競争入札の参加者の資格等(公告) 地方自治法施行令(昭和

競争入札の参加者の資格等(公告)
地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号。以下「施行令」という。
)第 167 条の5第1項及び第 167 条の5の
2の規定に基づき、一般競争入札に参加する者に必要な資格並びに資格審査申請の時期及び方法等について次の
とおり公告する。
平成 28 年2月5日
長崎県長崎振興局長 木下 忠
1 一般競争入札に付する事項
(1) 業務番号
27 連単局第2−1号
(2) 業務名
JR長崎本線連立(浦上駅移送支援業務委託)
2 競争入札参加資格
(1) 以下のアからエまでの要件を全て満たすこと。
ア 法人であること。
イ 長崎振興局建設部管内(長崎市、長与町及び時津町)に本社又は営業所を有すること。
ウ 当該業務に係る事業所に置くべき従業者(移送支援に携わる介助員)の員数は、常勤換算方法(当該事
業所の従業者の勤務延時間数を当該事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除
することにより、当該事業所の従業員の員数を常勤の従業者の員数に換算する方法をいう。)で2以
上であること。
エ 移送支援に携わる移送介助員は、次の(ア)及び(イ)に示す資格を全て保有する者であること。
(ア) 介護保険法施行令(平成 10 年政令第 412 号)第3条第1項に掲げる介護員養成研修課程を修了した
者(3級を除く。
)
(イ) 応急手当の普及啓発活動の推進に関する実施要綱(平成5年3月30日消防救第 41 号)に基づき市町
村消防局が実施する普通救命講習Ⅰ、Ⅱまたは上級救命講習を修了した者
(2) 以下のアからケまでの要件に該当しないこと。
ア 施行令第 167 条の4第1項の規定に該当する者。なお、被補助人、被保佐人又は未成年者であって、契
約締結のために必要な同意を得ている者は、同項の規定に該当しない者である。
イ 次の(ア)から(キ)までのいずれかに該当する事実があった後3年間を経過していない者又はその者を
代理人、支配人その他の使用人若しくは入札代理人として使用する者
(ア) 契約の履行に当たり、故意に業務の執行を粗雑にし、又は品質若しくは数量に関して不正の行為をし
た者
(イ) 競争入札又はせり売りにおいて、その公正な執行を妨げた者又は公正な価格の成立を害し、若しくは
不正の利益を得るために連合した者
(ウ) 落札者が契約を締結すること又は契約者が契約を履行することを妨げた者
(エ) 地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 234 条の2第1項の規定による監督又は検査の実施に当たり
職員の職務の執行を妨げた者
(オ) 正当な理由がなくて契約を履行しなかった者
(カ) 契約により、契約の後に代価を確定する場合において、当該代価の請求を故意に虚偽の事実に基づき
過大な額で行なったとき。
(キ) (ア)から(カ)までのいずれかに該当する事実があった後3年を経過しない者を契約の履行に当た
り代理人、支配人その他の使用人として使用した者
ウ 資格審査申請を申し込むにあたっての申込書及び添付書類に故意に虚偽の事実を記載した者
エ 営業に関し、許可、認可等を必要とする場合において、これを得ていない者
オ 原則として1年以上の営業実績を有しない者
カ 資格審査申請書の提出期限の日から落札決定までの間において、指名停止又は指名除外の措置を長崎県
から受けている者又は受けることが明らかである者
キ 資格審査申請書の提出期限の日及び入札期日以前6箇月以内に、手形交換所で不渡手形若しくは不渡り
小切手を出した事実又は銀行若しくは主要取引先からの取引停止等を受けた事実がある者
ク 落札決定までの間において、会社法(平成 17 年法律第 86 号)第 475 条又は第 644 条の規定に基づく清
算の開始、破産法(平成 16 年法律第 75 号)第 18 条第 1 項若しくは第 19 条第 1 項の規定に基づく破産手
続き開始の申立て、会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)第 17 条の規定に基づく更正手続開始の申立て
又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)第 21 条の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされた者(会
社更生法又は民事再生法の規定に基づく更正手続開始又は再生手続開始の決定日以後を審査基準日とす
る経営事項審査を受け更生計画又は再生計画の認可が決定されたもので、入札参加資格の審査申請書を再
度提出し、受理されたものを除く。
)
ケ 長崎県が行う各種契約からの暴力団等排除要綱に基づく排除措置を受けている者
3 資格審査申請の時期
この公告の日から、平成 28 年2月 22 日(月)までの間(長崎県の休日を定める条例(平成元年長崎県条例
第 43 号)第1条第1項に規定する休日を除く。
)の午前9時から午後5時までとする。
4 資格審査の申請方法
(1) 申請書の入手方法
競争入札参加資格審査申請書(様式第1号。以下「申請書」という。
)は、この公告の日から(3)に掲げる場
所において、入札参加資格を得ようとする者に交付する。なお、県のホームページから入手することもでき
る。
(2) 申請書の提出方法
入札に参加しようとする者は、次の書類を(3)に掲げる場所に持参し提出すること。
ア 申請書類
(ア) 競争入札参加資格審査申請書(様式第1号)
(イ) 誓約書(様式第2号)
(ウ) 財務関係明細書(様式第3号)
(エ) 営業概要書(様式第4号)
(オ) 印鑑届(様式第5号)
(カ) 口座振替申込書(様式第6号)
イ 添付書類
(ア) 法人にあっては登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
(イ) 県税に関し未納がないことを証する証明書
(ウ) 消費税及び地方消費税課税業者にあっては、消費税及び地方消費税の未納がないことを証する証明書
(エ) 当該業務にかかる事業所に置くべき従業者員数の算定結果書
※ 従業員数は、移送支援に携わる介助員を常勤換算方法(当該事業所の従業者の勤務延時間数を当該
事業所において常勤の従業者が勤務すべき時間数で除することにより、当該事業所の従業員の員数を
常勤の従業者の員数に換算する方法をいう。
)により算定を行う。
(オ) 移送支援に携わる移送介助員(携わる従業員全員分)の資格を証する書類
A 介護保険法施行令(平成 10 年政令第 412 号)第3条第1項に掲げる介護員養成研修課程の修了を証
する書類の写し(3級を除く。
)
B 応急手当の普及啓発活動の推進に関する実施要綱(平成5年3月 30 日消防救第 41 号)に基づき市町
村消防局が実施する普通救命講習Ⅰまたは上級救命講習の修了を証する書類の写し
※ 添付書類(ア)、
(イ)及び(ウ)に関する証明書の有効期限は、直近3箇月以内に取得したものに限
る。
(3) 申請書の入手先、提出場所及び申請に関する問合せ先
長崎県長崎振興局 管理部総務課経理班
住所
〒852-8134 長崎県長崎市大橋町11−1
電話
095-844-2181
FAX 095-849-2780
(4) 入札への参加を希望する者の責務
提出した書類に関して、長崎県から説明を求められた場合は、これに応じなければならない。
5 資格審査結果の通知
資格審査結果通知書を通知(郵送)する。
6 資格の有効期間
入札参加資格の有効期間は、この公告に基づき資格を付与された日から平成 28 年3月 31 日までとす
る。
7 資格審査申請事項の変更
競争入札参加者の資格を有する者は、
当該資格の有効期間中に次に掲げる事項について変更があったときは、
遅滞なく資格審査申請事項変更届(様式第7号)を提出しなければならない。
(1) 商号又は名称
(2) 所在地
(3) 代表者
(4) 資本金
(5) 使用印鑑
(6) 委任事項
(7) 金融機関取引口座
(8) 電話番号
8 資格の取消し等
(1) 入札参加者の資格を有する者が、2の(2)のア及びイに該当するに至った場合においては、当該資格を
取り消し、その事実があった後3年間は競争入札に参加させない。また、その者の代理人、支配人その他の
使用人又は入札代理人として使用する者が2の(2)のイに該当するに至った場合も、同様とする。
(2) 資格を受けた者が、長崎県が行う各種契約からの暴力団等排除要綱に基づき排除措置を受けた場合、その
資格を取り消すこととする。
(3) 入札参加資格を取り消したときは、当該資格者にその旨を通知する。