マイナンバー電子投票システム .Ver1

マイナンバー電子投票システム .Ver1
(特願 2016 - 10145)
マイナンバーカードを使って、タブレットやパソコンを利用して
インターネットから投票します。
Step1
最初にマイナンバーを入力します
Step2
選挙区の投票を行います
カメラ
他人のナンバーを意図的に入力されることを防ぎます。
入力したマイナンバーを自治体のマイナンバーデータベース
と照合し、投票済みかどうかを調べます。投票済みの場合は、
「次へ」進めません。
Step3
比例区の投票を行います
選択すると〇印を表示します
Step4
×
選択すると〇印を表示します
Step5
確認して投票ボタンを押します
裁判官の審査を行います
選択すると×印を表示します
集計
自治体と選挙管理委員会のサーバ-に
別々に送られます
マイナンバーを管理する自治体
マイナンバーデータベース
(投票者のマイナンバーを記録)
選挙管理委員会
投票集計データベース
画像はイメージです。
特定の政党や候補者を支持するものではありません。
株式会社エリプス
http://www.ellipse.ne.jp
e-mail: [email protected]
名古屋市天白区焼山 1-101
TEL & FAX (052) 804-1735
携帯電話 : 090-7048-1893
(投票データを集計)
● 職業訓練校(カウス名古屋校)
● CAD システム開発(CAD・CAM・CAE)
●クラウド型自己学習システム(クラウドゼミ)
● マイナンバー電子投票システム
マイナンバーカードで投票に参加してポイントを貯めよう。
個人情報と投票内容は別々に管理します
自治体のサーバ-(投票履歴はそれぞれの区のサーバ-に転送されます)
①
各自治体のマイナンバーサーバ-には住民が投票を行った履歴のみが記録されます。
① 投票者のマイナンバーを記録します。
② 投票済みかどうかをチェックします。
千代田区のマイナンバーのサーバ-
転送
投票者の投票時間とマイナンバー
新宿区のマイナンバーのサーバ-
転送
②
港区のマイナンバーのサーバ-
転送するのは、投票をしたかどうかの情報のみです。
投票内容(候補者名・政党名)は転送されません。
転送
選挙管理委員会のサーバ-(選挙区・比例区・裁判官審査ごとに集計されます)
選挙区・比例区・裁判官国民審査の投票結果は、投票時間終了と同時に判ります。
比例区の「ドント方式」による当選者も投票時間終了と同時に決定します。
集計
選挙区選挙
比例区選挙
マイナンバー電子投票システムの利点
裁判官国民審査
マイナンバーカードで投票所の風景はたいへん変わります。
自治体の利点
1
2
3
4
使用する機器は市販のタブレットやパソコンをそのまま使用できますから、システムをより安価 に構築できます。
機器の操作を新たに学習しなくてもよいので、システムの運用費や維持管理費などのランニングコストや人件費も節約できます。
広く普及しているオープンな開発言語を使用するので、自治体の担当者でも柔軟に構築できますから、開発コストも安くなります。
システムの構造がシンプルですから、投票時の運用トラブルの心配がありません。
1
2
3
4
5
6
7
8
投票所を従来の学校や役所の他に銀行、郵便局、病院、介護施設、駅、高速道 SA 等に自由に設置できるので、投票率が上昇します。
外国に滞在している日本人の為に、現地の大使館に投票所を今より簡単に設置できます。
投票所の管理も小人数で対応可能です。
投票データの集計はインターネット通信網を使うので、投票時間終了と同時に選挙結果が判ります。
記名式投票の場合に生じる候補者名や政党名の誤記入による無効票が無くなります。
マイナンバーカードの顔写真やタブレットのカメラによる顔認証機能により、「本人になりすまして投票」を防ぐことができます。
マイナンバーカードの QR コードでナンバーを自動入力することにより、他人のナンバーが意図的に入力されることを防ぎます。
開票作業や確認作業を行う作業者が必要ないので、開票作業のための人件費や作業所の設置費用が不要です。
選挙管理委員会の利点
投票者の利点
1
2
3
4
自分の選挙区内にいなくても日本国内のどこでも投票が可能です。
外国に滞在中でも、現地の日本大使館での投票が今より簡単になります。
投票所が様々な場所に多くあるので、外出先で投票所に気楽に立ち寄ることができます。
記名式投票が困難な状況にある有権者でも投票が可能です。
投票者のマイナンバーを管理するサーバーと投票データを管理するサーバーが分離されているので、投票者の個人情報と投票データ
5
の機密性と安全性は担保されます。
国政選挙
衆議院選挙(最高裁裁判官国民審査)
・参議院選挙・国民投票
地方選挙
知事選挙・都議会議員選挙・県議会議員選挙・市町村議会議員選挙・住民投票