デイケア通信平成27年12月

通信
VOL.6
平成27年12月
《看護部長からひとこと》
ポインセチアの花が目立つ季節になりました。
認知症デイケア「またきて!」を開設して一年半、手探りの毎日でしたが、皆様の温かいお言葉に
励まされ、様々な経験を積ませていただきました。
認知症の治療で最も大事なことは、患者さんとご家族との間に溝ができないようにすることだと言われて
います。当院デイケアでは、まずはご家族に病気を知っていただき、一緒に関わりの工夫を重ねていく
なかで、症状の変化を捉えて行きます。患者さんに少しずつ笑顔が戻り、ご家族にも明るい表情と優しい
眼差しが戻ってくる時、私達が「デイケアを利用していただいて良かった」と思えるホッとする瞬間です。
しかし、現実には「もう少し早く治療につなげて頂けたら」と悔やまれる事例も
多々あります。些細なことでも結構です。不安やお困りのことがありましたら、
気軽にお立ち寄りいただきご相談下さい。
当院デイケア「またきて♪」の由来は、「またきて♪」と言い合えるような
信頼関係を築き、誰もがまたいつでも足を運びたくなるような施設でありたい
との想いで、名付けられました。より多くの皆様に当院の取り組みを知って
いただき、地域のお役に立てればと考えております。
2015年も残すところあとわずかとなりました。本年のご愛顧に心より感謝
申し上げますと共に、明くる年も変わらぬご支援を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
大日方清子
またきて
農園便り
夏野菜でにぎやかだった菜園でしたが、秋から冬にかけては
プランターでほうれん草を育てています。
どんなふうに育つか心配でしたが、立派なほうれん草が
収穫できました。
2週間で小さな芽
が出てきました
9/7 種まきを
しました
昼食に味噌汁を、
おやつにマフィン
を作りました
約1か月で
立派なほうれん草
を収穫
その他の活動について、
ブログでも紹介しています♪
http://e-seizankai.blogspot.jp/
収穫したほうれん草で料理をしました。認知症の方には計画を立てる・手順を考える・実行すると
いう機能の低下がみられます。しかし、ひとつひとつの動作は「手が覚えている」「なじみの活動」
として行うことは可能です。料理はその方にあった役割を行うことができます。材料を切る人、
混ぜる人、盛り付けする人、食べる人、後片付けをする人…。次回は何を作りましょうか?
認知症高齢者とインフルエンザ
インフルエンザや風邪が流行する季節ですね。インフルエンザは高齢者や持病のある方が
感染すると肺炎や気管支炎などを併発し、重症化する恐れがあります。
認知症高齢者の方は、次のような特徴がみられます。
①自分の体調の悪さに気づかない
②体調不良を訴えることが困難
③発熱などの症状が出ない場合があるので、周囲が気が付かない
④体調が崩れることで生活に困難をきたす
身近で認知症の方をお世話されているご家族などの気づきが大切です。
わずかな変化でもおかしいと思ったら、かかりつけ医に受診しましょう。
うがい・手洗いはもちろん、ワクチン接種などして予防に心がけましょう。
連絡会・勉強会に行ってきました♪
辰野町ケアマネ連絡会・南箕輪村ケアマネ
勉強会にて、認知症のリハビリテーションの
講義と認知症デイケアの紹介を行いました。
患者さんが地域の中で暮らしていくためには
ケアマネージャー、行政、事業所の方との
情報共有は重要です。よい勉強の機会となりま
した。今後も様々な場所へ出向きます。ぜひ、
お声をかけてください。
また、辰野町では病院の各専門職が講師となり、
町民向けに認知症を学ぶ教室を実施しています。
(詳細については次回、報告します)
作業療法士 下田広美
新しいスタッフ紹介です
みなさんが希望される生活に少しでも
近づけるように協力いたします。
小さな悩み事でも、お気軽に
お問い合わせください。
-精神保健福祉士
伊藤 楓-
デイケアに関する質問・疑問にお答えします
Q : デイケアに通院するにはどうすればいい?
A : デイケアは治療として行われますので、まずは受診してください。電話にて受診予約を
とってください。
Q : 介護保険サービスを利用しているが、医療のデイケアに通院できる?
A : 介護保険との併用が可能です。デイケアのスタッフがケアマネージャーさんと連携し、適切な
時期に適切な医療の介入ができるよう調整し、在宅支援を支えます。
-編集後記デイケア室から見える中庭にチューリップの球
根を植えました。次回のデイケア通信では芽を
だしたチューリップの写真をお届けできると
思います。お楽しみに…
H.S
*年末年始は12月31日(木)~1月3日(日)
お休みさせていただきます。
次回はH28年4月発行予定です。
医療法人 聖山会
伊那神経科病院
認知症デイケア「またきて♪」
Tel :0265-78-4047
Fax:0265-78-4017
E-mail:[email protected]
HP:http://www.e-seizankai.or.jp/
ブログ:http://e-seizankai.blogspot.jp/
発行責任者:課長 山下裕子