市長定例記者会見(平成28年1月22日)PDFファイル8.23MB

三島市長定例記者会見資料
平成28年2月
月間行事予定
2月21日(日)
今年も SL C58 の汽笛が復活します!(楽寿園)
日時 平成28年1月22日(金)
午前10時30分~
場所 三島市役所 本館2階 応接室
(お知らせ)
次回記者会見の開始時間の変更について
2月25日(木) 午前10時30分~ (※26日→25日となります)
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
伊豆箱根鉄道と駿豆線沿線市町による旅客避難誘導訓練について
平成 24 年 3 月 21 日に駿豆線沿線地域活性化協議会において締結しました「災害時等におけ
る協力に関する協定」に基づき、同年 12 月に「災害対応マニュアル」を策定しました。協議会
防災部会では、旅客の避難及び駿豆線を利用する地域住民への情報伝達の円滑な実施に備える
ため、毎年訓練を実施しマニュアルの見直しに反映させております。4回目となる今年は、伊
豆仁田駅等にて旅客避難誘導訓練を実施します。
1
2
3
4
日時 平成 28 年 1 月 29 日(金)11:00~13:00
場所 伊豆箱根鉄道㈱本社(三島市大場 300 番地)
、伊豆仁田駅、静岡県立田方農業高等学校
参加者
近隣住民、伊豆箱根鉄道㈱、沿線4市町、県東部危機管理局、三島警察署
訓練概要
⑴ 想定 11:35 に東海地方に震度 6 強の大規模地震が発生、
下り電車が大場駅発車直後に被
災、緊急停車。函南町、来光川橋粱に亀裂を発見したため、全線列車運行休止。伊豆仁
田駅までの運行は可能。
⑵ スケジュール
時間目安
内容
場所
11:00
開会式
伊豆箱根鉄道㈱本社
訓練開始
・電車の乗客への説明
本社内で電車に乗車
・ 近隣市町への鉄道被害状況等の連絡とともに 大場駅(電車内)
避難所開設を依頼
12:13
・避難誘導(要配慮者への降車の支援)
伊豆仁田駅より田方農業高等学校へ避難
伊豆仁田駅
12:25
・避難してきた乗客の状況把握、台帳記載
田方農業高等学校
*伊豆箱根鉄道駿豆線運行上、大場駅~伊豆仁田駅間では緊急停車はしません。
5 主催
駿豆線沿線地域活性化協議会防災部会
(三島市、函南町、伊豆の国市、伊豆市、
伊豆箱根鉄道㈱)
問合せ 危機管理課 電話 055‐983‐2650
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
市街地観光ルートで「MISHIMA FREE Wi-Fi」のサービス開始について
三島を訪れる外国人観光客等の利便性向上や三島の魅力の発信に繋げるため、JR三島駅及び
伊豆箱根鉄道三島駅から三嶋大社に至る主要動線上や主要観光拠点等 9 カ所で、屋外型の無料公
衆無線LAN(Wi-Fi)環境の整備に取り組んできました。
2016(平成 28)年2月1日(月)より、誰もが無料で利用できる公衆無線 LAN「MISHIMA FREE
Wi-Fi」のサービスを開始します。
併せて、Wi-Fi 接続ポータルサイト「IZUPASS(いずぱす)
」での新たな情報発信を開始します。
外国人観光客等が、旅行中に自身のモバイル端末で「観光情報の取得」
、
「観光アプリ・WEB
サイトの活用」
、
「SNSを活用した情報発信」等を手軽に行えるようになります。
記
1.名
称
MISHIMA FREE Wi-Fi
(SSID)
2.サービス開始
平成28年2月1日(月)
3.サービスエリア
三島駅北口、三島駅南口、楽寿園、源兵衛川(北側・南側)
、
三石神社(時の鐘)
、本町、三嶋大社、白滝公園
(別紙)
「MISHIMA FREE Wi-Fi」サービス提供エリア〔イメージ〕
4.使用キャリア フリー
5.接続時間
1日最大60分(15分×4回)
■ポータルサイトについて
(1)名称
「IZUPASS(いずぱす)
」
(2)概要
三島市、伊豆の国市エリアで利用可能な無料 Wi-Fi スポットを紹介する
ポータルサイト。
(3)特記
観光情報・お店検索、Wi-Fi を利用した場所や現在地から、周辺の施設情報
を見つけることが可能。非常時には防災モードに切り替え、現在地から近い
順に避難地情報が表示される予定です。
■JCW(Japan Connected-free Wi-Fi)への対応について
「本サービス」は NTT BP が提供する認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」に対応
する予定です。これにより、一度アプリの利用登録を行えば、
「本サービス」のエリアに加えて
既に「Japan Connected-free Wi-Fi」に参画している他のエリア(日本全国の主要空港、
主要駅、観光施設などの約14万アクセスポイント)でも手軽な操作で Free Wi-Fiをご利
用いただくことが可能となります。
問合せ 商工観光課 電話 055‐983‐2656
(別紙) 「MISHIMA FREE Wi-Fi」サービス提供エリア〔イメージ〕
三島駅
北口
JR三島駅
三島駅
南口
楽寿園
白滝公園
源兵衛川
(北側)
源兵衛川
(南側)
三嶋大社
本町
三石神社
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
平成28年度三島市花壇コンクールの実施について
1 対象花壇
春の花壇
2 応募部門
保育園の部・幼稚園の部・小学校の部・中学校の部・団体の部・
個人の部(エキスパート)
・個人の部(ビギナー)
3 応募期間
平成28年2月22日(月)~3月18日(金)
4 応募規定
・フラワーポット、プランターなどは概ね5個以上とします。
・草花の種類は問いません。
・個人・団体の部は道行く人の目にふれる場所にあるものとします。
・樹木の花を中心としたものは対象外とします。
・市内の自主製作の花壇のみを対象とし、専門業者に製作・管理を委託しているものは対象外
とします。
5 その他
・4月中旬に現地審査を予定
・5月下旬に表彰式を予定
問い合わせ 水と緑の課 ガーデンシティ推進室
電話 055-983-2642
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
2月23日は富士山の日です
富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、静岡県では2月23日を「富士山
の日」と定めました。三島市も市内の豊かな自然が富士山の恩恵であることを再確認
する機会として、協賛事業等を企画しましたので、ぜひご参加ください。
Ⓒ静岡県
1 「富士山の日」に関連したイベント・講演会等 (No.11,12 は開催日注意)
NO.
1
事業名
時
間
郷土教室
10:00~12:00
遊んで学ぼう富士山デ―
13:00~14:30
場 所(問合せ先)
郷土資料館
(971-6045)
富士山のエコキャンドル
2
をつくろう
9:30~12:00
北上公民館
(987-5950)
※材料費 100 円
「富士山のニット帽子」
3
を編んでみよう!
※材料費 500 円
9:30~12:00
定員 20 人
中郷公民館
(982-5100)
ちりめんの「富士山スト 13:30~16:00
4
ラップ」を作ろう!
先着 50 人
※材料費 200 円
13 時より整理券配布
中郷公民館
(982-5100)
フュージングで「富士山
ペンダント」を作ろう!
5
※材料費 500 円(但し特
別支援学校又は障害者手
9:30~11:30
定員 18 人
中郷公民館
(982-5100)
帳提示の場合無料)
ステンドグラスの「富士
山ペンダント」を作ろ
う!
6
※材料費 500 円(但し特
別支援学校又は障害者手
帳提示の場合無料)
13:30、14:00、14:
30、15:00
各回先着 5 人(計 20
中郷公民館
(982-5100)
人)13 時より各回分
の整理券配布
内
容
富士山溶岩の顕微鏡観察や
三島カルタで遊ぶ
富士山形のエコキャンドル
を作る
※市内在住在勤者対象、2/13
(土)までに要申込
アンデミルミルという道具
で簡単に富士山形のニット
帽子を作る
※市内在住の小学 4 年生~
高校生まで、2/13(土)ま
でに要申込
ちりめん布で富士山形のス
トラップを作る
※市内在住の小学生~高校
生(小学 3 年生以下は保護
者同伴)
いろいろなガラス組み合わ
せて、熱を加え熔かし合せる
フュージングという技法で、
富士山形ペンダントを作る
※市内在住の小学 4 年生~
高校生まで、2/13(土)ま
でに要申込
ステンドグラスの技法で富
士山形のペンダントを作る
※市内在住の小学生~高校
生(小学 3 年生以下は保護
者同伴)
10:30~
7
富士山エコバックを作ろう!
児童センター(生涯学 新聞紙でエコバックを作り
(材料がなくなり次 習センター内)
富士山の飾りつけをする
(983-0890)
※乳幼児は、保護者同伴
第終了、先着 30 人)
「富士山の日」スペシャ 10:30~11:30
8
ルおはなし会と工作
13:30~14:30
図書館
(983-0880)
富士山にちなんだ本の読み
聞かせと工作「ふじさんこ
ま」を作る
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
9
10
富士山の形のしおりを作
13:00~16:00
ろう!
図書館中郷分館
(982-5102)
富士山形のしおりを作る
10:00~12:00
図書館中郷分館
(982-5102)
図書館所蔵の富士山に関す
るDVDの上映会
富士山に関するDVDの上映
13:00~15:00
2 月 20 日(土)
11
富士山の日ウォークin 三 9:00~正午
島~富士山眺望地点 2 カ (受付 8:45~)
商工観光課
(983-2656)
所を巡る~
富士山眺望地点(新町橋・初
音ヶ原)を「三島市ふるさと
ガイドの会」の案内により巡
る
※2/18(金)までに要申込
12
JRさわやかウォーキング
富士山の眺望と湧水めぐり
13
講演会「富士山信仰と三
嶋大社」
2 月 11 日(木・祝)
商工観光課
(983-2656)
(受付 8:30~11:00)
13:30~15:00
大場駅東口(スタート)→中
郷温水地→柿田川公園→水
の苑緑地→佐野美術館→三
島田町駅(ゴール)
富士山信仰と三嶋大社に関
する講演会と、富士山測候所
生涯学習センター3階
で使われていた観測機器等
講義室:環境政策課
の展示
(983-2647)
講師 矢田部盛男さん
(三嶋大社宮司)
2 入場料無料施設
14
市民温水プール無料開放
9:30~12:30、
13:30~16:30
15
楽寿園入園無料
9:00~16:30
(最終入園 16:00 まで)
市民温水プール
(980-5757)
入場料無料
※おむつのとれた3 歳以上~
高校生以下
楽寿園
入園料無料
(975-2570)
3 富士山の日記念展示 (休館日を除く)
16
17
「富士山の日」記念展示
1 月 30 日(土)~
2 月 25 日(木)
9:30~19:00
(土日祝は 17:00 まで)
1 月 5 日(火)~
「三島市のおすすめ
3 月 31 日(木)
富士山眺望ポイント」掲示 8:30~17:15
図書館本館
(983-0880)
図書館中郷分館
(982-5102)
市役所本館玄関ロビー
:都市計画課
(983-2631)
富士山に関する図書を展
示、貸出
市内の富士山眺望ポイント
の紹介
問合せ 政策企画課 電話 055‐983‐2616
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
第 16 回三島宿「地口行灯」と新春開運初午ツアーについて
1 開催目的
三島の昔の文化や歴史に触れてもらい、来街者に三島の良さを知っていただくとともに、行灯のほのかな明る
さで街並みを彩り、商店街へより多くの方に訪れて頂き、にぎわいの創出を図ります。
2 イベント内容
① 三島宿「地口行灯」
大通り商店街と三石神社に楽しい地口行灯約170基が並び、自然な“あかり”で演出します。今回で 16
回目となり、既に冬の三島の風物詩となっています。心に染み入る作品や、思わずニヤリとする面白い
作品まで、作者の個性が感じられる様々な作品が揃います。行灯には、地口・川柳の入選作品と戯画が描
かれます。
日
時 2月4日(木)~9日(火)
展示時間 10:30~20:30
点灯時間 17:30~20:30
場
所
大通り商店街(三石神社~中央町)
、三石神社境内
※「地口」
(じぐち)は、江戸庶民文化の一種で駄洒落のような言葉遊び。発音が似た単語を用いて、
駄洒落よりも創造性に富み、作成するのも比較的容易なものです。
「地口行灯」は、
「地口」という言葉遊びを、今に蘇らせ現代的に創作した作品を書き込んだ「行
灯」のことです。三島の世相を題材にした地口を和紙に書き込み行灯にしたものを「三島宿地口行
灯」と呼び、応募作品数は全国最大規模です。
② 新春開運初午ツアー
街なかのお稲荷さん、話題のスポットと街中ギャラリーを巡るツアーを開催します。
(ふるさとガイドの会の皆様がご案内いたします。
)
開 催 日 2月7日(日)
受付時間 10 時~11 時(順次出発します)
集合場所 三嶋大社 鳥居前
所要時間 約2時間
参 加 料 無料(事前申込み不要)
※中央町の勝又邸では、日光東照宮の眠り猫で
有名な左甚五郎(ひだりじんごろう)の大黒像
をご覧いただけます。
3 主
催
三島宿「地口行灯」と初午ツアー実行委員会
問合せ 商工観光課 電話 055‐983‐2655
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
平成27年度 生涯学習まつりの開催について
1 開催目的
日頃より生涯学習センターを活動の場とする市関連団体の学習成果発表の場と
して開催する。開催にあたっては、参加団体の代表による実行委員会組織が企画
・運営を行うことにより、各団体間の相互交流を活性化させる。
平成19年度まで実施していた「生涯学習フェスティバル」を本事業と統合し、
生涯学習フェスティバル内で実施していた「生涯学習功労者表彰式」を平成20
年度より生涯学習まつりオープニングセレモニーとともに実施している。
2 開催回数
18回目 ※平成12年度までは生涯学習フェスティバルとして実施し、平成
13年度より関連団体の代表者からなる実行委員会形式で、事業名
を「生涯学習まつり」として実施。
3 開催日時
平成28年2月6日(土)~2月7日(日)
4
5
6
7
○オープニングセレモニー及び生涯学習功労者表彰式
2月6日(土) 9時30分から 3階 講義室
○展示部門
2月6日(土) 10時00分~16時00分
2月7日(日) 10時00分~15時00分
○発表部門
2月6日(土) 13時30分~15時30分
2月7日(日) 10時00分~11時35分
○ファミリーコーナー
2月6日(土) 10時00分~15時00分※
2月7日(日) 10時00分~15時00分
※一部イベントは午後のみ実施
会
場
三島市民生涯学習センター
主
催
生涯学習まつり実行委員会(共催 三島市教育委員会)
参加団体
(12団体)
中央婦人学級・南婦人会・いきいき友の会・少年少女発明クラブ
マナビスト連絡会・ジュニアリーダー研修実行委員会
ヤングカレッジ・OWL・和倶楽部・三島市地域活動連絡協議会
三島いきいきカレッジ・三島市障がい者就労支援きょうどう隊
行事内容及び生涯学習功労者
別紙のとおり
問合せ 生涯学習課 電話 055‐983‐0881
平成27年度
三島市生涯学習功労者表彰式
地域における生涯学習活動を推進するため、多年にわたり生涯学習の振興に功績のあっ
た方及び全市的見地から生涯学習関係の団体活動に精励し、生涯学習の振興に功労のあっ
た方等に対し、その功績をたたえ市長が表彰します。
なお、表彰は下記のとおり『生涯学習まつり』のオープニングで行います。
記
1
2
3
日
場
表
時
所
彰
平成28年2月6日(土)午前9時30分~
生涯学習センター 3階 講義室
平成27年度生涯学習功労者
(敬称略)
氏名
中茎
幸治
(なかくき
市野
庸子
横山
受賞内容
ゆきはる)
成人教室洋画講師(北上公民館)
(いちの
ようこ)
健康表現体操講師(錦田公民館)
町子
(よこやま
まちこ)
生涯学級琴教室講師(坂公民館)
関口
昌男
(せきぐち
まさお)
文芸三島編集委員
石井
敏子
(いしい
としこ)
音訳ボランティア養成講座講師(三島市立図書館)
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
第35回三島かの川健康マラソンの開催について
1 概 要
親子1.5km、3km、6kmコースの三部門でマラソン大会を開催します。
2 開催日
平成28年2月7日(日)
3 開会式
午前9時00分 長伏Aグラウンド(全部門共通)
4 スタート
午前 9時40分(親子1.5kmコース)
午前10時00分(6.0kmコース)
午前10時50分(3.0kmコース)
5 コース
長伏Aグラウンド~狩野川堤防~長伏Aグラウンド
(コースにより折り返し地点が異なります。)
6 大会についての問合せ
NPO法人三島市体育協会
電話(055)981-0200(祝祭日除く,月~金午前 10 時~午後 4 時)
問合せ スポーツ推進課 電話(055)987-7571
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
花育モデル事業の開催について
幼少期に草花に触れ、花のボランティアと楽しく「寄せ植え」をつくり育てる体験をすること
で優しい心を育む「花育」を目的に花育モデル事業を開催します。
できた作品は入園式等で活用するほか、花の育つ過程も楽しむことができます。
日 時 平成28年2月12日(金)午前10時から
ところ 三島市立青木保育園
参加者 三島市立青木保育園4・5歳児47名(予定)と三島花の会会員
講 師 静岡県グリーンバンク本店指定業者
内 容 園児と花のボランティアが協働し20鉢の花の寄せ植えを作ります。
《植栽内容(1 鉢)
》花苗2本(花の咲くもの)
ハーブ1本(香りのあるもの)
球根 1個(後咲きのもの)
その他1本(実のなるもの) 1 鉢合計5本
プランターサイズ:270mm×270mm×200mm
その他 本事業は静岡県グリーンバンクの主催により開催します。
問い合わせ 水と緑の課 電話 055-983-2642
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
第9回「伊豆マラソン」の開催について
1 概 要
3km、10km、21.8kmコースの三部門でマラソン大会を開催します。
2 開催日
平成28年2月14日(日)
3 コース・スタート時間
・3kmコース・・・三嶋大社~下河原橋~三嶋大社
スタート(小学生:午前8時57分、中学生以上:午前8時55分)
・10コースkm・・・三嶋大社~東大場~三嶋大社
スタート(午前8時45分)
・21.8kmコース・・・修善寺駅北~三嶋大社
スタート(午前9時2分)
4 申込者数
・3kmコース
819人
・10kmコース
893人
・21.8kmコース
2,290人
計4,002人
5 大会についての問合せ
伊豆マラソン事務局 電話(055)980-0843
ホームページ http://izu-marathon.com
問合せ スポーツ推進課 電話(055)987-7571
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
第34回三島市民演劇祭について
三島市並びに近隣市町等の演劇関係団体が、日頃の活動成果を発表し合い、演劇活動の推進及
び演劇鑑賞の機会として提供することを目的に「第34回三島市民演劇祭」を開催します。
1 主催
三島市民演劇祭実行委員会
三島市教育委員会
2 開催日時
平成28年2月14日(日)
10:30 開場
10:45 開会式
11:00 開演
19:10 終演予定
3 場所
三島市民文化会館小ホール
4 演目
11:00~
12:50~
14:10~
15:10~
16:50~
18:10~
5 入場料
一般(大学生以上)1,000円、学生(高校生以下)500円
シアター万華鏡「赤鬼」
桐陽高校演劇部「その思いをこの一ページで」
三島かたりべの会「ふるさとの昔話より」
劇団川瀬組「シャッフル・ルーム」
韮山高校演劇部「新入会員と愉快な仲間たち」
~Mforyou~「call~風に揺れる花のように~」
6 昨年度の入場者数
延べ453人(一般371人、学生82人)
7 その他
開催当日に報道関係者の皆様が入場される場合は、受付へ取材の旨お申し出くだ
さい。
問合せ 文化振興課 電話 055‐983‐2672
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
子供の森緑化整備「アジサイなどの植樹」について
1 日
時
平成28年2月16日(火) 午後1時30分~
※ 坂小学校を午後1時10分頃出発し、
子供の森に到着しだい作業を開始します。
作業時間は1時間程度の予定です。
2 場
所
子供の森公園(三島市字観音洞)
3 主
催
三島市・三島市緑化運動推進協議会
4 内
容
アジサイとミツバツツジ 計100本の植樹を予定しております。
5 参 加者
三島市坂緑の少年団(三島市坂小学校 児童)
6 そ の他
雨天の場合は翌日、17日(水)午後1時30分~行います。
問い合わせ 水と緑の課 ガーデンシティ推進室
電話 055-983-2642
三島市
記者会見資料
せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~
楽寿園2月のイベント
あそび×まなび
スマイル鉄道フェスタ開催について
1 日時
平成28年2月21日(日)午前10時から午後2時(予定)
2 場所
楽寿園内イベントステージ付近
3 内容
【あそびの駅】
・伊豆箱根鉄道ミニ電車で園内散歩
・車掌になって記念撮影!
・スマイルフォトコンテスト~スペシャル抽選付~
車掌の制服を着た時、または電車、豆汽車、SLと一緒に撮った笑顔の写真を募集。
コンテストの結果、一部の写真は楽寿園HPにて紹介します。
【応募方法】
園内のスマイルフォトブースにて応募できます。
※応募はイベント時間中のみの受付
ご応募いただいた方はその場で抽選に参加できます。
【景品】伊豆箱根鉄道車庫ご招待(春休み開催!限定30組)ほか
【まなびの駅】
・SL C58研究所(一杉夏来氏)
楽寿園応援隊(ボランティア)として活動している高校生による、こども向けのSL解説ブー
ス。
・C58の汽笛を鳴らそう(抽選2名)
昨年の5月に約半世紀ぶりに復活したSLの汽笛を、また鳴らせるチャンスです。
※午前11時から12時までSL付近にて抽選券配布。
※午後1時30分に発表および実施
【おみやげ&お食事の駅】
・鉄道グッズ等の販売(伊豆箱根鉄道)
・伊豆箱根鉄道沿線グルメ大集合!(5~6店舗)
問合せ 楽寿園 電話 055‐975‐2570