さらなる議会改革を目指して 新たな市議会がスタート

平成 27 年第4回定例会
(12 月議会)
No. 196
平成 28 年2月1日発行
編集発行 我孫子市議会
我孫子市我孫子1858番地
〒270-1192 電話:04‐7185-1655
議会だよりは、年 4 回(3 月 6 月 9 月 12 月)開かれる定例会や臨時会の議案などの審議結果、一般質問の要旨などをお知らせしています。
さらなる議会改革を目指して
新たな市議会がスタート
改選後の初議会である第4回定例会は、12 月4日から 12 月 24 日までの 21 日間で開かれ、
平 成 27 年 第 4 回
定例会
(12 月議会)
初日に議長・副議長選挙、常任委員会・議会運営委員会委員の選任などが行われました。市
長提出議案 18 件、報告1件が提出され、いずれの議案も原案どおり可決・同意されました。
一般質問は個人質問 11 人が登壇し、市政に対する質問が行われました。
(個人質問の要旨は2~3面、請願の審議結果は3面、採決結果一覧表は4面に掲載)
議案と審議結果
今定例会に提出された市長提出議案は、すべて全会一致(全
員賛成)で可決・同意されました。なお、議会だよりでは結果
のみをお知らせしていますが、詳しい審査状況などについては、
議会中継や会議録をご参照ください。
*議案第9号 指定管理者の指定(我孫子市民プラザ) *議案第 10 号 指定管理者の指定
(我孫子市老人福祉センターつつじ荘) *議案第 11 号 指定管理者の指定(我孫子市西部福祉センター)
*議案第 12 号 指定管理者の指定
(我孫子インフォメーションセンター)
*議案第 13 号 指定管理者の指定(我孫子市湖北地区公民館)
*議案第 14 号 平成 27 年度一般会計補正予算(第4号)
*議案第 15 号 平成 27 年度国民健康保険事業特別会計補正予
算(第2号)
*議案第 16 号 平成 27 年度介護保険特別会計補正予算
(第3号) *議案第 17 号 権利の放棄
*議案第 18 号 監査委員の選任(佐々木豊治氏)
*報告第1号 専決処分の報告(損害賠償額の決定)
※議案・報告名は、一部省略しています。
*議案第1号 行政手続における特定個人識別のための番号利
用等法律に基づく個人番号利用及び特定個人情
報提供条例の制定
*議案第2号 税条例の一部改正
*議案第3号 重度障害者医療費支給条例の一部改正
*議案第4号 国民健康保険税条例の一部改正条例の一部改正
*議案第5号 手数料条例の一部改正
*議案第6号 農業委員会委員定数条例の制定
*議案第7号 農業委員会農地利用最適化推進委員定数条例の
制定
*議案第8号 工事請負契約の締結
(我孫子4丁目地下式調整池築造工事)
10
会議録検索 http://www.kaigiroku.net/kensaku/abiko/abiko.html
とよじ
10
議会選出監査委員の
選任に同意
ささき
佐々木
豊治氏
湖北台4 ― ―
59
北朝鮮に抗議文
13
むねお
28
議長・副議長を選出
8
議長
さかまき
45
1
議会中継 http://www.discussvision.net/abikosi/2.html
坂巻 宗男氏
36
西垣 一郎氏
朝鮮民主主義人民共和国(北朝
鮮)が1月6日に強行した通算4
回目の核実験の実施に対する抗議
議長に選出された坂巻宗男
文を 月 日に北朝鮮に送付しま
議員は、6期目で、副議長、
した。
(以下、抗議文全文)
教育福祉常任委員長、放射能
我 が 国 は 唯 一 の 被 爆 国 で あ り、
被爆者の苦しみを全世界の人々に
対策特別副委員長などを歴任。
訴 え 続 け る と と も に、 再 び 地 球 上
あびこ未来所属。
に広島・長崎の惨禍が繰り返され
昭和 年 月 日生まれ。
ることのないよう、平和を愛する
白山1 6
― 8
― 6
―01
人々とともに、核兵器の廃絶と恒
久平和を願ってきています。
我孫子市議会は、昭和 年9月
副議長
定 例 会 に お い て、「 非 核 平 和 都 市
にしがき
いちろう
宣言」を決議し、世界の恒久平和
を願い、あらゆる国のあらゆる核
兵器の廃絶を全世界に強く訴え続
けています。
このような中、貴国が4 回目の
核実験を実施したとの報道に接し
ました。国際社会が核実験の中止
を求めているにもかかわらず、核
実験を強行したことは、人類共通
の願望である世界の恒久平和に逆
行するものであり、断じて許すこ
とはできません。
我 孫 子 市 議 会 は、 貴 国 の 今 回 の
核実験に対し強く抗議するととも
に、すべての核兵器と核計画を即
刻放棄し、今後、再び核実験を実
施することのないよう強く要請し
ます。
副議長に選出された西垣一
郎議員は、3期目で、総務企
画常任委員長、予算審査特別
委員長などを歴任。
清風会所属。
昭和 年3月8日生まれ。
中峠3057 ―
56
対
一
般
今定例会は、 人が市政に対する一般質問(個人質問)
を 行 い ま し た。 紙 面 の 都 合 上、 項 目 以 内 の 質 問 と 答
弁 の 要 旨 を 掲 載 し て い ま す。 今 定 例 会 の 会 議 録 は 2 月
日 か ら、 ホ ー ム ペ ー ジ 、 市 民 図 書 館 、 行 政 情 報 資 料
室(市役所本庁舎1階)などで公開します。議会中継(イ
ン タ ー ネ ッ ト ) で は、 議 員 ご と に 整 理 し た 一 般 質 問 を
映像でご覧 い た だ け ま す 。
に
J R 我孫子駅に
11
エレベーターの設置を早急に
生 活困窮者自立支援法による
問
学習支援を要望
技術革新の状況を見据え、随
子で開催しては。
TPP実施に対し
東京オリンピック・
時エコ・プロ4に取り組んで
市長
道路の封鎖や警備な
我
孫子市としての具体的な救済策を
パ
ラリンピックに向けて
いくとともに、削減の取り組
どの課題はあるが、実施可能
日本共産党
清風会
みが本格化する第五次計画で
な新たなスポーツイベントと
岩井
康 議員
甲斐
俊光 議員
は国の目標達成に貢献できる
して、近隣市と協力し、開催
質問
TPPについて市長
よう準備を進めていく。
質問
東 京 オ リ ン ピ ッ ク・
できるように検討していく。
として、国への具体的対応を。 質問
自然エネルギーの有
パラリンピックの事前合宿の
質問
海外からの観光客を
市長
我孫子市の農業、農
効活用に向けて、行政と一体
誘致準備は。
呼び込む施策は。
家を守り、市民の食を守るこ
で進めていくために条例化を。 市長
千葉県スポーツコン
環境経済部長
「ABI
とが大原則であることから、
環境経済部長
条例につい
ROAD」の英語版と中国語
シェルジュのホームページに、
今後もこの原則に基づき国に
ては、自然エネルギーをすす
版を発行し、市内のホテルに
野球場を含む市民体育館など
対しては対応していく。
める我孫子の会の活動を含め、
の施設を登録し、広く情報提
情報発信を行っている。ホテ
質問
C O P と「 あ び こ
今後の自然エネルギー普及の
供を行うとともに、積極的に
ルでは市の融資制度を活用し、
エコ・プロ4」策定の関係は。
取り組みの中でその必要性に
働きかけをしていきたい。
人工温泉の大浴場を整備する
環境経済部長
国の動向や
ついて研究していく。
質問
女子中学駅伝を我孫
など受入れ体制を整えている。
質問
近隣市は多言語での
外国語表示を行っているが、
我孫子は英語・中国語の他に
どういう対応をしていくのか。
総務部長
有効な言語や外
国人数の推移を十分見極めた
上で、今後検討していきたい。
質問
我孫子駅構内のエレ
ベーター設置について、今後
どのように考えているのか。
建設部長
市民からの要望
も多く寄せられており、重要
性は十分認識しているので、
今後もJ Rに対し強く要望し
ていきたい。
会議録検索 http://www.kaigiroku.net/kensaku/abiko/abiko.html
議会中継 http://www.discussvision.net/abikosi/2.html
る
3
芹沢
正子 議員
て先進市の事例などを研究し
ていきたい。
質問
「我孫子市人口ビジ
ョン」の目指すべき将来の方
向は。
企画財政部長
人口の社会
増加と自然増加への取り組み
と共に人口減少に対応したま
ちづくりを重点的に推進して
いかなければと考えている。
会 は、 2 月 24 日( 水 )
に招集される予定です。
会 期 日 程 に つ い て は、
2 月 18 日( 木 ) か ら 市
ホームページ内の市議会
のページなどでお知らせ
します。
政
日本共産党
野村
貞夫 議員
では ・9%と目標の6%を
超えて達成が見込まれる。第
四次計画の目標は、平成 年
度比4%減で検討している。
質問
「電力の調達にかか
る環境配慮方針」をできるだ
け早く策定すべきでは。
総務部長
経済性に留意し
つつ、環境への負荷など、価
格以外の多様な要素も考慮し
平 成 28 年 第 1 回 定 例
が効果を生むと考えている。
観光のまちづくり
質問
災害時の個人情報の
災害に強いまちづくり
安
心・安全のまちづくり
取り扱いについて、対応は。
公明党
市民生活部長
災害対策基
海津 にいな 議員
戸田
智恵子 議員
本法等の趣旨を踏まえ、生命
質問
利根川の氾濫時にお
を守ることを最優先とし、必
質問
市民会館再建への市
けるタイムライン(防災行動
要に応じて情報を公表する。
民の意向をどのように捉えて
質問
災害廃棄物
(がれき)
いるか。野外ステージの展開
計画)策定と自治体間の情報
処理計画の策定及び課題は。
について調査しているのか。
の共有について、市の考えは。
環境経済部参与
千葉県市
企画財政部長
にぎわいづ
市民生活部長
国土交通省
町村震災廃棄物処理計画作成
くりの視点を重視し、観光、
の利根川上流・下流河川事務
指針に基づき素案を作成し、
レジャーに関する市民ニーズ
所と協力し、来年の出水期ま
でにタイムラインを作成する
県と協議している。大規模な
などを踏まえ報告書をまとめ
予定。作成時は、関係する団
地震災害時の、災害廃棄物の
た。野外ステージの展開につ
体、自治体が連携をとること
仮置き場の確保が課題である。
いて調査は実施していない。
未来にツケを回さない
あびこ
内田
美恵子 議員
質問
第三次地球温暖化対
策実行計画の温室効果ガス削
減目標の達成見込みと第四次
計画の削減目標は。
環境経済部長
第三次計画
26
す
質問
生活困窮者自立支援
法では生活困窮者の子どもに
学習の援助を行うことができ
るとある。学習支援に予算を。
健康福祉部長
放課後や休
日に行う学習支援のほか、子
どもが安心して通える場所の
提供や進路相談等を行う場所
作りと一体化した事業を展開
予定。現在、平成 年度実施
に向けて予算を要求している。
質問
我孫子4丁目調整池
築造工事開始後の概略は。
建設部長
1 月の工事説明
会後の着手となり、9月に完
了する予定。調整池上部の利
用方法は、憩いの広場とする
ことで、地域の水害対策協議
会と協議を進めている。
質問
実効性を考えたAE
D の増設は。
消防長
コンビニエンスス
トアを含めた、多くの人が出
入りする商店や店舗などへ設
置の協力をお願いしていく。
11
市
18
質問
安全保 障 法 制 ( 戦 争
法)について、 市 民 の 人 命 を
預かる市長とし て 反 対 す べ き
では。
市長
外交・ 安 全 保 障 に つ
いては、国の専 権 事 項 で あ る
と思っており、 賛 否 に つ い て
はコメントを控 え た い 。
質問
国保税の滞納を防ぐ
ために、一人1万円の補助を。
健康福祉部長
今年度、来
年度当初予算で は 、 法 定 外 繰
り入れを行って 予 算 措 置 し て
いるのが現状で 、 保 険 税 の 引
き下げは困難な 状 況 で あ る 。
質問
1日も早くJ R我孫
子駅のホームか ら 改 札 口 へ 通
じるエレベータ ー の 設 置 を 。
建設部長
市内で最も利用
者が多い駅であ る こ と か ら 、
市民からの要望 も 多 く 、 そ の
都度J Rに対して要望を行っ
ている。市でも 重 要 性 は 十 分
認識しており、今後もJ Rに
対し強く要望し て い く 。
次回定例会のお知らせ
21
N
e
x
t
質
28
No.196(2)
あ び こ 議 会 だ よ り
H 28.2.1
こうしん
に関しては、国による一定の
判断がされるべきと考えてお
り、広域的に取り組むべきも
のであるため、環境省で実施
している専門家会議や福島県
の県民健康調査の動向等を注
視しながら、必要に応じて対
応していきます。
(健康福祉部健康づくり支援課)
■学校健診の結果の長期保存
を求める陳情(陳情第 号)
(対応結果 ) 市では、
平成 年度より
「児
童生徒健康診断票」の保存年
を5年間から 年間とします。
( 法 令 で は5 年 間 保 存 が 義 務
づけられています)
高等学校等へ進学する場合
は、進学先へ送付することと
なるので写しを取り保管する
こととします。
なお、東日本大震災時の中
学校3年生、2年生、1年生、
小学校6年生、5年生で高等
学校等に進学した者に関して
は進学先に送付しているため
保存できないが、就職した者
に関しては右記に則り保管す
るものとします。
(教育総務部学校教育課)
■放射能対策室(またはその
機能)の存続を求める陳情
(陳情第 号)
(対応結果)
放射能対策室という組織名
称は、平成 年3月末をもっ
て廃止する予定ですが、放射
能に関する相談窓口としての
機能は、その後も引き続き環
境経済部手賀沼課に存続して
いきます。
(総務部総務課)
18
17
選ばれるまち我孫子の
実現に向けて
12
16
あびこ
久野
晋作 議員
質問
窓口対 応 に 関 す る ア
ンケートの常設 設 置 を 。
総務部長
平成 年2月に
e モニター制度 を 利 用 し 、 市
役所全体を対象 に 職 員 の 窓 口
対応と電話対応 に 関 す る ア ン
ケートを行う予 定 。 常 設 設 置
はその後に研究 し て い く 。
質問
子ども 達 の ネ ッ ト 利
用に関する安全 教 育 は 、 現 在
公明党
関
勝則 議員
市民の声を市政に
28
質問
災害時 用 の マ ン ホ ー
ルトイレの整備 計 画 は 。
建設部長
今年度、根戸小
に8基、平成 年度に第三小
7基、平成 年度に第一小8
基、平成 年度に布佐小7基
の整備を予定し て い る 。
質問
マンシ ョ ン 受 水 槽 で
災害時に使用す る 緊 急 用 蛇 口
の 設 置 に 関 し て、「 費 用 の か
質問
健康福祉部長が退職
どのように行われているのか。
社会福祉協議会会長の
す
る
と
社
会
福
祉
協
議
会
の
会
長
教育長
子ども達の規範意
前 回 採 択 さ れ た
天下りを止めては
になる構図は、天下りそのも
識を高めるため、小中9年間
あびこ未来
の。どう考えるか。
のカリキュラムを作成して情
陳 情 の 対 応 結 果
飯塚
誠 議員
市長
福祉行政に熟知した
報モラル教育の授業を実施し
質問
市の財政規律の遵守
人が携わることは天下りだと
ている。また、ネットモラル
が厳しい状況をどう捉え、対
は思っていない。
に関する講演会を各学校ごと
*平成 年第3回定例会にお
策をどうしていくのか。
質問
「あびこ市民の歌」
に積極的に行っている。
いて採択された陳情の対応結
企画財政部長
市債借り入
について、学校教育現場での
質問
空き家対策に関する
果について、市長から 月4
れに当たり、市債残高の増加
合唱等機会の拡大を。
専門的な部署、対策本部等の
日に市議会へ提出されました。
を少しでも抑制するため、臨
教育総務部長
我孫子で育
■甲状腺エコー検査費用の助
設置について、見解を。
時財政対策債の発行額を踏ま
つ子どもたちが市民の歌を身
成を希望します
(陳情第 号)
市民生活部長
協議の結果、
えながら、通常債についても
近に感じられるよう、教育活
(対応結果)
平成 年度に担当を置き、平
動全般を通じて合唱等の機会
真に必要な事業なのかの厳し
成 年度に窓口を一本化する
市では、初期被ばくに関す
い選択をした予算編成を行う。
を増やしていく。
方向で検討することとした。
る健康不安については、我孫
子医師会の協力を得て、平成
年度からの就学時健康診断、
要な施策。市の考えは。
かる量水器の新規設置は必要
平成 年度からの市内小・中
環境経済部長
市が取り組
ない」とのマンション管理組
市民会館の計画について
学校の学校健康診断で毎年全
むべき重要施策と考える。融
合の提案について伺う。
清風会
員に甲状腺の視診・触診を行
資制度や設備投資への奨励金
水道局長
提案は受水槽内
高木
宏樹 議員
い、その結果「所見有り」と
制度などの支援策の充実や地
の水道水の無断使用、装置の
文化拠点となる市民
診断された子どもについては、
域密着イベントの支援を行い、
維持管理などの課題があるが、 質問
医療保険を適用したエコー検
会館の現時点での計画は。
地域商業の活性化に努める。
受水槽内の水道水の利用は緊
査や血液検査等の精密検査へ
市長
来年度に新たな文化
質問
今後、ふるさと納税
急時の有効な応急給水方法の
つなげています。この健康診
交流拠点施設の建設構想案を
に関してどう考え、取り組ん
一つと考える。実施を前提に
断は、甲状腺の機能亢進症や
策定予定。施設整備には多額
でいくのか。
調査を進め、具体的な実施方
低下症など他の疾病の早期発
の財政負担を伴うため、建設
企画財政部長
新たな歳入
法を確定したい。
見にもつながることからも有
構想案をもとに、改めて議会
の確保策として魅力ある返礼
質問
「 認 知 症 カ フ ェ」 の
効です。
今後も甲状腺の視診・
や市民の方に意見を聞いた上
品の開発や積極的なPRを行
設置について伺う。
で建設の可否を判断したい。
触診を継続することで、子ど
い、我孫子市を支援してくれ
市長
平成 年度に2カ所
質問
地元業者の育成は必
もの健康を守り、保護者の不
る方が増えるように取り組む。
の設置を計画している。
安軽減を図っていきます。
さらに、市民の内部被ばく
追 加 さ れ、 歳 出 は、 重 症 心
線量測定結果について放射線
身障害児者施設運営費負担
の専門医から評価を受けた際
金、 き ら め き デ イ サ ー ビ ス
に、甲状腺その他の検査の必
事業、生活保護扶助費、予
要はないという見解を得てい
防 接 種 事 業、 さ く ら プ ロ ジ
ることから、不安軽減のため
ェクトなどが追加され、債
の甲状腺エコー検査費用の助
務負担行為には小中学校給
成の導入については、現時点
食調理業務委託などが追加
で考えておりません。
されました。
甲状腺エコー検査の必要性
委員会での審査結果のとお
り、閉会中の継続審査とする
ことが許可されました。
(採決結果は4面に掲載)
◆請願第1号
緊急に介護報
酬の再改定を求める請願
28
10
28
28
28
予算審査特別委員会を設置
◎委員長
○副委員長
平成 年度 一 般 会 計 補 正 予 補 正 の 内 容
算(第4号)を審査するため、 補正予算(第4号)は、歳
予算審査特別 委 員 会 を 設 置 し
入歳出予算の総額に2億94
ました。委員は次の7人です。 00万円を追加し、総額を3
◎茅野
理
○印南
宏
98億2700万円とするも
高木宏樹
関
勝則
のです。
日暮俊一
久野晋作
主な補正の内容は、歳入は、
岩井
康
国・県支出金、繰入金などが
27
27
25
N
e
x
t
29
30
28
29
H 28.2.1
あ び こ 議 会 だ よ り
No.196(3)
24
あ び こ 議 会 だ よ り
H 28.2.1
No.196(4)
印 南 宏
江 原 俊 光
日暮 俊 一
久 野 晋 作
久 野 晋 作
■
○
芹 沢 正 子
飯 塚 誠
○
木 村 得 道
日暮 俊 一
岩 井 康
海 津 にいな
■
江 原 俊 光
関 勝 則
早 川 真
飯 塚 誠
◎
松 島
洋
椎 名 幸 雄
◎
内田美恵子
○
総務企画常任委員会
西 垣 一 郎
高 木 宏 樹
佐々木 豊 治
日 本 共 産 党 (2人)
会派に所属して(3人)
いない議員
議会運営委員会
松 島 洋
澤 田 敦 士
○
N ext あ び こ(2人)
理
雄
光
男
◎
躍 進 あ び こ(2人)
■
市政が多様化、複雑化していることから、議案などの議決
事項を本会議できめ細かく審議することは困難です。そのた
め議案などを専門的、効率的に審査する議会の常設機関とし
て3つの常任委員会と議会運営委員会を設置しています。
それぞれの所管事項は記載のとおりです。
■
各委員会の所管事項
党 (4人)
幸
俊
宗
副委員長
環境都市常任委員会
■
戸田智恵子
明
会(7人)
野
名
斐
巻
委員長
教育福祉常任委員会
■
公
風
◎
あ び こ 未 来 (4人)
茅
椎
甲
坂
清
11 月の市議会議員改選後の初議会となる今定例会では、各
常任委員会および議会運営委員会の委員が選任(写真)され、
正副委員長の互選が行われました。委員の任期は2年で、会
派別委員会構成は表のとおりです。
総務企画常任委員会
○
委員会
会派名
◎
■
新しい議会の構成
会派別委員会構成(平成27年12月4日現在) 会派代表
野 村 貞 夫
岩 井 康
豊 島 庸 市
教育福祉常任委員会
後列左から 茅野理、坂巻宗男、佐々木豊治、椎名幸雄
前列左から 内田美恵子、甲斐俊光、海津にいな、戸田智恵子
後列左から 久野晋作、関勝則、岩井康、澤田敦士
前列左から 松島洋、江原俊光、芹沢正子、印南宏
< 所管事項 >
総務部(総務課、文書情報管理課、秘書広報課、施設管理課)、
企画財政部(企画課、財政課、課税課、収税課)、
市民生活部(市民課、市民活動支援課、市民安全課)、会計課、
消防本部(総務課、予防課、警防課、西消防署、東消防署)、
選挙管理委員会事務局、監査委員事務局の所管に属する事項、
他の委員会の所管に属しない事項
< 所管事項 >
健康福祉部(社会福祉課、健康づくり支援課、障害福祉支援課、
高齢者支援課、国保年金課)、子ども部(子ども支援課、保育課、
子ども相談課)、教育総務部(総務課、学校教育課、指導課、
教育研究所)、生涯学習部(生涯学習課、文化・スポーツ課、
鳥の博物館、図書館)の所管に属する事項
後列左から 早川真、木村得道、日暮俊一、野村貞夫
前列左から 西垣一郎、飯塚誠、高木宏樹、豊島庸市
後列左から 久野晋作、日暮俊一、飯塚誠、岩井康、椎名幸雄
前列左から 坂巻宗男、松島洋、江原俊光、西垣一郎
< 所管事項 >
環境経済部(手賀沼課、クリーンセンター、商業観光課、企業立
地推進課、農政課)、建設部(道路課、交通課、下水道課、治水課)、
都市部(都市計画課、建築住宅課、公園緑地課、地域整備課、
宅地課、布佐東部地区復興対策室)、水道局(経営課、工務課)、
農業委員会事務局の所管に属する事項
< 所管事項 >
議会運営に関する事項、 議会の会議規則、委員会条例等に関す
る事項、議長の諮問に関する事項
※委員は、2人以上の所属議員を有する会派から1人を推薦し、
さらに同じ会派で3人を増すごとに1人を加えて推薦し、選任
を行っています。
(委員長)
(副委員長)
(委員長) (副委員長)
環境都市常任委員会
議会運営委員会
(委員長) (副委員長)
(議長)
(委員長) (副委員長) (副議長)
平成27年第4回定例会(12月議会)◆採決結果◆ (議員が採決に加わっていない議案及び賛否が分かれた請願)
会 派 名
※躍進=躍進あびこ
※Next=Nextあびこ
※共産党=日本共産党
※無会派=会派に所属していない議員
番号
件 名
指定管理者の指定(我孫子市老人福祉
清 風 会
あびこ未来
公 明 党
松 茅 椎 甲 西 高 澤 印 早 坂 飯 木 江 関 戸
島 野 名 斐 垣 木 田 南 川 巻 塚 村 原 田
智
幸 俊 一 宏 敦
宗
得 俊 勝 恵
洋 理 雄 光 郎 樹 士 宏 真 男 誠 道 光 則 子
躍進
佐
々
木
豊
治
Next
日 内
暮 田
美
俊 恵
一 子
共産党
無会派
久 岩 野 豊 芹 海
野 井 村 島 沢 津 賛
に 晋
貞 庸 正 い 成
作 康 夫 市 子 な
反
対
〇 ○ 22
0
○=賛成 ×=反対
議10 センターつつじ荘)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議18 監査委員の選任(佐々木豊治氏)
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ 〇 ○ 22
0
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ×
× ○ ○ ○ ○ × × × × × × 〇 〇 ○ 14
9
《請願》
緊急に介護報酬の再改定を求める請願
請1 (閉会中の継続審査とすることに)
※議長(坂巻宗男議員)は採決に加わっていません。
※議案第10号の豊島庸市議員は利害関係にある議案のため採決に加わっていません。
※議案第18号の佐々木豊治議員は本人に関する議案のため採決に加わっていません。