● 「広報つばめ」 だけでは物足りないあなたへお送りする 「WEB版カメラびゅう」 http://www.city.tsubame.niigata.jp/about/008999998.html ● 市内の出来事や、頑張っている皆さんの姿を紹介するコーナーです。 です。 コーナー を集めた 題 話 な ん れる。そ 気分にな た し 得 れば 知ってい 知っ得つばめ Cooking 4 そうだい で2 日 も 寝 込んでし まいまし こうせきへき 10 尽 く脱つ…と続きます) ことごと 是歳十月之望 歩自雪堂 やく 將歸于臨皐 二客從予 、望月の 譯は、「この歳の十月 りんこうてい 日、雪堂から徒歩で臨皐亭に帰 お もちづき ろうとして、二人の友人といっ ●編集後記 ▼ 幸いインフルエンザではなか ったものの、 正 月 早々、 風 邪 2016.02.01 国の宋代の代表的な詩人 そし中 ょく こうしゅう 蘇軾が、1082年 月黄州に 在っての作。揚子江に舟を浮か 過黄泥之坂 霜露既降 しょに、黄泥の坂にさしかかっ ようすこう べて遊んだ時の物語「後赤壁の 木葉盡脱こ 人… としじゅうがつ ぼう せつどう (読み : 是の歳十月の望、雪堂 ふ 賦」 。 つゆ おかげで、仕事始めの日はいつ さみしいお正 月 は、 健 康のあ になく体が楽に感じました。 か りがたさと 規 則 正しい生 活の 大切さを教えてくれました。 ▼ 6、 7ページで防 災 課 防 災 対 策 係の菊 地 主 事から使い方 ワ イ ファイ を 実 践してもらった「 燕 市 観 光・防災 Wi-F スiテーション」。 PC・スマートフォン・タブレ らアクセス可能ですので、ぜひ ット端 末 など、 多 様 な媒 体か す。ライブカメラの機能もつい ご 利 用いた だ き たいと 思いま ていま すので、こ ち らも ご 覧 ください。 ▼マンガ広 報 第 2弾! 市 役 所の 仕 事のほんの一部 をお 伝 当に多 岐にわたります。 広 報 えしましたが、 市の仕 事は本 の仕事もその一つですが、雑誌 ていま す。 ま だ 何 がや り たい の編 集 者と 全く同じことをし ま 12 かえ 生活環境課環境政策係 ☎ 0256・77・8167(直通) 27 たまき 平成 27 年度 10 月~12 月 資源ごみの売り上げ(弥彦村分含む) 694t 901 万円(ごみ処理費に活用しています) りんこう 3 14 g ↗ まさ 719 g ほ 114 g - 5 g ↘ よ 291 t た。しかし、 けがの功 名 とで こうか 109 g ぶんたい 4g ↗ も 言 うのでしょうか。 例 年の 1,861 t 9g こうでい 合計 23 t ように 「 暴 飲 暴 食」し なかった 276 t 13 g そ と う ば 資源 2g ↗ 733 g 1,835 t ぼくよう 33 t 33 g かずよし 粗大 85 t です(蘇東坡詩選:小川環樹・ 35 g 13 g ↗ 山本和義選訳より)。 90 t 563 g 「 後 赤 壁 の 賦 」 の物語が 軸 によって書かれており、すべて 不燃 576 g 1,436 t 展示し皆様のおいでをお待ちし 1,462 t ております。解釈文も用意して 可燃 1人1日 あります。 収集量 1 人 1 日 収集量 1 人 1 日 したが くだ 比較増減 にかく よ そ う ろ すで 26 年度 12 月 葉はすっかり散り果てている」 す 27 年度 12 月 ごみ の 種類 た。霜や露がもう降りて、木の さか 市全体で 26 トンのごみが増えました ん、まずはガイダンスに来てく 2016.02.01 坂を過ぐ。霜露既に降り、木葉 ごみの量(27 年度 12 月) のか決まっていない学生の皆さ 「夢ちいき県央塾」 (夢ちいき県央塾実行委員会主催) が開催さ れました。三条市と燕市に移住した地域おこし協力隊のお二 人から、県央地区での暮らしについて話していただきました。 12 日㈰まで 26 砂糖…大さじ1、醤油…大さじ1半) ●作り方 ①しめじとブロッコリーは小房に分ける。人参は短冊切りに する。それぞれゆでて冷ましておく。 ②厚揚げはゆでてあらくほぐす。 あ ③Aを混ぜ合わせ①②を和える。 月 12 しめじ…90g、ブ ロッコリー…120 g、人参…20g、 厚揚げ…150g、 A(練りごま…大 さじ1半、マヨネ ーズ…大さじ3、 とす。二客予に従いて、黄泥の ■入館料 大人 100 円 高校生以下 50 円 ※団体割引あり 自り歩して、将に臨皐に帰らん 長善館史料館 ☎ 0256・93・5400(月曜休館日) 燕市食育推進計画より 「ご飯を主食とした日本型食生活の普及啓発」 ~ 手間がかかりそうな和食のメニューを、厚揚げで簡単・美味しく! ~ 長善館鈴木文臺先生が弘化3 (1846)年に書き写した 燕市食生活改善推進委員協議会 あ 25 ぶんたい 鈴木文臺 12 軸を展示 ださい! 新しい発 見 がある かもしれませんよ。 ちょうしん 燕労災病院主催による「認知症ケア講座」が開催されま した。笑いあり・涙ありの寸劇を通して、認知症ケアや 介護する家族への理解について学びました。 暮らしてみてわかる 県央地区の魅力 かみ 19 日 燕市役所 く が み さい 毎年恒例の久賀美塞の神が地元 長 辰 地区の皆さんより ご協力いただき開催されました。立ち上る炎でスルメを 焼いて、今年一年の幸せと無病息災を祈りました。 12 ● 月 日 道の駅「国上」 11 あちちっ 焼かれるぅ~ ● 月 1 しらあ ブロッコリーときのこの白和え ■展示期間 日 吉田産業会館 新春恒例の消防出初式が行われました。式典後は冷た い雨の中、消防団員による放水が披露され、今年1年 の無災害と地域住民の安心・安全を祈念しました。 食生活を入り口に、自分の健康を考えてもらう「男性の 料理教室」。この日は3回コースの2回目です。調理だけ ではなく、カロリーのことも学びました。 400人の認知症 サポーターが誕生! 月 10 18 ● 月 日 吉田産業会館 ● 1 今年も地域の 安心・安全を守ります 小学生とその保護者を対象にした「親子料理教室」が開 催されました。 「季節を味わおう!」をテーマに、七草粥や だて巻きなど、7品を親子で作りました。 12 男子厨房に 入りま専科! 日 吉田公民館 9 ●『越北之鴻都 長善館』を訪ねて その ●材料(6人分) ● 月 日 吉田保健センター 月 1 お母さん、今度は 家で一緒に作ろうね! ● 毎年恒例の燕市新春賀詞交換会が多数の出席者のもと開 催されました。今年も金属酒器乾杯運動の一環で金属タン ブラーにて乾杯を行いました。 えつほくのこうと ●作ってみませんか 軸について紹介します。 今年も乾杯は 金属タンブラーで! ● 月 日 吉田産業会館 1 Culture 24
© Copyright 2024 ExpyDoc