こ ちら - 長野県教育情報ネットワーク

第1回学校評価アンケートの結果について
諏訪養護学校
6月に実施しました第1回学校自己評価アンケートへのご協力、ありがとうございました。アンケート
の結果がまとまりましたので、ご報告申し上げます。保護者の皆様からいただいたご意見を踏まえて、今
年度のこれからの教育活動に活かしていきたいと考えております。
今後も、保護者の皆様と共に歩む学校でありたいと願っております。よろしくお願いいたします。
今回のアンケートについては、129家庭より回答をいただきました。
(回答率 88%)
【指導計画に基づいた個に応じた授業の展開】
①個別の指導計画について、担任と十分話し合って作成することができていると思いますか。
D;やや修正が必
要だと思う
5%
C;ふつう
23%
無回答
0%
E;修正が必要だ
と思う
1%
A;大変満足して
いる
32%
B;満足している
39%
②個別の指導計画をもとに、日々の授業のねらいが立てられ、手だてが工夫された授業になっている
と思いますか。
無回答
1%
E;修正が必要だ
と思う
D;やや修正が必
0%
要だと思う
5%
A;大変満足して
いる
29%
C;ふつう
29%
B;満足している
36%
個別の指導計画の作成や、それをもとにした授業に関して、昨年の同時期より A の「大変満足している」
が 10%ほど増えました。全体では、満足している割合が約7割、
「ふつう」が2割〜3 割弱という結果で
した。学校では、懇談会等、保護者の皆様とお話しする機会を大事にしながら、お子さん一人ひとりの教
育課題を大切にした学校生活や授業づくりを意識して行ってきております。日常の連絡帳等で、授業や学
校生活における具体的な手だてやお子さんの姿をお知らせし、より個々の課題に沿った授業を展開できる
よう、これからも保護者の皆様にご相談させていただきたいと考えております。
1
【実践的・体験的な学習活動を通したキャリア教育の推進】
③キャリア教育についての、十分な説明や情報提供が行われていると思いますか。
E;修正が必要だ
と思う
D;やや修正が必
0%
要だと思う
7%
無回答
1%
A;大変満足して
いる
16%
B;満足している
34%
C;ふつう
42%
④お子さんの高等部卒業後の姿を見通し、キャリア発達の視点(もえたはかせ)を大事にした支援を行っ
ていると思いますか。
E;修正が必要だ
と思う
1%
D;やや修正が必
要だと思う
7%
無回答
2% A;大変満足して
いる
17%
B;満足している
33%
C;ふつう
40%
キャリア教育が本校のグランドデザインに盛り込まれて4年目となりました。昨年度の同時期の調査よ
りも A(大変満足している)と答えていただいた方が③で8%、④で9%増えていますが、昨年度同様、
他の設問に比べて「ふつう」の割合が最も高く、
「修正が必要」と回答していただいた割合も多くなってお
ります。キャリア発達の視点(もえたはかせ)から見たお子さんの育ちや、学校で行っている取り組みに
ついて、具体的で分かりやすい発信の仕方を考えていくことが今後の課題ととらえております。また、職
員がキャリア教育について更に意識を高められるよう、本年度は 1 学期に長野大学の杉浦先生に来校いた
だき、第1回目の研修を行いました。11 月には第2回を実施いたします。また、9 月には元神奈川県立金
沢養護学校副校長の渡邊昭宏先生に来校いただき、職員研修会を予定しています。引き続き研修の機会を
大切にしながら専門性の向上に努めて参りたいと思います。
2
【各部、寄宿舎及び関連機関との連携】
⑤お子さんの支援のあり方について、必要な時に必要な人に相談できていますか。
E;修正が必要だ
と思う
1%
無回答
2%
D;やや修正が必
要だと思う
9%
A;大変満足して
いる
19%
B;満足している
36%
C;ふつう
33%
⑥学校は、支援会議等を通して、各部や寄宿舎、関係機関との連携を図りながら支援を行っていると思
いますか。
E;修正が必要だ
と思う
D;やや修正が必 1%
無回答
2%
A;大変満足して
いる
15%
要だと思う
3%
B;満足している
44%
C;ふつう
35%
「大変満足」
、
「満足している」が約5割〜6割、
「ふつう」の回答が3割以上、修正が必要という回答は
特に⑤の設問で多くいただきました。コメント欄では、
「相談先がどこか分からない。
」といった声もお寄
せいただきました。ご心配な点、困っていること等あればいつでも担任、学校へご連絡いただけたらと思
います。そこから自立活動、進路指導、保健室、必要に応じて外部機関等と連携を取り合い、様々な立場
からお子さんの支援について、共に考えていきたいと思います。また、より充実した支援会議が実施でき
るように努めていきたいと考えております。
3
【安全・安心な学校環境の充実】
⑦学校が実施している、安全指導や避難訓練、また現状の施設・設備等の環境は、お子さんが安全な生
活を送る上で十分だと思いますか。
E;修正が必要だ
と思う
D;やや修正が必
1%
要だと思う
8%
無回答
1%
A;大変満足して
いる
19%
B;満足している
35%
C;ふつう
36%
⑧学校は、いじめ・体罰・セクハラ防止に努め、子どもの人権に配慮した支援を行っていると思いま
すか。
E;修正が必要だ
と思う
1%
D;やや修正が必
要だと思う
4%
無回答
2%
A;大変満足して
いる
19%
B;満足している
36%
C;ふつう
38%
⑦⑧ともに「ふつう」と回答していただいた方の割合が高くなっております。⑦については、修正が必
要との回答が D と E 合わせて9%という結果でした。コメント欄には、施設、設備面に関するご記入を複
数いただきました。施設、設備面に関する改善点については、学校・PTA から県への陳情等でも要望して
いきながら、学校で修繕可能な箇所につきましては今後も迅速に対応していきたいと思います。また、人
権に配慮した支援に関してお寄せいただいたご意見一つひとつを大切に考え、さらに安心・安全な学校づ
くりに向けて、職員の人権感覚を高めるため毎月行っている校内職員研修の機会を継続しながら、日々の
私たち自身の姿を見返し、あたたかな支援を心がけていきたいと思います。
4