市民大学講座《一般課程》受講生募集 皆さんの「教えたい」と

平成27年度
PICK
UP
市民大学講座《一般課程》受講生募集
「郷土学習」
、
「共生と連携に向けた学習」、「生活基盤を考える学習」の
三つの分野を柱に市民大学講座を開講します。
ところ…文化センター
時 間…10時〜11時30分
定 員…80人
受講料…6,000円
問 社会教育課 ☎424-8927
申し込み…4月15日㈬~30日㈭(消印有効)までに、往復はがきで社会教育課宛て郵送
※往復はがきの往信用裏面に「市民大学講座受講申し込み」、住所、氏名、電話番号、性別、
年齢を記入してください。(送付先)〒284-0003 鹿渡2001-10 社会教育課宛て
協 力…四街道市民大学講座運営委員会(市民大学修了者有志)
開講日
講座名
内容
開講式・オリエンテーション
6月 6日
四街道市の将来を展望する まちづくりの現状と課題
6月20日 アクティブ市民学
7月 4日
7月18日
8月 1日
8月29日
9月 5日
9月19日
10月 3日
10月17日
information
四街道の歴史〈原始古代〉
自然と暮らす Ⅰ
自然と暮らす Ⅱ
四街道の歴史〈中世〉
市民活動・ボランティア
活動を理解する
四街道の歴史〈近世〉
四街道の歴史〈近現代〉
自然と暮らす Ⅲ
講師(敬称略)
市経営企画部職員
まちづくりは「人の“つながり”
(コミュニティ)づくり」を! 「学習」と「対話」で市民社会を創造する
市民社会パートナーズ 代表 庄嶋孝広
地域を好きになる人を増やす術を学ぶ
県教育振興財団 文化財センター職員 栗田則久
四街道に人が住み始めた頃から律令時代
四街道に残る里山発の情報発信
今日からできる地球温暖化防止の方法
武士の世について~四街道の千葉一族と臼井一族~
東京情報大学総合情報学部総合情報学科 教授 ケビン・ショート
ボランティア活動の意義と役割について学ぶ
~現場で体験、コラボラに参加してみよう!~
NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 代表理事 牧野昌子
四街道ストップ温暖化委員会 代表 永澤秀幸
県立佐倉東高等学校 教諭 遠山成一
前国立歴史民俗博物館職員 渡邉善司
江戸時代の世の中~村のおこりと佐倉藩~
市史編さん主任 中村政弘
町や村の誕生〜明治時代から昭和の大合併へ〜
応用地質株式会社 地質コンサルト
火山災害に備える
防災・医療・介護の現場で利用が始まった
千葉工業大学未来ロボット技術センター 室長 先河原正浩
11月 7日 ロボット技術の最新動向
ロボット技術について
㈱ケアーズ白十字訪問看護ステーション 統括所長 秋山正子
11月21日 地域包括ケアの重要性と課題 地域包括ケアの現状と課題
2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据えて (認定NPO法人)多文化共生センター東京
12月 5日 多文化共生社会の新局面
合理主義に基づく欧米社会と
敬愛大学国際学部国際学科 教授 水口 章
12月19日 欧米諸国とイスラム
イスラム教徒の価値観の違いを考える
古文書で読みとく四街道の歴史
市文化財審議会委員 市史編さん協力員 大矢敏夫
1月16日 四街道の歴史〈古文書〉
~江戸から明治時代の四街道の歴史を知る~
地域を元気にするために、貴方には何ができるでしょうか。
帝京大学経済学部観光経営学科長 教授 大下 茂
2月 6日 まちづくりの極意
ともに考えてみませんか?
2月20日 閉講式・記念講演
※内容・講師は変更になる場合があります
生涯学習生きがいづくりアシスト事業
皆さんの「教えたい」と「学びたい」をつなぎます
PICK
UP
information
アシスト事業とは、市民の皆さんが自主的に「何か学びたい、体験したい」と思ったときに、
あらかじめ登録された市民が講師(指導者)としてアシスト(手助け)する事業です。
団塊の世代にとって、アシスト事業は地域デビューの絶好の機会です。
問 社会教育課 ☎424-8927
講師登録をしてみませんか
教えたい
仕事や日常生活などを通して培った、教養・趣味・スポー
ツなどの能力を、ボランティアで生かしてみませんか。指
導可能な日時・対象者・人数・レベルなどの条件は、あら
かじめ指定できます。
登録要件…市内在住・在勤・在学の人で、自己の持つ知識・
技能・技術を、生涯学習推進の観点から無償で提供できる人
登録方法…登録申請書に必要事項を記入し、社会教育課に
提出
※申請書は社会教育課窓口のほか、市ホームページからも
ダウンロードできます。希望者には郵送します
登録情報の公開…市民の皆さんの幅広い活用のため、登録
者の同意を得た上で、登録情報の一部を公開します
【アシスト登録事業】
教育・学習(音楽教育、青少年教育、学習)▶人文・社会科学(カウンセ
リング、世界の地理・歴史、相談)▶産業・技術・情報(パソコン、マナー)
▶芸術・文化(油絵、書道、大正琴、箏、ギター、サキソフォン、ジャズ、茶道、
生け花)▶スポーツ・レクリエーション(太極拳、気功、剣道、スクエアダ
▶
積極的なご利用を
学びたい
アシスト事業は芸術・文化・スポーツ・家庭生活など、
幅広い内容です。利用は無料で、講師への謝礼も必要あり
ません(ただし、講習で使用する教材費や講師の交通費は、
利用者の負担となります)。
利用方法…登録内容から学びたいものを選び、電話で社会
教育課へ連絡してください。その後利用日の20日前までに、
利用申込書を同課へ提出してください(会場は利用者が用
意してください)。
申込書提出後、登録者と日程の打ち合わせを行い、決定
通知書を郵送します。
※登録内容の詳細は、市ホームページや市役所、第二庁舎、
公民館に設置している資料をご覧ください
ンス、フォークダンス、レクリエーション、体操)▶家庭生活・趣味(着付け、
編み物、料理、伝承遊び、読み聞かせ、薬学、アロマ・フットセラピー、リ
フレクソロジー、囲碁、麻雀、将棋)▶市民生活(ボランティア入門)▶国
際関係(外国語、国際協力、国際交流)▶郷土(盆踊り、年中行事)▶環境
(エネルギー、ごみの再資源化・リサイクル、廃油せっけん、CO2排出削減)
市政だより四街道 2015.4.15 No.976
8