ᢙ⋥ ߢ⴫ߔᱜ ߩᢙ

㩁
ᱜ
品
ᢙ
啁
⽶
品
ᢙ
正の数・負の数
ᢙ⋥✢ߢ⴫ߔᱜ⽶ߩᢙ
ቇ⠌ᣣ勤᦬ᣣ
‫ⷐޣ‬ὐ‫ޤ‬
★数直線で表す正負の数
◇ 直線上に基準点をとり,数0を対応させる。
正の方向
正の数
げんてん
この点を原点という。
負の数
◇ 数直線の右の方向を正の方向,左の方向を
5
負の方向という。
4
3
2
1
0 1
(原点)
2
3
4
5
負の方向
◇ 0(原点)より右側の数が正の数,左側の数が
0は正の数でも負の数でもない
負の数である。
‫ޣ‬医匳匸単卥區卦匹匷協卧‫ޤ‬
数直線上で右の方向を [ 正 ・ 負 ] の方向,左の方向を [ 正 ・ 負 ] の方向という。
-1よりも3大きい数は,数直線上で-1から
3大きい
3だけ [ 右 ・ 左 ] の方向にある。
よって,その数は である。
3
‫ޣ‬ၮᧄ໧㗴‫ޤ‬
次の各問いに答えなさい。
① 下の数直線上で点 A , B , C , D , E に対応する数をいいなさい。
B

A

4
2
D

C

0
2
E

4
A: B: C: D: E:
② ①の数直線上で-2よりも3大きい数を求めなさい。
4
2
1
0
1
2
3
㩁
ᱜ
品
ᢙ
啁
⽶
品
ᢙ
‫ޣ‬ၮᧄ໧㗴‫ޤ‬
⸃╵
① A:3 , B: 1.5 , C:1 , D:2.5 , E:3.5 ②  1
⸃⺑
① 0より右側の数が正の数,左側の数が負の数である。
正の数は
をつけて表し,負の数はをつけて表す。
A: 0より 3 左側にあるので  3
B: 0より 1. 5 左側にあるので 1.5
C: 0より 1 右側にあるので 1
D: 0より 2.5 右側にあるので  2.5
E: 0より 3.5 右側にあるので  3.5
② 2 よりも 3 大きい数とは,2 から 3 だけ右(正)の方向にある数である。
3
2
1
0
1
2
3
‫ޣ‬㘃㗴‫ޤ‬
次の各問いに答えなさい。
① 下の数直線上で点 A , B , C , D , E に対応する数をいいなさい。
A

4
B

D

C

2
E

2
0
4
A: B: C: D: E:
② ①の数直線上で+2よりも4小さい数を求めなさい。
‫ޣ‬໧㗴勛‫ ޤ‬ᢙ⋥✢਄ߦᱜ⽶ߩᢙࠍ⴫ߔ
ᢙ✵
次のA~Eの数に対応する点を数直線上に表しなさい。
A:-3 B:+1 C:+0 . 5 D:-1 . 5 E:-
0
-5
ᜏ᫩
ᡣᆎ
9
2
+5
ᚘ࿭
5