こちら - 埼玉県社会福祉協議会

平成27年度埼玉県保育協議会事業計画
1 事業運営の方針
少子化、核家族化、都市化の一層の進展により、家庭の子育て力の低下や子育てに
負担を感じる親の増加が著しく、待機児童の解消や多様な保育サービスの更なる充実
が期待されている。
埼玉県では、地域における「子育ち」支援の推進、子育て環境の充実、ワークライフ
バランスの推進などを盛り込んだ「埼玉県子育て応援計画(後期計画)」が策定され、
総合的な子育て支援を積極的に行っている。また、27年度より「子ども・子育て支援
新制度」が本格施行され、保育を取り巻く環境が大きく変わろうとしている。
本会は、このような施策動向や保育ニーズの多様化を踏まえ、保育所運営や保育サー
ビスの今後のあり方について真摯に研究し、保育協議会の県域ネットワークの中で、保
育所の使命を果たす取り組みを進める。
これらの活動を推進するために、埼玉県、市町村行政並びに埼玉県社会福祉協議会を
はじめとした地域の関係機関や団体との連携を図りながら、保育所の運営強化や職員の
資質向上に努め、組織の充実を図るため、公立部会、私立部会及び保育士部会の部会運
営並びに東西南北の4地区協議会の活動を積極的に推進していく。
2 事業目標
(1)多様化した保育ニーズに対応できる保育所機能の専門性を高める
(2)保育者の資質向上を図るための研修・研究活動の促進
(3)保育協議会の組織運営の強化
3 事業実施計画
(1)調査研究の推進
①市町村保育行政及び公立保育所に関する調査研究
②民間保育園の運営のあり方等に関する調査研究
(2)研修等事業の充実
①第53回埼玉県保育研究大会の開催 <5月29日(金)
:春日部市>
②県外視察研修会の開催
③地区別研修会の実施(各地区保育協議会にて実施)
④民間保育園長・行政主管課長研修会の開催
⑤関係機関団体との連絡会議の開催
⑥民間保育園新任職員研修会(宿泊)の開催
⑦民間保育園園長研修会(宿泊)の開催
(3)組織活動の強化
①未加入保育所の加入促進
②県社協種別協議会ホームページにおけるPR
③保育関係団体との連絡調整
(4)部会活動の推進
公立部会、私立部会、保育士部会の運営と事業推進
(5)委員会活動の推進
①総務委員会
・県保協組織の強化と財政確立
・全国表彰者等・永年勤続者被表彰候補者の推薦
・広報誌「保育さいたま」の発行
・保育及び地域公益活動に関する情報収集と提供
②子ども・子育て支援委員会
・全国及び県保育予算確保対策の推進
・子どもを取り巻く問題に関する調査及び研究
③保育人材養成委員会
・県保育予算確保対策にむけた調査研究(6 月)
・関東ブロック保育研究大会開催県の青年部との交流会(7 月 2 日)
・保育士養成校との情報交換会(9 月 14 日)
・研修会の実施(10 月予定)
・保育所の運営に関する勉強会の実施(12 月予定)
・総務委員会並びに子ども・子育て支援委員会への参加
(6)地区活動の推進
①地区協議会(4地区)活動の育成援助
②講師の派遣、斡旋、情報提供等
(7)研修会、その他の事業への代表者の派遣及び参加
①第59回全国保育研究大会(11 月 11~13 日 山口県山口市)
②第56回関東ブロック保育研究大会(7 月 2~3 日 静岡県静岡市)
③第49回全国保育士会研究大会(10 月 21~22 日 千葉県千葉市)
④第42回全国保育士研修会(平成 28 年 2 月予定 東京近郊)
⑤平成27年度公立保育所等トップセミナー(8 月 28~29 日 東京近郊)
⑥保育21世紀セミナー2015(8 月 3~4 日 神奈川県横浜市)
⑦保育所長専門講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(7 月、9月、平成 28 年 1 月予定 東京近郊)
⑧関東ブロック保育事業連絡協議会(9 月 10~11 日 神奈川県横浜市)
⑨関東ブロック保育士の専門性を高める研修会(未定)
⑩全国保育協議会への代表者派遣
⑪埼玉県社会福祉協議会への代表者派遣
理事、評議員会、福祉人材センター運営委員会、福祉研修委員会等
⑫埼玉県、埼玉県社協、全国保育協議会、全国保育士会開催の会議、その他研修会
への参加
⑬埼玉県社会福祉法人社会貢献活動推進協議会への参画及び協力
⑭養成校関係者との情報交換会実行委員会(仮称)への派遣
(8)保護者や地域社会との連携強化
(9)保育3団体との連携強化
(10)会議等の開催
①理事会・評議員会の開催
②正副会長会議、役員会の開催
③地区協議会長会議の開催
④各部会の開催
⑤委員会及び委員長会議の開催
⑥監事会の開催
⑦県社協、その他関係機関団体との連絡協調
⑧県共助会への加入促進
(11)その他会務に必要な事項の実施