実施要領(PDF:150KB)

平成 29 年度特定健診・特定保健指導実践者育成研修会実施要領
(特定健診・特定保健指導実施機関向け)
1 研修目的
特定健診・特定保健指導事業を効果的・効率的に企画・立案・運営するとともに、標
準的な保健指導プログラムを踏まえた事業の展開により対象者の行動変容につながる保
健指導を行うことができる実践者を育成する。
2 主催
静岡県
静岡県保険者協議会
3 研修目標
(1) 特定健診・特定保健指導の基本的な考え方を理解する。
(2) 特定健診・特定保健指導事業の具体的な進め方を習得する。
4 対象者
(1) 県内の医療保険者から特定健診又は特定保健指導を受託している実施機関の特定保
健指導等の実務者
(2) 平成 26~28 年度特定健診・特定保健指導実践者育成研修会の一部未受講者
※原則として、全研修内容が出席できる者。
※原則として、特定健診又は特定保健指導事業に従事している方で、特定健診又
は特定保健指導事業に今年度から従事する者を優先とします。
5 研修の内容
「①基礎編、③技術編」の研修内容は別紙のとおり。
研修の具体的な内容は、
「実践者育成研修プログラム」(厚生労働省健康局作成の
健診・保健指導の研修ガイドライン(改定版))を基に企画する研修プログラムとす
る。
【参考 厚生労働省健康局作成の健診・保健指導の研修ガイドライン(改定版)より】
研修内容
実践者育成研修プログラム時間
①基礎編
3 単位 (135 分)
②技術編
10 単位 (450 分)
計
13 単位 (585 分)
※45 分を 1 単位とする。
6 修了証書の発行
13 単位を取得した本人の申出により、修了証書(基礎編、技術編)を発行する。
7 その他
本研修会は、医療保険者担当者、市町・県の保健衛生業務担当者向けの研修会と同時
開催となります。
8 申し込み方法
別紙「受講者報告書」により 4 月 12 日(水)までに、静岡県健康増進課メールボックス
宛て(メール [email protected])又は、FAX (番号 055-973-7010)にてお
申込みください。
9 問合せ先
静岡県健康福祉部健康増進課総合健康班 TEL : 055-973-7002
◆プログラム◆
【第1回】
日 時
平成 29 年 4 月 25 日( 火 ) 午前 10 時から午後 4 時 45 分まで
場 所
静岡県男女共同参画センターあざれあ 2 階大会議室
(住所) 静岡市駿河区馬渕 1 丁目 17-1
(受付 9:30 から)
【基礎編】
3単位
10:00~12:15
「特定健診・特定保健指導の概要」
「標準的な健診・保健指導プログラムに基づいた特定保健指導について」
「データヘルス計画について」
「静岡県の健康課題の現状」
(静岡県健康福祉部健康増進課)
(静岡県保険者協議会)
【技術編】 13:30~15:00
「特定保健指導における運動・身体活動指導のポイント(仮題)」
4単位
講師 国立健康・栄養研究所
健康増進研究部 部長 宮地 元彦 氏
15:15~16:45
「メタボリックシンドロームの概念と行動変容に関する理論(仮題)」
講師 順天堂大学医学部 大学院医学研究科
臨床病態検査医学
特任教授 田内 一民 氏
【第2回】
日 時
平成 29 年 4 月 26 日( 水 )午前 10 時から午後 4 時 15 分まで
場 所
静岡県男女共同参画センターあざれあ 2 階大会議室
(住所) 静岡市駿河区馬渕 1 丁目 17-1
(受付 9:30 から)
【技術編】
6単位
10:00~11:30
「効果的な特定健診・保健指導の評価
~データの有効活用とデータヘルス計画~(仮題)」
講師 慶應義塾大学医学部
衛生学公衆衛生学
教授 岡村 智教 氏
11:30~12:30
「歯科に関する保健指導のポイント(仮題)」
講師 調整中
13:35~14:50
「タバコの害・健康への影響、禁煙支援のポイント(仮題)」
講師 静岡市保健所
所長 加治 正行 氏
15:00~16:15
「栄養・食生活に関する保健指導のポイント(仮題)」
講師 調整中