公立大学法人横浜市立大学記者発表資料 横浜市政記者クラブ・神奈川県政記者クラブ・小田原市記者クラブ・大和市記者クラブ 同時発表 平成 28 年 1 月 25 日 先 端 研 究 推 進 課 市大キャラクター 『ヨッチー』 2/7(日)にエコチル調査感謝祭を開催 横浜市立大学は、環境省が 2011 年より実施している疫学調査「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル 調査)」に、横浜市金沢区、大和市、小田原市を調査地区とする「神奈川ユニットセンター」として参加しています。 「神奈川ユニットセンター」では、6,552 名のお母さんにエコチル調査へご登録いただく事ができました。登録 から早い方で 5 年が経とうとしています。そこで、エコチル調査にご登録いただいた方々への感謝の気持ちを込め て、平成 28 年 2 月 7 日(日)に感謝祭を開催します。ぜひ記者の方の現場取材をお願いします。 日 時:平成 28 年 2 月 7 日(日) 午前の部 10:00~12:00/午後の部 13:30~15:30 会 場:藤沢商工会館ミナパーク6階多目的ホール 住所:藤沢市 藤沢 607‐1 アクセス:JR「藤沢駅」から徒歩約 3 分 小田急「藤沢駅」から徒歩約 4 分 江ノ電「藤沢駅」から徒歩約 5 分 参加費:無料 プログラム (※午前の部、午後の部とも同じ内容です。) ① はじまりのごあいさつ ② エコチル紙芝居 (プロ紙芝居師 さるびあ亭かーこ。 ) ③ みんなの広場 ・地域ごとのグループでお友達探し ・産婦人科医・小児科医による相談会 ・さるびあ亭かーこ。の紙芝居 ・写真撮影会 など ④ おわりのごあいさつ お申込み方法 下記 a、b、c をご記入のうえ、メール、FAX、はがきのいずれかの方法でお申し込みください。 a.参加希望の部(午前の部/午後の部) b.エコチル調査参加のお子様の氏名・生年月日 c.参加人数(大人〇名・子ども〇名) 【お申込み先】 〒236-0004 横浜市金沢区福浦 3-9 横浜市立大学 エコチル調査係 メール:[email protected] FAX:045-282-2770 【お申込み期限】平成 28 年 2 月 3 日まで ※ 取材をご希望される方は、平成 28 年 2 月 5 日までに、下記までご連絡ください。 お問い合わせ先 (本資料の内容に関するお問合せ、資料請求など) 横浜市立大学 エコチル調査係 川上 ちひろ Tel. 0120-456-544 (取材対応窓口) 公立大学法人横浜市立大学 先端研究推進課長 立石 建 Tel. 045-787-2510 裏面あり 参考資料 【「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」とは】 環境省では、日本中で 10 万組の子どもたちとそのご両親に参加していただく大規模な疫学調査「子どもの健康と 環境に関する全国調査(エコチル調査)」を 2011 年より実施しています。 「エコロジー」と「チルドレン」を組み合わせて「エコチル調査」です。 赤ちゃんがお母さんのお腹にいる時から 13 歳になるまで、定期的に健康状態を確認させていただき、環境要因が 子どもたちの成長・発達にどのような影響を与えるのかを明らかにする調査です。 エコチル調査の結果から、子どもの健康や成長に影響を与える環境要因を明らかにし、子どもたちが健やかに成 長できる環境、安心して子育てができる環境の実現を目指していきます。 (環境省 HP より引用) 子どもたちの健康と環境中の物質の関係を調べるには、子どもたちの成長の過程を調べ、十分なデータを集めて 分析する必要があります。このため、全国を 15 の調査地区に分け、10 万人の赤ちゃんについて、13 歳になるまで、 継続的に調査します。研究は、2011 年から 2032 年までを予定しています。最初の 3 年間で参加者を募り、その後 13 年にわたって調査を続け、得られたデータは、その後 5 年間かけて解析を行います。 横浜市立大学は、横浜市金沢区、大和市、小田原市を調査地区とする「神奈川ユニットセンター」として本調査 に参加しています。 ● 環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) 」WEB サイト http://www.env.go.jp/chemi/ceh/index.html ● 「神奈川ユニットセンター」WEB サイト http://www.ecochil-kanagawa.jp/ ● 横浜市立大学 エコチル調査 WEB サイト http://www.yokohama-cu.ac.jp/ecochil/ 【紙芝居師 さるびあ亭かーこ。プロフィール】 神奈川県相模原市生まれ、東京都町田市在住 長年、図書館や病院、学校などで絵本や紙芝居に携わってきたが、街頭紙芝居師に出逢った瞬間「アナログ交流っ て面白い!私はこのために生まれたんだ」と直感で弟子入り、3年の修行の後、読み聞かせと街頭の両方出来る、 業界では稀な、フリーのプロ認定紙芝居師となる。 以来、自転車に紙芝居舞台と駄菓子を載せた懐かしいスタイルで、各地に出張口演する日々。 ターゲット層は幅広く、大人向けから幼児向けなどたくさんのネタを揃える。 昭和チックな紙芝居を演じる他、オリジナル紙芝居を製作&作画し、堅い話題を柔らかく面白く伝えることをモッ トーに、アナログの温かい世界観で皆さまの笑顔を引き出すことが生き甲斐。 押し付けの読み聞かせではない、双方向コミュニケーション型式の紙芝居で、面白いオバチャンのてっぺんを目指 しながら、町田を中心に活動中~。 (紙芝居師さるびあ亭かーこ。オフィシャルホームページより引用) ● オフィシャルホームページ:http://kakomaru.com/profile.html
© Copyright 2025 ExpyDoc