、
一て来、工平寄用ゆ
8対てフ
。
す、
策
いの、と初り
に
謹
年活を人確準せ元る
の、、巨
。
し後優通働民
こなの設者は業経
年ご員い
き技影備在進若少
うる正建てなでく者よ少で制更退法
の健のて建よごな退参退効たにうしす度、職の本てま秀じく間建とど充労の、と済こな能響・化み年子
ご勝皆お退ろ理貼共る職率め建、で。の支金一年いすなて方工退が労実働確将しのう課労が維し建入化
挨を様り共し解付制所金的、設まも建見給の部はくま人建々事共必働、者保来て中し題働懸持、設職や
拶祈のま制く、に度存のな建業た安設直要予改中もす材設へを制要環魅の・を発核たに者念管地業者高
と念、す度おごつへで支運退に、心現し件定正小の重確業の問度と境力雇育担展を中なのさ理域ののい
いい益貴を願支きのご給営共入意し場がの運に企と要保の退わは言をあ用成うし担でっ確れやの担減離
確
援ま加
たた々協支い
申をし入ざにに制職欲てで行緩用伴業信なに魅職ず、え整るのと若てう建て保て災イい少職
ししの会えし
い一努度しに就働わ和利い退し役お力金建公ま備職安と手い魅設い・お害ン手、率
ままご並て上賜てとま層めのて満労くれ等回、職て割いをの設共しし場定も建く力業ま育り対フ不高等
、
証
り
すし発びいげ
す努、安いちで皆る建り4金いをて高支現工ょてづとに設たあがす成、応ラ足齢に
う
。て展にたままさ紙の力
。が
建へのが化よ
確定たたき様予退の月共ま果もめ給場事。いく福、労める地
すらので
た今、をで、
くり祉建働に産域
新、会だすよな適、し実的だ若るが定共変に済す
大設の整顕がり
。
。
ὨᾷᾙὭᾥ̵ύᾫᾷᾘᾇέὦᾇᾛ
ὨᾷᾙὭᾥ̵ύᾫᾷᾘᾇέὦᾇᾛ
10月4日にイオン高知ショッピングセンターにて開催された 「土木ふれあいフェスタin高知」 に参加いたしました。
このイベントは、 (公社) 土木学会四国支部が主催し、 高知工業高等専門学校が実施。 当日は高知工業高等専門
学校の生徒達が中心となりイベントを運営し、 土木のペーパークラフト、 津波発生装置の実演、 クイズラリー、 な
ど子供達がとても楽しめる内容となっていました。
'()*
+,'-./012
3456'7
!"#"#$%&'( )
10月24日∼25日に高知市中央公園にてにて開催された 「高知県木造住宅フェア 第11回もくもくランド2015」 に
参加いたしました。 (主催:高知県木材普及推進協会、 高知県)
*! +,-.#/01
23$4
12月13日に総合あんしんセンターにて開催された 「第4回 市民とつくる防災フォーラム」 に参加いたしました。
(主催:高知市、 市民とつくる防災フォーラム実行委員会)
!"#$%&
56789
12月17日に㈱三谷組の主催で野根海岸にて開催された野根小学校対象の 「現場見学会」 に参加いたしました。
このイベントは、 野根小学校の4∼6年生の14人を対象に、 工事の説明やミニバックホウ乗車体験、 ドローンを
使った記念撮影など参加者全員が楽しめる内容となっていました。
ࣞ౶ࡇ͈ാ࿐ঃ
年
に
は
県
下
で
も
エ
レ
キ
の
灯
が
輝
き
、
1
9
0
4
ク
リ
ー
ン
な
電
力
が
普
及
し
始
め
て
い
た
。
1
8
9
8
蒸
気
が
主
体
だ
っ
た
が
、
制
御
性
、
利
便
性
に
優
れ
、
造
船
業
な
ど
で
あ
る
。
当
時
、
こ
れ
ら
産
業
の
動
力
は
、
工
業
が
発
達
し
て
き
た
。
製
紙
、
製
糸
、
織
物
、
石
灰
、
し
た
。
工
費
は
3
万
5
0
0
円
余
に
上
っ
た
。
な
っ
た
が
、
3
年
10
カ
月
後
の
1
9
0
0
年
8
月
完
工
り
、
ま
た
坑
内
に
悪
ガ
ス
が
発
生
す
る
な
ど
難
工
事
と
が
、
県
下
に
お
け
る
初
め
て
の
ト
ン
ネ
ル
工
事
で
も
あ
円 工
明
費
治 を
高 19 負 は
知
担 、
県 年 、 県
電 10 残 が
気 月 り 8
事 着 は 9
業 工 実 0
0
史 し
業 円
た 家 を
に 。
か 補
よ
ら 助
る
調 、
と
達 組
、
合
、 が
同
1 4
疎
8 5
水
8 0
工
6 0
事
長
ら
が
同
事
業
の
有
用
性
を
認
め
積
極
的
に
支
援
し
た
。
点
を
強
調
、
運
動
を
展
開
、
県
で
も
清
水
源
井
勧
業
課
疎
水
が
灌
漑
だ
け
で
な
く
水
力
発
電
に
も
活
用
で
き
る
ノ
峰
、
甫
喜
峰
と
三
通
り
の
表
記
が
あ
る
済
的
に
も
技
術
的
に
も
発
展
途
編
上
注
に
=
あ
甫
っ
喜
た
ケ
当
峰
時
、
に
甫 甫 は
喜 喜 、
た
。
こ
の
た
め
県
で
は
、
甫
喜
ケ
峰
疎
水
を
利
用
、
明
治
23
∼
32
に
な
る
と
次
第
に
延
長
9
3
4
・
5
m
の
ト
ン
ネ
ル
、
前
後
の
堀
切
を
た
。
こ
れ
が
甫
喜
ケ
峰
疎
水
」
合
わ
せ
全
長
約
1
0
6
4
m
に
及
ぶ
疎
水
建
設
は
、
経
「
極
め
て
困
難
な
事
業
で
あ
っ
た
。
地
元
有
志
は
、
「
を
結
成
、
ノ
峰
疎
水
普
通
水
利
組
合
1
8
9
0
年
代
年
に
は
土
佐
電
鉄
が
開
業
、
電
力
需
要
は
増
加
し
て
い
1
9
0
9
年
2
月
、
県
営
電
気
事
業
を
発
足
さ
せ
電
力
供
給
体
制
を
整
え
た
。
わ
が
国
産
業
界
で
は
、
明
治
時
代
末
か
ら
大
正
時
代
の
初
め
に
か
け
て
の
10
年
程
度
の
)
疎
水
の
完
成
に
よ
り
、
県
で
は
、
計
画
通
り
県
営
電
間
に
、
電
動
機
の
普
及
が
急
速
に
進
み
、
そ
の
総
馬
力
(
気
事
業
の
推
進
を
図
り
、
当
時
の
県
予
算
総
額
に
ほ
ぼ
数
が
蒸
気
機
関
の
そ
れ
を
上
回
っ
た
。
い
わ
ゆ
る
動
力
」 (
等
し
い
26
万
2
0
0
0
円
の
事
業
費
を
計
上
、
県
会
に
革
命
が
起
こ
る
。
県
営
電
気
事
業
の
展
開
は
、
そ
の
動
)
提
案
し
た
。
県
会
で
は
、
郡
部
派
の
議
員
に
、
事
業
の
力
革
命
を
先
取
り
し
た
、
時
宜
に
か
な
っ
た
政
策
選
」
採
算
性
を
危
ぶ
む
時
期
尚
早
論
、
受
益
と
負
担
の
公
平
択
で
あ
り
、
本
県
産
業
の
発
展
に
大
い
に
寄
与
す
る
こ
「
性
の
面
か
ら
す
る
民
営
論
が
多
く
、
2
度
に
わ
た
り
否
と
と
な
っ
た
が
、
ス
タ
ー
ト
ま
で
に
は
様
々
な
難
関
が
)
決
さ
れ
た
。
時
の
知
事
宗
像
政
は
、
こ
の
反
対
を
原
案
あ
っ
た
。
(
香
長
平
野
北
部
は
、
美
田
が
連
な
っ
て
い
た
が
、
流
」
域
面
積
が
狭
小
な
国
分
川
に
、
灌
漑
用
水
を
頼
っ
て
い
「
た
た
め
、
し
ば
し
ば
深
刻
な
干
ば
つ
に
悩
ま
さ
れ
、
水
で
あ
る
。
の
約
94
m
下
に
、
ト
ン
ネ
ル
を
掘
っ
て
引
く
こ
と
に
し
は
、
吉
野
川
支
流
穴
内
川
の
水
を
、
甫
喜
ケ
峰
最
高
点
争
い
か
ら
血
を
見
る
こ
と
も
あ
っ
た
。
そ
こ
で
地
元
で
ࣞ౶ࡇ͈ാ࿐ঃ
ਸ਼ ฆ‫ؙ‬૦ਝધ৲भँऐऻभ
ਉ઩ ਸ਼‫ڱ‬ฆ‫৻੺ؙ‬৲ष੦ೕତ૟
‫؞৻੺ق‬ਅ৐‫ك‬
あ
っ
た
。
路
延
長
は
約
1
8
4
9
m
で
、
高
知
県
営
電
気
事
業
史
)
)
」
に
よ
る
と
、
本
県
初
め
て
の
コ
ン
ク
リ
ー
ト
工
事
で
執
行
に
よ
っ
て
押
し
切
り
、
1
9
0
現 6
在
土 明
佐 治
山 39
田
町
年
12
月
、
長
岡
郡
新
改
村
大
字
平
山
(
で
平
山
発
電
所
の
建
設
に
着
手
し
た
。
(
堰
堤 工
事
天 の
端 概
長 要
63 は
・ 、
6 穴
m 内
、 川
堤 の
高 ヒ
3 ト
・ ン
6 ボ
m ウ
渕
を 下
築 流
造
に
、
「
年
3
月
、
平
山
県
営
電
気
事
業
は
、
前
述
し
た
よ
う
に
動
力
革
命
を
甫
喜
ケ
峰
疎
水
用
ト
ン
ネ
ル
を
全
面
的
に
改
修
、
新
た
)
)
大
正
8
先
取
り
し
た
形
で
ス
タ
ー
ト
し
た
だ
け
あ
っ
て
快
調
な
に
ト
ン
ネ
ル
3
本
を
掘
り
、
引
き
入
れ
た
水
を
、
有
効
(
運
営
を
続
け
、
1
9
1
9
(
(
な
お
、
ト
ン
ネ
ル
1
2
1
4
・
5
m
を
含
め
た
導
水
し
た
。
総
事
業
費
は
41
万
7
6
0
0
円
余
に
達
し
た
。
(
(
)
(
)
(
)
)
)
)
)
(
(
設 電 第
現
二
丸 。 所 発
建 ノ 27 、
同 電
て 内
面
昭 年 所
積 に 和 12
1 鉄 2 月 新
、 改
0 筋
4 コ
火 発
1 ン 年 力 電
・ ク 4 発 所
3 リ 月 電 、
㎡ ー に 所 25
年
ト は
の 3 高 高 1
新 階 知 知 月
庁 一 市 市 、
舎 部 西 孕 東
を 4 弘
豊
建 階 小 を 永
設 建 路 新 発
)
)
(
(
れ た れ つ
歴 四 資 制
電 た 。 、 で な 史 国 さ に
気 。 1 終 あ お に 配 せ よ
事
9 戦 っ 、 終 電 ら り
業
8 後 た 県 止 に れ 、
廃
2 、 電 下 符 統 た 国
止
年 占 気 に を 合 後 策
時
、 領 局 お 打 さ 、 会
の
西 軍 庁 け っ れ 1 社
発
舎 る た 、 9 で
庁 に
一 は
電
戦 。 県 4 あ
舎 時
所
、
営 2 る
前
の 接
は
電
日
建 収 県 を
次
気 昭 本
設 さ 有 代
の
事 和 発
に れ 財 表
通
業 17 送
伴 た 産 す
り
は
電
い こ と る
で
、 年 へ
取 と し 建
あ
り も て 物
33 3 現
っ
壊 あ 残 の
年 月 物
た
さ
っ
の 、 出
さ
一
。
て
)
す
る
と
と
も
に
、
県
営
水
力
電
気
事
務
所
を
高
知
県
電
(
気
局
と
改
称
し
た
。
所 落
差
木 1
造 8
平 1
屋 m
建 の
て 水
2 圧
0 鉄
1 管
・ 路
7 を
㎡ 通
し
内 て
に 、
設 平
置 山
し 発
た 電
(
に
特
徴
同
庁
舎
は
、
ド
イ
ツ
表
現
主
義
ま
た
は
近
世
復
興
式
)
正
面
と
呼
ば
れ
る
様
式
で
、
ア
ー
チ
で
縁
取
る
縦
長
窓
が
ア
(
ク
セ
ン
ト
を
つ
け
た
フ
ォ
ア
サ
ー
ド
)
が
あ
っ
た
。
(
そ
の
後
、
1
9
3
4
年
5
月
、
最
大
出
力
1
万
5
0
0
)
(
)
)
平
吾 山
川 、
村 平
山
、 第
加 2
枝
以
仁 上
淀 土
村 佐
、 山
東 田
豊 町
永 、
仁
大 淀
kw
の
仁
淀
発
電
所
を
建
設
し
た
。
折
悪
し
く
、
不
況
に
)
川
よ
る
電
力
過
剰
時
代
に
遭
遇
し
た
が
、
間
も
な
く
電
力
(
大
正
昭 元
和
13 年
の
年 白
の 髪
大 山
正 水
電 力
気 電
を 気
最 を
後 最
と 初
需
要
が
増
大
し
、
事
業
の
拡
大
は
続
い
た
。
ま
た
、
発
電
機
2
基
に
落
と
し
1
0
8
0
kw
を
発
電
、
平
山
川
(
1
9
2
6
)
(
川 豊
伊
町
野 、
畑
、
町
山 火
、 、
力
松 名
葉 村
高
川 川
知
市
窪
川 以 、
町 上 轟
安
、 芸
北
黒 市
川
尊
村
川 、
勝 、
西 賀 吉
土 瀬 良
に
、
1
9
3
8
(
し
県
下
の
電
気
会
社
15
社
を
買
収
、
料
金
の
統
一
、
低
)
廉
化
、
安
定
供
給
を
行
い
、
県
民
生
活
の
向
上
を
図
っ
(
た
。
し
か
し
、
日
中
戦
争
、
第
2
次
大
戦
下
の
電
力
統
に
放
流
、
灌
漑
用
水
に
す
る
も
の
で
、
施
工
は
順
調
に
)
県下で初の水力発電所・県電平山発電所 (「土佐山田町史」 から)
進
み
、
2
年
後
の
1
9
0
8
年
12
月
、
変
圧
所
、
送
電
(
線
工
事
な
ど
も
合
わ
せ
て
完
工
、
翌
年
2
月
か
ら
開
業
今はない県電気局ビル。 建築当時は鉄筋コンクリート造り
3階建ては珍しかった。 前面の窓が特徴
ࣞ౶ࡇ͈ാ࿐ঃ
以
上
宿
毛
市
)
、
益
野
川
1
9
1
7
大
正
6
)
よ
り
、
県
内
の
木
材
乱
伐
が
相
い
次
ぎ
、
1
9
2
0
年
(
で
山
地
崩
壊
と
渓
、
楠
山
。 、
母
島
(
日
雨
量
4
0
0
㎜
佐
村
)
8
月
の
豪
雨
土
佐
清
水
市
)
年
9
月
、
10
月
の
台
流
荒
廃
著
し
く
、
な
か
で
も
幡
多
地
方
は
激
甚
な
土
砂
(
昭
和
6
災
害
を
被
り
復
旧
費
に
追
わ
れ
て
い
た
。
こ
の
様
な
状
)
年
以
降
の
欧
州
戦
乱
の
影
響
に
て 水 ぞ 事 集 る け 濾
高 い 面 れ 務 中 と ら 過 旭
知 る に に 所 管 、 れ 池 浄
市 。 美 赤 は 理 そ た 、 水
の
し い ビ 室 の 。 送 場
人
く ザ は う 高 水 は
口
映 瓦 ン フ ち 知 所 、
増
り と チ ラ の 新 、 敷
加
、 白 ン ン 、 聞 事 地
は
訪 い 風 ク 送 社 務 2
、
れ 壁 バ ・ 水 刊 所 万
、 5
隣
る が タ ロ 所
接
人 、 フ イ は 土 集 6
町
々 緑 ラ ド ル 佐 中 0
村
を の イ 式 ネ の 管 0
合
楽 木 プ 、 ッ 名 理 ㎡
併
し 立 ラ 6 サ 建 室 、
も
ま と ン 角 ン 築 な 接
あ
せ と 。 屋 ス
ど 合
っ
続 も そ 根 様 に が 井
式
、
て
け に れ の
、 よ 設
「
」
予
想
を
超
え
、
1
9
3
2
年
8
月
か
ら
34
年
5
月
に
か
況
下
に
、
1
9
3
1
変
電
所
は
10
カ
所
、
送
電
線
総
延
長
4
4
3
・
33
(
け
、
従
来
の
設
備
に
よ
る
給
水
不
足
量
1
日
7
2
0
0
風
に
よ
る
集
中
豪
雨
で
、
砂
防
施
設
の
な
い
河
川
は
、
(
)
t
を
充
足
さ
せ
る
た
め
、
第
1
期
拡
張
工
事
が
総
工
費
除 績 ㎞
く
、
1 配
は 9 電
1 4 線
億 1 総
1
6 年 延
5 4 長
6 月 5
万 ∼ 4
7 42 3
0 年 9
0 3 ・
0 月 9
kwh 、 ㎞
で 火 、
あ 力 発
っ 発 電
た 電 実
。
)
(
)
18
万
円
で
行
わ
れ
た
。
そ
の
後
も
人
口
は
増
え
続
け
、
平
水
面
上
5
m
、
堤
長
1
1
7
・
3
m
の
ダ
ム
を
備
え
た
(
)
(
)
昭 量 現 拡
和 は 在 張
27 4 、 に
3 給 次
年 4 水 ぐ
11 5 人 拡
月 万 口 張
、 は を
市 余 32 重
水 に 万 ね
道 達 1 、
課 し 8 97
は て 0
、 い 0 平
水 る 人 成
道 。 余 9
局 そ 、
と の 年 年
な 間 間 3
っ 、 給 月
た 52 水 末
。
ほ
か
は
、
小
規
模
の
ダ
ム
か
流
水
取
水
に
よ
る
発
電
で
あ
っ
)
ほ
と
ん
ど
が
土
砂
災
害
が
生
じ
た
が
、
同
堰
堤
下
流
で
)
交
通
基
盤
の
整
備
、
県
営
電
気
事
業
の
展
開
と
並
ぶ
、
(
」
」
教 木
富
事 以
国 育
業 上
、
強
に 、
医
兵
療 つ 明
い
の 機 て 治
道 関 述 以
は な べ 来
、 ど て 、
第 の き 県
2 整 た 下
次 備 が で
世 が 、 行
界 進 そ わ
大 ん の れ
戦 だ ほ た
と 。 か 代
い し 、 表
う か 行 的
破 し 政 な
局 、 、 土
し 続 を は
た い 浴 人
。 た び 家
時 る 、
局 こ 耕
匡 と 地
救 と の
事 な 被
業 っ 害
が た 軽
行 。 く
わ そ 、
れ の 砂
、 後 防
砂 、 堰
防 32 堤
事 年 が
業 、 一
も 33 躍
急 年 注
増 と 目
(
年
に
は
人
口
大
正
8
の 戦
明
治 上 前
22 水 の
道 県
年 整 下
、 備 に
市 が お
政 あ け
を る る
施 。 主
行 城 な
、 下 土
県 町 木
都 高 事
と 知 業
し は に
て 、 は
発 1 、
展 8 高
を 8 知
続 9 市
こ
れ
ら
発
電
所
の
う
ち
、
仁
淀
川
が
堤
高
平
水
面
上
2
(
け
、
30
年
後
の
1
9
1
9
m
、
堤
長
1
3
0
m
、
1
9
3
1
年
完
成
の
加
枝
が
堤
高
た
。
両
発
電
所
は
、
戦
後
撤
去
さ
れ
平 た
成 。
6
戦
前
に
建
設
さ
れ
、
1
9
9
8
(
)
5
万
6
7
9
名
と
な
っ
た
。
市
で
は
市
民
の
福
祉
増
進
在
使
用
さ
れ
て
い
る
の
は
、
四
国
電
力
の
初
瀬
十
和
村
、
44
年
完
成
、
大
年
橋 梼 4
原 月
本 町 現
、
)
(
の
た
め
23
年
7
月
か
ら
1
9
2
5
年
3
月
に
か
け
て
、
(
の
3
ダ
ム
で
あ
る
。
37
年
完
成
、
津
賀
)
川
村
、
39
年
完
成
)
ま
た
農
業
用
ダ
ム
は
、
江
戸
時
代
に
築
造
さ
れ
明 た
治 も
39 の
)
「
(
次
号
に
続
く
)
「
社
団
法
人
高
知
県
建
設
業
協
よ会
り発
引行
用
が
最
も
古
い
。
7
カ
所
、
明
治
以
降
で
は
11
カ
所
、
1
9
0
6
(
に
つ
な
が
る
道
で
し
か
な
く
、
近
代
国
家
構
築
を
目
指
高
知
縣
土
木
1史
9
9
8
年
南
国
市
)
し
蓄
積
し
て
き
た
社
会
資
本
の
多
く
が
失
わ
れ
た
。
に
見
合
う
規
模
と
し
た
が
、
水
(
鏡
川
を
水
源
と
し
田
天
神
山
に
旭
浄
水
場
を
建
設
、
年
築
造
の
大
岩
池
)
総
延
長
43
・
4
㎞
の
給
水
網
を
整
備
し
た
。
配
水
池
、
昭 治
和 水
5 事
業
年 と
度 し
に て
県 の
西 本
部 県
の の
土 砂
佐 防
清 ダ
水 ム
市 は
三 、
崎 1
町 9
の 3
三 0
(
(
濾
過
池
な
ど
は
、
さ
し
当
た
っ
て
の
給
水
人
口
4
万
名
1
日
1
人
4
立
方
尺
)
源
工
事
、
導
水
管
、
浄
水
場
敷
地
、
送
水
管
・
排
水
本
(
年
度
、
全
国
的
に
補
)
管
な
ど
は
、
将
来
の
給
水
人
口
8
万
名
に
対
応
可
能
な
明
治
31
堤 崎
川
堤 支
高 川
= 西
5 ノ
・ 川
75 地
m 先
堤 に
頂 築
長 造
= さ
27 れ
・ た
8 練
m 石
積
が 砂
最 防
初 堰
(
規
模
と
し
、
総
工
費
は
97
万
円
に
上
っ
た
。
で
あ
る
。
1
8
9
8
)
助
砂
防
事
業
が
開
始
さ
れ
て
か
ら
35
年
後
の
こ
と
、
全
(
国
47
都
道
府
県
の
う
ち
第
29
番
目
で
あ
っ
た
。
当
時
は
、
ਸ਼ ฆ‫ؙ‬૦ਝધ৲भँऐऻभ
ਉ઩ ਸ਼‫ڱ‬ฆ‫৻੺ؙ‬৲ष੦ೕତ૟
‫؞৻੺ق‬ਅ৐‫ك‬
⅍
) ⅗Ⅶ₉ ⅲⅅℴ℻
*
⃷⃾⃹⃺․⃷⃾⃾⃽
࿯ ᧁ ੱ ‛ વ㭐
㭎
ന༏
₉ ၻࡐ
‫ם‬ஙƷɭမư෇៫Ơƨᣂ‫̞᧙ם‬Ʒʴƨƪ
অ ࣭ ૧ ൽ ‫ ٳ‬୭ ̱ ̹Ȩൽ Ⴙ ౶ মȩ
(
大 と 従1 竣属職 年でめ山 が翌に港 たをた がとす鞋よ 村に吉西突とが 政 三区 歳ケ
教神し田三81功すを田に、、が田盛1修浚この仰。田連をる履りこ 達野、堤考急良に内等取1で鼻1
授奈て辺位98にる辞辺桂急砂港辺大8正渫のでぎ田辺合説愛き廃の現す川伊のえ務顕手務旭締8家町8
、川有はに49当分し知浜遽洲口知に8し計よあ、辺県協い媛で案計吾るの野築、では腕省日と7督 3
建県名三叙年0たはて事にこを維事行6た画うる残の令力たの東と画川も左、造隣あ地を警中な1を現4
築勅で島せ2年っ、高はTれ生持はわ年だをな。り計はし。酒西なを村の岸日な県り方発保綬っ年相福
学任あ通ら月1て予知、字にじの、れ3け再準寄の画地てさ井津っ1 でに下どと、長揮局章た2続井天
土る庸れ京月当定を1波対工た1た月でび備付地に方道い明々た8のあ沿、の連そ官。長を。月。市保
は木。 た都 時通去8止す事め8。高、提を金方よ遊路わ徳浦。8国るっ佐大絡のと1を授そ良 日5
、部 山。に脳のりっ8をるはに8 知辛案重の賦る説開い、々田5境。て川土すたし8経与の顕 ノ
良 長 形 移 出 石 10 た 8 築 対 失 築 6 公 う し ね 目 課 と の 設 両 徳 ま 辺 を も 大 を 木 る め て 8 て さ 後 は 出 年
顕田 県 り血田年。 造策敗い年 園じたた標額事かの県島で県明越う久経工新にの6、れ西福 仲4
の辺 知 住と英の四明しとにて新 二て。上額の業た実令の行令治え一保て事しは任年1た南井 町月
子 良 事 ん 診 吉 年 国 治 た し 終 い 道 の 過 険 、 は 負 費 わ 現 も 関 脚 は 18 、 つ の 須 の い 、 に 2 8 。 戦 藩
1
息忠
だ 断 知 月 新 21 。 て わ た の 丸 半 悪 同 、 担 は ら に 大 新 し こ 松 は 国 崎 計 道 交 就 月 8 争 の に 日
、っ石開 に数な年地をお、努い平、れ年山、境に画路通くに3 に常 生福
、 。さ事を道
で
あ 京 藤 1 れ か 経 の 年 1 た 畳 設 お の 大 11 方 で お 部 め に 各 道 に 3 を 佐 を 至 を の 運 と は 年 従 備 ま 井
る大 村 8余らて工3 8。をと い賛波月賦きよ下る共県路く月経川越るた開輸、官3 軍兵 れ藩
。工 紫 9生、、事月 8地、と て成乱臨課るそをこ鳴令のじのてかえもて通関県制月 す3 る士
8
だ
1
を を 時 額 け 45 総 と し を 必 け 県 三 ら 、 の た と 係 内 の 高 る 5 。 田
土 朗 7を田8は元 年元地も
辺
の
、老 に民元に 新得乗議 軽万動を、歴要る議津越池、。、のの改知 な0 1辺
年山
木
9
山
元
2
そ院
の民浦 道てり会半 円員申3訪なこ会ケ知田東新海施地正県 ど人 8周
紫
1
4の議 種予の戸 路議切を分くでしし県しことに浜に、は道上設理に令 、を 4吉
知
梨
月
水 年
9
崎
す
一 交
1 県 、明事の後官 に言抗港 開会り招をる、て合当てとな提に出金宮開通をとよと 勲率 7の
へ
わ 、をく案達て毘 設 充民りな 功い
見
知
鑿
、
病
の
、
長
が
の
に
寄
議
集
そ
第
0
の感初
、 の
せ時
す
、
込た
年 事 状地謝夏着勅 一、を大 、承継しんめの付た香国説、しる、羅領路要実情高り をて 弘男
が
線 すを 、 た東 化と
々任 波不無修 浦認続て 、3金
道い交た 仁
卒
と 急で状にとさ 止幸視築 戸を年先で有分の。川開て通がも淀琴石はでる視知行 て上 4し
、 と 変送が滞進れ をにし計 港得限のい志の大 は設回不、の川平を、あこ察県政 、し
て
田 も しる送りめた 築して画 浚る7新たの1募 愛のっ便全での 過一るとし知官 乱、 年、
辺 に 死こらならた きて取を 渫こカ道。義は集 媛急たな議あ右をぎつ浦が、事と 平東 父越
平 三 去とれくれめ 、的りた
と年開 捐政に 県務。県員る岸経豊は戸必産とし 定京 を前
学 道 。をて完、、 1中払て のがを設 金府当 にで一下の。にて永高港要業なて 後府 失国
路 64 願 い 成 本 知 8 し っ た 起 で 10 と を の た 属 あ 方 を 反 沿 多 に 知 の で の る 地 に 第 い 福
東 知 歳いるし県事 9たた。 工きカ浦 募補ら しる隣、対 い度出か浚あ開。方 は一 、井
た こ 接 草 に 橘 津 て ら 渫 る 発 行 勲 大 14 竹
、
工 事 。、。た
。にの 0のた兼 式 年戸 っ助せ
、 、
(
(
)
)
(
(
)
)
)
)
」
(
「
(
(
(
)
(
)
)
)
)
」
(
よ
り
引
用
)
(
社
団
法
人
高
知
県
建
設
業
協
会
発
行
(
「
高
1知
9縣
9土
8木
年史
)
法
の
支
配
を
尊
ぶ
国
づ
く
り
に
で
民
主
的
な
、
人
権
を
守
り
、
深
い
反
省
の
上
に
た
ち
、
自
由
1
安 脱
倍 却 戦
首
後
相
の
は
レ
、
ジ
ー
先
ム
の
か
大
ら
戦
の
の
係
が
続
い
て
い
る
。
中
国
が
依
つ
こ
と
が
で
き
な
い
冷
た
い
関
韓
国
と
の
真
の
首
脳
会
談
も
持
1 な き 等 て
政 的 フ を
っ 下 の 、 1 策 消 レ 潤
わ 関
が わ ア て げ 規 農 つ の 費 不 す
国 り ジ き で 制 業 に 浸 を 況 こ
は
ア た 企 改 ・ は 透 喚 の と
、
の 。 業 革 医 、 が 起 原 が
活 や 療 成 見 す 因 あ
近
近
動 法 ・ 長 ら る で っ
隣
隣
が 人 雇 戦 れ ま あ て
諸
の
容 税 用 略 な で る も
国
中
易 の 問 と い に 大 、
と
国
に 引 題 し 。 は 衆 デ
・
の
て
い
る
が
、
そ
の
要
件
と
な
る
権
の
行
使
を
認
め
る
こ
と
に
し
件
を
満
た
せ
ば
、
集
団
的
自
衛
攻
撃
で
あ
っ
て
も
、
一
定
の
要
ム
か
ら
脱
却
し
、
長
か
っ
た
デ
国
で
は
慰
安
婦
の
強
制
連
行
問
め
て
い
な
い
こ
と
。
ま
た
、
韓
然
と
し
て
力
に
よ
る
姿
勢
を
改
こ
① と
は
日 、
本
の
存
立
が
脅
か
さ
題
を
巡
り
、
国
と
沖
縄
県
が
対
2 い 周 も ず
る 辺 埋 南 中
米 つ
軍 い 普 。 諸 め シ 国
普 て 天
国 立 ナ は
天
間
は て 海 東
間
基
危 を の シ
基
地
機 強 7 ナ
地
移
感 行 礁 海
の
設
を し に の
移
問
示 て お み
設
題
し お い な
問
に
て ら
て り
、
と
考
え
る
。
安
倍
政
権
で
は
、
2
0
1
4
軍
事
的
抑
止
力
も
必
要
で
あ
る
た
中
国
の
台
頭
を
牽
制
す
る
こ
し
か
し
、
近
年
経
済
大
国
に
な
っ
関
係 日
米
に 両
発 国
展 は
し
て 不
い 動
る の
が 同
、 盟
に
し
て
い
る
こ
と
。
事
態
を
い
っ
そ
う
複
雑
な
も
の
時
に
政
府
の
靖
国
神
社
参
拝
が
竹
島
・
尖
閣
問
題
が
あ
り
、
同
の
あ
り
方
と
領
土
問
題
と
し
て
に
は
、
そ
の
背
景
に
歴
史
認
識
韓
国
・
中
国
と
の
領
土
問
題
当
た
る
こ
と
が
必
要
で
あ
り
、
は
、
国
民
の
合
意
を
結
集
し
て
緊
張
を
高
め
る
行
為
に
つ
い
て
為
で
あ
る
。
こ
う
い
う
軍
事
的
の
事
は
絶
対
に
許
さ
れ
な
い
行
方
的
に
設
定
し
て
い
る
が
、
こ
を 領
海
防 で
空 あ
識 る
別 尖
圏 閣
諸
と 島
し の
て 空
一 域
」
れ
、
国
民
の
生
命
と
自
由
年
7
月
の
閣
議
で
憲
法
解
釈
を
と
に
偏
り
過
ぎ
る
こ
と
は
問
題
「
が
危
険
に
陥
る
よ
う
に
な
っ
変
更
し
、
他
国
に
対
す
る
武
力
で
あ
る
。
フ
レ
の
ト
ン
ネ
ル
を
抜
け
出
す
て ア と 連 戦
今 き 重 、 を 後 先
年 た 視 日 中 の の
は 。 を 米 心 わ 大
戦
三 同 に が 戦
後
本 盟 国 国 へ
70
柱 と 際 の の
年
と と 的 外 反
、
し も 視 交 省
て に 野 は と
日
進 ア の 、 し
韓
め ジ も 国 て
国
、
「
政
策
を
打
ち
出
し
た
。
の
期
待
す
る
よ
う
に
励
ん
で
き
た
。
戦
後
の
レ
ジ
ー
の
侵
略
の
歴
史
を
お
詫
び
す
る
交
正
常
化
か
ら
50
年
の
節
目
と
こ
と
で
、
明
確
な
一
線
を
画
す
な
る
。
ま
た
、
日
中
友
村 好
山 団
談 体
こ
と
が
で
き
、
近
隣
諸
国
と
の
」
題
等
の
釈
然
と
し
な
い
と
こ
ろ
話
に
示
さ
れ
た
と
お
り
、
過
去
関
係
を
改
善
す
る
こ
と
に
努
め
「
機
能
し
始
め
た
ア
ベ
ノ
ミ
ク
」
て
き
た
。
状
態
に
な
っ
て
い
る
こ
と
。
土
木
・
建
築
等
の
一
部
の
業
界
よ
る
、
公
共
事
業
等
の
拡
大
が
領
土
問
題
が
残
さ
れ
、
足
踏
み
が
る 解 ル
ロ こ 決 問 北 残
シ と し 題 朝 さ
ア 。 な 、 鮮 れ
と
い 日 と て
は
ま 本 は い
、
ま 人 、 る
に 拉 核 こ
北
な 致 ・ と
方
っ 問 ミ 。
四
て 題 サ
島
の
い が イ
中
国
は
、
わ
が
国
の
領
土
・
1
つ
に
は
、
財
政
の
出
動
に
追
い
風
と
な
っ
て
き
た
。
顕
著
に
な
り
、
輸
出
企
業
に
は
融
緩
和
に
よ
る
円
安
と
株
高
が
ス
を
見
れ
ば
、
1
つ
に
は
、
金
③
決
め
て
お
く
行
使
に
と
ど
ま
る
よ
う
に
②
い
た
必 場 他 と
要 合 に き
最
適
小
当
限
な
度
手
の
段
実
が
力
な
さ
れ
な
い
で
、
合
法
的
に
進
め
事
が
交
替
し
て
も
移
設
は
見
直
け
て
い
る
の
で
、
人
口
の
少
な
る
が
、
公
約
と
は
い
え
筋
違
い
護
法
か
ら
工
事
を
阻
止
し
て
い
産
資
源
の
涵
養
の
た
め
環
境
保
工
事
と
直
接
関
係
の
な
い
、
水
き
問
題
が
の
し
か
か
っ
て
い
る
し
て
い
く
か
、
な
ど
苦
慮
す
べ
ル
の
備
え
に
ど
の
よ
う
に
対
応
2
る り て
な は を 世 躍 に 占
イ
北 。 、 、 ス 最 い 、 形 界 し 価 め イ
朝
そ 国 ラ 近 。 イ 成 中 て 値 て ス イ
鮮
の 際 ム で
ス し か い を い ラ ス
の
対 秩 国 は
ラ て ら る 認 る ム ラ
ム
核
応 序
ム い 集 穏 め の 教 過
、
や
に が の
教 る ま 健 、 は 徒 激
弾
苦 揺 拡 過
徒 イ っ 派 世 、 の 派
道
慮 ら 大 激
と ス て で 界 こ 大 へ
ミ
し い に 派
は ラ 過 あ 中 の 多 の
サ
て で よ 組
い ム 激 る で 宗 数 対
い お っ 織
イ
え 国 派 。 活 教 を 応
国
の
方
針
で
は
、
選
挙
で
知
力
を
蓄
え
た
ア
ル
カ
イ
ダ
な
ど
ア
フ
ガ
ニ
ス
タ
ン
で
は
内
戦
で
れ
て
い
る
。
メ
デ
ィ
ア
戦
略
が
あ
る
と
い
わ
S ワ 交
N ー 流
S ク を
を 通
を 構 し
て
駆 築
す
使 る 社
し サ 会
た ー 的
I ビ ネ
S ス ッ
の
ト
持
て
な
く
な
っ
て
い
る
と
き
、
汚
職
が
蔓
延
し
変
革
に
希
望
が
め
立
て
工
事
を
許
可
し
た
。
で
名
護
市
の
移
設
予
定
地
の
埋
沖
縄
県
で
は
、
前
知
事
の
下
府
で
合
意
し
た
も
の
で
あ
る
。
め
立
て
る
こ
と
を
、
日
米
両
政
い
名
護
市
辺
野
古
沿
岸
部
を
埋
集
し
、
近
隣
住
民
に
迷
惑
を
か
普
天
間
基
地
周
辺
は
宅
地
が
密
方
法
を
見
い
だ
す
べ
き
で
あ
る
。
み
寄
っ
て
も
ら
い
た
い
。
ら
、
話
し
合
い
の
場
を
も
ち
歩
事
を
進
展
さ
せ
る
の
で
あ
る
か
込
ま
れ
そ
う
だ
。
同
じ
国
の
仕
と
し
て
譲
ら
ず
、
法
廷
に
持
ち
法
廷
ま
で
出
な
く
て
も
よ
い
解
決
理
解
が
得
ら
れ
る
よ
う
努
め
、
に
な
る
の
で
、
政
府
は
住
民
の
辺
の
住
民
の
理
解
が
最
も
重
要
い
ず
れ
に
し
て
も
、
基
地
周
富
豪
と
庶
民
の
経
済
格
差
が
固
に
見
て
も
権
力
と
富
が
偏
り
、
で ら 化 す
ア あ な し る わ
ラ る い 、 周 が
ブ 。 よ 対 辺 国
の
う 象 諸 は
世
に 国 国 、
界
し へ と 価
は
て の の 値
、
お 備 連 観
く え 携 を
歴
こ を を 共
史
と 怠 強 有
的
ビ ル て
ス ・ い
ネ る
イ ッ 。
ン ト そ
タ ワ
ー こ
ー キ に
ネ ン は
ッ グ ソ
ト ・ ー
上 サ シ
の ー ャ
本
国
を
離
れ
て
い
る
と
い
わ
れ
者
や
女
性
が
I
S
を
目
指
し
て
が
集
ま
っ
て
い
る
。
多
く
の
若
ず
、
地
球
上
の
至
る
所
か
ら
人
々
を
受
け
て
い
る
に
も
か
か
わ
ら
の
組
織
は
、
全
世
界
か
ら
非
難
の
強
化
を
し
て
い
け
る
か
。
こ
る を 一 に に い 主 ル 洋 そ ら と
し 。 共 段 よ な の 的 づ 地 の の し
た
有 と り る 強 な く 域 こ 脱 た
が
す 高 、 。 み 法 り に と 却
っ
る ま 各 包 が の が お に
戦
て
こ り 国 括 発 支 容 け よ す 後
、
と 、 の 的 揮 配 易 る り る の
が 普 経 な で の に 新 ア こ レ
次
可 遍 済 経 き 下 な た ジ と ジ
の
能 的 効 済 る で り な ア で ー
章
に 価 果 連 こ お 、 ル 太 あ ム
の
る
が
T
な 値 、 携 と 互 民 ー 平 。 か
と
は
、
自
主
憲
法
制
定
を
中
心
あ い 世 ア
安 る く 界 太 こ
倍 。 か へ 平 の
首
が ど 洋 章
相
問 の 地 で
が
わ よ 域 は
考
れ う や 、
え
る に 、 今
て
と 貢 ひ 後
い
こ 献 い の
る
ろ し て ア
こ
で て は ジ
て
い
る
。
が
、
冷
静
な
対
応
が
重
要
に
な
っ
た 改
し 権
何 て 力 し 。 革
へ
の 故 き の か
の
過 、 て 間 し
い 隙 、
希
激
イ る
望
に 破
派
ス 。
組
過 綻
が
ラ
織
激 し
芽
ム
が
生
派
た
国
、
が 国
え
て
侵 で
組
入 は
き
織 I
S
」 (
「
定
化
し
て
い
る
。
善
良
な
庶
民
」
の
多
く
の
穏
健
派
は
、
1
日
5
に
な
っ
て
い
る
。
「
(
回
の
礼
拝
や
断
食
を
実
践
し
、
立
し
、
ど
ち
ら
も
筋
を
通
そ
う
)
)
イ
ス
ラ
ム
教
徒
と
し
て
の
規
律
現
状
の
生
活
に
満
足
で
き
ず
、
望
ん
で
い
る
。
こ
の
問
題
は
、
宜
野
湾
市
の
を
守
り
社
会
に
役
立
つ
こ
と
を
ア
ラ
ブ
の
政
府
に
よ
っ
て
は
、
(
定 P
P
は
重 環
要 太
な 平
役 洋
割 経
を 済
果 連
た 携
す 協
の
過
激
派
の
テ
ロ
が
活
発
化
し
:
こ
と
に
な
る
。
上
記
の
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
か
ら
の
て
き
た
。
脅
威
を
感
じ
て
き
た
)
勧
誘
が
あ
れ
ば
、
そ
の
こ
と
に
ら
れ
る
も
の
と
判
断
し
て
い
た
。
」
」
価
値
観
を
見
い
だ
そ
う
と
す
る
し
か
し
、
新
知
事
に
よ
る
基
「
「
れ 求 独
、 運 裁
ア 動 者
ラ で の
ブ 独 国
の 裁 で
春 者 は
が 、
を 次 民
迎 々 主
え と 化
、 倒 要
地
工
事
停
止
命
令
が
出
さ
れ
た
。
つ
あ
る
よ
う
に
感
じ
ら
れ
る
。
若
者
た
ち
が
、
各
国
で
で
き
つ
NEWS TOPICS ⅙․•‣‧ ࠰ ‣• உ⊡ ‣․ உ
11月29日 (日) に中央公園にて 「こうち防災フェスタ2015」 を開催いたしました。
イベント当日まで雲行きは怪しかったですが、 なんとか当日は雨も降らず過ごすことができました。
オープニングセレモニーとして、 当協会 山中栄広会長からの挨拶、 その後、 尾正直 高知県知事、 岡
誠也 高知市長より来賓挨拶をいただきました。
引き続き、 ステージ上では 「けんせつの絵コンテスト表彰式」 が行われ、 高知県建設系教育協議会 横畑健
副会長よりコンテストの概要説明があり、 表彰状と記念品が知事などから受賞した子供たちへ贈られました。
ステージイベントでは、 ウルトラマンメビウスとのウルトラヒーローゲーム大会やダンスクリーム ジュニ
アとよさこい鳴子踊り AZUKIによるダンスショーにより、 多くの方が見に来ており、 賑やかで楽しいイ
ベントとなっていました。
また、 ステージラストの上野優華さんのスペシャルライブでは、 素敵な歌声に聴き惚れるひと時となり、
大盛り上がりとなりました。
また、 ミニパワーショベル体験や測量体験、 高知工業高等学校工作教室、 非常食の無料配布等の体験コー
ナーでは、 多くの人に参加していただき、 一部では大行列が出来るほどの盛況ぶりとなりました。
グルメコーナーでは、 香南にら焼きそば、 安芸名物ちりめん丼、 手箱きじ塩ラーメン、 四万十鶏そぼろう
どんなどのいい匂いに誘われた方々で大変賑わっていました。
最後に、 当イベントに際し、 ご来場いただいた皆様、 各ブースに出店いただいた方々、 関係各位の皆様、
本当にありがとうございました!
NEWS TOPICS ⅙․•‣‧ ࠰ ‣• உ⊡ ‣․ உ
※38∼40ページに受賞作品特集を掲載
―知事賞に岡本日彩さん、 高知市長賞に安部楓香さん―
未来をになう子ども達に、 けんせつの絵を描くことによって、 普段の生活に密着した建設の世界に興味をもって
もらうと共に建設業へのイメージを正しく理解してもらうため、 「けんせつの絵コンテスト」 を開催しました。
コンテストは、 当協会と高知県建設系教育協議会の主催 (後援:高知県) で開催。 小学生から430作品の応募が
あり、 厳正審査 (審査員は両団体の役員等) の結果、 受賞者が次の通り決定しました。
なお、 知事賞、 市長賞、 優秀賞受賞者の表彰式を、 11月29日に開催した高知防災フェスタで実施しました。
賞
高
高
知 県 知 事
知
市
長
賞
賞
高知県建設業協会長賞
高知県建設系教育協議会長賞
グ ッ ド チ ャ レ ン ジ 賞
メ
ル
ヘ
ン
賞
岡
安
山
横
中
松
堀
小
梼
笹
佐
有
山
八
楠
藤
田
松
大
西
田
堀
西
い
三
廣
町
小
齊
藤
谷
高
森
山
和
渡
山
受 賞 者
本
日
彩
部
楓
香
中
萌
果
山
綾
奈
越
太
一
本
希
仰
部
尚
人
川
舞
桜
原
大
晴
岡
亜香璃
川
季
来
光
一
真
川
蒼
木
勇
樹
瀬
絆
岡
敬
大
村
瑠
衣
光
くら
ゆうと
森
夕
華
邊
遥
川
真
花
内
柚
妃
ぶし
り
く
浦
心
絆
瀬
心
結
田
衣
舞
松
千
紘
藤
ソフィア
田
優
奈
内
心
音
橋
遼
澤
咲
月
岡
まり子
下田
英
典
部
音
色
崎
大
駕
神
神
介
介
潮
潮
神
朝
朝
朝
潮
潮
潮
潮
潮
潮
神
神
神
朝
久
芸
潮
潮
潮
潮
神
神
神
神
神
朝
朝
朝
朝
朝
香
学 校 名
田 小 学
田 小 学
良 小 学
良 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
田 小 学
倉 小 学
倉 小 学
倉 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
田 小 学
田 小 学
田 小 学
倉 小 学
礼 田 小 学
西 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
江 東 小 学
田 小 学
田 小 学
田 小 学
田 小 学
田 小 学
倉 小 学
倉 小 学
倉 小 学
倉 小 学
倉 小 学
我 美 小 学
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
校
学 年
4
4
6
6
5
5
4
2
2
2
5
5
5
5
2
1
4
4
2
2
3
2
2
1
1
1
4
4
4
1
1
2
2
2
2
2
2
NEWS TOPICS ⅙․•‣‧ ࠰ ‣• உ⊡ ‣․ உ
発注機関・施工業者と各支部のご協力を得て、 建設バス (現場見学会)、 インターンシップを実施しました。
実施結果は次の通りです。
【第30回 (平成27年度) 「建設バス」
参
加
高知工業高校1年
一覧】
校
実施日
生徒40名
11月19日
見
学
場
所
和食ダム本体建設工事
室戸ジオパーク
高知空港IC高架橋上部工事
高知農業高校1年
生徒27名
12月1日
布師田第3高架橋㈱工事
国分川橋下部工事
高知三里地区防波堤工事
高知市内
高知高専3年
生徒44名
12月16日
企業社屋
高知海岸長浜西地区堤防改良工事
市野瀬橋上部工事
宿毛工業高校1・2年
安芸桜ケ丘高校1年
生徒39名
生徒9名
12月17日
1月26日
市野瀬橋上部工事
九樹高架橋上部工事
津波避難シェルター整備工事
【インターンシップ】
参加者:2年生20名
実施日:11月16日・17日
参加者:2年生11名
実施日:11月25日・26日
支部名
支部名
宿毛
受入企業名
㈱ 土 居 建 設
福 原 建 設 ㈱
植 田 興 業 ㈱
山 本 建 設 ㈱
中 山 興 業 ㈱
植田・福原特定JV
竹 村 産 業 ㈱
業
テ
ス
ク
㈱ ダ イ リ ン
豚 座 建 設 ㈱
安芸
田中
智恵
受入企業名
礒
部
山 本 建
組
設
参加者:1年生15名
実施日:12月17日・18日
支部名
南国
高知
㈲
㈱
ク
四
ジ
㈲
入
関
大
㈱
受入企業名
ロ シ オ 建 設
国 開 発
ョ ウ ト ク 建 設
西 内 土
交 道 路 施 設
西 新 洋 西 山
旺 新 洋
三
谷
㈱
㈱
㈱
建
㈱
㈱
㈱
組
主事
(12月1日付け出産・育児休暇)
吉田
早織 (臨時職員)
(産休代替要員として10月13日付け新規採用)
西内
あゆみ (建設業振興基金)
(建設業緊急育成事業担当として10月14日付け新規採用)
NEWS TOPICS ⅙․•‣‧ ࠰ ‣• உ⊡ ‣․ உ
Ԓ͎ᙼ̈ˎᛰ
!"
#$%&'()*+
,-./012
3456
789
:;
<=>?@ABCDE
FGHIJKLMJHNOPQRS
TUVWXMYZ[\]^_`aISbc
def$%ghij?
kl
m
kn
ko
p
qq
qr
p
!"#$%&'()*+
,-./0123
,-4
,-./0123
./567%$8
##9#:;<
=>*+7
<
?@ABCD@!*+
qo
7ps<ptuCD
=>
EF*+
vw
xyqz{0|}~WX7pqk€‚ƒ
xyqz{7ps<ptuCD
=>
NEWS TOPICS ⅙․•‣‧ ࠰ ‣• உ⊡ ‣․ உ
Ԓ͎ᙼ̈ˎᛰ
!"#$
%&'()*+,-
./01234/056789
:;<
=>?@
ABCDE
FGHIJKLMN(OPNQRSTU,-
FFVWXYZ[\B]^
F_`abcdef
Fghij
k
&'()*+
lmn#o
pfqfrstuvw
X
xyz{|}
/01234/056789~€12
%‚ƒC„…††
FG
k
.`‡aˆ‰
:>?@
=Š‹j~hij
Œ
VWXYZ[\B]^
Ž;<‘’
“”•–—˜™š›œ
BCDE
žŸ ¡r¢
F£
F¤
k
F¥
ƒ
01
"-234,
_¦
k
!
"56%-78,
_§
¨
!
"9:%;8,
_£
ƒ
_¥
!
"#$%&'%()*+,
!
"-.%-/,
<=>?@-A
BCDCEFG
HIJKLMDNOPQ
NEWS TOPICS ⅙․•‣‧ ࠰ ‣• உ⊡ ‣․ உ
Ԓ͎ᙼ̈ˎᛰ
!"#$%&
'()*+,-.
/01234567
89":;<=>
?@A9"BC
DEF"GHIJK
DD"LMNOPQRS
DTUVWXYZ[\]^_`a
Dbcd#ce
fgh9i
"jcd
kHlmn\op
qr9i
9stuvwxyz*H{C
|r9i
t}~ghh
€‚ƒ„\…
D†ed
‡ˆ‰ŠH‹
‡
fŒŽ‘’“”
•
k–%—R%˜™š#›œ
qMUžœ—
|•Ÿ ¡9¢£¤¥¦R
§,\¨©ª«ª%š_¬­
x
'
/
®
)*+,-.
?
/012
DE
x
DD
¯
DT
w
DEFGHIJKL
Db
DEFGHIJMN
D†
®
O7EPQRSM
D°
T
D±
¯
@A
!"#$%#&'(
34
56789:
;<=>?2@ABC
皆
様
へ
ᒰදળߢߪ‫ޔ‬ᑪ⸳ᬺߩࠦࡦࡊ࡜ࠗࠕࡦࠬᔀᐩࠍ࿑ࠆߚ߼‫ߦࠬࡦࠕࠗ࡜ࡊࡦࠦޟ‬㑐ߔࠆ⋧⺣⓹
ญ‫⋉౏ޟߣޠ‬ㅢႎㅪ⛊⓹ญ‫ޕߔ߹ࠅ߅ߡߒ⟎⸳ࠍޠ‬
ߏ೑↪ߦᒰߚߞߡߪ‫ߩࠇߙࠇߘޔ‬ขࠅᛒ޿ⷐ㗔ࠍߏ⏕⹺޿ߚߛ߈߹ߔࠃ߁߅㗿޿޿ߚߒ߹ߔ‫ޕ‬
㧔৻⥸␠࿅ᴺੱ
㜞⍮⋵ᑪ⸳ᬺදળ㧕
䋱䋮೑↪⠪䈱▸࿐
ળຬ࡮㕖ળຬࠍ໧ࠊߥ޿
䋲䋮⋧⺣䈱ౝኈ
ฦ⒳ᴺ઎࡮ⷙೣ࡮೙ᐲ╬ߦ㑐ߔࠆ߽ߩ
߹ߚ‫ޟޔ‬Ꮏ੐⃻႐ߦ߅ߌࠆ᭽‫ߥޘ‬ਇᒰⷐ᳞㧔᥸ജ࿅㑐ଥ฽߻㧕ߦߟ޿ߡߩ⋧⺣‫ޠ‬
߽ฃઃߌߡ޿߹ߔ‫ޕ‬
㧔߅໧޿วࠊߖవ㧕
‫ޥ‬
㜞⍮Ꮢᧄ↸ ৼ⋡ 㜞⍮⋵ᑪ⸳ᬺදળ੐ോᚲ
6'.㧔㧕㧙
(#:㧔㧕㧙
ฃઃᤨ㑆㧦᦬㨪㊄ᦐᣣ㧔␸⑂ᣣ㒰ߊ㧕㧦㨪㧦
䋱䋮೑↪⠪䈱▸࿐
㧔㧕ળຬ㧔ᴺੱߦ޽ߞߡߪߘߩᓎຬ෸߮ᓥᬺຬ㧕
㧔㧕⋵᳃㧔ㅢႎኻ⽎ߣߥࠆᴺ઎㆑෻߇↢ߓ‫ޔ‬෶ߪ↢ߕࠆᕟࠇ߇޽ࠆߣାߓߚߎߣߦ⋧ᒰߩ
ℂ↱߇޽ࠆ႐วߦ㒢ࠆ‫ޕ‬㧕
䋲䋮ㅢႎ䈱ౝኈ
ᒰදળຬߩ⁛භ⑌ᱛᴺ╬ᴺ㆑෻ⴕὑ෸߮ᒰදળ߇╷ቯߒߚ‫ⴕޟ‬േᙗ┨‫ߦޠ‬෻ߔࠆⴕὑ‫ޕ‬
䋳䋮ㅢႎฃઃ䈱ኻ⽎ᄖ䈫䈭䉎䉅䈱
‫ع‬୘ੱ⊛ߥ࠻࡜ࡉ࡞ߦࠃࠆ߽ߩ
‫ع‬ᬺോᄖߩ⑳↢ᵴ਄ߩ㆑෻╬
‫࡮⻝⺚ع‬ਛ்ߦ⹥ᒰߔࠆ߽ߩ
‫ع‬ኾࠄ୘ੱߩ೑⋉ࠍ࿑ࠆߎߣࠍ⋡⊛ߣߒߚ߽ߩ
‫ౕع‬૕⊛ᩮ᜚ߦਲߒ޿߽ߩ
䋴䋮ㅢႎ⠪䈱଻⼔
ㅢႎ⠪ߦኻߔࠆਇ೑⋉ขࠅᛒ޿╬ߪ⑌ᱛߐࠇߡ޿߹ߔ‫ޔߚ߹ޕ‬ㅢႎ⠪ᖱႎ߿ㅢႎౝኈ࡮
⺞ᩏ⚿ᨐ╬ߩᖱႎߪ‫⒁ޔ‬ኒߣߒߡขࠅᛒࠊࠇ‫ޔ‬ㅢႎಣℂએᄖߩ⋡⊛ߢߪ૶↪ߐࠇ߹ߖࠎ‫ޕ‬
䋵䋮ㅢႎ⠪䈻䈱ㅪ⛊
߅ㅍࠅ޿ߚߛ޿ߚㅢႎߦߟ߈⺞ᩏࠍ㐿ᆎߔࠆ߆ุ߆ࠍ᳿ቯߒߚ㓙ߦߪ‫ޔ‬ㅢႎࠍฃߌઃߌ
ߚ⓹ญࠃࠅߏㅪ⛊޿ߚߒ߹ߔ‫ޔߚ߹ޕ‬ㅢႎኻ⽎੐ᬺߩ⏕⹺߿⺞ᩏߩὑ‫⋉౏ޔ‬ㅢႎขᛒ੐ോ
ᚲߩ⽿છ⠪ࠃࠅߏㅪ⛊ߒ‫ࠆߔ޿ુ߅ࠍ⚦⹦ޔ‬႐ว߇޽ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
䈠䈱ઁ
㧔㧕ㅢႎߦ޽ߚߞߡߪ‫⋉౏ޔ‬ㅢႎขᛒⷐ✁ࠍߏ৻⺒㗿޿߹ߔ‫ޕ‬
㧔㧕ㅢႎ⠪ߩ᳁ฬ෸߮ㅪ⛊వ߇ਇ᣿ߥ႐วߪ‫ޔ‬ේೣߣߒߡฃઃߢ߈߹ߖࠎ‫ޕ‬
㧔㧕ㅢႎ੐ታࠍⵣઃߌࠆ⾗ᢱ‫⸽ޔ‬᜚߇޽ࠇ߫‫ޔ‬ㅢႎᤨߦߏឭ಴࡮ߏㅪ⛊ߊߛߐ޿‫ޕ‬
䋨ㅢႎవ䋩
㧔⇐቞⇟㔚⹤㧕̪࡮ࡈࠔࠢࠪࡒ࡝
‫ع‬㔚⹤㧔⇐቞⇟㔚⹤㧕
‫ޥ‬
㜞⍮Ꮢᧄ↸ৼ⋡
㜞⍮⋵ᑪ⸳ળ㙚㓏 ‫⋉౏ޟ‬ㅢႎขᛒ੐ോᚲ࡮୶ℂᆔຬળ੐ോቶ‫ޠ‬
6'.㧔㧕㧙
(#:㧔㧕㧙
̪⇐቞⇟㔚⹤ߦߟ߈߹ߒߡߪ‫ޔ‬ᓟ߶ߤ౏⋉ㅢႎขᛒ⽿છ⠪߆ࠄߏㅪ⛊ࠍ⥌ߒ߹ߔ‫ޕ‬
‫ᦠع‬㕙ㇷㅍ
‫ޥ‬
㜞⍮Ꮢᧄ↸ৼ⋡
৻⥸␠࿅ᴺੱ㜞⍮⋵ᑪ⸳ᬺදળ ‫୶ޟ‬ℂᆔຬળ੐ോᜂᒰ⠪‫ߡ޽ޠ‬
୆‫ڰ‬ਠ ‫ࡉͬ ۝‬ೄ̱̱̠͘͡ ԁ
୆‫ڰ‬ਠ‫ࡉͬ۝‬ೄ̱̱̠͘͡
୆‫ڰ‬ਠ‫ࡉͬ۝‬ೄ̱̱̠͘͡ԁ
!"#$%&'()*(+,-./01234567!
89:;1<=>()*($./0?$@A!:B1CD+EF$G0H
I-,J
K
LM(NO)PQR
!
S><=?TUVWXYZ[\]
^_()*(`abcd6.ef !g_()*(()*(hMij+,klmno3-npq+
'r!
!s+tu-vG
!rI.
wxy.
z{'()*(|}~!'
9$€!‚M
ƒ„…†1‡ˆf !‚Mƒ„…‰Š‹ŒŒ+Žu
‘7()*(’
5
-$6“1,'./0$'”“'-1•
–‘7’ -()*(+€6&—I5^_1()*($g_1()*(@!85()*(+˜™-bc
š›bc!š›bc+`abc$œ`abc@!`abc‘71žŸ ¡¢+!œ`abcž
r£¤O¥(u!
5¦§'Y¨©*ªj«¬ƒ­jS©*ªj]!-$6“'!•>£®¯°¯°±²³z+´µ-
1“‚‚¶°·O$'-?1`abc1'u-¸!91,'Ÿ ¡¢.e'&'1¹$º
.»-9$D P3u¼©*ªj!BA8$tu,+a½-93^_1()*(’
o$61‘7!G¾P&!-$œ`abc1d6+,5hO$x_+¿À
56!¼91,'
Áj(+,()*(++ÃÄ5
-1!
Å ¾ÆÇ1ÈÉ+
ÊGËP35¾Ì¥Ì¥'PÍZ5
-ÇΓ'-•g_1()*
(!¼G£G1()*(SÈÉ1Ë]+Ï 5ÐўÒÓÔI!†PhMijÕÖ×Ø435()*
(hMijÙ43Ÿ
+Ï 5klmno3!ŸÚÛÜ1ÝÞ@3¾93ßNMà¬$5á$Ÿ9$+'
-1!âÜ1,+žã!9$1'
Ÿ
+
591äå-ßNMି;+Ê&9$+'-1!
P+æçÛèrÆÇé3B+>ê
ºrk9
º.»5?>
Së]ì?()*(|}!¼91,'
./0pqÖ1í+'!()*(î™-$>,.»5
ï-v?$>.»P3'&'tu-v?+
—3-,!
rI.
rxy.
()*(P|Ù3-n1z{'zðG3uï59$Ö1ñ
òó+$
P™3.»Bô&wõör÷øöù$
úã+û5v§üý!8'-$.»
$
þãf 6
3'&'!@'š.»º1+'P'
,()*({6-811zðÊI5&
99>ŒŒ$‚Mƒ„…?+Ê
5‚Mƒ„…+†bc1‡ˆf -d6@!81n
‚Mƒ„…
‰Š‹†bc1‡ˆ‹ŒŒ$D P37!‚Mƒ„…
+ƒ(«…35
!ʂMƒ„…
‰Š+'-$m@-P+43s+¡¢+3ø+3$+
1+'-,+35
!ʂMƒ„…º.»'
P$
5
ŒŒvè$'-9$@
u
P‚Mƒ„…435¾'$
^Z¢+5
!81,'Z¢+'P'
n1¤(¥Nj)$5‚Mƒ„…&.»ºSww€
'“]$‚Mƒ„…1&!
-n+§'ÌjSRw
w619'“]85‚Mƒ„…+!-ÌjS"'“]
.»ºÓ-9$P£I5&9$§
平成 27 年度
!"#$%&'()*+
!",-./0123&45)*+
! "#
平成 27 年度
23456789:;<=>
"#$
!
%& '(
)*+,
-.
/01
平成 27 年度
6789:;<=>?
"#$%&'(
) *+
!
,-./0123
)4 5
一般社団法人高知県建設業協会の概要
‫ޟ‬㜞ᑪ‫✬ޠ‬
✬㓸ᜂᒰ⠪ળ ੐ോዪㅢା
‫ޟ‬㜞ᑪ‫⚕ߩޠ‬㕙లታߩߚ߼ᰴߩࠕࡦࠤ࡯࠻ߦߏදജਅߐ޿‫ޕ‬
٤‫ߩ߳࡯࠽࡯ࠦޠࠬ࡯ࡘ࠾޿ߚߢ߼߅ޟ‬ᖱႎឭଏ
ߎߩࠦ࡯࠽࡯ߢߪળຬડᬺ࡮㑐ଥ࿅૕ߩ⊝᭽ߩ߅߼ߢߚ޿࠾ࡘ࡯ࠬࠍឝタߒߡ޿߹ߔ‫ޕ‬
㧔㧝㧕‫߆ߔ߹ࠅ޽ߪޠࠬ࡯ࡘ࠾޿ߚߢ߼߅ޟ‬㧫 ‫ ࡮ ᦭ ޣ‬ή ‫ޤ‬㧔ߤߜࠄ߆ࠍ٤ߢ࿐ࠎߢਅߐ޿㧕
㧔㧞㧕᦭ߩ႐วߪᰴࠍߏ⸥౉ਅߐ޿‫ޕ‬
Ԙߤ߁޿ߞߚౝኈߢߔ߆㧫
⹥ᒰߔࠆ߽ߩࠍ٤ߢ࿐ࠎߢਅߐ޿
‫⚿ ޣ‬ᇕ ಴↥ ᣹ㅴ ⺀↢ᣣ ฃ⾨
⿰๧╬ߢ߽น ⾗ᩰขᓧ ౉␠ ߘߩઁ
‫ޤ‬
ԙߘߩ࠾ࡘ࡯ࠬߩᒰ੐⠪ߪߤߜࠄߩᣇߢߔ߆㧫 ‫⥄ ޣ‬ಽ ࡮ ⍮ੱ ‫ޤ‬
㧔ߤߜࠄ߆ࠍ٤ߢ࿐ࠎߢਅߐ޿㧕
(
キ
リ
ト
リ
線
Ԛߘߩ࠾ࡘ࡯ࠬߪ‫ޟ‬㜞ᑪ‫ߩ߳ޠ‬ឝタ߇น⢻ߢߔ߆㧫
‫ ޣ‬น⢻ ࡮ ਇน ࡮ ਇ᣿ ‫ޤ‬
㧔޿ߕࠇ߆ࠍ٤ߢ࿐ࠎߢਅߐ޿㧕
٤‫ޟ‬ᡰㇱ࡮ળຬડᬺ࡮㑐ଥ࿅૕ࠗࡌࡦ࠻ᖱႎ‫ߩޠ‬ឭଏ
)
‫ޔߪߢ࡯࠽࡯ࠦߩߎ ޓ‬ᡰㇱ࡮ળຬડᬺ࡮㑐ଥ࿅૕߇න⁛߽ߒߊߪදജߒߡ㐿௅ߒߡ޿ࠆࠗࡌࡦ࠻ᖱႎ㧔࿾ၞ
ౝߩ߅⑂ࠅ߽฽߻㧕ࠍឝタߒ߹ߔ‫ޕ‬
㧔㧝㧕ࠗࡌࡦ࠻ᖱႎߪߏߑ޿߹ߔ߆㧫
‫ ࡮ ᦭ ޣ‬ή ‫ޤ‬㧔ߤߜࠄ߆ࠍ٤ߢ࿐ࠎߢਅߐ޿㧕
㧔㧞㧕᦭ߩ႐วߪᰴࠍߏ⸥౉ਅߐ޿‫ޕ‬
ࠗࡌࡦ࠻ฬ㧦
᭎ ⷐ㧦
٤ࠢࡠࠬࡢ࡯࠼ࡄ࠭࡞࿁╵
㧔2ෳᾖ㧕
⸃╵ 㧔ᧂ⸥౉ߢ߽߆߹޿߹ߖࠎ㧕
٤‫ޟ‬㜞ᑪ‫ߏߩ߳ޠ‬ᗧ⷗࡮ߏᗵᗐ߇޽ࠅ߹ߒߚࠄߏ⸥౉ߊߛߐ޿‫ޕ‬
߅ ฬ ೨
ᚲዻ
࿅૕࡮ડᬺ㧕
㔚 ⹤ ⇟ ภ
ߏදജ޽ࠅ߇ߣ߁ߏߑ޿߹ߔ‫ޕ‬ਅ⸥ߦࠃࠅߏㅍାߊߛߐ޿
‫ޟ‬㜞ᑪ‫✬ޠ‬㓸ᜂᒰ⠪ળ ੐ോዪ ޽ߡ
㧲㧭㨄 㧜㧤㧤㧙㧤㧞㧟㧙㧡㧢㧢㧞
1
25
2
29
3
5
31
33
4
22
27
6
34
7
8
9
26
10
30
11
13
23
18
15
ヒント 28
14
13
二重枠の文字を組み合わせて言葉を完成
させてください。
12
16
17
24
19
35
32
20
21
<ヨコのヒント>
<タテのヒント>
1
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
東京都出身の女子サッカー選手。 アジア人史上初の 「FIFA最優
秀選手賞」 受賞者で、 日本女子代表では歴代トップの出場数と
ゴール数を記録している。 2015年をもって現役引退を表明した。
漫画家。 代表作に 「ゲゲゲの鬼太郎」 「河童の三平」 「悪魔くん」
などがある。 2015年11月に多臓器不全のため93歳で死去した。
人や動物が、 のどにある特殊器官を使って出す音。
氷川○○○。 ビート○○○。 西川○○○。
平常の気温と比べて著しく暑いときのこと。
アシカ科の哺乳類。 漢字では 「胡 ₩」 と書く。
犬種の一つ。 シベリアからカナダ北極圏にかけてのツンドラ地
帯を原産地とする、 社会性に富んだ性格の大型犬種。
漢字で 「山毛欅」 「椈」 「 ᪄」 と書く植物。
将来起る出来事を超感覚的に知ること。
神奈川県出身の俳優。 代表作に 「優駿 ORACION」 がある。 父は
緒形拳、 兄は緒形幹太、 妻は仙道敦子。
燃料として用意された木 (枝を含む) や木材、 木材の廃材など
の事を指す。
茨城県の中部に位置する県庁所在地である市。
2015年9月に女優の吹石一恵との入籍を発表した男性の愛称。
映画史の中で最も重要かつ影響力のある映画監督の一人。 ダイ
ナミックな映像表現とヒューマニズムに徹した作風で、 羅生門
生きる
七人の侍 など30本の監督作品を生み出した。
道具を使って、 魚介類などの生物を採捕する行為、 方法のこと。
物事の筋道。 道理。
ラテン語で新しいを意味する形容詞の女性単数主格形。 英語で
は、 新星を意味する。
打者が同一シーズンに 「打率3割以上・本塁打30本以上・盗塁
30個以上」 の成績を記録すること。 2015年は65年ぶりにセ・パ
両リーグから2選手が達成した。
人口が急激かつ大幅に減少したため、 地域社会の機能が低下し、
住民が一定の生活水準を維持することが困難になった状態。
墨一色で表現される絵画。 吉山明兆や雪舟、 狩野元信らが有名
である。
福岡県出身、 ヤマハ発動機ジュビロ所属するラグビー選手。
ポジションはフルバック (FB)。 ラグビーワールドカップ2015
の日本代表に選ばれる。
2
3
11
12
14
15
18
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
高知県出身の江戸時代末期の志士。 薩長同盟の斡旋、 大政奉還
の成立に尽力するなど倒幕および明治維新に影響を与えた人物。
見た目の姿を意識して、 実際以上によく見せようとする態度。
子供を寝かしつけたり、 あやしたりするために歌われる歌の一
種。
紀元前後から16世紀頃まで、 メキシコ、 グアテマラ、 ホンジュ
ラスなどに展開した文明。 ○○文明。
イタリア及び南ヨーロッパ最大の都市圏人口を擁する都市。
名所として 「ドゥオーモ」 や 「レオナルド・ダ・ヴィンチ国立
科学技術博物館」 などがある。
結晶のこと。
長いくちばし、 首、 足をもつ大型の水鳥。 英語綴りでは 「crane」。
続いた年に同じ母から生まれた子。 数え年で一つ違いのきょう
だい。
「live」、 「inhabit」、 「dwell」、 「reside」 の日本語訳。
漢字で 「独活」 と書く、 多年草。 香りが強く、 山菜として好ま
れる。
心の働きやありさま。 精神の状態。
種まきや苗の植え付けに備えて最初に土壌を耕起する農具であ
り、 トラクターの作業機のこと。
お笑いコンビ 「ピース」 のボケ担当。 自身が書いた小説 火花
で芥川賞を受賞した。
保育園。 託児所。
麻雀の役で手牌にヤオチュー牌が1枚もない状態であがったと
きのアガリ役。
細い材料で作られた物理的な骨組み。 フレーム。
1989年にスタジオジブリが公開したアニメーション映画、 「魔女
の宅急便」 の主人公である女の子の名前。
ある条件に対応する方法を知らない者 (初心者) に対して示し、
教えるための文書。 ○○○○○○説明書。
病気や心痛のために、 やせおとろえること。
自然のままに近く、 あまり手の加えられていないこと。 単純で
発達していないこと。
二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼の
時間が長い。
1月の誕生石。 石言葉は 真実・友愛・忠実・勝利 など。
一度に大量に買うことを表す俗語。 主に中国人観光客が大量に
商品を購買することに用いられ、 2014年頃から定着した。
C
高知県防災キャラクター⃝やなせたかし
٨㒐‽ࡄ࠻ࡠ࡯࡞࡮੤ㅢ቟ోᜰዉࠍታᣉߒߡ޿߹ߔ
٨ฦⴕ᡽ᯏ㑐ߣἴኂᤨදቯࠍ✦⚿ߒ౒ߦᵴേߢ߈ࠆ૕೙ࠍ᭴▽ߒߡ޿߹ߔ
٨ἴኂᤨߦ஻߃ߚ‫ޟ‬ἴኂᖱႎ౒᦭ࡀ࠶࠻ࡢ࡯ࠢࠪࠬ࠹ࡓ‫ࠍޠ‬᭴▽ߒߡ޿߹ߔ
٨㨬ᷡẖߢ⟤ߒ޿㜞⍮⋵ࠍߟߊࠆࡄ࡯࠻࠽࡯࠭දቯ㨭ࠍ㜞⍮⋵ߣ✦⚿ߒⅣႺ⟤ൻࠍផㅴߒߡ޿߹ߔ
٨ᑪ⸳ᬺࠍᔒߔ⧯⠪ߩ⢒ᚑᡰេࠍߒߡ޿߹ߔ
ȶࣞ࠺ȷ
平成 28 年1月発刊(第 18 号)
ᑪ⸳ᬺදળߪ⊝ߐ߹ߩ᥵ࠄߒࠍᔕេߒߡ޿߹ߔ
̌⑳ߚߜߩᵴേ⚫੺̍
◆発行/一般社団法人 高知県建設業協会 TEL 088-822-6181 ㈹ http://www.kokenkyo.or.jp/
◆発行人/「高建」編集担当者会
዁᧪ߩᄞߪ‫ޟ‬ᑪ⸳ࡑࡦ‫ޠ‬㧍
ᑪ⸳ᬺߦ޽ߎ߇ࠇࠆ
ዊߐߥ̌޿ߏߞߘ߁̍
マスコットキャラクター
َा॒ऩभৡदূਨ৉্॑୮௪खेअ‫ُآ‬
‫ آۛۛڶ ۡ۞ڻ ۔۝ۄ‬೫ऎ௞ोथुੱमऱधण‫آ‬
‫᧲߽ߜߚ⑳ޟ‬ർ࿾ᣇࠍᔕេߒߡ޿߹ߔ‫ޠ‬㜞⍮⋵ᑪ⸳ᬺදળ
঳‫ؙ‬ಹ
঺੮১য
ŕņōįıĹĹĮĹijijĮķIJĹIJ
ŇłřįıĹĹĮĹijĴĮĶķķij
ৈੴ਩૦ਝ঵ੈভ
ŖœōȁũŵŵűĻİİŸŸŸįŬŰŬŦůŬźŰįŰųįūűİ
〒780-0870 高知県高知市本町 4 丁目 2-15
ാ
࿐
໐
ȁ ৒
࡫
঑
ȁ հ
ࠝ
঑
ȁ ධ
࣭
঑
ȁ ႘
ཤ
঑
ȁ ࣞ
౶
঑
ȁ չ
࿤
঑
ȁȁࣞ ࢁ ཤ ঑
ٛ
໐
໐
໐
໐
໐
໐
໐
ŕņōįıĹĹĮĹijijĮķIJĹIJ
ŕņōįıĹĹĸĮijijĮıijijij
ŕņōįıĹĹĸĮĴĶĮijĶķı
ŕņōįıĹĹĮĹķĵĮijĹijķġ
ŕņōįıĹĹĸĮĸķĮijĴĵIJ
ŕņōįıĹĹĮĹijijĮıĴijij
ŕņōįıĹĹĮĹĺijĮıĶĹIJ
ŕņōįıĹĹĺĮijķĮıĶIJķ
ȁ ࣞ
ၿ
঑
ȁ ࣞ
ฦ
঑
ȁ ಎ
ఆ
঑
ȁ ਽
࿉
঑
ȁȁാ ऎ ୄ କ ঑
໐
໐
໐
໐
໐
ŕņōįıĹĹĺĮĵijĮijĵijĺ
ŕņōįıĹĹıĮijijĮıĸķĺġ
ŕņōįıĹĹıĮĴĶĮijĸĴı
ŕņōįıĹĹıĮķĶĮĸĸĶĶ
ŕņōįıĹĹıĹĮijĮıijıĹ
࠺
‫ئ‬
ٛ
ٛ
ŕņōįıĹĹĮĹijĵĮķIJĸIJ
ŕņōįıĹĹĮĹijijĮķIJĹIJ
ಃ
໐
କ
ൽ
໐