横 浜 市 記 者 発 表 資 料 平成 28 年1 月 29 日 温暖化対策統括本部プロジェクト推進課 政 策 局 大 学 調 整 課 横浜市立大学附属市民総合医療センター総務課 建 築 局 電 気 設 備 課 機 械 設 備 課 市 民 局 地 域 施 設 課 消 防 局 施 設 課 南 区 総 務 課 市大センター病院 から 南区新総合庁舎 へ「電気」を送ります! ~市大センター病院と南区新総合庁舎のエネルギー連携~ 1.事業概要 南区総合庁舎の移転再整備事業に合わせ、公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療 センター(市大センター病院)に新たにコージェネレーションシステム(CGS)※1を2 台追加設置します。CGSが発電した「電気」は特定供給※2により南区新総合庁舎へ送電 し、発電する過程で生じた「熱」は市大センター病院で有効に活用します。これらの「エ ネルギー」を最適に管理するため、ビルエネルギーマネジメントシステム(BEMS)※3 を新設しています。 このエネルギー連携は、横浜スマートシティプロジェクト※4で得られた実証成果を実装 する取組の一つとして、防災性・環境性・経済性の向上を目指し、横浜市立大学と横浜市 関係各区局(温暖化対策統括本部、政策局、建築局、市民局、消防局、南区)が横断的に 推進している事業です。 本事業は、許可基準が緩和された特定供給として自治体初の取組となります。 ※1 ※2 ※3 ※4 「電気」と「熱」を作る発電システム ある施設から別の施設へ電気を送ることができる制度 その日の天気や過去のデータを基にエネルギーの使い方を最適にコントロールするシステム 経済産業省「次世代エネルギー・社会システム実証地域」として選定された事業 所 在 地 南区浦舟町2~4丁目 導入設備 CGS 370[kW]×2台、自営線、BEMS 特定供給の開始日 平成 28 年 1 月 29 日(金) 等 裏面あり 2.事業のポイント (1) 防災性の向上 特別高圧で受電している市大センター病院の電気を、CGSで発電した電気と共に南 区新総合庁舎へ送ることで、電源が多重化されます。 (2) 環境性の向上 加湿、給湯、滅菌、暖房、冷房など市大センター病院では、南区新総合庁舎より多く の熱が使われます。市大センター病院にCGSを導入することで、南区新総合庁舎に設 置した場合に比べて熱を効率良く運用できます。 効果試算 CO2削減 : 1,000t-CO2/年 (3) 経済性の向上 市大センター病院と南区新総合庁舎の電気や熱の使い方を管理するBEMSを導入し、 CGSなどの機器を自動で最適に動かすことで、電気やガスの使用量が削減されます。 効果試算 コスト削減 : 4,000 万円/年 CGS×2台の全景 3.スケジュール 平成 25 年6月 平成 26 年7月 平成 26 年 12 月 平成 28 年1月 平成 28 年2月 自営線 BEMSの監視装置 エネルギー連携の設計開始 エネルギー連携の工事開始 特定供給の許可(関東経済産業局) 市大センター病院から南区新総合庁舎へ特定供給開始 南区新総合庁舎オープン 横浜市南区 お問合せ先 温暖化対策統括本部プロジェクト推進課長 岡崎 修司 Tel 045-671-2636
© Copyright 2024 ExpyDoc