出品目録 - 茨城県近代美術館

0417
第1展示室●出品目録[日本画/油彩画/水彩画/版画]
日本の近代美術と茨城の作家たち Ⅰ 春から夏へ 前期
会期:前期/ 平成27年4月15日(水)~5月31日(日) 後期/ 6月2日(火)~7月12日(日)
茨城県は、横山大観、菱田春草、木村武山ら「五浦の作家」や、牛久沼のほとりに住み、自然とともに生きる人々や動物たちを描いた小川芋銭な
どの日本画家、また、大正期に活躍した中村彝(つね)らの洋画家など、日本の近代美術の展開において重要な役割を果たした作家を多く生み出し
ています。現在、茨城県近代美術館では、このように歴史に名を刻んだ郷土作家をはじめ、国内の近現代美術を中心に所蔵しています。当館では
また、中村彝をはじめとする日本の多くの画家たちに大きな影響を与えた印象派など、ヨーロッパの美術作品も所蔵しております。
今回の展示では、春から夏へ移りゆく季節を感じさせる作品などと共に、平成26年度に新たに収蔵した作品をご紹介いたします。
※都合により、出品作品が一部変更される場合があります。
※リストは作家の生年を基準に配列しており、展示順とは一致しません。
№ 作者名
生没年
作品名
制作年
材質・形状
寸法(縦×横)㎝
備考
常陽銀行寄贈
〈西洋絵画〉
1 カミーユ・ピサロ
1830-1903
2 アルフレッド・シスレー 1839-1899
3 クロード・モネ
1840-1926
グラット=コックの丘からの眺め、
ポントワーズ
葦の川辺―夕日
ポール=ドモワの洞窟
1878年
油彩・麻布・額装
55×65
1890年
1886年
油彩・麻布・額装
油彩・麻布・額装
54×73
65×83
明治28年
大正初期
昭和 4年
昭和 9年
昭和10年
昭和12年
大正初期
明治期
明治35年
昭和 6年
大正8-9年頃
昭和12年
昭和前期頃
昭和62年
平成25年
各131×42.7
111.5×40.3
83.3×44.1
48.5×68.3
65.1×89.1
33.9×64
117×42
129.3×50.7
144×240
125.5×36
131×50.2
160×192
168.3×166.4
203.5×167
98.5×98.5
八島理氏寄贈
東寿枝氏寄贈
寺田小太郎氏寄贈
●
○
○
平成24年
絹本・彩色・軸装 対幅
絹本・彩色・軸装
紙本・墨画・淡彩・軸装
紙本・淡彩・軸装
紙本・墨画・軸装
紙本・淡彩・軸装・扇面
絹本・彩色・軸装
絹本・淡彩・軸装
絹本・彩色・軸装
絹本・彩色・軸装
絹本・彩色・軸装
絹本・彩色・屏風(二曲一隻)
紙本・彩色・屏風(二曲一隻)
綿布・彩色・額装
紙本・彩色・額装
高知麻紙・岩絵具,アクリル絵具,
珈琲出汁,墨・額装
194.5×130
寺田小太郎氏寄贈
○
寄託
〈日本画〉
4 奥原 晴湖
5 松本 楓湖
6 小川 芋銭
7 小川 芋銭
8 小川 芋銭
9 小川 芋銭
10 横山 大観
11 菱田 春草
12 木村 武山
13 鏑木 清方
14 村上 華岳
15 奥村 土牛
16 永田 春水
17 東 韶光
18 岩永 てるみ
1868-1958
1874-1911
1876-1942
1878-1972
1888-1939
1889-1990
1889-1970
1922-2014
1968-
富貴飛燕、芙蓉翡翠
養老の滝
抱甕大痴
春日遅々(魚鳥と童子)
長沙散歩
<河童百図>カッパ虫
葉桜
春の漁
熊野
明鏡
山科春景
仔馬
芍薬図
白卓
サン・ラザール駅
19 田中 武
1982-
「隠」~十六恥漢シリーズ~
1837-1913
1840-1923
1868-1938
●
●
●
大澤弥太郎氏寄贈
小川知二氏寄贈
●
●
●
●
●
●
●
寄託
●
●
〈油彩画〉
20 五百城 文哉
21 黒田 清輝
22 藤島 武二
23 中村 彝
24 中村 彝
25 中村 彝
26 中村 彝
27 梅原 龍三郎
28 里見 勝蔵
29 佐伯 祐三
〈水彩画・版画〉
30 二世 五姓田
31 二世 五姓田
32 二世 五姓田
33 二世 五姓田
34 二世 五姓田
35 二世 五姓田
36 二世 五姓田
37 二世 五姓田
1863-1906
1866-1924
1867-1943
1887-1924
平潟港
箱根宿
ポンペイの廃墟
木立風景
裸体
静物
カルピスの包み紙のある静物
裸婦図
女
コルドヌリ(靴屋)
明治26-28年頃
明治29年
明治41年頃
明治42年
大正 5年
大正 8年
大正12年
大正11年頃
昭和 5年頃
大正14年頃
油彩・麻布・額装
油彩・麻布・額装
油彩・板・額装
油彩・麻布・額装
油彩・麻布・額装
油彩・板・額装
油彩・麻布・額装
油彩・麻布・額装
油彩・麻布・額装
油彩・麻布・額装
68×170
41×27
26×35
43×59
99.8×80.5
31.8×39.4
60.7×50.2
117×91
74×100
54×47
1864-1943
筑波
筑波下 北條町
風景
錦鶏鳥(雄)
錦鶏鳥(雌)
鱒
はなだい
にごい
制作年不詳
制作年不詳
制作年不詳
制作年不詳
制作年不詳
制作年不詳
制作年不詳
制作年不詳
昭和 8年 ※ 昭和
水彩・紙
水彩・紙
水彩・紙
水彩・紙
水彩・紙
水彩・紙
水彩・紙
水彩・紙
8.5×30.5
12.7×24.7
18.5×28.3
19.1×25
14.2×25
15.2×43.3
12.7×24.7
8.5×30.5
五姓田君代氏寄贈
五姓田君代氏寄贈
五姓田君代氏寄贈
五姓田君代氏寄贈
五姓田君代氏寄贈
五姓田君代氏寄贈
五姓田君代氏寄贈
五姓田君代氏寄贈
●
●
●
●
●
●
●
●
1893-1968
昆虫戯画巻 争闘篇 群虫密議
木版・紙
25.4×35.6
照沼毅陽氏寄贈
○
木版・紙
木版・紙
木版・紙
木版・紙
木版・紙
木版・紙
木版・紙
木版・紙
木版・紙
リトグラフ,シルクスクリーン
・紙・額装
セリグラフ・紙
シルクスクリーン,木版
・紙・額装
エッチング,コラージュ・紙・額装
エッチング・紙・額装
木版,シルクスクリーン,金箔,
ひも・紙・額装
11.5×14.5
31×25
24.5×32.5
26.5×36.5
9.3×6.2
13.7×30
24×19
31×27
16.5×13.2
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
照沼毅陽氏寄贈
○
○
○
○
○
○
○
○
○
85.5×123.2
照沼毅陽氏寄贈
54.2×37.2
作者寄贈
1888-1986
1895-1981
1898-1928
芳柳
芳柳
芳柳
芳柳
芳柳
芳柳
芳柳
芳柳
38 古川 龍生
升本喜三郎氏寄贈
●
●
●
●
●
●
●
54年後摺(以下同)
39
40
41
42
43
44
45
46
47
古川
古川
古川
古川
古川
古川
古川
古川
古川
龍生
龍生
龍生
龍生
龍生
龍生
龍生
龍生
龍生
おしゃれむし
赤い実のなる木
コップの雑草
並木路
自画像
スケート
街かど
海の見える丘
たそがれの街
昭和30年 ※
昭和32年 ※
昭和32年 ※
昭和33年 ※
昭和33年 ※
昭和33年 ※
昭和36年 ※
昭和40年 ※
昭和40年 ※
48 横尾 忠則
1936-
HEAVEN'S MAGIC
昭和60年
49 郭 徳俊
1937-
レーガンと郭
平成19年
50 野田 哲也
1940-
日記 1989年8月5日
平成元年
51 河 東哲
52 馬場 章
タヴォルン
53
・コー=ウドムヴィト
1942-2006
1952-
福岡からの手紙
VIEW (MOON)
平成元年
平成元年
1956-
儀式のシンボル №18
平成元年
○
45.8×29.9
35.7×26.1
○
○
50.4×65.5
○
茨城県近代美術館所蔵作品検索システム をご活用ください。
上記リストの備考欄に「●」のついている作品は、茨城県近代美術館所蔵作品検索システムhttp://www.reserch.modernart.museum.ibk.ed.jp/
および展示室内の所蔵作品検索端末より拡大画像をご覧いただけます。ぜひお試しください。「○」のついている作品は、平成26年度新収蔵です。
※検索システムは、茨城県近代美術館のホームページ http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/ からもご覧いただけます。
茨城県近代美術館 〒310-0851 水戸市千波町東久保666-1 電話 029-243-5111 ○
22.8×36.1