京都大学大学院文学研究科 外国語支援プロジェクト www.bun.kyoto-u.ac.jp/gaikokugo/gkp-top_page に ほ ん が く にゅうもん 留学生のための 「日本学 入 門 」 Introduction to Japanese Studies for International Students ほんこうざ にほん ぶんか れきし にゅうもんてき こうぎ (※)本講座は、日本の文化と歴史についての入 門 的 な講義です。 こうぎ かんたん に ほ ん ご おこな 講義は簡単な日本語で 行 われます。 毎週木曜日 5 限@ 「第 9 講義室」 (総合研究 2 号館地階) さとう 5日 さ き こ 佐藤 早紀子氏(日本史学) 12 日 へいあんじだい 11 月 19 日 にほんしがく いふくせい 「平安時代の衣服制などをふくむ に ほ ん こ だ い ぶ ん か し 26 日 日本古代の文化史」 3日 Cultural History of Ancient Japan - Costumes in Heian Period and others 10 日 【1】1 月 28 日(木)16 時 30 分 【2】2 月 04 日(木)16 時 30 分 12 月 17 日 わたし 24 日 こうぎ へいあんじだい よてい 7日 きぞくしょうぞく せつめい だんせい しょうぞく ちゅうしん 私 の講義では、平安時代の貴族装束について説明します。男性の 装 束 が 中 心 と みな げんじものがたり まくらのそうし こてんぶんがく きぞくしょうぞく か なる予定です。皆さんは『源氏物語』 『枕 草 子 』などの古典文学で、貴族装束が書か ばめん よ きぞくしょうぞく れている場面を読んだことがあるかもしれません。そのような貴族装束がいったいどうい 1月 21 日 こうぞう とくちょう も みな しょうかい へいあんぶんか う構造で、どういう 特 徴 を持っているのかを、皆さんにご 紹 介 します。平安文化につ 28 日 2月 4日 りかい ふか にほん こてんぶんがく よ とき きょうと あおいまつり じだいまつり いての理解を深めて、日本の古典文学を読む時、あるいは京都で 葵 祭 や時代祭などの さいれい み とき たの いただ おも 祭礼を見る時に、より楽しんで 頂 けるようにしたいと思います。 受講申込みは不要、どなたでも聴講していただけます。 ★お問合せは [email protected] まで
© Copyright 2025 ExpyDoc