2月の保育園だより 平成 28 年 1 月 29 日 妙高市立斐太南保育園 もうすぐ立春。暦のうえでは春ですが、まだまだ冬の厳しい寒さが続き、暖かな春の日差しは先のようです。 1月は、友達と一緒にこま回しや羽根つき、カルタ取りなどのお正月遊びに目を輝かせ“じっくり”取り組む姿がみられまし た。そんな日々の遊びを通して順番を待ったり、譲ったりすること、また何度も挑戦する意欲や出来るようになった達成感 を味わっています。この経験を通して、“友達と一緒に遊ぶ楽しさ”や“仲間づくり”を大切に育てていきたいと思います。ま た、感染症が流行する時期です。予防と健康管理に留意しながら、元気に過ごせるように配慮していきたいと思います。 2 月 保育のねらいと学級づくり 〇5歳児 ★共通の目的にむかって、友達と相談したり協力したりしながら遊ぶ楽しさを味わう。 (ぞ う組) 鬼ごっこなどルールのある遊びを楽しむ姿が見られます。友達と思いや考えを出し合ったり、力を 合わせたりして遊びを十分楽しめるようにしていきます。また、共通の目的に向かって活動していけ るようにします。 〇4歳児 ★友達と相談しながら、一緒に遊びをすすめていくおもしろさや楽しさを味わう。 (きりん組) ドッジボールや鬼ごっこなど、友達と誘い合って体を動かして遊ぶ姿が見られます。自分の考えを 伝えたり、互いに工夫したりしながら、遊びをすすめていく楽しさを味わえるようにしていきます。 〇3歳児 ★自分の思いや感じたことを友達と伝え合いながら、遊ぶ楽しさを味わう。 (ぱんだ組) ごっこ遊びで役になりきって遊んだり、簡単なルールのある遊びを楽しんだりする姿が見られます。 自分の思っていることや、やってみたいことを言葉で表現し、友達と同じイメージで遊ぶ楽しさを味 わえるようにしていきます。 自然 **冬の自然事象にふれて遊ぶ中で、冬から春への季節の変化に気付いたり感じたりする ** * * **** * * 2 月のうた:まめまき 下痢・嘔吐・発熱を伴う風邪や感染症が流行する季節です。 胃腸炎は、下痢の回数が増え食欲が落ちるので、年齢が低い 程脱水症状を起こしやすくなります。水分の補給に注意してく ださい。また、乳児の場合はお尻がかぶれやすくなるので、ぬ るま湯で優しく拭き取り“おむつかぶれ”対策をしましょう。 ウイルスが原因の場合は、嘔吐と共に白色またはクリーム 色の水様便が頻繁に出ます。毎日の手洗い・うがいが 一番の予防です。外出後は必ずうがいをし、石鹸で汚れ (菌)を流すことが大切です。 室内温度は20℃~22℃ 湿度は60%位を保ち1~2時間 位に1度は換気をしましょう。 =乾燥は菌を増殖させます= おにはそと ふくわうち ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ まめのおと おには こっそり にげていく ** 1.まめまき…3 日(水) 悪い鬼を追い払い、福の神を招き入れ、今年も心身ともに健康に過ごせるように願って豆まきを楽しみます。 ★完全給食ですので、主食はいりません。 「おにはそと!! ふくはうち!!」子どもたちの元気な声が園内を駆け抜けていきます。 節分は、季節の変わり目で、立春から季節は春になります。 節分の日は、悪いものや災いを鬼に例えて追い払い、年の数だけ豆を食べて一年間 元気に過ごせるようにします。 2.修了記念写真撮影…5 日(金) 5 歳児(ぞう組)10:30~ 5歳児(ぞう組)の修了記念写真撮影です。体調に気を付けて当日は欠席のないよう にご協力 をお願いします。名札を忘れずにつけてください。 3.誕生会…17 日(水) 2 月生まれの友達をお祝いします。 ★完全給食ですので、主食はいりません。 4.体験入学(新井小学校)…18 日(木) 5 歳児(ぞう組) 就学先より配布された案内をご覧いただき、受付時間に遅れないようにお迎えをお願い します。 5.平成 28 年度 新入園児交流会…26 日(金)10:00~11;00 平成 28 年度に新入園する子どもたちを園に招待し、在園児と一緒に遊び楽しいひと時を過ごし ます。在園児の子どもたちも、準備や交流会を通して就学・進級への期待と自信に繋がるように参加 したいと思います。 6.平成 28 年度 新保護者会…26 日(金)13:00~16:00 平成 28 年度の入園・進級にむけての連絡と役員の選出を予定しています。 詳細につきましては、後日案内を配布します。時間に合わせてお集まりくだ さい。 3 月の行事予定 7.布団、ズック、着替え袋の手入れ日…26 日(金) 布団とズックの洗濯、着替えの確認をお願いします。 2 月 29 日(月)に持ち込みをお願いします。 〇3 日(木) ひなまつり 〇8 日(火) おもいで遠足 〇16 日(水) こ お別れ会 〇18 日(金) ※子育て読本 10 の鍵(0~2 歳児編)より おなかの中の赤ちゃんも 生まれて間もない赤ちゃんも まだ、おはなしはできないけれど・・・ 第2回 保護者会総会 ガラス拭き 〇28 日(月) 平成 27 年度 修了式 体を動かしたり 泣いたりすること すべてが言葉に代わる問いかけです。 その問いかけに親はやさしくこたえる。 その繰り返しが親子の心をつなぎます。 親子の会話は、子どもたちへの心のエネルギーになります 2 月 保育料振替日 2 月 29 日(月)
© Copyright 2024 ExpyDoc