公 募 公 告 - 奈良県警察

公
募
公
告
次のとおり食品自動販売機を設置する事業者を募集します。
平成28年 2月 1日
内閣府所管国有財産部局長
奈良県警察本部長
羽室
英太郎
1 設置概要
(1) 場 所
奈良県警察学校(本館・厚生棟) 奈良市今市町585
(2) 種類及び台数等
食品自動販売機 1台 1.5㎡
(3) 設置期間
平成28年5月1日から平成29年3月31日までとする。
ただし、以降4年間(平成33年3月末まで)は1年毎に更新することができる。
(4) 国有財産の使用許可
設置事業者は、奈良県警察本部長から国有財産使用許可書の交付を受け、自動販売
機を設置するものとする。なお、設置事業者は、施設使用料提案価格を年額使用料と
して支払うものとする。
ただし、平成28年度分は、施設使用料提案価格の11/12に相当する額を使
用料として支払うものとする。
2
応募に必要な資格要件
次の全ての要件を満たす、法人または個人に限り応募することができます。
(1) 次のアからオまでのいずれにも該当しない者であること。
ア 成年被後見人
イ 民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規
定によりなお従前の例によることとされる改正前の民法(明治29年法律第89号)
第11条に規定する準禁治産者
ウ 被保佐人であって、契約締結のため必要な同意を得ていない者
エ 民法第17条第1項の規定による契約締結に関する同意権付与の審判を受けた被
補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ていない者
オ 営業の許可を受けていない未成年者であって、契約締結のために必要な同意を得
ていない者
(2) 予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条及び第71条の規定に
該当しない者であること。
(3) 法令等の規定により販売について許認可等を要する場合は、許認可等の免許を有し
ていること。
(4) 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)
第5条第1項に規定する観察処分を受けた団体及びその構成員でないこと。
(5) 法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人
である場合は役員又は支店若しくは営業所の代表者、団体である場合は代表者、理事
等、その他経営に実質的に関与している者をいう。以下同じ。)が、暴力団員(暴力
団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号
に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)ではないこと。
(6) 役員等が、自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を
加える目的をもって、暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2
条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員を利用するなどしてい
る者ではないこと。
(7) 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど
直接的あるいは積極的に暴力団の維持運営に協力し、若しくは関与している者ではな
いこと。
(8) 役員等が、暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれを不当に利用している
者ではないこと。
(9) 役員等が、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者では
ないこと。
(10) 暴力団又は暴力団員及び(6)から(9)までに定める者の依頼を受けて公募に参加しよ
うとする者ではないこと。
(11) 国税及び地方税を完納していること。
(12) 優良なサービスを提供できる能力を有し、適切な業務の履行が確保される者である
こと。
3
募集要項、関係書類の交付及び応募関係書類の提出期間
平成28年2月1日(月)から平成28年2月29日(月)(土曜日、日曜日、国民
の祝日を除く)の午前9時から午後5時までとします。
4
募集要項、関係書類の交付及び応募関係書類の提出先
〒630-8578 奈良市登大路町80
奈良県警察本部警務部会計課管財第一係
℡ 0742-23-0110(内線2264)
FAX 0742-24-0404
5 募集要項及び関係書類
(1) 募集要項
(2) 設置場所図面
(3) 国有財産使用許可申請書(様式1)
(4) 会社概要(様式2)又は履歴書(任意様式)
(5) 誓約書(様式3)
(6) 代表者及び役員一覧(様式4)
(7) 企画書(任意様式)
(8) 施設使用料提案書(様式5)
(9) 質問書(様式6)
(10) 委任状(様式7)
6
設置事業者の決定
公募物件に対し、提出された申請書、企画書等の内容について、募集要項に定める設
置条件を満たしているか審査を実施します。
設置事業者の決定にあっては、設置条件を満たしている応募者のうち奈良県警察本部
長が設定する最低使用料以上の額で、最高使用料の応募者を設置事業者として決定しま
す。
なお、最高使用料の応募者が複数者ある場合は、くじ引きにより決定します。