「これまでは栽培管理は両親任せ。自分は機械作業だけをやっていた」 「これからは自分が中心となって米づくりをやっていかなければならない が、栽培管理に自信がない」 「初心に帰って米づくりの技術的な話を聞いて みたい・・・」 宮代町では、このような方を対象に平成28年産の米づくりに向けた稲 作講座を開催します。講座では、米価低迷時代の中、良質米の生産に向け た基本的な栽培技術の習得を目指します。 期日・時間 1 3月5日(土) テーマ ●技術編Ⅰ 内容(予定) ★田植えの準備~初期管理 ・苗づくり ・土づくりと施肥 ・病害虫対策 他 午前9時30分~ (概ね130分) ★雑草管理の基本技術と実際 ・除草剤の使い方 ・厄介な水田雑草について 他 指導・ 協力機関 ・春日部農林振 興センター農業支 援部 ・シンジェンタジャ パン㈱ ★情報提供 ・除草剤の紹介 他 2 7月2日(土) 午前9時~ ●技術編Ⅱ (圃場検討会) (概ね120分) 3 10月下旬 ●技術編Ⅲ 午前10時~ (概ね120分) JA 南彩宮代支店2階会議室 ★出穂前~収穫前 ・穂肥施用(増収と倒伏防止) ・高温対策(乳白米対策) ・展示圃場での生育診断 ★28年産の反省と次年産に向けて ・春日部農林振 興センター農業支 援部 ・春日部農林振 ・品質評価、食味分析(受講者サンプ 興センター農業支 ル) 援部 ◆対 象 者 *町内の稲作農家の方 *稲作農家の後継者の方で今後中心となって米づくりを行っていく方 *米づくりの経験が少ない方(女性農業者の方) ※過去に受講された方も可。 ◆定 員 ◆受 講 料 20名 ※全3回を受講していただきます。単発での受講はできません。 全3回で1,500円(資料代及び飲物代) ▲27 年産稲作講座(圃場での生育診断)の様子 ◆申込方法 別紙「稲作講座受講申込書」に必要事項を記入の上、役場産業観光課農業振興 担当(役場庁舎2階⑭窓口)又はJA南彩宮代支店(宮代営農経済センター) へ直接又はFAXでお申し込みください。 ◆受付期間 平成28年2月8日(月)~19日(金)まで ◆申込・問合せ ※直接の場合、土・日・祝日を除きます。 宮代町地域農業再生協議会事務局 <役場> <JA> 産業観光課農業振興担当 TEL 34-1111(内線262・263) FAX 34-1093 JA南彩宮代営農経済センター TEL 32-0114 FAX 32-3930 ◆主催 宮代町 ◆共催 JA南彩宮代営農経済センター ◆協力 春日部農林振興センター農業支援部 ◆後援 宮代町地域農業再生協議会
© Copyright 2025 ExpyDoc