01月

常陸大宮市立山方小学校
学校だより
平成28年1月26日(火)発行
〒319-3111 常陸大宮市山方3292
第36号
TEL
57―2801
FAX 57―2848
なわとびを跳びやすくする手作りの補助板がだ
いぶ傷んでいたので、補修しました。(←写真左)
すると、たくさんの児童が、休み時間に補助板を
使ってなわとびをするようになりました。
「二重跳び」「ハヤブサ(二重あやとび)」「後ろハヤブサ」など高度な技
を、どんどん習得している子がたくさんいます。なわとびは、リズム感が必要で、身体の調整能力を高めると
ともに、持久力も高まる、小学生の体力づくりにはぴったりのスポーツです。
大人にとっても、ダイエットにとても向いている有酸素運動で、脂肪燃焼に大きな効果があるそうです。跳
ぶという運動は全身の筋肉を使うため、下半身の引き締めはもちろんのこと、全身のダイエットを行うことが
できます。心肺機能の向上に繋がり、免疫力もアップし、病気にかかり
にくくなるという効果も期待できます。さらに、こっている筋肉を動か
し、緊張と弛緩を繰り返し与えることで血行が良くなり、肩こりが解消
されやすくなるという効果もあるそうです。
こんなに良いスポーツを、お子さんだけでなく、親子で
やってみてはいかがでしょうか?
市内の複数の小学校で、インフル
エンザによる学級閉鎖が発生してい
ます。本校では、1月 26 日現在、インフルエンザによる欠席者はおりません。
「インフルエンザ」は、インフルエンザウィルスに感染することによって起こる病気です。普通の風邪より
も急激に発症し、症状が重いのが特徴です。うがい・手洗い・外出時のマスクが、予防に大きな効果がありま
す。うがいをさせるため、お茶入りの水筒をお子さんにもたせることを、再度お願いいたします。
校庭がぬかるんでいて
校舎に入るとき靴につ
いた泥で昇降口が汚れ
ます。すると、ボランティ
アで掃除をする児童が。
おかげで気持ち良く過ご
せます。ありがとう。
1月 25 ~ 26 日に、
平成 27 年度 小中
学校芸術作品巡回
展がありました。県展
スクールカウンセラー訪問
2月15日14:00~17:00
1月15日付文書でお知らせしましたように、2月
15日(月)は、カウンセラーの沼田世里先生が来校
します。カウンセリングはもちろん無料です。カウン
セリングの形態や時間は、ご希望に応じます。ご希望
の方は、担当楠見までご連絡ください。
なお、先着順で受け付けますので、
お早めにお申し込みください。
に入選した絵画や書道
作品を直に見る機会を
得ました。
アンケートご協力のお願い
1月14日付け「学校に教育に関するアンケート調査」
についてご協力ありがとうございました。まだ提出され
ていない方は、〆切が1月25日(月)となっております
が、今からでも提出してくださるようお願いいたします。
常陸大宮市立山方小学校
学校だより
平成28年1月20日(水)発行
〒319-3111 常陸大宮市山方3292
第35号
TEL
57―2801
FAX 57―2848
西ノ内和紙は、350 年の歴史をもつ茨城の無形文化財。丈夫で虫もつかないと
いうことで、いろいろな用途に用いられ、水戸黄門が編纂した「大日本史」は、
この紙が使われているそうです。
常陸大宮市内の全小中学校の卒業証書は、この西ノ内和紙が使われています。
山方小学校でも、昨年度から、自分の卒業証書を自分で漉く体験をしています。
山ユリの校章を、漉かし模様として入れるという、難しい作業でした。自分で
漉いた和紙が卒業証書になるなんて、一生の思
い出になりますね。
卒業式まであと2ヶ月。6年生は今、学習の
まとめをしたり卒業文集を作ったりするなど、卒業準
備を進めています。卒業証書作りもそのひとつです。
↑6年生は、12月17日
に五 介和 紙へ 行 き、 紙
漉き体験をしました。
← 自分で漉いた
卒業証書を掲げる
卒業生(昨年度)
1月17日(日)、
市内照田のゴル
フコースで、常陸大宮市クロスカントリー大会
が実施されま
した。本校の
児童も多数出
場し、茨城新
聞一面の写真
に、元気な顔
がちらほら見
えます。
(写真は茨城新聞H28.1.18)
寒い朝が続いてますが、昇降口では
児童によるあいさつ運動が行われてい
おはよう
ございま~す!
(*^o^*)
ます。2年
生の声は
1月20日(水)のチャレンジタイ
ム(縦割り班遊び)は、「じんとり」
「サッカー」「ドッチボール」など、6年生が計画し、班ごとに遊
びました。
1月19日(火)の4時間目、5年生
が1年生をリー
ドし、「おはじ
き」「けん玉」な
どの昔遊びを行いました。6年生が卒
業してしまうと、5年生がリーダーです。
それを自覚する良い機会となりました。
茨城県PTA連絡協議会は,「書き損じはがき」の回
収活動をしています。前年度は58,150枚回収するこ
とができ,2,115,000円の善意が集まったそうです。
この善意金は,視覚障害者,肢体不自由児者及び
特に大き
茨城県手をつなぐ育成会等へ届けられ,交通遺児へ
く、寒さを
の寄付,障害児者の療育キャンプ,交流事業,父母
ふ き とば
す勢いが
の研修等に役立っているそうです。
本年度は「会員一人1枚・21万枚回収」を回収
あ り ま
活動の目標に掲げているとのこと。余っている年賀状などは、昇
す。
降口前に設置してある回収箱に入れてくださるようお願いします。
常陸大宮市立山方小学校
学校だより
平成28年1月13日(水)発行
〒319-3111 常陸大宮市山方3292
第34号
TEL
57―2801
FAX 57―2848
新年を迎え、3学期の生活をスタートしました。今年もよろしくお願いします。
1月8日(金)、始業式がありました。「おはようございます。」「あけましておめでとうございま
す。」「今年もよろしくおねがいします。」と、体育館に大きな声が響きました。
式では、1年の會澤心菜さんと、6年の大森琢生君が、3学期の抱負を述べてくれました。2人とも新年の
スタートを切るのにふさわしい発表をしました。6年生は、あと少しで卒業で
す。それまでに、できるだけたくさんの思い出をつくり、
悔いのない小学校生活を送り、下級生に良い先輩のお手本
を見せてほしいと思いました。
校長の式辞の中で、さる年の「さる」という字は、
「申」と書き、「伸びる=成長する」という意味を表す、という話がありました。
さる年の2016年、児童ひとりひとりが、成長し、有意義な1年になってほしいと
申
願います。
1月8日(金)、書き初め会を実施しました。1・2
年生は各教室で硬筆、3~6年は体育館で毛筆の書き
初めをしました。冬休みに家庭で練習した成果を発揮
し、傑作を書き上げることができました。作品は 29 日(金)ま
で掲示します。ご来校の機会
があれば、ぜひご覧ください。
12月のノーテレビ・ノーメディアデーに、ご協力いただ
きありがとうございました。ご提出いただいた36人の方の
傑作揃い!↑
アンケートの結果をご紹介します。
1 いつ実施しましたか?
18 金 19 土 20 日 21 月 その他 実施せず
2学期の終業式での
発表は、1年生下内日和
さんと4年生木村芽生さ
んでした。2学期のできご
とを上手にまとめて反省
をし、さらには抱負を発表することができました。
(人)
11
2
12
10
3
1
どのように実施しましたか?
1
(人)
ほとんど使わなかった
11
使用を少なくした
19
ふだんも少ないので変わらなかった
2
「実施しなかった」と答えている方が、「意識はしなかっ
たが、21日(月)は、メディア・テレビはほとんど見なかっ
1月 12 日(火)、不審
者対応の避難訓練を行い
ました。1階から、不審
た」と書いていました。そんな時は、「意識しなくても、テレ
ビ見なかったね。」と褒めてあげて、アンケートにも、「実
施した」と答えていただいてけっこうです。
なお、1月は、16日(土)・17日(日)・18日(月)
者が侵入したことを想定し、男性教員数人が不審者
のうち、都合の良い1日を選んで実施してください。複数
に対応している間に、子ども達は非常階段を通り、
日実施してもかまいません。また、終了後アンケートにご
静かに体育館に逃げることができました。
協力お願いします。