こちら - 広島市植物公園

2015 年 4 月 18 日
通巻第 230 号
広島市植物公園
見どころ案内
エビネ (ラン科)
ぎ り ん
地下に連なる球状の偽鱗
けい
サクラソウ (サクラソウ科)
うらら池のそばに植えられた様は、自
生地の河川敷を想起させ、なんとも風
情があります。屋外展示場のサクラソ
ウ展に続き、ぜひ訪れて下さい。
茎がエビの姿に似ているこ
とから名づけられました。
陰湿な環境を好み、辺り一
面様々な花色の株が競演
しております。
フジ 白花美短
ゼラニウム展
(フウロソウ科)
~4 月 22 日まで
約 300 品種を一度
に見ることができま
す。古典園芸植物と
して収集に力を入
れている変り葉ゼラ
ニ ウム は日本 一 の
コレクション!必見
です!!
ツツジ・シャクナゲ園
(ツツジ科)
うらら池沿いには見上げる
ほどのシャクナゲの大株
を、ご覧いただけます。
(マメ科)
花がずんぐりとしたダル
マ型の白花を咲かせる
品 種 で す 。 園内 で 最も
早く咲くフジです。
春を彩る花木たち
白花のザイフリボク(バ
ラ科)やミヤマガマズミ
(スイカズラ科)、近隣
の山でも群落を目にす
るコバノミツバツツジ
(ツツジ科)などの花木
に 加 え 、 若 葉 が
うい うい しい
初々しい カエデや落葉
樹の芽吹きを観察する
ことができます。
展望台周辺
ハンカチノキ (ダビディア科)
中心にあるボウル状の地味な
花を、正にハンカチのように白く
色付いた葉が、取り囲んでいま
す。風に揺れる優雅な姿は。目
を留めずには居られません!
巨大ハンギングバスケット
鮮やかな赤いゼラニウムとシル
バーリーフの組み合わせが印象
的です。
日本ハンギングバスケット協会 ハンギングバスケットマスター作
サツキやハナズオウ、
八重桜が咲き乱れる展
望台を目指して上ると、
25m のフジ棚が咲き始
めています。南に植栽
のチャンチンは濃ピンク
に染まる美しい新芽を
芽吹かせています。
オガタマノキ
`ミックスドロアップミス`
(モクレン科)
紅色に縁取られたクリーム
色の花は完全には開きませ
んが、辺りには甘~いバナ
ナ臭が漂っています。