平成27年度免許状更新講習 当日スケジュール【予定】 《必修領域》 「教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における連携協力についての理解に関する事項(12時間以上)」 講座A:「教育現場への最新情報(12時間)」 ●講座日:第1日目「平成26年8月2日(土) 6時間」 受講対象者(全教員) 時 間 8:30~ 9:00 9:00~ 9:20 9:20~10:20(60分) 講 座 内 容 【入 室】 ●オリエンテーション ≪教職についての省察≫ ◆学校を巡る近年の状況変化 (a)客観的・具体的材料(各種報道・世論調査・統計等)の適切な利用 担当者 宮 川 充 司 宮 川 充 司 (休憩) 10:30~12:00(90分) ≪教職についての省察≫ ◆教員としての子ども観、教育観等についての省察 (b)子ども観、教育観等についての省察 (c)教育的愛情、倫理観、遵法精神その他教員に対する社会的要請の強い事柄 早川 操 (昼食・休憩) 13:00~14:30(90分) ≪子どもの変化についての理解≫ ◆子どもの発達に関する脳科学、心理学等における最新の知見(特別支援教育に関するものを含む。) (d)子どもの発達に関する脳科学、心理学等の最新知見に基づく内容 (e)特別支援教育に関する新たな課題(LD、ADHD 等) ◆子どもの生活の変化を踏まえた課題 (k)カウンセリングマインドの必要性 宮 川 充 司 (休憩) 14:40~15:40(60分) ≪子どもの変化についての理解≫ ◆子どもの生活の変化を踏まえた課題 (g)多様化に応じた学級づくりと学級担任の役割 坂 本 德 弥 (休憩) 15:50~16:50(60分) ◎筆記試験 宮 川 充 司 16:50~ 【事務連絡】 宮 川 充 司 ●講座日:第2日目「平成26年8月4日(月) 6時間」 受講対象者(全教員) 時 間 8:30~ 9:00 9:00~ 9:10 9:10~10:40(90分) 講 座 内 容 【入 室】 ●オリエンテーション ≪教育政策の動向についての理解≫ ◆法令改正及び国の審議会の状況等 (p) 法令改正、国の審議会の状況等 担当者 宮 川 充 司 梶 田 正 巳 (休憩) 10:50~12:20(90分) ≪教育政策の動向についての理解≫ ◆学習指導要領の改訂の動向等 (l) 総則の趣旨の理解 (m) 意欲を喚起する学習指導 (o) その他近年の状況を踏まえた内容 梶 田 正 巳 (昼食・休憩) 【A班】 13:20~14:20(60分) ≪学校の内外における連携協力についての理解≫ ◆学校における危機管理上の課題 (v) 情報セキュリティなど近年の状況を踏まえた内容 深 谷 和 義 【B班】 13:20~14:20(60分) ≪学校の内外における連携協力についての理解≫ ◆様々な問題に対する組織的対応の必要性 (r)保護者・地域社会との連携 (t)対人関係、日常的コミュニケーションの重要性 ◆学校における危機管理上の課題 (u) 校内外の安全確保に関する内容 宮 川 充 司 (休憩) 【B班】 14:35~15:35(60分) ≪学校の内外における連携協力についての理解≫ ◆学校における危機管理上の課題 (v) 情報セキュリティなど近年の状況を踏まえた内容 深 谷 和 義 【A班】 14:35~15:35(60分) ≪学校の内外における連携協力についての理解≫ ◆様々な問題に対する組織的対応の必要性 (r)保護者・地域社会との連携 (t)対人関係、日常的コミュニケーションの重要性 ◆学校における危機管理上の課題 (u) 校内外の安全確保に関する内容 宮 川 充 司 (休憩) 15:50~16:50(60分) ◎筆記試験 宮 川 充 司 16:50~ 【事務連絡】 宮 川 充 司 -1- 選択講座1:「学校音楽教育における現状と今後の展望(6時間)」 ●「平成27年7月25日(土) 6時間」 受講対象者(中学校音楽科教諭、小学校教諭) 時 間 講 座 内 容 担当者 8:30~9:00 9:00~9:10 【入 室】 ●オリエンテーション 兼平 佳枝 9:10~10:40(90分) 音楽科における学力育成を目的とした学習指導の在り方① ―音楽科における学力とは何か 兼平 佳枝 (休憩) 10:50~12:20(90分) 音楽科における学力育成を目的とした学習指導の在り方②―学習過程を踏まえた指導と評価 (後半30分間は筆記試験) 兼平 佳枝 (昼食・休憩) 音楽科における学力育成を目的とした学習指導に生きる教材作成① ―児童生徒が使用する楽譜の編曲楽譜ワープロ Finale を利用して 13:20~14:50(90分) 渡邉 康 (休憩) 15:00~16:30(90分) 音楽科における学力育成を目的とした学習指導に生きる教材作成② ―学習過程において教師が使用する楽譜の編曲楽譜ワープロ Finale を利用して 後半30分間は実技試験) 渡邉 康 16:40~ 【事務連絡】 教務課 選択講座2:「食と健康の最新事情(6時間)」 ●「平成27年7月25日(土) 6時間」 受講対象者(中学校・高等学校家庭科教諭、養護教諭、栄養教諭) 時 間 講 座 内 容 8:30~9:00 【入 室】 9:00~9:10 ●オリエンテーション 9:10~10:10(60分) 食を取り巻く歴史と環境、食べ物が及ぼす社会生活や心身への影響 担当者 間瀬 民生 (休憩) 10:20~11:20(60分) 食べ物の主要な栄養素とその機能、栄養素の吸収と代謝がもたらす健康生活への働き 間瀬 民生 (休憩) 11:30~12:30(60分) フードビジネスの事例検討 -鶏肉ビジネスの経営学による考察- 石井 圭介 (昼食・休憩) 13:30~14:30(60分) カウンセリングマインドの栄養教育 大木 和子 (休憩) 14:40~15:40(60分) ロコモティブシンドローム予防のための生活習慣 大木 和子 (休憩) 15:50~16:50(60分) 筆記試験 加賀谷 みえ子 【事務連絡】 選択講座3:「家庭科の課題と最新研究(6時間)」 ●「平成27年8月4日(火) 6時間」 受講対象者(中学校・高等学校家庭科教諭、小学校教諭) 時 間 講 座 内 容 8:30~ 9:00 9:00~ 9:10 ●オリエンテーション 9:10~10:10(60分) 消費者市民社会の形成と家庭科教育 担当者 【入 室】 東 珠実 (休憩) 10:20~11:20(60分) 効率と美しさを兼ね備えた縫い方や処理法【前半】 滝澤 愛 (休憩) 11:30~12:30(60分) 効率と美しさを兼ね備えた縫い方や処理法【後半】 滝澤 愛 13:30~14:30(60分) (昼食・休憩) 家づくりについて① (休憩) 戸部 栄一 14:40~15:40(60分) 家づくりについて② 戸部 栄一 15:50~16:50(60分) 16:50~ (休憩) 筆記試験 【事務連絡】 橋本 令子 -2- 選択講座4:「現代数学から見る学校数学(6時間)」 ●「平成27年8月4日(火) 6時間」 受講対象者(中学校・高等学校数学科教諭) 時 間 講 座 内 容 担当者 8:30~ 9:00 【入 室】 9:00~ 9:10 ●オリエンテーション 浪川 幸彦 高橋 聡 9:10~10:25(75分) ●講義 A 代数学入門A-現代数学への流れ- 浪川 幸彦 (休憩) 10:35~11:50(75分) ●講義B 代数学入門B―代数学の話題からー 竹内 聖彦 (昼食・休憩) 12:50~14:05(75分) ●講義C 代数学入門C―解析学の話題からー 白井 朗 (休憩) 14:15~15:30(75分) ●講義 D 学校数学における教育内容の再検討とその必要性-講義 A, B, C を踏まえて- 高橋 聡 (休憩) 15:40~16:40(60分) 筆記試験 高橋 聡 16:40~ 【事務連絡】 高橋 聡 講座B5:「ICTと教育メディア(6時間)」 ●「平成26年8月5日(水) 6時間」 受講対象者(教諭) 時 間 講義内での課題制作を実技考査とします。 講 8:30~ 9:00 9:00~ 9:10 9:10~11:10 (120分) 座 内 容 担当者 【入 室】 ●オリエンテーション 鳥 居 隆 司 教育メディア・ICTと教材開発① 鳥 居 隆 司 (休憩) 11:20~12:20 (60分) 教育メディア・ICTと教材開発② 宮 下 十 有 (昼食・休憩) 13:30~14:30 (60分) 教育メディア・ICTと教材開発③ 宮 下 十 有 (休憩) 14:40~15:40 (60分) 教育メディア・ICTと教材開発④ 亀井 美穂子 松山 智恵子 (休憩) 15:50~16:50 (60分) 教育メディア・ICTと教材開発⑤ 亀井 美穂子 松山 智恵子 16:50~ 【事務連絡】 鳥 居 隆 司 選択講座6:「食育を巡る最新事情(6時間)」 ●「平成27年8月5日(水) 6時間」 受講対象者(中学校・高等学校家庭科教諭、栄養教諭) 時 間 講 座 内 容 8:30~ 9:00 【入 室】 9:00~ 9:10 ●オリエンテーション 9:10~10:40(90分) わが国の食文化と食育 担当者 加賀谷 みえ子 (休憩) 10:50~12:20(90分) 学齢に応じた食育の進め方-グループワーク- 加賀谷 みえ子 (昼食・休憩) 13:20~14:20(60分) 食育の考え方や実践方法等、食育の指導を充実させる栄養教諭の役割を探ります。 加藤 和代 (休憩) 14:30~15:30(60分) 学校と家庭・地域が一体となり、子どもの健康を育む食育の実践と課題を明らかにします。 加藤 和代 (休憩) 15:40~16:40(60分) 筆記試験 16:40~ 【事務連絡】 -3- 加賀谷 みえ子 選択講座7:「発達障害の最前線(6時間)」 ●「平成27年8月6日(木) 6時間」 受講対象者(教諭、養護教諭) 時 間 講 座 内 容 8:30~ 9:00 9:00~ 9:10 【入 室】 ●オリエンテーション 9:10~10:40(90分) ・発達障害がある子どもへの対応に関する基本的な考え方 ・自閉症スペクトラム障害の特性 担当者 中島 正夫 (休憩) 10:50~11:50(60分) ・自閉症スペクトラム障害がある子どもと保護者支援のあり方 ・注意欠如・多動性障害の特性 ・学習障害の特性 中島 正夫 (昼食・休憩) 12:50~14:20(90分) 発達障害を持つ子どもへの支援/保護者への対応の実際① 中西 由里 (休憩) 14:30~15:30(60分) 発達障害を持つ子どもへの支援/保護者への対応の実際② 中西 由里 (休憩) 15:40~16:40(60分) 筆記試験 16:40~ 【事務連絡】 宮川 充司 選択講座8:「子どもの食生活と生活習慣病(6時間)」 ●「平成27年8月7日(金) 6時間」 受講対象者(中学校・高校家庭科教諭、養護教諭、栄養教諭) 時 間 講 座 内 容 8:30~ 9:00 【入 室】 9:00~ 9:10 ●オリエンテーション 9:10~10:40(90分) 生活習慣病とは 担当者 阪口 しげ子 (休憩) ※講座内容の区切りによっては変更の可能性有 10:50~11:50(60分) 子どもの生活習慣病の実態 小児期からの生活習慣病予防の意義と予防への取り組みについて話します・質疑応答 阪口 しげ子 (昼食・休憩) 12:50~14:20(90分) 最近の子どもの食生活の実態について解説します。また、食の安全性に関する問題についても解説し、 食に関する正しい情報をいかに選別し活用していけばいいか学習します。 及川 佐枝子 (休憩) 14:30~15:30(60分) グループワーク、情報交換 及川 佐枝子 (休憩) 15:40~16:40(60分) 筆記試験 16:40~ 【事務連絡】 及川 佐枝子 選択講座9:「P4C(子どもの哲学)の紹介とその実践―「教室」を「探究の共同体へと変えるために―」(6時間)」 ●「平成27年8月7日(金) 6時間」 受講対象者(中学校社会科、高等学校公民科教諭、小学校教諭) 時 間 講 座 内 容 8:30~ 9:00 9:00~ 9:10 【入 室】 ●オリエンテーション 9:10~10:40(90分) P4Cの歴史と理念、および国内外での現状について 担当者 三浦 隆宏 (休憩) 10:50~11:50(60分) 「探求の共同体」、「場のセーフティー」とはどういうものか 三浦 隆宏 (昼食・休憩) 12:50~14:20(90分) P4C(=哲学対話)をじっさいに体験してみる 三浦 隆宏 (休憩) 14:30~15:30(60分) なされた対話のふり返りとその吟味 三浦 隆宏 (休憩) 15:40~16:40(60分) 筆記試験 16:40~ 【事務連絡】 -4- 三浦 隆宏 選択講座10:「社会科(地理・歴史領域)最新研究」(6時間)」 ●「平成27年8月8日(土) 6時間」 受講対象者(中学校社会科、高等学校地歴科教諭、小学校教諭) 時 間 講 座 内 容 担当者 8:30~ 9:00 9:00~ 9:10 【入 室】 ●オリエンテーション 教務課 9:10~10:40(90分) 教科書の時代による鎖国記述の変化(1970 年の高校日本史と 2007 年高校日本史 B の教科書記述の違い) 稲垣 知子 (休憩) 10:50~11:50(60分) 教科書記述に変化をもたらした要因 稲垣 知子 (昼食・休憩) 12:50~14:20(90分) 2007 年の各教科書の鎖国記述の違いとその原因 稲垣 知子 (休憩) 14:30~15:30(60分) 内田銀蔵氏の鎖国認識・岩生成一氏の鎖国認識・荒野泰典氏の鎖国認識 稲垣 知子 (休憩) 15:40~16:40(60分) 16:40~ 筆記試験 【事務連絡】 -5- 稲垣 知子
© Copyright 2024 ExpyDoc