町内会・自治会等の皆様へ 補助金のご案内

町 内 会 ・自 治 会 等 の皆 様 へ
補助金のご案内
市では,町内会・自治会等で管理しております防犯灯の,維持管理費と設置(交換)費用の
一部を補助します。
防犯灯補助金の種類は2種類ございます。
①
防 犯 灯 管 理 補 助 金
【1基につき年間 1,000 円】
当該年度の4月1日現在に管理している防犯灯の数に応じて,1基につき年間 1,000 円の補
助をするものです。詳しくは防犯灯管理補助金の申請用紙をご覧ください。
② 防 犯 灯 設 置 等 補 助 金
【1基につき(設置/交換に関する)工事費の2分の1】 (補助額限度=1基につき3万円まで)
防犯灯を(設置/交換)工事完了後1年以内に申請するものです。新規に防犯灯を設置したり,
既存の防犯灯を蛍光灯からLED等に更新した場合(器具一式の取付け)補助金の対象となり
ます。※蛍光灯の球だけの交換や自動点滅器等の修理は,補助の対象となりません。
【 防犯灯 設置等 補助金の補助を受けるには 】
防犯灯を設置等を行った場合,設置(交換)費用の一部を補助します。蛍光灯の球だけの交換
や,自動点滅器等の修理は,補助の対象となりません。 補助金は,防犯灯設置工事を完了し,電
気工事会社に代金を支払い,市に補助金申請後,振込になります。
申 請 手 順
① 防犯灯を新設する。又は,既存の防犯灯を撤去し 新たにLED防犯灯などを設置する等,
防犯灯機器の更新を行う。(交換の場合は器具一式の交換についての補助となります。)
② 防犯灯工事を完了する。
③ 事業者に代金を支払う。
④ 市に防犯灯設置等補助金を申請する。(各市民センター・出張所・地域安全課)
⑤ 指定の口座に補助金が振込まれる
【補助金額】1 基につき工事費総額の2分の1
(但し限度3万円)
蛍光灯、自動点滅器等のみの交換は対象となりません。
補助金の振込は,申請後約2ヶ月程度かかります。
【必要書類】・電気工事会社等からの工事費内訳が記載されている 請求書 の写し
※必ず工事金額の内訳が記載されている事
・領収書
の写し
・設置箇所を示す位置図(任意様式)
・預金通帳の表紙の写し(口座振込の場合)
[ゆうちょ銀行への振込みを希望する場合は,裏面を参照]
【申請期限】工事完了後1年以内
【申請場所】地域安全課,赤塚・常澄・内原出張所及び市民センター
詳しくは,地域安全課へお問い合わせください。
担 当 課
市民協働部
地域安全課
交通防犯係
℡ 029-232-9152